• ベストアンサー

Vistaから7へのアップグレード

Vistaから7へのアップグレードをする場合、パソコンにServicePack1またはServicePack2が適用されている事が必要とされているが、ServicePack2が適用されているほうがServicePack1が適用されているよりもベターなのかどうか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126482
noname#126482
回答No.3

>パソコンにServicePack1またはServicePack2が適用されている事が必要とされているが いえいえ。アップグレード自体にそれは必要とされていません。 アップグレードというより、「アップグレードインストール」というインストール形態を採る場合に必要とされているのですが、アップグレードインストールをするためには、それ以外にエディションが合致している必要があることと、不具合もそのまま引き継ぐ可能性があると言うことにも注意しなくてはなりません。 >ServicePack2が適用されているほうがServicePack1が >適用されているよりもベターなのかどうか知りたい。 アップグレードインストールを行う場合だとしても、まったく無関係です。 ラクな方を選んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

アップグレードで勘違いされる方が多いので、あなたが実行したいことを明確にして下さい。 質問文からの推測ですが、Vistaの動作環境を7へ引き継ぐためのアップグレードと解釈します。 この場合はSP1以上の適用が必要となっていますのでSP1またはSP2が適用されていなければなりません。 アップグレードインストールの動作に必要な要件であってSP1、SP2の優位性は無いようです。 Windows 7にアップグレード(上書き)されるわけですからOS自体がVistaではなくなりますので、アップグレード後に7のアップデートで最新モジュールに置き換えればVistaのSPは関係なくなるはずです。 アップグレード版を使って新規インストールする場合はSPの適用を必要としません。

delta0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アップグレードは新規インストールではなく、上書きインストールです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.4

リカバリーをかけてから、Windows7へアップグレードしてください。 使用中のままアップグレードすると、トラブルの元です。 どーせVistaは消えるんだから、SPなんて関係ありません。

delta0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

どちらでも同じ。念のためチェックプログラムを実施したほうが賢明。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/upgrade-advisor

delta0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

SP1でもSP2でも何ら変わりはない

delta0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vistaから7へのアップグレード

    Vistaから7へ移行を考えています。 現在はマウスコンピュータ製のVistaがプリインストールされたPCを使っています。 購入したのは2年ほど前なので、現在行っているアップグレードキャンペーンには適用しないのですが、このような場合アップグレード版を量販店で購入すればアップグレード出来るのでしょうか?

  • Vistaアップグレードについて

    NEC製のXPパソコンを使用している初心者です。「Vistaへのアップグレードのお知らせ」というメールが時々届きます。確認しますとアップグレードは、始めからVistaが搭載されたパソコンとまったく同じというわけにはいかず、一部に機能の制限を受けるところもあるとの事でした。値段はアップグレードの方が安いのですが、実際のところ「アップグレード」と「Vista搭載パソコン」の何れを選ぶべきでしょうか?貴重なご意見をお聞かせください。

  • Vistaへのアップグレードについて

    今、Windows XP Homeを使っているのですが、Windows Vistaにアップグレードしようと思っています。ハードウェアの面は何とかなりそうなのですが、Windows Vista Home Premiumのどの種類を買えばいいのか分からないので教えてください。 今はWindows XP HomeのOEM版を使っていますが、Windows Vista Home Premiumを買おうと思っています。しかし、今使っているHDDはVistaをインストールするのに必要な容量がないので新しいHDDを買わなければいけません。そして、新しいHDDにWindows Vistaをインストールし、今使っているHDDは使わないようにしようと思っています。 こういう場合は、「アップグレード版」を買ってもインストールすることはできるのでしょうか?またそれが無理なら、このような場合どうすればWindows Vista Home Premiumのアップグレード版をインストールできるのでしょうか? それと、僕は学生なのですが、今使っているWindows XP Homeは親が買ったものなのでアカデミック版ではありません。また、Windows Vistaを買ったら親も使います。 このような場合、Windows Vista Home Premium アカデミックアップグレード版を買ってもいいのでしょうか? たくさん質問をしますが、分かる方はお答え下さい。よろしくお願いします。

  • VISTAへアップグレード

    パソコンを買いました。 VISTAへのアップグレードができるのですが、クレジットカードが必要です。 自分は学生なのでカードは持っていません。 親のカードを使って払いたいのですが問題ないでしょうか?

  • アップグレード付きVista

    Windows 7への無償アップグレード付きVistaですが アップグレード後もVistaのディスクは必要なのでしょうか? (メーカー修理の際、Visatのリカバリーディスクを求められる?) もし不要ならば、Vistaのリカバリーディスクを作らず そのまま使おうと思っていますが、問題はあるでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • vistaにアップグレードの事で・・・

    現在、Inspiron 640m/Intel CoreDuo T2300E/512MB×2=1G/Windows XP Home Editionを使用中ですが、 VISTAにアップグレードしようと以下の三種類の中のどれかを購入しようかと思いますが、当方のPCで快適にうごくでしょうか? またアップグレードする場合手順はXPなどと同じように行えますか?ドライバのダウンロードとか何か特別な事が必要でしょうか? (1)Vista Home Basic アップグレード版(2)Vista Home Premium アカデミック アップグレード版(3)Vista Home Premium アップグレード版 どなたかご指導よろしくお願いします。

  • XPからVistaにアップグレード

    自分は中学生です。 お父さんの会社で使っていたパソコンを家に置くことになりました。 お父さんの会社で使っていた頃はパソコンを購入の際元々Vistaなのですが使いやすさを求めてメーカーに頼んでXPに機能を落としてもらいました。いつかVistaの方が良いようになればアップグレードすればいいと言っていました。なので今のパソコンは「Vista仕様のXP」です。でも自分がVistaにアップグレードしてと言ってもなかなかやってくれません「メーカーに問い合わせないとな」と言っていました。 もしかしたら自分の手でできるんじゃないかと期待していますが多分無理だろうなとも思っています。 Vistaにアップグレードはそんなに大変なことなのですか? 大体の手順や大変さなど教えてくださいお願いします

  • Vista のアップグレードについて

    先日、vista home 日本語版(64bit)付のパソコンを購入したのですが、64bitだと使えないアプリがあったり対応無線LANアダプタが売ってなかったりと困っています。 そこでvistaの32bitを新たに買おうと思っているのですが、アップグレード版を買って(vista home 64→vista home 32)にすることは可能でしょうか? また現在アメリカにいるので、日本語版が手に入らない場合vista ultimate 版を買うことも検討してるのですが(日本語版vista home 64bit→英語版vista ultimate 32bit)へのアップグレードは可能なんでしょうか? よろしくお願いします

  • 未認証のVistaから7にアップグレードできるか

     WindowsXPのノートパソコンをWindows7にアップグレードしようと思うのですが、直接は無理なのでVistaを経由することにします。  今、使用中の自作パソコンがあるのですが、これは元々Vistaで7にアップグレードした物です。そのため、VistaのインストールCDは有るのです。  このVistaを使い、XPからVistaにアップグレードし、Vistaのライセンス認証はせずにそのままWindows7にアップグレードすることは可能でしょうか。Windows7にアップグレードして初めてライセンス認証したいのです。  ちなみに、同じく未認証の7から8、未認証の8から8.1、未認証の8.1から10も可能かどうか教えていただければ参考になります。

  • Vista→7へのアップグレードについて

    最近、Vistaから7へのアップグレードを無料もしくは安価で行えるキャンペーンを各社で行っていますが、質問です。 上記のキャンペーンを利用する際、アップグレードを行う時にネット認証は必要になるのでしょうか? OSプリインストール版のPCなら、リカバリの際にネット認証は必要ありませんが、アップグレードでネット認証が必要となると…。 1度もネットに繋いだことのないクリーン(?)なWindow7搭載のPCを持ちたいので、ネット認証が必要なら7のプリインストールPCが出るまで待ちたいと思っています。 質問の回答、よろしくお願いします。 XPからVistaへアップグレードした時のことでも構いません。参考になりますし。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからのスキャンは可能ですが、プリンター本体からのスキャンができません。
  • お使いのプリンター(dcp-j4140n)の本体からのスキャンができません。パソコンからのスキャンは問題ありません。
  • プリンター本体からのスキャンができず、問題が発生しています。パソコンからのスキャンは正常に動作しています。
回答を見る