• 締切済み

windows7の異常

noname#131542の回答

noname#131542
noname#131542
回答No.1

ウィルス攻撃の可能性高いです リカバリーしかありません、データ等当然消えますが

関連するQ&A

  • exeファイルの異常

    ご覧下さりありがとうございます。 一昨日は何の異常もなかった私のpcに、先ほどからほぼ全てのexe(?)ファイルを開くときに「ファイルを開くプログラムの選択の表示について」の表示が出ており困っています。 「選択したプログラムをいつも使う」にもチェックを入れられず、システムの復元も出来ない状態です。 また、コントロールパネル→セキュリティセンターと行くと「アプリケーションが見つかりません」と表示されてしまいます。 此方pcの知識に疎いもので説明が不十分かと思いますが、どなたか対処法をご回答お願いします。

  • Windows7でシステムの復元について

    新たに或るアプリケーションソフトをインストールした結果、PCの動きが変になったのでそのソフトをアンインストールしましたが、まだ動きがおかしいのでシステムの復元をするべく、すべてのプログラム→システムツール→とすすめましたが、システムの復元のアイコン(プログラム)が見当たりません。以前(昨年の12月頃)はあったように記憶しているのですが、どこへ行ってしまったのでしょうか?「システムの復元」を復元する方法をご教示いただきたくお願い致します。

  • Windows Media Playerが起動しなくなりました

    OSがWindows Vista Home Plemium 64-bit ver.のパソコンを使用していますが、Windows Media Player(WMP)が起動しなくなってしまいました。 WMPのショートカットアイコンや動画ファイルをWクリックしてもソフトが起動しないのはもちろんのこと、WMP本体プログラム(C\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmplayer.exe)を直接Wクリックしても、全く反応しない状態です。 記憶は定かではありませんが、半月ほど前に、インターネット上で無料配布されているGOM Playerという動画再生ソフトをダウンロード&インストールしてから上記のような症状が出てきたような気がします。そのため、一度GOM Playerをアンインストールしてみたのですが、症状は変わりませんでした。 システムの復元で、GOM Playerをインストールした半月前より以前の状態に復元してみようと思ったのですが、半月以上前の復元ポイントが残っておらず、断念しました。 どなたか、似たような症状を経験されたことのある方、もしくは、上記のような症状に対する何らかの対処方法が判る方がいらっしゃいましたら、御助言頂けないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • Windows7の音が出なくなった

    数日前にベクターでフリーソフトをDLし、しばらくして気が付いたら音が出なくなってました。 起動音、終了音に限らず、ネット、音楽ファイル等のすべての音がならず、Windows Media Playerで音楽などを再生しようとすると、 「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 と出て再生できません。 他にもメトロノームのフリーソフトを起動させると 「その他のwaveOutOpenエラー」 と出てやはり音が出ません。 ・ドライバーを削除→再起動での再インストール ・フリーソフトのアンインストール ・問題が起こる前の状態にシステム復元 の3つをやってみましたが、どれをやっても直りませんでした。 PCは富士通のLIFEBOOK NH/77CDです。 どなたか解決方法がわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの異常(ファイル等の消滅)不明なファイルなどについて

    ここ1ヶ月(実際はもっと前から?)パソコンの異常を感じて知る限り手を施してみたものの改善できなかったので質問させていただきます。 主な異常2つあり恐らく関連がありそうなのでその症状の記載と不明なファイル・フォルダについて質問です。 まず、とあるプログラム(ゲーム)をローカルディスクCへとインストールをしプレイ後保存してパソコンを終了、それから再び起動してみるとそのゲームの.exeだけ消えてしまい再度インストールしなければプレイできない状態になってしまいます。 再度インストールして最初から通常にプレイ後再起動や電源を切るとやはり.exeだけ消えてしまいます。 そこで再度インストールして終了、safemodeで立ち上げると.exeは残っていましたが通常起動するとやはり消えてしまいます。 もう一つの症状はスタート→すぺてのプログラム に表示される項目が不定期に消えてしまいます。(表示されなくなる?) 前までは1列と少しあったのですが今は列の半分くらいまで減ってしまっています。 システムの復元を試してみたところ、一時的には「すべてのプログラム」に表示される数は戻るのですが、やはり除々に減っていきます。 その中身も消えており例として スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システム ツールの中にはInternet Exprorer(アドオンなし)しか表示されません。 普通ならばこの場所にシステムの復元等があると認識しているのでどこかがおかしいと思うのですが見当がつきません。 スタート→検索から「システム ツール」を検索してみた所、ファイルは見つかりますがやはり中身はInternet Exprorer(アドオンなし)しかありません。 隠しファイル等の類も調べてみましたがありません。 この現象もシステムの復元をすれば一時的には正常に戻り、全て表示されます。 そして最後に不明なファイルについてですがマイコンピューターからローカルCを開いたときすぐにf67b~とfea6~と2つのフォルダがあり 前者には中に「amd64」「i386」のフォルダ 後者には中に「updeta」のフォルダとmsiexec.exeやspuninst.exeとその他のファイル それぞれのフォルダの中にもファイルがあります。 それらのフォルダはローカルC→WINDOWSの中にもあることを確認しました。 別々の場所に同じファイルが存在するのは大丈夫なのか心配です。 以上の3つが今抱えている悩みです。 オンラインスキャン・ウイルスチェック等も行いましたが何も検出されませんでした。 1)電源を落とし、起動するとなぜ特定の.exeだけ消えるのか 2)なぜ「すべてのプログラム」の表示数が減り、中身のファイルがきえるのか 3)f67b~とfea6~のフォルダの中のプログラムの安全性と場所は正しいか、または削除等の必要性について パソコンのosはxpです。 初期化等は出来る限り避けたいので考えられる原因と解決策または対処案をお願いします。

  • システムの復元をしたら、いくつかのアプリのexeファイル等がなくなってしまいました

    昨日パソコンの調子がかなり悪くなり、もうシステムの復元しかないと思い、システムの復元をしました。 無事に元通りに戻ったのですが…いくつかのファイルが消えているのに気が付きました。 どれもゲームで、CではなくDドライブに置いてあり、遊ぶ時はフォルダを開いてexeのアイコンをクリックして起動していました。 まずひとつは、exeのアイコンだけが消えているため、起動が出来ません。 どこかに隠れているのかと思ったのですが、検索してもひっかかりません。 exe以外のファイルは全てあるようです。 またもうひとつのゲームは、一見問題なく起動も出来、プレイも出来るのですが、今までのセーブデータが消えていました。。 一体何故なんでしょう。元に戻るとはいえ、やはり安易にシステムの復元をするべきではないのでしょうか。 また、これらを元に戻す方法はやはりないのでしょうか?

  • インターネットからダウンロードしたzipファイルを開けません。

    私は今windows vistaを使っていますが インターネットからダウンロードできるファイルやソフト・アプリケーションをダウンロードして開こうとしても開けないんです ネットでファイル・ソフトをダウンロードするとたいていはzipファイルですべて展開でファイルなどを開くのですがそれができません それにダウンロードしても普通は圧縮フォルダの形のアイコンができますが私のは、それがインターネットエクスプローラーのアイコンの形になっているのです。 そのファイルを開こうとするとブラウザソフトが開きますがフリーズしてしまいパソコンもフリーズでしょうか?クリックなどができなくなります それにファイルを右クリックしてプロパティをみたらこのこのファイルの種類を開くプログラムがインターネットエクスプローラになってます。インターネットからダウンロードしたすべてのファイルが開けません どうすればこんなファイルが開けるでしょうか。 そのプログラムを戻すにはシステムの復元などをしないといけませんかねぇ(私はあんまりシステムの復元はしたくないです。) これからフリーソフトをインストールしたいと思っていますのでファイルが開けないととても困ります。 こんなわかりにくい文章ですいません。 でもよければ早急に回答をお願いします。

  • 緊急!!困ってます…(汗)

    『右クリックカスタマイズ』をDLしたのですが、関連付け及び設定を間違えてしまい今までDLしたフリーソフトすべて(デスックトップにある他のフリーソフトのショートカットアイコンでも)起動できなくなりました。元に戻そうと右クリックカスタマイズを起動しようとクリックするのですが「ファイルを開くプログラムの選択画面」が出てしまいます。 どうやら拡張子「exe.」の関連付け?設定を誤ったようです。 (システムの復元やファイル名を指名して実行にregeditやmsconfigを入力しOKを押しても「ファイルを開くプログラムの選択画面」が出てしまいます。それと使用頻度の少ないショートカットアイコンを使用してないショートカットにしまってあるのですがアイコンの模様がメールをバックアップしたときの「.dbx」拡張子と同じ模様になってます) どうすれば元に戻るでしょうか? わかる方、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 異常が発生しました。

     以前質問させていただいたのですが、クリーンインストールを行っているにもかかわらずエラーが頻発します。システムの復元・ヘルプが使えず、マイクロソフト社の一部サイトが見られません。またファイルのダウンロードも強制終了でまともにできない状況です。クリーンインストール無複数回実施していますが、結局状況は変わりません。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=570215  そこでお尋ねしたいのですが (1)クリーンインストール後、『Windows Update』を行った直後にも既にエラーが発生しているのですが、『Windows Update』で何か問題のあるプログラムがあるのでしょうか。 (2)エラーメッセージによれば、「KERNEL32.DLL」「KRNL386.EXE」によるものが ほとんどです。何かよい対処法はありますでしょうか。 (3)根本的な対処法がないのであれば、他のOSへ乗り換えもようかと考えています。『Windows 2000』にしようかと思っていますが、メリット・デメリットがありましたら、ぜひお教えください。

  • windows XPのシステムなど、深いことに詳しい方

    windows XPのシステムなど、深いことに詳しい方 今日、新しいソフトを入れたら「プログラムを関連付けて下さい」とエラーが出たので、スタート→コントロールパネル→ツール→フォルダ オプション→ファイルの種類→新規で「.exe」と入力してOKを押しました。 そうしたら、PCがOKする前とがらりと変わりました。復元をしたいのですが、できません。「実行」とか「保存」などと言うウィンドウ?が出て、すぐ消えます。これは、リカバリするしか方法がないのでしょうか? 困っています。詳しい方、教えて下さい。 コントロールパネルの中の「作業する分野」と言うところのアイコンは全て、押しても画面がとんでくれません。 今まで入れたソフトも起動しなくなっています。 どうしたら良いでしょうか?! リモートアシスタンス?をしようかなぁ~とも思ってるんですが、あれは、こちらの情報が盗まれますか?