• 締切済み

投資信託って?

tungmage69の回答

回答No.4

投資信託の収益分配金と再投資 要点 収益分配金は、ファンドの決算時に支払われます。最低でも年1回は決算があり、毎月、3カ月、6カ月毎、毎日というものもあります。 収益分配金には20%の税金がかかるので、なるべく分配されない方が課税繰り延べ効果があります。 ファンドには、分配型、無分配型、累積投資型(再投資型)、分配選択型などがあります。 http://www.toushintaku.com/ 収益分配によって基準価額は低下するが、投資家の保有受益権口数は変動しません。ただし再投資型の場合は元本に繰り入れるので受益権口数が増加します。 収益分配金の原資は、受取る配当、利息、売買損益、評価損益から信託報酬や売買手数料などの費用を差し引いたものです。ただし全てを分配する必要はなく、目論見書の分配方針に沿って分配されます。 実質的に収益が得られていないにもかかわらず分配する「タコ配」には注意が必要です。 収益分配金の受取は、原則決算日から起算して5営業日目です。銀行振込が便利です。

参考URL:
http://www.toushintaku.com/

関連するQ&A

  • 投資信託は今言われてる株とは違うのですか?

    株はお金がなくなっても借金をする事にはならないと聞きまして 株をやってみようかと思いましたが 投資信託は今言われている株とは違うのですか? 投資信託の仕組みを教えてくれませんか?

  • 投資信託で貯蓄は出来ますか?

    これまで借金中心の生活を送ってきたのですが、ほぼ目途が立ったことで30代後半にして、ようやく貯蓄を始めようと思います(笑)。 とりあえず今100万円あり、今後毎月数万円ずつ、ボーナス時に全額を貯蓄したいと思っています。目的は特に明確ではありませんが、遅すぎた結婚資金または老後の資金、あるいは、40過ぎにはマンションを買いたいと思っているので、その資金にしたいと思っています。 そこで、単に定期預金とするだけでは面白くないので、投資信託にしようかなと思っています。 ただ、全く知識がなく、専門家にお金の運用を委任するというイメージでしかありません。 このような形での投資(すべての貯蓄を投資信託とする)というのは無謀でしょうか?また、このような定期積立というような形での投資信託というのは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資信託って,他の投資と比べて何がいいんでしょう?

    会社の確定拠出年金について,試しに月々の拠出金のうち半分くらいを投資信託に割り振ってみました。 比較的安全なファンドでしたが,実績としてはマイナスになりました。だいたい5%位のマイナスかなと。 まあ大当たりをねらったわけではないですし,元本保証がないのも理解しているので,結果自体は気にしていません。 ただ一つ疑問に感じたのが,「投資信託で儲かる要因って何?」ってことです。 私自身,投資の一般的な知識も投資信託に関する知識は少ないですが,  ・投資信託は原則として購入時に手数料がかかる  ・投資信託は日々の運用に手数料(信託報酬)がかかる  ・投資信託は売却時に手数料(信託財産留保額)がかかる と言ったことは分かります。 しかしこれだけ手数料を取られて,なぜ利益が出るのか理解ができません。 たとえば,比較的安全なファンドで年間利回り2%だとして,信託報酬だけで運用益が半分以下になってしまうとか,下手すればチャラになってしまうのではないでしょうか。 また,基準価額が上がったときに売ればいい・・・という考えで行くと,結局安値で買って高値で売るという面で,株や外貨取引などと変わらない(信託報酬を払う意味がない)気がします。 高利回りのものもあるでしょうが,リスクのぶれも大きいし信託報酬もより高いですよね。 投資信託は,  (1)皆でお金を出し合うことによるスケールメリット  (2)様々なファンドに小口で分散投資することによるリスク軽減  (3)プロのファンドマネージャーによる安全な運用 が主なメリットと謳われていると思います。 しかし(1)と(2)はともかく,(3)については本当にそうなのかどうか疑問です。 「他人の金だからしくじってもいいや」位の気持ちで運用してたりしないのかな・・・と。 実際,証券会社のサイトで運用実績を見てみたところ,マイナスになっている(ように見える)ものも少なくないように見えます。 実際私もマイナスになっていますし,「これがプロの運用の結果ですか?」と思わずにはいられません。 こういったことから,他の投資手段がある中,投資信託を選択する理由が全く分からないのです。 そこで質問です。  (1)投資信託を選択するメリット(上記に挙げた以外で)って何ですか?  (2)運用益が上がる要因は何でしょう? 結局のところファンドマネージャー次第と言うことですか?  (3)現在マイナスになっている状態ですが,今後プラスに転じることはあるのでしょうか?   それともさっさと見切りを付けて,手持ち分を売却してしまう方が良いのでしょうか?  (4)もし長い目で見る必要がある場合,どの程度のスパンで考える必要があるのでしょうか? 以上,一部でもご回答いただければ幸いでございます。 なお,確定拠出年金というキーワードは無視していただいて結構です。あくまで一般論としてご回答願います。 以上,よろしくお願いいたします。

  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • 投資信託の相続と贈与

    先月父が他界しました。遺産に6000万円の投資信託があります。 父が買った時の値よりだいぶ下がっているので、 ある程度値が上がるまで長男名義で管理し、 後で売却し兄弟4人で均等に分けたいと思うのですが この方法だと贈与税がかかってしまいますか?

  • 26歳:投資信託のポートフォリオ、ご意見、アドバイスください

    はじめまして、将来の生活資金確保の為、長期の投資信託を始めようかと思っております。 今年で社会人4年目の26歳で、未婚、ローン・借金等無。 月々10万円前後を普通口座に貯金をしていて、今後はその半分の5万円を投資信託で運用していきたいと考えております。 証券口座はマネックスのみにしぼり、ノーロード、信託報酬は低めで、ポートフォリオを作成しました。以下の通りです。 ・インデックスファンドTSP:2万円/月々 ・年金積立インデックスF海外株式ヘッジなし:1万円/月々 ・年金積立インデックスF海外債券へッジなし:2万円/月々 ・普通預金:月々5万円(月々の預金額は、2万円~5万円まで開きがあります) ※国内債券は、現在、低金利なので、あえて今は入れていません。 現在、普通口座に使う予定のないお金が300万円ほどあり、そのうちの100万円を海外株式の投資に宛て、 月々2万での運用も考えておりますが、他の信託含め合計で6万円になるので、5万円からでも良いのではないかとも思っています。 以上になりますが、ポートフォリオの構成や、投資先、投資金額のことなど、どんなことでもいいので、 率直なご意見やアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 繰り上げ?投資信託?または?(家計診断)

    お金の知識が乏しくて、今いろいろとお金の本を読んでるところです、家計診断とまではいきませんが下記内容にアドバイスいただけると助かります。 年収600万弱 夫婦35才・4歳娘・二子出産予定。 (1)現在の住宅ローン残・・・中古マンション  2014年7月迄 750万弱 金利1.98%(月63500円+ボーナス年50万返済)  ※金利で支払う分は通常返しても70万円位。 (2)現在の貯金  普通預金約300万円(子供用積立や手当も含めて)  ※学資保険などしていない。 (3)月々に頑張ってつめたてられそうな額・・・4万円 (4)賞与時預金可能額・・・10~15万 検討していること。 一、住宅ローン預金200万を繰り上げ返済にし、(3)と(4)も繰上げ手数料かからないので月々や賞与の一部を繰上げ返済し、あと2年~3年位で完済してから貯金を始める。 二、住宅ローンは通常通り返済し、貯金を元本保証のネット定期や国債などに預けて、月々の積立は投資信託で1万ずつ4種類に分ける。 三、住宅ローンは通常通り返済し、貯金を株主優待などある企業の株を買い、残りは元本保証の定期、月々の積立は投資信託で1万ずつ4種類に分ける。 今までは、子供名義の教育費を自動積立したり、いただいたお金をとりあえず普通預金にしていました。生活費からのいざというときの定期は100万を普通の銀行に低金利で預けっぱなしです。 あちこち口座がわかれていて普通口座なので、子供のお金も家計も一緒にして預けるなり繰り上げ返済した方が金利が低いので有利な気がしています。 もともと少ない金額ですが、何かアドバイスください。

  • 投資をしようとおもうのですが・・・

    投資信託を購入しようと思い、関連本を読んだりネットで調べたりしましたが、専門用語や投信のしくみ、経済のしくみを理解することもままならずなかなかどの商品にしたら良いか決められません。 そこで参考意見をお聞きしたいのですが・・・ 1 投資目的は20年後の老後資金 2 現在投資に充てられる資金は100万円+月々5万円   (その他に銀行の定期に300万円、毎月の積み立て10万円があるので場合によってはこれも投資に充てようかとも考えています。) 3 目標とする額は年率4%以上   この条件で投資したいのですが、どんな商品の組み合わせ方がベストでしょうか?ご意見をお聞かせください。  

  • 老後のための資産運用先

    父の遺産が入りました。 これを使うあては当面ありません。 年金危機が叫ばれているので、20年後からの老後資金に当てたいと思います。 郵貯銀行の貯蓄性預金。 都銀の定期預金。 株式投資信託。 などを考えています。 元本安全な預貯金が一番だと思いますが、怖いのはインフレです。 国の膨大な借金をパーにするにはインフレ政策しかないと思います。 どんな持ち方がよいか教えてください。

  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?