• ベストアンサー

はいはいをしません

7ヶ月の娘なのですが つかまり立ちを1ヶ月前にマスターしました。 その後、たまには、はいはいしますが 基本は一日中つかまり立ち。 子どもによって成長はいろいろなので あまり心配はしていないのですが はいはいはしっかりした方が良いと良く聞きます。 実際上の子ははいはいをしっかりする子だったので 保育園でも良く褒められました。 で、ここで教えて頂きたいのですが はいはいをしっかりするのは何に対してよいのでしょうか? 良い良いとは聞くけれど 具体的に何がいいのかちっともわからないので・・・ ネットで検索かけても良い言葉が浮かばないため 上手くヒットできず。。。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

2児の母です。 ハイハイは腕の筋肉や胸の筋肉がつき、肺も強くなるといいます。私が聞いた話しですが、こけた時に、前に手がでるために必要な筋肉でもあるみたいですよ。 うちの子もつかまり立ちが先で、一歳前に歩きました。九ヶ月くらいにはハイハイをしてました。 今は立つのが楽しいのだと思いますが、そのうち移動する知恵がつくので、そのうちハイハイもたくさんするようになると思いましよ。

matikosann
質問者

お礼

肺が強くなるらしい。 というのはあたしも聞いたことがあります。 移動するのにローテーブルを伝え歩きするようになってました。 わずか数日の間に・・・ はいはいせずに歩き出しそうで怖いです。

matikosann
質問者

補足

やっと最近はいはいをし始めました。 もっともたつことの方が多いですが・・・ 移動にはまだ歩けないとわかったらしく 移動にははいはいするしかないと。。。 回答をくださった皆様 本当にありがとうございます。 皆様にベストアンサーをつけたいのですが つけられなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして。 質問の回答にはならないのですが、、、。 ハイハイが何にいいのか私もしりません。 でも「ハイハイしなくても大丈夫!発達に問題はありません」というのは 聞いた事があります。 ベビーマッサージを主催していた助産士さんからの情報です。 ハイハイなしで立っちしたり、歩いたりする子どももけっこういるようです。 実際に我が家の長男は  「たかばい」=腕とひざでおなかを床から離してはう はせずに、  「ずりばい」=床からおなかが離れない、まるでほふく前進のよう・・・ でした。 次男はこの中間のような感じです。 ハイハイっていろんなタイプがあるようですね。 余談でおじゃましました。

matikosann
質問者

お礼

上の子のお友達でも ずりばいが少しだけ なかなか動くことがなく 1歳半過ぎに急に歩き出した。 でも、今は元気いっぱい。 発育心配なし。 逆にはいはいを良くしていたうちの子の方が 発育不良を常に疑われていた (どうやら動きすぎてカロリーを消費しすぎていたらしい・・・) ということがあったので 誰に聞くでもないのですが発育には 大きな影響はないんだろうなぁ~ と漫然と思ってはいたのですが。。。 助産師さんも言っていたならなおのこと安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)  遊びにボール(サッカーボール位の大きさ)遊びを入れてはどうですか? お子さんを座らせまずはお子さんの近くにボールを転がす そして転がして返す事を教える。  覚えたら 今度はお子さんの少し後ろに行くようにボールを転がす 追いかけるのにハイハイします。 つかまり立ちが出来ないところでやるのが良いと思いますよ。  ハイハイが良いって言われているのはNO1さんが詳しく書いてます。 でも しなければしないでも大丈夫ですけどね・・・ もう7ヶ月 その間にうつぶせを覚えたり寝返りを覚えたりして背筋 胸筋はある程度鍛えてます。  ただ 気になさるようならば・・ 遊びに取り入れると良いです。  子供はボールが大好きですからね♪ 上にお子さんがいるようなので 一緒に遊んではどうですか?  上の子ちゃん 教えてあげてね~~って声をかけながら、上手に転がせたら 褒める。 小さくても褒められるのは嬉しいです♪もちろん上の子ちゃんも褒めてあげてね(笑)  

matikosann
質問者

お礼

ボール遊びいいですね 今のところながめているだけですが 根気よく遊んでみようと思います。 上の子は、家には寝に帰ってくるだけなので あてにならない。。。 保育園→義母宅に拉致られているもので・・・(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.2

うちの上の子がやっぱり立つのが早くて(4ヶ月検診でつかまり立ちしてた)、 それが原因かどうか分かりませんが、股関節の発達が遅いと言われて 何度もレントゲンとりました。 ハイハイは柔道の受身と同じで転んだ時に骨を折らない転び方を マスターするって聞いたことがありますが、どうなんでしょう。

matikosann
質問者

お礼

股関節の発達・・・あるかもしれませんね。 上の子はとっても股関節が柔らかく 骨全体がしなやかです。 この子はスリングにいれた時にすんなり股関節が開かない 堅いなぁ~と思っていたところです。 柔道の受け身と同じ 初めて聞く説です。 それもありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成長が遅い

    来週1歳になる娘なのですがかなり成長過程が遅めなです。 7ヶ月でおすわり 10ヶ月で寝返り 11ヶ月で始めての歯が生えてくる ハイハイ、つかまり立ちはまだ出来る気配がありません。 9ヶ月検診の時に相談したら特に何も言われなかったというか 特に何も言ってくれなかった(汗)ので 発育不全の心配はそれほどはしてないのですが やっぱり1歳になるのにハイハイできない子っていうのは医者に相談した方が良いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します

  • 一歳 ハイハイしないしいざらない

    こんにちは。 つい先日一歳になった娘がいます。 娘の運動発達のことで気になり質問なのですが、娘は一歳になりましたが、いまだにつかまり立ち・タッチどころかハイハイもしません。 ずりばいもしません。 寝返りやうつ伏せからお座り、またその逆は自由自在ですが、、。 一歳の検診では反射や筋肉の状態など今のところとくに病的なものはないので、個人差の域でしょうということで、一歳二ヶ月になってもつかまり立ちしなければもう一度みせにきてくださいということでした。 色々調べて、シャフリングベビーという言葉を知り、うちの子は確かにうつぶせは嫌いだし、脇を抱えると足を上げちゃうのでそうなのかなぁ、、、と思っています。 しかし、娘はいわゆるいざりもしないのです。 座ったまま三百六十度回転は自由にするのですが、移動手段は今のところありません。 ということは、シャフリングベビーにも当てはまらないのでしょうか。 シャフリングベビーは少数派だけれど、正常発達で歩行もゆっくりだけど出来ると聞きます。 それを見て、安心していたのですが、それにも当てはまらないのかなぁ、とやはり不安に駆られています。 長くなりましたが、検索したところハイハイしなくていざりもしない、という方はみつけられなかったので、もし、成長過程で同じような方、いらっしゃったら成長経過・アドバイスなどいただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • なかなか「あんよ」しないのを気にしない方法は・・・?(長文です)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 息子は1歳2ヶ月を少し過ぎたところです。つたい歩きは自由自在ですし、つかまり立ちから手を離して「たっち」もするようになりましたが、まだ一歩がでません。普段動き回るのはもっぱらハイハイ(しかもすごく早い)です。 周りで「あんよ」が遅めだった子たちもどんどん歩き出し、かなり取り残されてきました・・・。成長の心配はあまりしていないのですが、児童館などに連れていくとうちの子だけハイハイなのがとても目立つように思い、気になります。 特に、大きい子のママさんたちが、うちの子を見て自分の子に「ほら、赤ちゃんいるから気をつけてね」などと言うのがとても気になってしまいます。同月齢やもっと小さい子でも、歩いている子は「赤ちゃん」とは言われず「○○ちゃんより小さい子もいるから気をつけてね」などと言われています。やっぱりハイハイしてるからうちの子だけ「赤ちゃん」なのか・・・とブルーになってしまいます。 (うちの子は背が高めだし顔つきもしっかりしているので、「赤ちゃん」と言われてしまう原因はハイハイしかないと思うのです。) 同月齢の子のママには「ハイハイが長いほうが体にいいらしいよ」「歩くのが遅いほうが親孝行だよ」などと言われるのですが・・・。急かしてはいけないと思いつつ、最近言葉を理解してきた息子に「まだ歩かないの~」としょっちゅう言ってしまいます。 こんな状態でどのようにすれば息子の成長をゆったり見守ることができるでしょうか・・・?長文ですみませんが、アドバイスいただけると助かります。

  • はいはいをしない

    10カ月の子です。 寝返りをしたのもつい最近、ずりばいもハイハイもしませんが、1カ月ほど前からつかまり立ちをし、最近は伝い歩きを始めています。 義母には、ハイハイは脳の発達を促すから その過程がないとバランス悪くなると言われています。 ハイハイをせずに成長するとどんな問題が あるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただければと思います。

  • ハイハイをしないで立つ子って、多いんでしょうか…

    ハイハイをしないで立つ子って、多いんでしょうか… もうすぐ8ヶ月になる娘です。 実はハイハイがまだなことに焦りや不安を感じているわけでなく、「ハイハイしなくても歩ければ良い」と言いながら何かとつかまりだちをさせようとしたり、腕を持って歩かせようとする同居の義父母に困っています… ハイハイしない子もいると聞きますし、ここからは私個人の考えですが、母としてはまず十分にずりばいなりハイハイなりしてから、自分で周りのものを支えにしたり時には大人の手を借りて少しずつつかまり立ちを覚えてほしいんです。 娘の場合は身体がとても大きく体重もあるので、しっかり全身の力の入れ方のコツがつかめてないうちに立たせる練習をしてしまうと、どこかしら無理がきてしまうのではないかと心配なんです… 今現在娘は、寝返りもお座りも好きで、目を離すと寝返りだけでかなりの距離を移動したりしています。ただお座りの姿勢から前にごろんとなるときまだ手が出ずに顔から(鼻から?)床につっこんでしまいます。 寝室では物をどかして広くしたところで、好きなおもちゃなどを広げて自然にはって取りにこれるような環境を作ったりはしています。 義父母には私の思いをそれとなく伝えているつもりなのですが、立たせようとするのを控える気配はなく、ついにつかまり立ちができるようになったとこの間私に知らせにきました。 見ると机に両手をついて足をぷるぷる腰のあたりをぐらんぐらんさせながら、ニコニコして立っていました。 …子どもが嬉しそうなのに、止めさせてハイハイしなさいっていうのもおかしいかと思うし、かといってこのままもなんだか嫌だと思ってしまうし… 子どもの成長を一番に見たいがための気持ちなんでしょうか、私の考えてることって… なんだかどうしたらいいのかわからなくなってしまいました…長文すみません。 うちではこんなだったとか、うちもハイハイなしで立ったとか、なんでも良いので意見など聞かせてください(;_;)

  • 満6ヶ月の女の子ですが・・・

    昨日で満6ヶ月になった娘の事で気になったのですが・・・ 娘は37週で生まれました。 生後2ヶ月半で首が座り、3ヶ月半で寝返りしました。 その後5ヶ月でずりばい、5ヵ月半目にハイハイをし、 その一週間後におすわりをしました。 そして満6ヶ月になった昨日、豆イスに手をついてつかまり立ちをしました。 このように成長は早く親としては嬉しいのですが、 普通、上記のような成長はうちの場合より1~2ヶ月後ではないのですか? 我が家には他に3歳半と2歳半の息子がいますが、 その子たちは寝返り5ヶ月頃、ハイハイ8ヶ月頃、 つかまり立ち10ヶ月頃と普通(人それぞれですが)でした。 娘が自力で立ったり座ったりするので無理強いはしてませんが、 あまり早いと足腰が悪くなるという事はないですか? ちなみに歩行器に入れると思う所へ行ったりします。 よく「長時間入れると腰が悪くなる」「蟹股になる」と聞くので 手が離せない用事の時しか入れてません。 うちのような成長をされた方、またこのような内容にお詳しい方など アドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • つかまり立ちについて

    いつも、お世話になっております。 8ヶ月になった男の子についてです。 7ヶ月中旬から、つかまり立ちをするようになりました。 とっても嬉しいのですが、目が離せなくて・・・。 そこでなんですが、うちの子はハイハイがまだずり這い(?)なんです。 その姿勢から、お座りもできません。座らせれば、座るのですが。 お座りが出来ないって事は、まだ腰がしっかりしてないって事ですよね? それなのに、立っちさせても大丈夫なんでしょうか? 早くから歩く子は、大きくなってから足・腰が弱い子になるって聞きます。 ハイハイも、しっかり出来ていればいいのですが、 ずり這いだし・・・。 個人差がある事は、百も承知です。 ただ、未熟児で生まれたわりに、つかまり立ちが早いので、少し心配で・・・・。 どんなものなんでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • もうすぐ1歳3ヶ月。なかなか立ちません。。。

     もうすぐ1歳3ヶ月の子供です。寝返りもなかなかできず、ハイハイせず、今はお座りしながら移動しています。  上の子供も歩いたのは1歳4ヶ月のころ。でもつかまり立ちはできていたんです。 二人目なので、そのうち立つだろうとゆったり構えているつもりではいますが、なかなか立ちあがらないので心配になってきました。  1歳半健診まで様子をみるつもりではいます。2歳で歩いたという話も聞いたことがありますし。。同じような成長過程をたどったお子さんをお持ちの方、もしくは知っている方、教えてください。

  • 8.5ヶ月の子供について。

    私の子はもうすぐ9ヶ月になる男の子です。ここ最近気になることがありまして相談しました。 うちの子は成長が遅いかなと・・・初めての子供なのでこういった心配を持つかたは多いかと思いますが、うちの子は首すわりは平均的でしたが、いまだに寝返りをしません。お座りに関しては7ヶ月くらいで一人ですわれるようになりましたが、まだ座る周りにクッションなどおいておかないとバランスをくずした時に‘ゴツン’と倒れてしまいます。もちろんハイハイなどはまだまだ・・・って感じです。 だいたい同じくらいに生まれた子はハイハイもできたり、早い子はつかまり立ちを自らしたりと・・・そういった子が回りに多いため‘子供の成長はそれぞれ・・’とわかってはいるのですが、心配でたまりません。 ちなみに今はミルク一日5回(200ml)、離乳食2回です。体の大きさは、生まれた時が2500gだったので少し小さめです。 来月は9ヶ月検診なので先生にも相談するつもりでは ありますが・・・ どなたか回答頂ければうれしいです。

  • 一人で座れない(生後9ヶ月)

    娘は9ヶ月になりますが、未だに一人で座れないと言うか座らせてもすぐに前かがみになってそのままうつ伏せでハイハイを始めます。 座らせようとするととても嫌がって大泣きもします。 一人で座れないのにつかまり立ちは一人でします。 子供それぞれ成長過程が違うので気にはしていませんが・・・(もう少し様子をみますが) どんなものなのかな?っと思って・・・ アドバイスお願いします。

DE-AC06-5000 残量なし時の動作
このQ&Aのポイント
  • DE-AC06-5000のポータブルバッテリーが残量なしの状態で、スマホを充電できるかについて質問があります。
  • 質問者は、ポータブルバッテリーをコンセントに接続し、スマホを充電する際に、ポータブルバッテリー本体のボタンを押さなくても充電が開始されるか知りたいとしています。
  • DE-AC06-5000の製品についての質問です。
回答を見る