• 締切済み

終身保険の解約に伴う税金

今回、現在加入しております終身保険(払込済)を解約しますが、税金が掛かるのか教えてください。 商品名  終身保険 保険料  払込累計額  約1000万円 解約   払戻金額     約900万円 ※  他の所得があった場合、合算されるのかも心配なので、どなたか教えてください。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

No.4の方への質問ですが、横から失礼します 「確定申告の時に保険は別に申告するので 他の収入と合算されることはありません」 これが誤りなのです。 一時所得の場合には、他の所得と合算されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm 「一時所得は、その所得金額の1/2に相当する金額を給与所得など の他の所得の金額と合計して総所得金額を求めた後、 納める税額を計算します」 「保険会社からその書類が渡されます」 保険会社からは、支払調書が送られてきますから、 それに基いて、確定申告することになります。 書類の書き方がわからないときは、お近くの税務署に 問い合わせてください。 (保険会社からも所轄の税務署に、支払調書を送付しています) 税務署は、親切なところなので、きちんと教えてもらえます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

No.3です。 解約払戻金=一時所得…… という回答が多いようです。 それは、保険料負担者=契約者の場合です。 解約払戻金は、契約者が受取人となります。 保険料負担者と契約者が異なる場合には、 保険料負担者と受取人が異なるので、 贈与税の対象となります。 国税庁のページをご紹介しておきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4417.htm 「保険料を負担していない人が、満期や解約又は被保険者の死亡により、生命保険金を受け取った場合には、保険料を負担した人からその生命保険金の贈与があったものとされます」

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

900万円を得るために納めた保険料が1千万円 10万円の赤字ですね 税金はかかりません 確定申告の時に保険は別に申告するので他の収入と合算されることはありません 保険会社からその書類が渡されます

tibi_taro
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、下記の書類はどのような書類で、確定申告をしないといけないのでしょうか? 初めての経験ですので悪しからずお教えください。 <確定申告の時に保険は別に申告するので他の収入と合算されることはありません 保険会社からその書類が渡されます> お願いします…

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

保険の税金の場合、契約者よりも保険料負担者が重要です。 保険料負担者=A 保険契約者=解約払戻金の受取人=A ならば、一時所得となり、 (受け取った解約払戻金)-(支払った保険料総額)-50万円 つまり、今回は…… 900万円-1000万円-50万円=-150万円 マイナスとなるので、非課税となります。 保険料負担者=A 保険契約者=解約払戻金の受取人=B ならば、解約払戻金は贈与税の対象となります。 900万円-110万円=790万円 に贈与税が課税されます。 790万円×40%-125万円=191万円 となります。 ご参考になれば、幸いです。

noname#126151
noname#126151
回答No.2

こんにちは。調べてみましたのでご参考になさって下さいね。 http://sky-gap.jp/hoken/zeikin.html

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

払込累計より解約返戻が低い(赤字)の為、一時所得は発生しません。(申告は必要) 尚、他に当年度の一時所得があれば、それとは損益通算可能です。 この赤字は繰り越し控除や、他の所得との損益通算(株式やFX等)は出来ません。

関連するQ&A

  • 解約返戻金と終身保険の払い済み

    こんにちは。 まだ保険証書を見せてもらってはいないのですが、56歳の義父の終身保険を 見直すに当たって、僕に相談を持ちかけてきています。 現在、終身保険に定期特約、医療特約のついているものに加入しているようです。 結構古い保険なので、医療特約の内容が20日目から支払のあるものらしく それでは今後、不安だということからこの話が始まっています。 医療保険を単独で加入するにもこの年齢では保険料が高めになっているので、 負担を軽くするために、終身保険を払い済みにするといくらの補償が残るのかを 試算したいのです。 解約返戻率や払込金額累計である程度計算できるものなのでしょうか? もし、目安となる計算式などをご存知の方がいらっしゃれば お教えくださいませんか? 義父の終身保険は300万くらいで60歳払込のようです。 何歳で加入したかは今のところ聞けていませんが、40歳くらいなのかな。 まもなく払い終わりそうなので続けても良いでしょうし、 N本生命なのですが予定利率の引き下げがあるかないかはわかりません。 あれば、補償額がそれ相応に減額されるでしょう。 情報の不足分は補足しますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 終身保険の特約(災害入院、疾病入院・手術、成人病入院・手術特約)を解約

    終身保険の特約(災害入院、疾病入院・手術、成人病入院・手術特約)を解約した時の解約払戻金額は保険証券に書かれている金額より少ないのでしょうか。主契約終身保険500万円、特約(災害入院1万円、疾病入院・手術1万円、成人病入院・手術特約5千円)です。保険料払込期間60歳、特約の保障期間も60歳で特約一括前納保険料として786321円払うことで80歳までの特約の保障期間となります。今回保険の見直しを考えており入院保障を終身にしたいと考えています。そこで、特約の部分だけ解約した時の解約払戻金額は保険証券に書かれている金額より少ないのでしょうか。保険証券には60歳3192800円、65歳3632550円、70歳3967650円、75歳4095700円、80歳3775500円と書かれています。ちなみに払込保険料累計額は4138200円です(この金額には特約一括前納保険料として786321円は入っていません)。契約している保険会社は特約の部分だけ解約した時の解約払戻金額は保険証券に書かれている金額より少なくなるといいます。保険の見直しを考えている保険会社では少なくなるのはおかしいといいます。特約を解約しても保険証券に書かれている解約払戻金額になるはずだといいます。どちらの言い分が正しいのでしょうか?

  • 主婦の終身保険 1つ解約したい

    現在、終身保険に2つはいっています。 というのも、1つは働いていたときに入っていたもので、 忘れてて、2年前に新しく加入してしまいました。 最近そのことに気づいて、1つ解約しようと思うのですが、 どちらを解約しようか迷っております。 専業主婦なので、万が一のときにもお葬式代さえあれば・・・みたいな 感じです。どちらが良いかアドバイスいただけますでしょうか?  ●損保会社の変額終身保険  掛け始めて4月で2年。毎月4400円。  55歳までの払い込みで、死亡時200万円の保障。  今解約すると、返戻金は2万円ほど。 ●全労災の終身保険  掛け始めて4月で10年。毎月4100円。  61歳までの払い込みで、300万円保障。  今解約すると、返戻金は38万円。

  • 低解約終身保険について

    低解約終身保険について 8月の終わりに300万円の終身60歳払い済みに入ったのですが、10年払い済みのほうが良かった かなと思っています。 と、いうのは、学資にも当てられるからです。 もし、学資に使ってしまったら終身がなくなってしまうので貯金することになりますが、そのほうが、 60まで塩つけにしなくてすむかなって・・・ でも、もう解約しても一回目の保険料はかえってこないとのことでしたが、 この保険は払い込み期間の変更はできないといわれました。 たとえば、払い込みを銀行で自分でとめてしまって失効にしても一回目の保険料は払わないと いけないですか?また、葬式代と割り切れば60払い込みでも問題ないですか?

  • 低解約返戻金型の終身保険について

    夫婦で低解約返戻金型の終身保険に加入しようと思い、2つの保険代理店に相談に行きました。当たり前かも知れませんが、代理店によって言われることが違い、どの終身保険にしようか迷っています。夫は35歳のサラリーマン、妻は30歳で専業主婦です。 希望の内容は、保障額300万円位、保険料払込免除特約が付けられるもの、変額ではないものです。あくまで保険と貯蓄は別物と考えていますが、61歳以降に解約して老後の資金にする、お葬式代として蓄えるなど色々な使途ができるので魅力を感じています。 【A代理店の提案】 <富士生命 レスキューパック E-終身> 払込60歳まで 終身保障 保障額 夫300万円 妻200万円 正式名称は「保険料払込免除特約付低解約返戻金型終身保険」 名前の通り、保険料払込免除特約が付けられるところにも惹かれました。 【B代理店の提案】 <アクサ生命 低払いもどし金型定期保険 フェアウインド> 払込60歳まで 保険期間98歳満了 保障額 夫300万円 妻200万円 定期保険とはいえ保険期間が98歳までなのでほぼ終身という感覚で提案されました。この保険は保険料払込免除が事故の場合のみなのでちょっと不安ですと伝えたところ、こういったタイプの保険にはどこの保険会社も保険料払込免除特約は付けられませんと言われました。同じようなタイプで保険料払込免除特約が付けられる保険はないんですか?と聞いたら、ありませんと言われました。 富士生命の終身保険には保険料払込免除特約が付けられるのに、何故なのでしょうか? 何か見落としていることがありそうで心配です。 上記の保険以外にも、長割り終身など色々あると思いますが、おすすめの保険はありますか?色々ありすぎて、素人判断で決めるのが怖くなってきました。

  • 終身保険の入院特約と保険金について

    知人の生命保険の見直しについて、質問させていただきます。 終身保険について少々勉強し、最後まで保険料を払い込めば(保険料累計<保険金)になると思いこんでいました。 しかし保険証券と解約返戻金推移表を入手したところ、払込期間が満了しても(保険料累計>保険金)であると分かりました。 本人はそこそこ収入と預金があり、終身保険が必要か疑問を感じます。しかし今解約しても全額戻ってこないのがネックで、直ちに解約すべきか決めかねています。 質問は 1.(保険料累計>保険金)の原因は入院特約でしょうか。 2.入院特約は保険料の割には給付額が中途半端で、入院特約を外したいと思いますが、そのような契約変更は可能なものでしょうか。 3.入院特約を外すことができた場合、新たな契約内容は保険料累計<保険金になりますか? 4.他に何か見落としがあればご指摘願えると幸いです。 保険の内容 5年ごと利差配当付終身保険 保険金:400万円 災害入院特約:5日目から日額7,000円 疾病入院特約:5日目から日額7,000円 女性疾病入院特約:5日目から日額7,000円 毎回払込保険料総額:11,900円 うち特約保険料:6,384円 保険料払込期間:36年間 (2001年、24歳で契約なので60歳まで払い続ける) 解約返戻金推移表の抜粋 35歳 保険料累計1,558,998円 返戻金1,083,860円(現在) 53歳 保険料累計4,058,586円 返戻金3,425,080円(保険料が400万を超えた) 60歳 保険料累計5,030,648円 返戻金4,563,340円(払込終了) 81歳 保険料累計5,030,648円 返戻金5,100,230円(返戻金ピーク)

  • 解約そして・・・

    簡保の養老保険を解約しようと考えています。 ここまでの払込金額は5年と4ヶ月払込しまして 321万円でした。 そこで解約払戻金を確認しましたところ330万円だった ので解約しても損は無いので近々解約しようと思って います。 そして解約後は5000円位の終身の医療保険に加入すれば いいかなと考えております。 一応生涯独身のつもりですし、死んだ時の事は葬式代だけ 貯金のこせば済むと思うのでこれで良いと思っています。 皆様どぉ思いますか? 忌憚の無い御意見下さい。 当方、三十路真中歳です(笑)

  • 終身保険について

    私の主人は現在終身保険に加入しています。ついこの前友人の知人(保険代理店をしているらしいです)が「日本の終身保険はすべて更新があって更新時には保険料があがる。そのことを保険会社が伝えないので知らない人が多い。だから外資系の保険がいい」と言っていました。 私は終身保険は払込が終了したらその後支払うことはなく、いつ死んでも保険料はもらえるもんだと思っていました。中には上記のような保険もあるかとは思うのですが、その人いわくすべての終身保険だと言っていたのですが本当でしょうか? ちなみに現在ニッセイ終身保険・平成2年加入・払込終了50歳・死亡時、高度障害1000万・月々の保険料は3,936円。その他オリックス生命の無配当解約払戻金抑制型収入保障保険、医療保険はソニー生命となっています。

  • 終身保険の途中解約時の払い戻しって何%くらい?

    保険についての無知な質問ですいません。 現在、30年払込満了の終身保険を10年をほど掛けているのですが、諸事情で保険を解約しようと思っています。 掛金の何%が返還されるのでしょうか。 <現在の保険> 死亡時:3000万円 終身保険金:120万円 月々の掛金:約1万2千円 先日、解約時の払戻金を聞いたとき、解約金と配当金とで約30万円ほどしか返ってこないようなことを言ってました。 10年掛けているので、120万円は支払っているのですが、掛金の70%以上は掛捨てなんですか? ご教授、宜しくお願い致します。

  • 終身保険について

    月23000円(年払27万円)の終身保険についてお伺いします。払込金額は、この後も同金額です。定期付ではありません。65歳払込満了時に、医療保障限度年齢80歳の一括払込が、高額になるので、今、見直した方が、良いのではないか、と第三者(保険担当者の方ではありません)の方にアドバイスを受けました。年齢に関係なく、死亡保険金2500万は受け取れます。払込年数18年、貸付限度額300万円弱です。利率4%です。今、解約すると300万強戻ってくると言う事でしょうか? このまま持ち続けるのがいいのか、払込満了時65歳時に解約し、老後資金とするのが良いのか、それとも、数年後の家購入時の頭金として、解約して、頭金に当てるのが良いのか、迷っています。解約したとしても、65歳までは、同条件の掛け捨ての保険を考えています。聞くところによると、現在40歳の同条件だと、掛け捨てで、月17000円するそうです。この金額を聞くと、そのままにしておくのが良いような気もします。 三大疾病もついていますが、結構、毎月の保険料が高く感じます。 主人40歳、小、幼稚園の子供2人の4人家族です。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう