• 締切済み

契約社員の就業条件について

現在契約社員として勤務をしています。 元々契約社員は3年間継続すると正社員登用が可能と言われておりましたが、昨今の 不況により登用制度が凍結となり、4年半契約社員のまま勤務しています(ちなみに、その 前約3年間同企業で派遣社員として就業しており、その後契約社員に登用されております)。 わが社の就業規則に、「契約社員の勤務地変更については本人の同意を必要とする」 という文面があります。 入社時より家庭の事情で、自宅より40分以内の勤務地での就業を希望しておりましたが、 この度私が勤務をしている営業所の閉鎖により、他営業所への異動を打診されました。 通勤1時間超となりましたが、希望通勤時間範囲にある他の営業所は既に人員が充足しており 異動が不可能なため、やむを得ず異動を了承いたしました。 (異動の話があったのは、辞令日の2週間前、年内出勤日が公示日を含め8日間という日程です)。 が、その後になって、月に4,5回はさらに遠方にある営業所に出勤するよう命じられました。 しかも他営業所勤務の際は時間帯についてもシフトで20時~21時前後までの勤務になるそうです。 異動の打診の際にはその点の説明はなく、異論を唱えたところ、「会社の人員的な問題 であり、当然協力すべし」という回答でした。 その上で今後さらに遠い営業所で勤務をする日数を増やす可能性もあり、それも当然協力 が必要になる、という話もありました。 かつ、納得できない場合は問題行動として会社の上層部に話をするしかない、という意味合い の事も言われました。 正直正社員として勤務をしているのであればやむを得ない事だと思います。また、勤めていた 営業所が閉鎖になる以上、当然その場所で勤め続ける事が出来ない事も理解できます。 が、平均すると週1回ペースで、場合によってはそれ以上の日数、若しくは一定の期間さらに 遠方の勤務地に出勤しなければならないというのは上記就業規則上は問題とはならないのでしょうか? 私個人の我儘と言われれば言葉もないのですが、雇用条件が悪化の一歩をたどる状況で (ここ数年昇給もストップ、賞与は半分~1/3に減)、更に腑に落ちない条件の提示になんだかなー、 と思ってしまいました。 上司は働く上で柔軟な対応が必要になる時代、と言っていますが…。

みんなの回答

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.2

やばいですね そのように営業所閉鎖などの後退的な話は 今の時代はありえる で我慢も仕方ないのかもしれません しかし昇給STOPのあと 数年後でもなんでも 何か「上になる」 給料でも扱いでも社員でもいい 何か「上になれる」要素が 今の会社にありますか? 過去の経験上 閉鎖が続くようであれば間違いなく会社を縮小規模にして 小さくコンパクトにまとめて なんとか存続する方向で会社が考えていると思います 今の状態のままこれで数年続くと 今度は人件費削減です その矢先にやられるのが派遣です 続けて 価値ありますか? 沈み行く船からは ねずみも逃げ出すと言います 即辞めるとかの話ではなく 将来も考え 次を探しておかないと シフト表から自分の名前が消えるのも はるか先の話ではないかもしれませんよ

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>通勤1時間超となりましたが、希望通勤時間範囲にある他の営業所は既に人員が充足しており 異動が不可能なため、やむを得ず異動を了承いたしました  ・>わが社の就業規則に、「契約社員の勤務地変更については本人の同意を必要とする」 という文面があります   上記の規程には反していませんね  ・>が、その後になって、月に4,5回はさらに遠方にある営業所に出勤するよう命じられました   ベースは今回の異動先の営業所で、遠方の営業所には、応援、出張等の扱いでしょう   月に4、5回ですから会社にとってはその様な扱い、認識だと思います  ・>平均すると週1回ペースで、場合によってはそれ以上の日数、若しくは一定の期間さらに 遠方の勤務地に出勤しなければならないというのは上記就業規則上は問題とはならないのでしょうか?   あくまで、応援・出張扱いでしょうから、特に問題にはなりません・・勤務地変更には当たらない   異動先の営業所があくまでもベースになっていますから

関連するQ&A

  • 2013卒、契約社員での就業について

    この春大学を卒業しました(23才、女性、実家暮し)。 在学中は都合により(詳細はふせさせて下さい)ほとんど就活をすることができず、卒業間近の3月頃から就活を始めました。就活ができなかった原因は解決しており、現在就業に問題はありません。 このたび大手企業での契約社員の内定を頂きました。 ですが正社員ではないこと(登用制度もありますが実際に正社員になる方はあまりいないようです)、給与面で厳しい部分があること、勤務時間や曜日が不規則であること、などから後々は転職を希望することになると思い、不安があります。 契約社員(接客がメインの事務職です)で経験をつみ、数年後に正社員への転職を目指すというのは厳しいことでしょうか。 あるいはもうしばらくアルバイト期間が続くことになっても、最初の仕事として正社員を目指して就活を続けるべきでしょうか。 働いてもいないうちから甘ったれた内容で申し訳ございません。 人による、というのは重々承知ですが、体験談や叱咤激励のお言葉があれば頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 正社員募集なのに3ヶ月は契約社員

    現在、派遣で勤務し正社員での職を探し転職活動をしている30代半の女性です。 内定を受けるべきか、断るべきか迷っているのでよきアドバイスを頂きたく投稿いたしました。 正社員募集で面接をし、2次面接時に社長にお互いがわからないから最初は契約社員でどうですか?と質問され、そのような形態で就業したことがありませんので不安がありますと回答し、後日内定を頂きました。 メールで内定連絡と条件が記載がありました。 3ヶ月は、契約社員(時給:1200円) (30日の月は171時間を超過した場合、31日の月は177時間を超過した場合 時給を割増) 契約社員(期間の定めのある)としての条件提示ですが、出勤状況、勤務成績、勤務態度等を勘案の上、契約更新時には正社員への登用も検討するといった内容です。 仕事内容は、本当にその仕事に就きたいと思っている職種で業界は初めてです。 出勤状況、勤務態度は、別に問題ないと思っております。 勤務成績は、業界が初めてなので不安があります。(まず、内容が3ヶ月で覚えられるか・・・) 条件が納得できなく、現在派遣で勤務しておりますが、時給約400円も下回ります。 試用期間は契約社員という企業もありますが、正社員前提でと求人は多く見かけますが、 正社員への登用も検討するとの事でしたが、契約社員で契約終了し、また職探しをしなくてはならないかと不安もあり、内定を受けるべきか、断るべきか迷っております。 よきアドバイスを頂けますと幸いです。

  • 契約社員の条件

    はじめて投稿させて頂きます。 今春大学を卒業するのですが、こんなご時勢で就職先が決まっておりません。 現在も就活していて、1件良い方向に話が進んでいるのですが、 条件に疑問があり質問させて頂きました。 雇用形態は契約社員(6ヶ月更新) 勤務形態は規定の勤務日数・勤務時間で残業はないので『非常勤』 非常勤なので社会保険否適応 となっております。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 こちらで他の方の質問を見ると3ヶ月以上の契約なら社会保険加入は義務ではないか? 契約であっても『社員』なのに非常勤というのはありなのですか? 用語の細かい定義を知らないので当たり前の事かもしれませんが、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 契約社員の部署異動?

    紹介予定派遣で3ヶ月、その後契約社員で3ヵ月半の契約を終了。その後続けて18年6月から1年の契約を結びました。 職種にこだわりがあった為、契約を更新したのに部署異動で、職種が変わりそうです。(勤務地は変更なし) これって契約違反ではないでしょうか? 職種が変わるなら、契約は更新せずに5月末日でやめていたと思います。結果中途半端な勤務年数だけが残り悔しいです。 最初の紹介予定の話ではとりあえず契約社員で勤務し今年12月に正社員登用試験を受けて…という話もありました。 正社員にならずとも契約社員も基本的には今まで会社側からの契約打ち止めは一度もないと言われました。 なので安定雇用が望めると期待していたのですが…。 またここから職探しかと思うとぞっとします。 どういった権利を主張できるのでしょうか?  現在の職種で業務に当たることが第一の希望です。異動先の部署では残業がとても増えます。 残業代は月30時間内で○万と決まっており(これも違法だと思うのですが)給与が増える見込みはありません。 私にとっては不利益な契約内容の変更だと思っております。 どこから取り組んだらよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 (まだ異動の話を聞いたばかりなので、私の気持ちも揺れており、分かりずらい文面で失礼します。)

  • 契約社員

    新たに、契約社員という制度を社内に設けて、人材を採用することになりました。 基本的には、勤務日数や勤務時間、内容等、決まった仕事のみをお願いし、賃金は固定で契約しようと思っております。 ただ、法定休日がとりづらい月があったりするのですが、拘束時間については、年間変形労働での週40時間を採用している自社の基準からいくと、クリアしそうです。 この場合、(法定休日労働について)就業規則等を新たに作成して明示しなければならないのでしょうか? あと、一般社員との(特に36協定など)関係は別になって、新たに契約社員との協定も結ばなければならないのでしょうか? その点、詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 準社員用就業規則?

    はじめまして。アドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 私は準社員(アルバイト)で9時~17時30分の計7.5時間勤務を2年程続けています。 先日給与明細を見た時に有給休暇が労働基準法で定められている日数より少ない事に気が付きました。(入社してから半年後に8日、その1年後には9日と言った具合でした。) しかし就業規則には労働基準法と同じく「半年後は10日、1年後には11日・・・」と明記されており不審に思い総務に聞いてみると、その就業規則は正社員用で準社員には準社員用の就業規則があると言われました。準社員用の就業規則を見てみると確かに半年後は8日、1年後は9日・・・と明記されていましたが作成日時が1995年6月と今から13年も前に作られた物でした。 果たして13年も前に作られた就業規則が今現在も有効になるのでしょうか?そして就業規則を正社員用と準社員用に分けても良いのでしょうか?

  • パートから正社員への登用

    私パート社員で入社し2年9ケ月経過しました。社の就業規則にはパート社員から正社員への登用は記しておりません。勤務日数は正社員並み、勤務時間は1時間少ないだけ。ある年数経過するとパートから正社員への登用制度があると聞いたことがありますが、本当ですか?採用時、求人票に[正社員への登用あり]とあった覚えもありますが、不確かです。ご回答よろしくお願いいたします。                

  • 契約社員・・・

    この4月から給食の請負を主とする、小さな会社の契約社員として働いていますが、会社に対する不信感が募り転職を考えていますが、来年の3月末までの契約なので、契約違反となるのでしょうか?事業所には就業規則は置いておらず詳しくはわかりませんが、1年間の契約書は書きました。 5人体制のはずが初出勤してみると1人異動させ4人体制にされていました。(短時間に調理をしなくてはならないので厳しいです)しかし何とか協力してやってきましたが、近いうち、ひとりの調理師を異動させてパート補助者を付けるという可能性が出てきました。私の時間帯に関わることなのですが、どう考えても時間的にも、物理的にも無理で、やったとしても片手落ちの仕事にしかならないと思います。私自身、楽をしようなどど一切考えていません。今で精一杯なんです。実際9時間拘束中、15分休憩とるだけずーと動きっぱなしです。この様な話が出たとき、力不足で出来ませんし会社の信用を落とすようなことになりかねないと、きっぱりと申しましたし、そのときは辞めるしかないです。と言いましたが、うやむやに。このような場合、契約上辞めることはできないのでしょうか? 給料面でも面接時とは3万も低い金額を掲示され、こちらが強く出なければ、あちらの思う壺でした。(他の方達は金額が低く、貴方だけ特別なので秘密にと言われたが、皆に聞くと条件は同じでした)このように最初から不信感があり、人員体制がいつどうなるのか?と安心して仕事ができません。

  • 契約社員から正社員へ

    契約社員から正社員へ 今年の3月23日で契約社員の雇用契約が満了しました。 1年間の契約社員が満了したら双方の意思確認をして正社員へ…との約束でした。 営業所の所長は正社員への登用として考えております。と口頭では言っておりますが、今だに雇用契約更新の書類は貰っておりません。 再三確認をしたのですが、本社へは言ってあります。大丈夫です自動更新になります。と… 契約内容が変わっても自動更新になるのでしょうか? 雇用形態が違えば再契約しないといけないと聞いた事があるのですが

  • 派遣会社に意志に反した就業条件を決められたら

    こんにちは。 聞いて下さい!! 派遣会社よりお仕事を紹介され、3日間のトライアルの後、 継続したくない旨をお伝えしたのですが、派遣先で社長から3日延長を打診され その位ならなんとかお手伝いできるかと思い、承諾し勤務しました。 その最終日、今度は派遣会社の営業さんとお話した際に 更に勤務延長を頼まれ、悩んだのですがそれを最後にする意志を伝えて 週末まで3日間の勤務を承諾し、今日までで終了する心つもりでいたところ、 昨日、派遣終了の日がさらに2週間先の就業条件明示書が届いてびっくり。 (そんな先までの勤務は打診されてないし、承諾した覚えはないのです) そして今日また派遣先の社長に、「来週もいいよな」と勤務の意志を問われたので、このままなし崩し的に勤務することになると困ると思い、 今度こそと難色を示したのですが、こんどは「そういう契約だから」と聞き入れて下さいません。 らちがあかないので営業に話してもらおうと思ったら、 自宅の留守番電話に「先方と話した結果月末までとなりました、その先についてはまたお話を」と営業からのメッセージ。 若干延長はしましたが トライアル期間を設けてもらい、自分で判断させて頂くのを条件に 始めた勤務だったし、月曜以降の勤務を承諾なんて一度もしてないのです。 このまま月曜日出社しろなんて、とても納得できないな~。 当人の知らない間に勝手に決められた 就業条件に従いたくないのですが どう対応したらいいでしょう。 また、こんな乱暴な契約の仕方は、法的に問題にならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう