• ベストアンサー

幼稚園と保育園の違いを教えてください。

akiyamakunの回答

回答No.4

簡単に言うと、預け開始年齢だと思います。 幼稚園―通常3年保育から(例外あり) 保育園は―生後2~6ヶ月以上(保護者の希望による) 反論になりますが、上の子の通っていた私立保育園では、10時~4時が通常保育時間で、10時に一斉に「おはようございます」。4時に一斉に「さようなら」。の挨拶をしてましたが、10時より前や、4時以降も延長料金で預かってくれてました。 1日のスケジュールもあり、 10時~10時半 朝のご挨拶及びフラッシュカード 10時半~11時 外遊び又はプール又は室内遊具遊び 11時~11時半 英語 11時半~ 給食 など、事細かに決まってました。 また、追加料金で4時以降に、ピアノや英語や小学校受験教室等も習えました。 また、幼稚園でも、通常時間内の預り保育を格安でしだしているところがあり(通常の月謝と預り保育代を足しても、保育園より安くなる)、最近は、乳児は保育園で、年少から幼稚園の預り保育という人も増えてます。

関連するQ&A

  • 保育所と保育園の違いは?

    突然ですが保育所と保育園って違うんですか?同じなんでしょうか? 私のところでは一般的に保育所に通っている子どもも園児といいますし、入園式、卒園式とも言ってます。 保育所は所長さんと言ってますし、保育園になれば園長さんなんでしょうか? この疑問に明快な回答はあるのでしょうかよろしくお願いします。

  • 幼稚園と保育園の違い

    現在1歳のこどもがいます。仕事で今度保育園に預けようと思っています。自分は幼稚園に通っていました。子供を保育園に預けた後、3歳くらいから幼稚園に預けるのとそのまま保育園に預けるのとではどちらが良いのでしょうか?

  • 幼稚園と保育園の違い

    幼稚園と保育園の、違いは何なのでしょうか? 特に子供に対する接し方という点で教えていただきたいのですが。 また、保護者の方から見たら自分の子供に、幼稚園と保育園ではどちらに行かせたいのでしょうか?できれば理由も含めて教えてください。

  • 保育園と幼稚園の違い

    今保育園に通わせています。 幼稚園の先生をしている友達が保育園を卒園した子供と幼稚園を卒園した子供とでは一年生になった時できることに差がでると言わせました。 やはりそんなに違うものでしょうか? 仕事を辞め幼稚園に通わせようか迷っています。 具体的にどんなところが違うか教えていただけたらうれしいです。

  • 幼稚園と保育園の違いって???

    来年の春に入園予定の子供を持つものです。 今、幼稚園と保育園どちらに入園させようか悩んでるんです。そもそもどうに違うのか? どこにしても自分にとっていい条件と悪い条件を持ち合わせてるって感じで決められないんです。 私のイメージ的に幼稚園はお勉強とかがあって、学校っぽい感じ。保育園はいっぱい遊んでお昼寝して…って感じ。保育園が悪いっていうのではなく、小学校に上がるときにお勉強の方は大丈夫なのかな?とかおもっちゃって。 でもまだ3~5才の時期だから、思いっきり元気に遊んでればいいんだ!とも思うし…。私にちゃんとした考えがないのがいけないとは思うのですが。 私立幼稚園の気になるところは、園バス有り。(4000円位のバス代を払うのですが) 保育園の気になるところは、保育時間が長い。 料金的には両方とも月30000円程。 ただ、保育園は2人目の保育料が半額になるんです!! 1つ下にも子供がいるので、保育園の2人目半額はありがたいっ!!! 同じ環境の方やすでに入園されてる方、幼稚園&保育園に詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスをください。お願いします!

  • 幼稚園と保育所の違いって???

    基本的な質問ですみません。子供を持つまで、興味が無く最近疑問に思っていることなのですが、あまりに初歩的な事過ぎて聞くに聞けません。ズバリ、幼稚園と保育園ってどう違うのですか?あと、無認可の保育園のデメリットってどの様な事が挙げられるのでしょうか? どうか、教えてください。

  • 保育士と保護者の違いは?

    保育士として保育園で子供を見る人と、母親として家で子供を見る人と、本質的な違いは何なのでしょうか?例えば育児経験のある母親が保育園で子供を見るのと違いはあるのですか?逆に保育士が出産し育てる過程で、保育園での仕事と違いはありますか?資格の有無で何か差があるのでしょうか? ぱっと考えて母親との違いを探してみると以下のように思えます。 ・多数の子供の面倒を見る ・育児経験の無い人が子供の面倒を見る 保育士になるための教育を受ける課程では、どこに重点が置かれるのでしょうか。 保育士になろうと考えてるのではなく、単に興味本位の質問です。 私は父親で、子供は3歳児(保育園)です。

  • 認可保育園と、そうでない保育園の違いは?

    いつもお世話になってます。 認可保育園が待機になっているので、認可外の保育園に 生後5ヶ月の子を預けています。 母が、現役認可保育園の保育士さんやら、近所の人やらに 「保育園は認可がいいわよ」と 熱心に言われるそうです。 いいわよ、と言われても、市から待機と言われてはどうにも 対処する方法がないのが現状でして・・・。 認可保育園のなにがいいのでしょう・ 認可保育園と、認可外保育園の違いはなんなのでしょうか? 金銭面では、共働きなので、認可も認可外も 月5万5000円くらいで変わりがないのですが・・。 認可保育園、認可外保育園に子供もを預けたことのある経験者の 方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園と保育園の違い

    幼稚園に通っている娘がいます。 3歳違いで息子がおり娘の卒園と同時に息子が入園します。 最近、自分自身が社会復帰したい気持ちが出てきて娘が卒園してからまた一から幼稚園生活・・・と考えた時、息子は保育園に預けて社会復帰を早めようか・・と考えるようになりました。幸い私の住んでいる地域では途中入園もそれ程難関ではなく見つかりそうです。 ただ、自分自身、周りにも保育園に通っていた、子供を通わせている知り合いが殆どおらず、保育園がどのような場所なのか、子供の発育にどのような影響が有るのかが分かりません。 お子さんを両方に通わせた方、通わせている方のご意見を伺えたらと思っております。

  • 保育所と保育園の違い

    幼稚園と保育園の違いはわかるのですが、保育園と保育所には何か違いがあるのでしょうか?「園」と「所」の違いは何でしょうか?