• ベストアンサー

私立大学

学部と学科の違いは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学部の方が大きいくくりとなります 例 文学部 言語文化学科 工学部 機械工学科

yayosi
質問者

お礼

わかりやすい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

兵隊の位でいえば(笑), 陸軍,海軍,空軍に相当するのが理学部,文学部,工学部などの学部。独立性はきわめて高く,お互いに言葉や慣習は通じない。 海軍のなかで,太平洋艦隊,大西洋艦隊などに相当するのが生物学科,物理学科などの「学科」。この独立性もけっこう高い。 太平洋艦隊のなかで,旗艦や駆逐艦に相当するのが,動物学第1研究室などの「研究室」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大学にもよるけど、学部長の互選で学長が決まります。 大学の自治の単位は学部で、学科は学部に属する形です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の学部の数

    いろんな学部・学科のある大学と 2,3個の学部あるいはひとつだけの大学では 何か違いがあるのでしょうか? 人数はもちろん違いますが、 何か学校生活で違いとかってあるんでしょうか? また、どちらがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学に行きたい!

    早稲田大学で、できれば高校国語の教員免許を取れる学部(学科)に進学したいと思っています。 学部選び、特に学部ごとの入試傾向の違いなど、教えて下さい。

  • 私立で海洋関係の大学

    東大理2志望の高三生です。私立の志望校もそろそろ決めようと思っています。学部学科にとわず、海洋生物について研究できる私大ってありますか?あと早稲田や慶應で海洋生物について研究できる学科ってありますか?

  • 私立大学入試について質問です。

    1つの大学でも、学部や学科によって試験日が異なる場合、 日程的にはその大学について複数日・複数学部を受験可能なわけですが、 存分に受験して大丈夫ですか? まさか「1つの大学につき1日・1学部のみしか受験を認めない」 なんてことはありま・・・すか?

  • 大学の専攻と学科の違いって何ですか?

    大学の専攻と学科の違いって何ですか? 組織図なんかをみると、同じ学部に専攻の組織図と学科の組織図の両方があり、なんかグチャグチャになってます。

  • 大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。

    大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。 情報の学部、学科を目指しているのですが、 学科の ・情報工 ・情報科学 ・情報システム工 ・システム工 ・情報メディア工 ・システム情報科学 などにはどのような違いがあるのでしょうか? また 工学部の情報工 情報工学部の情報工 などによる違いはありますか? それともそもそも分類の定義は大学によって違うものなのでしょうか?

  • 高校と大学の違い

    高校と大学の違いを教えてください。 大学は高校のようにクラスや時間割があるんですか? 朝8時から15時までと時間はだいたい決まってるんですか? あと体育などの授業ってあるんですか? 学部や学科で違いはあると思いますが、違いをできるだけ教えてください。 回答お願いします。

  • 大学の学科について

    高校生です。英語を学ぶ上でイギリス英語とアメリカ英語の違いや、英語と他のヨーロッパの言語が似ているなどのことが気になりました。そう言ったことを学ぶには文学部の言語学科?のようなところだと思いますが、どういった学部、学科があるでしょうか。また言語系の学問(語学ではない)が強い大学など、少しでも知っている情報があれば教えていただきたいです。

  • 私立大学から国立大学への編入について

    はじめまして。こんにちわ。 私は現在の私立大学に通う1年生です。 ちなみに理系です。 浪人したくなくて今の大学に通うことに決めましたが、現役の時に受けた大学への思い入れが強く、3年次編入をねらっています。 学部学科は変えないつもりです。 もし、私立大学から国立大学への編入をされた方がいらっしゃったら、どのくらいの成績だったかを教えていただけませんか?? ちなみに、私の1年間の成績はA→20個、B→9個、C→2個です。 がんばったつもりなんですけどねぇ・・・。

  • 大学の授業体制

    大学の授業体制がわかりません汗 (1)学部学科全て自由に選択できる (2)決まった学部内で学科の選択が自由に選択できる (3)受講の時に学部学科全て決まってる どれですか??どれでもなければどうなんでしょうか?? 教えて下さい!!

このQ&Aのポイント
  • Outlookでメールの送受信がエラーとなる原因は、IMAPフォルダーの更新に関連している可能性があります。
  • 解決方法としては、受信トレーでIMAPフォルダーを開き、クエリを押すことが挙げられますが、サーバーへの接続ができないという表示が出ることがあります。
  • この問題は突然起きることがあり、ネットには接続できているにもかかわらず、送受信ができなくなることがあります。解決方法としては、再起動や設定の確認を行うことが有効です。
回答を見る