• ベストアンサー

投資をしようとおもうのですが・・・

投資信託を購入しようと思い、関連本を読んだりネットで調べたりしましたが、専門用語や投信のしくみ、経済のしくみを理解することもままならずなかなかどの商品にしたら良いか決められません。 そこで参考意見をお聞きしたいのですが・・・ 1 投資目的は20年後の老後資金 2 現在投資に充てられる資金は100万円+月々5万円   (その他に銀行の定期に300万円、毎月の積み立て10万円があるので場合によってはこれも投資に充てようかとも考えています。) 3 目標とする額は年率4%以上   この条件で投資したいのですが、どんな商品の組み合わせ方がベストでしょうか?ご意見をお聞かせください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Part
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.6

ご自身のライフプランと資産の目標(期間や期待リターン)をお持ちになっている事はとても大事な事です。 ライフプランシミュレーションをどこかの金融機関でおやりになり、ご自身の期待リターン4%の正当性をチェックするのも1つの手だと思います。 よく、60歳までの自由時間と60歳以降の(平均余命までの)自由時間はほぼ同じである。と言われます。夫婦2人で60歳時点で8000万円必要。ともよく生命保険のセミナーでは言われているようです。 期待リターンの求め方は、目標となる金額(例では60歳で8000万円)に到達するための期待リターンを求めるやり方がございます。 その際にはどうしても60歳までと60歳以降のキャッシュアウト(旅行や資産等の消費予定)等をあらかじめ計画しておくことが必要です。 このようにして求められた期待リターンに対して、リスクをとりすぎないように配慮し、ポートフォリオ(アセットアロケーション)を組成していく必要がございます。 投資信託には、リターンやリスク。そしてそのリターンの効率性やファンドマネージャのスキルを測定する様々なリスク指標が存在し、商品の特性を捉えやすくなっております。その意味で投資信託でポートフォリオを組むことは、ご自身の投資スタイルが維持されているかを定期的にチェックすることが可能になるという意味で意義ある事と考えています。 アセットアロケーションは、日本株、外国株、外国債券等の配分をそれぞれのベンチマークのヒストリから相関関係を導き出し、また余計なリスクを取りすぎないように配慮しながら配分してまいります。 この部分は冗長になりますので割愛しますが、それぞれのアセットを担当する投資信託の選び方について、少しコメントさせていただきます。 ◇インデックスファンド 各アセットのインデックスファンド(日本株であればTOPIX連動型ファンド等)を選択することが最も無難な選択かもしれません。 各アセットのインデックスをベンチマークとする投資信託の中から、効率よくリターンを上げているファンドを選びたい。あるいは、ベンチマークのリターンを上回っているファンドを選びたい。とする場合、様々なリスク指標によって評価してまいります。その1つがシャープレシオと呼ばれるリターンの効率性です。 ◇リターンの効率性 シャープレシオは、簡単に言いますと1のリスクに対してどれだけのリターンを上げているか。を示します。つまり、1以上であれば、リスクケース(70%程度の確率で発生する価格変動幅)においてもリターンがマイナスにならない。という事を意味します。 (ここでの説明は年率換算ベースでのお話しです。中には月次で計算したシャープレシオもございますので注意してください) ◇アルファとベータ(リターンの源泉分解) ここでよくアルファをご紹介するのですが、残念ながらパブリックサイトで表示されておりません。ご興味ある場合はお近くの証券会社で確認してください。 アルファとはベンチマークのリターンを上回った部分(超過収益)を示し、ファンドマネージャの銘柄選択の巧拙といったファンドマネージャのスキルを示します。 ベータとはベンチマークに対する感応度を示し、ベンチマーク1の動きに対して、ファンドがどれだけ反応するか。を示しています。 ベータが1という状態は、ベンチマークと同じ値動きをすることを示します。(インデックスファンドのベータは限りなく1に近くなります) ベータが1以下の場合は、反応が鈍い。という事を示します。ベンチマークが1下落しても、同じだけ下落しない。という事を示します。新興国ファンド等はベータを低くしているケースが多く見られます。 これは、新興国市場の急激な下落に対して耐性をつけようとするファンドマネージャの意思が見て取れます。 リターンが、ベンチマークの値動きによって上げられているのか、ファンドマネージャのスキルによって得られているものなのか。を分析いたします。 私見ですが、ベータを低く抑え、アルファによってリターンを上げているファンドが良いファンドであろうと思います。 このように投資信託は様々なリスク指標によって値動きの特性が捉えやすくなっております。このような数値を検討することにより、期待リターンに対して、リスクをとりすぎないように配慮することが大切です。 また、リスク指標も緩やかに変化してまいります。定期的なチェックをすることが大切です。

naokichi666
質問者

お礼

ファンドを選ぶ上での基準というかヒントというか、貴重な解説ありがとうございます。 >夫婦2人で60歳時点で8000万円必要。 年金、貯金、それと運用した資金あわせてもちょっとキツイ額ですねぇ 金融機関を利用してのプラン作りはその金融機関の思惑も絡みそうで抵抗あるんです。 自分なりにもう少し勉強してみて、どのように分散するか、どのファンドを選ぶか、考えてみます。 そのときにまた質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

ANo.3です。 ETFは当然短期売買にも適しています。ただしその保有コストの低さで長期投資にも有利です。ETFの信託報酬は約年間0.1%、インデックスファンド(ETFでない)は0.7%程度、アクテイブファンドは1.5%程度。単純すると20年間でそれぞれ、合計2.0%、14%、30%です。大きな違いです。

naokichi666
質問者

お礼

なるほど20年という長期で考えると信託報酬の違いだけでも大きく差がでてきますねぇ 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.4
naokichi666
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.3

とりあえずTOPIX ETFを50%、米ドルMMFを25%、ユーロMMFを25%というのはいががでしょう。個人的意見ですが、今後20年の最大のリスクは何かを考えた場合、インフレと円安(円安もインフレの要因です)のような気がします。それから長期保有でのリターンを落とす最大の要因は保有コスト(信託報酬)なので、アクテイブ系のファンドはその点で大きく不利ですから。J-REITがもう少し調整したらある程度組み入れても良いかもしれません。外貨MMFがある程度累積できたら外債も検討できます。

naokichi666
質問者

補足

ありがとうございます。 ETFの場合、長期保有に向くものなのでしょうか? 比較的短期の売り買いで利益確保してゆくものなのかなって思ってましたので・・・

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

1.なるべく購入と保有コストが低いものというと、ノーロードのインデックスファンド(日本株ならTOIX連動)がよろしいのでは。 2.こういう資金が投資信託に向いています。とくに毎月5万円というところ。ただし、1年先に使うとか予定のあるお金は、価格変動がある金融商品には向きません。 3.投信なら4%程度は可能でしょう。 確かに、投資信託の手数料はかかりますが、不動産投資をするには、まとまった原資が必要で、誰にでも取り組めるものではないと思います。 そのうち、アルファ先生が選び方を回答してくれるかもしれませんね。それに期待しましょう。

naokichi666
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 リスクを考えて投資対象が違う商品に分散しようと考えているのですが、具体的にどうゆう商品にどのような割合で、ということになるとなかなかわからなくなってしまって・・・ 手数料、税金等引いて4パーセントと考えているのですが・・

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

気に入らない答えかも知れませんが、ロバート・キヨサキが投資信託について書かれた一文がありますので参考になさってください。 http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/person4_list1.html

参考URL:
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/person4_list1.html
naokichi666
質問者

お礼

気に入らないって事は無いですよ。いろいろな方法論あるでしょうし、違うアプローチの仕方を推す方もいらっしゃるでしょう。私は全くの素人ですから、ひとまずいろいろな意見を聞きたいと思ってます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 投資信託について教えて下さい。

    近畿大阪銀行の信託「ブンさん」に投資しています。6年前に、強引に勧められて、よくわからないまま投資してしまいました。当初は、分配金はよかったのですが、2年もすればどんどん減って、ここ2年は1万口当たりの特別分配単価は15円となり、月々の分配金はわずかです。 銀行からは、再三商品の変更を勧めてきます。正直、投信のことはよくわかりません。 このままわずかな分配金でも、長期になれば貯金しているよりはましなら、老後の資金にしたいと思いますが、商品の変更をしたほうがいいのか、解約した方がいいのか、教えて下さい。 貯金するよりは利益があるのならと思って投資しましたが、今は定期貯金並みの利子がついて、元金が戻ってくればいいと思っています。訳もわからず投資したことを非常に後悔しています。

  • 【積立型投資信託について】

    社会人5年目の投信初心者です。 今までは自動積立定期預金と財形預金といったものしかしたことがありません。 「将来のために、定期の積立を投資信託で運用されては?」 とすすめられました。 これからのことを考え、定期だけではなく一部を投信で運用したほうがいいのか、と考えています。 ただ、種類が多すぎて購入商品が決まりません。 手数料、元本保証ではないこと、特定口座の件などについては理解しています。 まとまった資金での購入ができないので、積立型にしたいと考えています。 銀行(三菱東京UFJ・旧UFJ●)で購入予定。 金額は月々3万円くらい。もちろん長期保有で。 個人的には国内外・株債券にバランスよく投資しているファンドがいいのかなと考えているのですが。 分配型かそうでないものかでも迷っています。ただ、分配型のものは分配金を受け取らない運用をしたいと思ってます。 少々のリスクは許容するつもりです。 漠然としていて申し訳ないのですが、 おすすめの商品やみなさまの経験・ご意見をお伺いできればと思います。 銀行の窓口では、おすすめ商品のようなものをピックアップされるので、こちらの意見も参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 投資信託で貯蓄は出来ますか?

    これまで借金中心の生活を送ってきたのですが、ほぼ目途が立ったことで30代後半にして、ようやく貯蓄を始めようと思います(笑)。 とりあえず今100万円あり、今後毎月数万円ずつ、ボーナス時に全額を貯蓄したいと思っています。目的は特に明確ではありませんが、遅すぎた結婚資金または老後の資金、あるいは、40過ぎにはマンションを買いたいと思っているので、その資金にしたいと思っています。 そこで、単に定期預金とするだけでは面白くないので、投資信託にしようかなと思っています。 ただ、全く知識がなく、専門家にお金の運用を委任するというイメージでしかありません。 このような形での投資(すべての貯蓄を投資信託とする)というのは無謀でしょうか?また、このような定期積立というような形での投資信託というのは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2年間の投資信託で17万の損益

    2年前、老後資金のためにと、某FPサービスに相談し提案されたポートフォリオで、毎月6万の積み立て投資信託を始めました。 そして現状ですが、評価額合計 1,311,650 円 /評価損益合計(円) -172,622 と、約17万のマイナスとなってしまいました。普通、こんなもんでしょうか。 元本は保障されないのは承知の上でしたが、これだけの損益が出ると、この先不安で、投信は止めて、元本割れのない普通の定期預金等で、細々と貯蓄してゆこうかと思いまじめした。 ご意見よろしくお願いします。

  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • 投資信託初心者ですがおすすめの情報サイトは

    投資には全く素人な外資系企業に勤めるOLです。結婚資金として、5年くらいを目処に、投信を買いたいと思っています。投資信託といえば、元本割れのリスクはつきものですが、限りなく定期預金に近い、リターンは少なくても安全な投資信託を購入したいと思っています。そのような投信、あるいは、ネットで情報を教えてくれるサイトでおすすめがあれば教えてください。どうぞよろしく御願いいたします。

  • 投資信託での老後資産の形成について

    年金不安の中、自己責任の時代でもあり、投資信託で老後資産を作ろう、という主張をみかけます。 実際、有効な手段なのでしょうか? 何冊か本を読んでみた結果、長期保有・ドルコスト平均法での積み立てを行えば、リスクは小さくできると感じました。 また、それ1本で全世界に分散投資できるという物(セゾンバンガードなど)があり、毎月の自動積み立ても出来るので、手間もかからず本業に専念でき、非常に好感を持ちました。 年率平均3~5%で回れば、たしかに預貯金よりかなりお得ではあります。 現に資料を取り寄せ、口座開設の直前まできています。 しかし、65歳になり、本当に現金が必要になった時に、利益が出ていない可能性も十分にあるように思えました。(単に預貯金をしていた場合の額を下回ってしまう状態) 長期保有という考えからすれば、相場が下がっている時はじっくり買いにまわるのでしょうが、老後資産である場合、生活費として日々必要なので、上がるまで待てないのではないでしょうか? 投資信託自体は有効な物だと思いましたが、老後資産には向かないような気がしてきました。 投信本では、投信の良さ・始め方はしっかり説明していますが、最終的な現金化の時期をほとんど説明していないように思います。 そこまで詳しく調べた訳ではないので、自分で結論を出せず迷っています。 繰り返しになりますが、投資信託は老後資産として有効でしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の投資配分(アロケーション)についてのご相談です。

    投資信託の投資配分(アロケーション)についてのご相談です。 現在41歳で妻は36歳です。 老後資金用の投資について相談させて下さい。 今から投資期間20年で、下記のように投資信託を、毎月の定額積み立てにて購入開始を検討しています。 投資信託 購入額6万円/月 ・インデックス型投資信託(海外株式 先進国)40% 24000円 ・インデックス型投資信託(海外株式 新興国)10% 6000円 ・インデックス型投資信託(海外債権)30% 18000円 ・インデックス型投資信託(国内株式)20% 12000円 (海外と国内比率 8:2) (株式と債券比率 7:3) <質問内容> Q1)上記のアロケーションについての感想をご教示下さい。 Q2)総払込金額が20年で1,440万円ですが、20年でうまくいけば2,400万円と予想しました。 このへんのシュミレーションができるツールやサイトなどをご存じなら教えてください。 また、2400万円という数字はだいたいあっていそうかもご意見お願いします。 Q3)個人的には20年後に日本株が大きく上昇しているイメージがありません。 本当は、日本株は15%程度にして、その分を新興国か先進国の株に割り当てても良いかとも考えましたが、ご意見お願いします。 <投資の前提> ・毎月6万円の定期積立購入 ・途中分配せずに複利で運用 ・運用期間は20年(2030年まで) ・目的は老後資金 <国内債券を購入しない理由> ・国民年金で相当数の国内債券(おもに国債)を既に自動的に買わされているため、 これ以上の国内債券は不要と考えました。 アロケーションにめちゃくちゃ悩みます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 投資に詳しい方に質問です。

    これから投資を始めてみようかと考えていますが何から始めればいいか分からず悩んでいます。 今考えているのは、まずローリスクローリターン投資信託を2年くらい続けて、ある程度の投資の知識とお金を貯めてから 株をしたらいいんじゃないかと考えていますが 投資信託は手数料を取られるだけで損をする 利益を上げている人を見た事がないと聞きます… しかしいきなり株に挑戦するだけの知識も資金もありません… なのでまず投資信託を考えています 今考えているのはノーロードの ニッセイ日経225インデックスファンドを月々1万5千円 信託報酬 0.26253% CMAM外国株式インデックスeを月々1万5千円 信託報酬 0.525% の資産配分を考えていますが 手数料が少なくても投資信託はするべきではないんでしょうか?

  • 世界の株式、不動産、債券、商品にバランス投資している投資信託はありませんか?

    余裕資金で投資信託を買おうと考えています。 今は、さわかみ投信に1000万、株式に1000万、金に100万、貯金に300万と言う配分です。 もっと、投資先を分散したいので、世界の株式、債券、不動産、商品を対象にバランス投資をしていて、年7~10%程度の利回りが期待できるような投資信託がないのかと考えています。   そのような投資信託が有れば、資産は確実に増やせるし、世界情勢の変動が有っても、ある程度リスク回避が出来るのではないかと考えています。 お勧めの投資信託が有れば、教えて下さい。 よろしくお願いします。