• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘロヘロになった寄せ植えの復活)

寄せ植えの復活方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 寄せ植えの復活方法と注意点についてまとめました。
  • 寄せ植えの復活には春の生育期に注意が必要です。
  • ビオラの徒長やカビ生えたシクラメンの対処法についても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

徒長しているところは切り戻しを行って日向で管理すればよいと思いますよ 雪が積もる位でも枯れないですが、あまり部屋の暖かさになれてると逆にまずいので日が当たる軒下で管理しておいたほうがいいかもしれません 強い植物なので必ず復活してきます、枯れたものは駄目ですが・・ビオラが有る程度カバーしてくれると思いますが気になるなら穴に好きなものを寄せるのもいいかなと思いますよ 確かに酸度を調整するとよく育つものもありますがそんな几帳面なことをしなくても 日が当たってしっかりと管理できれば普通に共存できますし愛知県でガーデンシクラメンとか花壇で植えっぱなしでも毎年咲きますね

rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昨日、本屋で寄せ植えの本をいくつか見てみましたが、デザインや色合わせばかり紹介しており、それぞれの植物に適合する土壌の酸度や相性の良し悪しは、どの本もまったく触れられていませんでした……。どこまで厳密にすればいいのでしょうね。 鉢はセラアート丸鉢33cmです。あまり深さはないです。 とりあえず軒下に置いて乾かし気味にして、ビオラのひょろひょろ徒長した部分はピンチして、シクラメンの根もとのカビを取り除きながらしばらく様子を見ることにします。空いたところには何を植えよう……今の季節なら葉ボタンとかいいかな~。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

植物を寄せ植えで楽しむ時は、それぞれの特性を考えなければ必ず失敗を します。植物は全て同じだと考えたり、開花した時の色だけを考えて植え ると、その中の何種類かは状態を悪くさせます。 最も重要な事は用土の酸度値で、アリッサムはアルカリ性土壌を好みます が、ストックは中性に近い弱酸性土壌を好みます。これだけでも状態を悪 くさせる要因になりますから、酸度値は事前に調べる必要があります。 植付け時期も一定ではなく、アリッサムは暖地3月から4月中旬と12月 、寒地5月中旬から6月中旬。ビオラは12月から3月中旬。ストックは 10月中旬から11月。へデラは4月から10月と、植物の種類によって 植付け時期が異なります。 ガーデンシクラメンは冬場に開花させるため、夏場に短日作業をします。 他の草花とは栽培も管理も異なるので、どちらかと言えば寄せ植えに向い ていません。通常は単体で栽培するのが普通です。 このような事から、今出来る事は植替えが可能な種類は寄せ植えから切り 離し、単体で植えかえる事でしょうかね。 とにかく特性がバラバラですから、カビが発生したからと消毒をしても余 り意味がありません。良しと思って行った事が、どうも悪い方向に向かっ てしまったようですね。 鉢のサイズが書かれていませんから、問題があるかどうかは分かりません ね。また用土に問題は無いと言われますが、先ほどに書いたように問題は 用土にある事は間違いありません。 御母さんが住んでいる気候と、あなたが住んでいる場所の気候は同じでし ょうか。気候も大いに関係しますから、その事も考える必要があります。

rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母と私の家は近所です。 寄せ植えの花材は本やホームセンター売っている寄せ植えを参考にして作りました(ストックとシクラメンの寄せ植えもありました……)。私の家の寄せ植えもそのうち元気がなくなってしまうのでしょうか。 アリッサムはもう枯れてしまってないので、とりあえずストックだけをどこかに避難させて、ビオラとシクラメンは残せないでしょうかね……。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう