• ベストアンサー

税金の事を教えて下さい。

年商1000万円、年収500万円の会社があるとします。 従業員4名いるとします。年収500万円を社長含め、5名で分け、年収100万円。 そこに、設備投資を行い、各自、年間20万円会社に寄付し使うとします。 各自年収80万円になりますが、この会社ははたして、赤字経営なのでしょうか? 何時でも、そうなるとは限らず、これからは更に落ちていくのですが(弱小会社は) 確か、個人事業者は年間230万円以下の所得は、無税? しかし、各自パートなどは、年間80万円の所得が一応あり、これは無税? 個人事業として、500万の所得は課税対象。 会社として、数名で分けあう事は、非課税? 税理士に聞けばいいのですが。あまりの低所得、将来の倒産危機、見栄から、質問できませんので 誰か教えて下さい。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>年商1000万円、年収500万円の会社… 年商は「売上」のことと思いますが、年収とは何を意味していますか。 「利益」のことなら、法人税は当然発生します。 >各自、年間20万円会社に寄付し使うとします… 民間企業への寄付など、「寄付金控除」に該当しませんので、税金に関係しません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm >この会社ははたして、赤字経営なのでしょうか… 用語を自分勝手に使っているようで、他人に意図が通ぜず、判断できません。 >確か、個人事業者は年間230万円以下の所得は、無税… >しかし、各自パートなどは、年間80万円の所得が一応あり、これは無税… 「合計所得金額」が「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm および「税額控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm を上回れば、所得税が発生します。 「合計所得金額」とは、事業所得や給与所得その他各種の所得の合計。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >会社として、数名で分けあう事は、非課税… 分けあうとは? 出資者への利益配当? それとも従業員の給料? 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税金などを支払うときどちらが得でしょうか?

    いつもお世話になっております。 現在、会社員の私の年収は750万円程度です。 今年、妻と力を合わせて、 1~12月の副業で課税所得金額が450万円ほどになりそうです。 この場合、私が確定申告するべきか、 妻を個人事業主として確定申告させるべきか悩んでいます。 専門家の御意見をどうぞよろしくお願いします。 妻が個人事業主になれば、国保になります。 年金も国民年金にします。

  • 法人と個人事業主の収入と税金について

    はじめまして、私は個人事業を営んでおります。 法人化のメリットとして、よく節税になるという事を聞きますが これは、所得税と法人税などの税率の違いから 例えば年間3000万円の利益があったとして 個人事業主の場合そのまま3000万円の課税所得になるのを 極端にいうと 法人2500万円、個人500万円 として法人税を支払うほうが節税になるという事だと思います。 確かに、納める税額は減りますが 会社のお金を勝手に個人が使えないので 節税がメリットというのがピンときません。 わかりにくい内容ですみませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 税金額の違いを教えて下さい・

    今はサラリーマンです。年収総額500万円貰っています。会社で税金を納めている会社員です。 独立して個人事業を始めようと思いますが 事業所得年収総額500万円有ったとしたら どちらの税金が高いのですか? 材料費のかからない体のみの仕事です。 経費として認めて頂けるのは、どの様な費用がありますか教えて下さい。 税金&確定申告は全く判りませんので詳しく お願いします。

  • 個人年金を受け取るとの税金は?

    個人年金をかけているのですが、個人年金を受け取る時の税金について、教えて下さい。 一年間の所得に応じえかかるのでしょうか? 年収としては: 公的年金...150万円 個人年金...200万円 程度です。

  • アルバイトの税金について

    アルバイトの税金について 宜しくお願い致します。 自営業をしており、アルバイトを1人雇っております。 会社といっても、私とアルバイトの2人で運用しているような小さな会社です。 アルバイトの税金についてなんですが、月額固定で85000円支払っております。 年収1020000円となり、非課税の範囲かと思い、今まで(過去5年間)所得税を天引きせず、そのまま85000円を手渡しor振込みで支払っております。 これって、税法上問題になりますか? たとえば、監査が入った際に過去全ての所得税の支払いを命じられたりしちゃうのでしょうか? その場合だと、多分加算税も加わってかなりの金額になっちゃったりしますか?

  • 給与所得控除<必要経費?

    課税所得を計算する際、 給与所得者は年収-給与所得控除-その他各種控除 個人事業主は年商-必要経費-青色申告控除(65万) ですが、個人事業主で認められる必要経費の変わりに給与所得控除があるわけですが、必要経費とは給与所得者の給与所得控除よりもかかるものなのでしょうか?業種にもよると思いますが、一般に言う鳶職なら必要経費はどの位計上されるものなのでしょうか?

  • 個人事業の税金について

    個人事業の税金についての自分の解釈が間違っていないのか確認して欲しいです。ちなみに美容室を開業したいと思ってる者です。 売り上げが毎月120万だったとします。 ローン返済 ー10万 家賃    ー12万 光熱費 ー10万(多め) 仕入れ ー12万 給料 ー40万 その他 ー5万 年商は120×12=1440万 1年の必要経費は89×12=1068万 1440-1068=372万 一番税金が安くなる方法として 195万円以下の所得に対しては所得税排除 200万円以下の所得対して住民税は5% ↑税金をこの2つの額で納めたい なので195万円+65万(青色申告をするとする)=260万 372-260=112 この112万を必要経費として毎月9.3万円ずつ使ってしまう これで所得税と住民税は195万円に対しての納税になる 住民税の5% 事業税(美容業)5% 消費税はまだかからない (3年後に法人化をして4年間消費税なしとなる) 195万に対して5%(住民税)=9.75万 195万に対して5%(事業税)=9.75万 今年度は9.75+9.75=19.5万円の税金となる。 このような解釈で間違っていないのでしょうか? またこのような計算(調整?)は脱税となってしまうのでしょうか? 詳しい方是非教えて欲しいです よろしくお願いいたします。

  • 会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について

    会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について教えてください。 会社員として、年収800万円あり、収めるべき税金は天引きで納めています。 しかし、今年の6月から副業として個人事業主という立場で父親の役員報酬を年間60万円受け取ることを検討しています。 この場合、個人事業主の税関連を青色申告すれば、事業収入が65万円以内なので、税金を一切払わなくてもよいことになるのでしょうか? もしくは、会社の年収800万円+個人事業主60万円の合計860万円に対して、税金がかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の税金について 2

    一部修正をし2回目の投稿となります。 個人事業の税金についての自分の解釈が間違っていないのか確認して欲しいです。ちなみに美容室を開業したいと思ってる者です。 売り上げが毎月120万だったとします。 家賃    -12万 光熱費 -10万(多め) 仕入れ -12万(仕入れ全て使ったものと考えた場合で) 給料 -40万(勿論スタッフの) その他 -5万 合計79万 年商は120×12=1440万 1年の必要経費は79×12=948万 1440-948=492万 ☆195万円以下の所得に対しては所得税5% 所得を195万円にして5%の所得税にしたい 青色申告の65万円排除を利用するものとして 所得を260万円と考える 492-260=232 この232万を必要経費として毎月19.3万円ずつ使ってしまう (あくまでもお店で必要なもの、お店の売り上げ向上に必要なものなどの仕事上必要なものを購入する) これで所得税は195万円に対しての納税になる 住民税の10% 事業税(美容業)5% 消費税はまだかからない (3年後に法人化をして4年間消費税なしとなる) 195万に対して5%(所得税)=9.75万 195万に対して10%(住民税) =19.5万 195万に対して5%(事業税) =9.75万 今年度は9.75+9.75+19.5=39万円の税金となる。 (その他の排除などを使わないと考えた場合) このような解釈でほぼ間違っていないのでしょうか? またこのような計算(調整?)は脱税となってしまうのでしょうか? 是非教えて欲しいです よろしくお願いいたします。

  • FXでの税金(課税)について

    くりっく365は20%での源泉分離課税 その他は雑所得にて課税 だと思います。また、給与所得者等で年間20万円以下の収入の場合は申告不要と理解しています。 その場合ですが、 くりっく365で利益がでた=分離課税なので申告不要 その他の雑所得が20万円以下=申告不要 となるのでしょうか?それとも、分離課税とはいえ雑所得には変わらないので両方合算して20万を超えていれば、その他の会社の方の分も申告が必要になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

専門家に質問してみよう