• 締切済み

皮膚のキズ(ニキビ)痕やシミを消す方法として…

youkosachanの回答

回答No.3

 すごい発想ですね。  技術がある専門の方なら「ありなのかも」  と思いますが・・・。    この案は、傷が残ってしまいそうな気がします。  刃物を使う事は一先ず置いておいて  違う方法があると思いますよ。

関連するQ&A

  • キズパワーパッドについて

    キズパワーパッドについて質問です。 以前、娘が転んで怪我をしたときにキズパワーパッドを使用しきれいに治ったことがありました。 今回は11歳の長男が、鉄の柵で膝を怪我してしまいました。怪我をしたのは先週の金曜日です。 キズは深めで縦横1センチくらい、えぐれたようなキズで白く肉が見えてました。出血も多いほうでしたが無事に止まり、病院の閉まっている時間だったこともあり、きれいに洗い流し消毒などはせず(しんしつ液がキズを治すと聞いていたので)防水の絆創膏を貼りました。 絆創膏はお風呂に入ったときや汚れたときにその都度張り替えてました。 ですが、もはや一週間になるという今日になっても、キズがふさがる様子も、新しい皮膚ができてくる様子もありません。 赤くただれたり炎症を起こしている様子は私の目からは見られませんが、なかなか治る気配もないので、以前娘に使用したことのあるキズパワーパッドを使ってみようかと思っています。 そこで質問なのですが、一週間も前のキズにも、キズパワーパッドを使ってもよいのでしょうか。 今現在も、しんしつ液が溢れている状態です。 よろしくお願いします。

  • 手のひらの怪我について

    【絆創膏とキズパワーパッドについて】 転んで怪我をしてしまい、右手の手のひらの膨らんでいる部分に皮膚が少しだけはがれて擦りむく怪我をしました キズパワーパッドをかい、2回ほど張り替えていますが、洗い場の仕事なので、先程頑丈なキズパワーパッドが剥がれてしまいまさはた 鞄に用意していた普通の絆創膏があるので予備で貼りました そこまでは良いのですが、質問は、 ●キズパワーパッドを貼るときには、塗り薬などは絶対に塗らずにそのまま貼る、と書いてあります ただ、ドルマイシン軟膏を以前からあるので、帰宅したら絆創膏はがして風呂上がりにドルマイシン軟膏をぬり、塗った上から普通の絆創膏を貼るのはありですか? 教えてください

  • キズパワーバンドを使いたいのだけれど。。。

    昨日バイクで転んでしまっておでこと手の甲に擦り傷(皮膚がずるむけた感じ?)ができてしまい、今日保険の先生に聞いたところキズパワーバンド(湿潤療法?)がいいと聞き早速買いに行きました。 おでこのキズの方は昨夜大きい絆創膏を貼っていたのであまり乾いていなかったので、貼ったのですが、手の甲のキズの方は絆創膏をしていなかったため、かわいてしまい、キズパワーパッドを貼れません。。。 上記のような場合では湿潤療法で直すことはもう出来ないのでしょうか?分かる方教えてください。

  • ほくろ切除、抜糸前の湿潤治療

    今日ほくろの切除をし、一週間後に抜糸予定です。 縫合されたところの上に絆創膏のようなものが貼ってあり、これを一度も交換することなく貼りっぱなしで抜糸を迎えるそうなのですが(濡らすの禁止)、これは古いやり方なのでしょうか。 どうやらネットでいろいろ調べていると、今は湿潤治療が増えてきているようで、わたしも非常にそちらが気になります。(とにかく傷を綺麗に直したいので) そこで質問ですが、お医者様の意向(やり方)を無視して、一週間貼らなければいけない絆創膏を剥がしてキズパワーパッドを貼ってもいいのでしょうか。それともお医者様の言うことをちゃんと聞いたほうがいいのでしょうか。 今後の予定は、一週間後に抜糸、そのあと3日間はまた絆創膏、そしてそのあと(ほくろ除去後10日目)でようやく絆創膏を取り、シリコンジェルを朝晩塗り込んでいくそうです。 肌のターンオーバーの周期が28日なので、どちらにせよ根気強く様子を見続けることになると思いますが、傷跡がより綺麗に治り、皮膚の再生運動がより活発になる方法はやはり湿潤治療なのでしょうか。 また、キズパワーパッドはジュクジュクしたキズにより効果を発し、縫合のようにすでに閉じられた傷にはあまり効果がなかったりするのでしょうか。 ご存知の方、どうかよろしくおねがいします。 カテゴリが違いましたら、申し訳ありません。

  • 傷画像あり 閲覧注意

    中学生です。 最近腕や足をカッターで切ってしまったのですが、添付した画像の傷は浅いですよね? これから学校で半袖を着たり、水着を着たりすることになるのですが、どれくらいで傷は見えなく(目立たなく)なりますか? 今のところ切ったあとは何もしておらず服で隠しているだけなのですが、消毒とか絆創膏貼ったりとかするべきですか? あと、多分学校でのストレスが原因で切っているのですが、どうすれば切るのをやめられるでしょうか?(夏だけでも切るのを抑えたいです) 文章がまとまっておらず、読みにくくて申し訳ありません。 答えられる質問だけでも良いので答えて下さると嬉しいです。

  • キズパワーパッドで掌の傷の治療中(注:画像あり)

    娘が部活中に転んだ際,掌を擦りむき,少し深めの傷が出来ました。 傷を綺麗に洗い,剥がれた皮を可能な限り取り除き,キズパワーパッドを貼り,今日で3日めです。 今日,キズパワーパッドを剥がした際,パッド自体が少し黄ばんだ感じになり,剥がした掌にも付着していました。 手を石鹸で綺麗に洗い,よく観察すると画像の右の傷上部にふやけた皮のようなものがありました。 怪我をした日に皮は取り除いたはずなので,これは皮膚が再生してきたと言うことでしょうか? パッドの黄ばみは正常なのものなのか膿なのか分からず,このままキズパワーパッドを使っていて良いのか迷いましたので質問させていただきました。 また,このままパワーパッドを使用して治っていった場合,どうなったら使用を中止して良いのでしょうか?

  • 傷の隠し方

    閲覧ありがとうございます。 この質問は、みる方によっては不快に思われたりすると思います。 ですので、それを踏まえた上で下記を閲覧していただきたいです。 ここまでスクロールありがとうございます。 早速質問をさせていただきます。 私は、アームカットをしていた事があり、腕に傷があります。正確には肘より少し下の腕の内側に、7cm程に渡り10数本の薄めの傷です。 今はもうやってはいませんし、この傷をつけた事を後悔している訳でもありません。 ですが、夏ですし学生の身という事もあり、長袖を着続ける事もできなく隠す事ができません。 この傷を後悔したり恥ずかしいと思ってはいませんが、この傷を人に見せていいものだとは思っていません。 いままでは大きめの絆創膏をはりやり過ごしていたのですが、定期的にはりかえても痒くなったり皮膚があれてしまい、他に良い方法はないかと、知恵をお借りしたいと思い質問しました。 どなたか、良い案がありましたらお教え願えませんか? よろしくお願いいたします。

  • やけどの水ぶくれ

    4日~5日前料理中に、お湯を沸かした後の鍋に手が当ってしまい やけどをしました(右手親指の付け根下ぐらい)。 すぐに冷やしましたが、1cm×1cmぐらいの水ぶくれになり、 潰さないようにしていたのですが、翌日着替えの最中やぶれてしまいました。。 その後、綺麗に洗って「キズパワーパッド」を貼り、数回貼替えをしました。 先程、貼替えようとしたら、残っていた皮が一緒に剥がれてしまい 真っ赤な皮膚が見えてます。。。 このまま、キズパワーパッドなどの絆創膏を貼っても大丈夫でしょうか?? やはり病院行くべきでしょうか? 新しい皮膚が出てくるだろうし、傷が小さいから両院に行く程ではないかな…と思い、今日まで行ってません。

  • 昨日、登校する時に自宅の玄関で足を滑らして両膝をついてしまい、擦り傷が

    昨日、登校する時に自宅の玄関で足を滑らして両膝をついてしまい、擦り傷が出来てしまいました。 地面はコンクリートで、傷は500円玉ぐらいの大きさです。オロナインを塗って絆創膏をしています。 皮がないというか、今朝絆創膏を貼った時も傷の周りの皮膚を押すと血が出てくる状態です。傷のところがピンク色をしています。 歩くにも右膝のほうがより痛くなりびっこ引いてしまい歩きづらく、曲げると痛いので階段もキツいです。 汁みたいなのが出てきて絆創膏がよれよれになってしまったり…。拭っても拭っても気づくと汁が出てます。 ここまで痛い擦り傷が初めてなので不安です。 また、こんな状態でもキズパワーパッドは使えますか?何日ほどで交換したらいいんでしょうか。

  • リスカしたとから黄色くてサラサラ(?)した液体が…

    私はストレス発散の手段としてリスカを、以前は膝や二の腕に、今は太ももにやっています。 リスカといってもネットなどで見かける横線のやり方度はなく皮膚を削いでいくようにして、いざという時に「転んでしまった」と言えるようにしています。(太ももにやるようになったのでこの言い訳はもう使えませんが)しかし最近頻度がちょっと増えてしまい、現在太ももに計4カ所傷があります。 その4つから黄色くてサラサラした液体が出続けています。出血は止まったのですが、それだけが問題です。大体リスカしてから1週間経ってもまだ止まりません。 ネットで調べてみると、それは傷の治りを早める成分がある体液だと出てきて、キズパワーパッドなどを使うといいと書いてあったのですが、リスカのたびにキズパワーパッドを買っていたら大変な金額になるので普通の絆創膏を貼っています。キズパワーパッド以外で傷の傷の(リスカの)治りを早める方法を知っている方、いらっしゃいましたら、ご返答ください。 (リスカは今、あまりやめようとは思っていません。)