ドイツ語の関係代名詞について

このQ&Aのポイント
  • 関係代名詞は先行詞の直前でなくてもよいのか疑問
  • 「den Jungen」と「die Jungen」の使い方の違いについて
  • 答え:Der Junge, den Sie gestern gesehen haben, muss ich jetzt anrufen.
回答を見る
  • ベストアンサー

ドイツ語の関係代名詞について。

問題集に、次の問題がありました。 問題;「私はあなたが昨日会った若者に今電話をしなければなりません。」 問題集の答え:Ich muss jetzt den Jungen anrufen, den Sie gestern gesehen haben. そこで、質問が2つあります。 その1.  関係代名詞の直前に先行詞がくるものだと思っていたのですが、関係代名詞は先行詞の       直前でなくても良いのですか? その2. 答では「den Jungen」となっていますが、これは「den Junge」の間違いではないでしょうか?       もし、die Jungen(複数)ならば、       Ich muss jetzt die Jungen anrufen, die Sie gestern gesehen haben. と、なるのではないのですか? ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。又、私の考えが間違えていればご指摘ください。宜しくお願いします。 私の答え;Der Junge, den Sie gestern gesehen haben, musss ich jetzt anrufen. です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

1 構文上仕方ないこともあります。主節がいわゆる「枠構造」をとるときは動詞が文末に来るため関係節はその後ろに置くしか方法がありません。 *Ich muss jetzt den Jungen, den Sie gestern gesehen haben, anrufen. これでは anrufen が後ろ過ぎてかえって意味が伝わりません。 2 Junge は男性弱変化名詞で、女性弱変化名詞とは語形変化が違います。女性弱変化が複数の諸格に -(e)n が付くのに対し男性弱変化は単数主格以外の全てに -(e)n が付きます。 男性名詞で人や動物を表し(これ重要)、-e, -nt, -ist で終わるものの多くが弱変化に属します。 >もし、die Jungen(複数)ならば、 >Ich muss jetzt die Jungen anrufen, die Sie gestern gesehen haben. これは正しいです。 >Der Junge, den Sie gestern gesehen haben, muss ich jetzt anrufen. Den Jungen, den Sie gestern gesehen haben, muss ich jetzt anrufen. とすれば倒置構文となります。

sternbild
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

先ずは独和辞書で”derJunge”を詳細に調べてください。そうすれば、”der Junge”の格変化がお分りになるでしょう。 Der Junge, den Sie gestern gesehen haben, musss ich jetzt anrufen. これは、文章の形を成していないのでは? Der Junge と書き始めるのなら、これは文章の主語になるはずです。動詞”anfrufen”は他動詞ですから、目的語は4格で無かればいけませんよ。  そうです。  Ich muss jetzt die Jungen anrufen, die Sie gestern gesehen haben. が正解ですね。

sternbild
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ語の問題

    ドイツ語の問題でわからないところがあるんで教えてください。 1) 昨日そのブラウスを買いました。   Gestern habe ich gekauft. 2) どこで昨日あなたはそのブラウスを買ったのですか? Wo haben Sie Bluse gekauft? これであってますか?

  • ドイツ語 人称代名詞の位置

    ドイツ語のテキストに次の文が載っています。 Erzahlen Sie den Kindern die Geschichte? Ja, ich erzahle sie ihnen. これを Ja, ich erzahle ihnen sie. としてもよいのでしょうか。 英語の感覚だと下の文が自然に思えるのですが。 アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の倒置した際の文肢配列について

    OKWAVEにはドイツ語にとても精通してらっしゃる方がいると Yahoo知恵袋で聞いたので飛んできました。 ドイツ語での、倒置をした際の、文肢配列についての質問です 下記の文を正置法だとした場合、 Der Brief ist gestern Abend geschrieben worden. 受動態であっても、動詞群を倒置することができると文法書でみかけました Geschrieben worden ist der Brief gestern Abend. (昨晩、書かれたのは手紙です。) 上記の法則を踏まえた質問なのですが、 仮にどれほど話法の助動詞が文内に増えていたとしても、定型第2位の法則を守っていれば、下のふたつの例のように倒置をすることもドイツ語では可能なのでしょうか 【1】 正置 Ich habe gersten den ganzen Tag arbeiten müssen. 倒置 Arbeiten müssen habe ich gestern den ganzen Tag. (働かなければならなかったんです。昨日は一日中。) 【2】 正置 Er muss an der ganzen letzte Wochenende die Party gemacht haben. 倒置 Gemacht haben muss er an der ganzen letzte Wochenende die Party! (あいつはパーティーしたにちがいない、先週末ずっと!) よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語

    ich bin (jung) als meine schwester Meine Swester ist nicht so (jung) wie ich Heute haben wir (schon) Wetter als gestern Berlin ist die (groβ) Stabt in Deutschland Jurgen lauft in seiner Klasse(shnell) を形容詞に変化して 訳して欲しいのですが お願い致します

  • ドイツ語翻訳

    ドイツ語の訳がわからず困ってるので何方かご教授下さい。 Der Film "Momo" ,fur den du dich sicherlich interessiert,lauft,jetzt im Kino vor dem Kaufhaus. Es gibt Satze,in denen das Subjekt fehlt. Gestern habe ich auf der Strabe einen Herrn getroffen,mit dessen Bruder ich an der Universitat in Munchen studiert hatte. 昨日、私は路上で一人の紳士と出会った。その~。 Die Verkauferin,die ich gefragt habe,hat mich nicht verstanden. 私が質問した~。 Weinend kam das Kind nach Hause zuruck. Du hast hier zu schweigen. Ich bin am Bodensee gewesen,um mich zu erholen. Sie hat den Kriminalroman gelesen,ohne eine Mahlzeit einzunehmen.

  • ドイツ語:性が判らない名詞の格変化について

    ドイツ語:性が判らない名詞の格変化について 定冠詞の格変化で、同じ変化形でも、名詞の性によって格が異なるものがあります。 会話の中で、性が判らない名詞が出てきた場合、どうやって表現/理解しているのでしょうか。 例えば,話すとき、 Ich kauft *** Fahrrad. 私はその自転車を買います。 で、Fahrradの性が判らない場合、***にはden,die,das,dieのどれを入れて話しているのでしょうか? また、聞くとき、 Ich zeigt den Freund den Eltern. で、FreundとElternの性が判らないとき「両親を友達に」なのか「友達を両親に」なのか迷わないのでしょうか? 現在、独学で独語を学び始めたばかりで、ふと疑問に感じました。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語の翻訳をお願いします。

    ドイツ語の翻訳をお願いします。 商品を注文し詳細が送信されてまいりましたが、価格が異なっている為、翻訳ソフトを使い問い合わせしました。 しかし、こちらの申している事が通じているのかが分かりません。 いったいどう言うことなのでしょうか? 翻訳の程宜しくお願い致します。 selbstverständlich haben wir Ihnen unsere Preise nicht inclusive Mehrwertsteuer angeboten, da wir ja wussten, dass die Lieferung nach Japan geht. Jetzt, nachdem Sie die Bestellung gemacht haben und die Ware bereits an Sie versendet wurde, nochmals die Preise reduzieren zu wollen ist absolut nicht möglich. Wir haben an Sie die Produkte zu Preisen angeboten, die am untersten Niveau kalkuliert sind. Eine weitere Reduzierung ist unmöglich. Wenn Sie die Ware unter diesen Umständen nicht behalten möchten, so können Sie die Artikel nach Erhalt zurücksenden. Wenn die Ware in einwandfreiem Zustand bei uns eintrifft, werden wir Ihnen den Warenwert - ohne die Versandkosten - auf Ihre Kreditkarte gutschreiben. Wir bitten um Verständnis, aber Preisabsprachen, nachdem der Versand bereits stattgefunden hat, sind einfach nicht möglich

  • ドイツ語について

    ドイツ語で質問です。 Ich habe die Zusage nämlich der Stellung meines Onkels zu verdanken. で、何故、この文はhaben+zu不定詞が使われているのですか? Ich verdanke die Zusage nämlich der Stellung meines Onkels. じゃダメですか?

  • ドイツ語

    Einmal war die Kugel gar hoch geflogen, sie hatte die Hand schon ausgestreckt und die Finger gekrümmt, um sie wieder zu fangen, da schlug sie neben vorbei auf die Erde, rollte und rollte und geradezu in das Wasser hinein. この文の前置詞nebenの3格(4格)の名詞がないのは何故ですか? nebenの名詞はsieですか?

  • ドイツ語が分かる方、教えて下さい。

    ドイツのオークションサイトでNokiaの携帯電話を落札し、お金は既に支払ったのですが、先方から下記のような連絡がありました。 Haben Sie noch Tipps, was ich bei der Zollerklärung angeben muss? Ich werde das Nokia ansonsten am Montag sofort an Sie versenden! Ist die Lieferadresse korrekt? ~当方の住所~ Grüße ひとまず翻訳機にかけて英語になおしてみると 1行目:税関で申告する何か良い案はありますか? 2行目:月曜日に送るよ。 3行目:住所は下記の通りであってますか? のような感じなのでしょうか? 1行目は何と返信するのが良いでしょうか? Giftで送って下さい。(=Bitte senden Sie in einem bestimmten Geschenk. ※翻訳直訳 などが良いのでしょうか。 3行目は住所は合っているので、Ja. Kein Problem.(=はい。問題ありません。という回答方法で良いのでしょうか? 当方、ドイツ語がまったく分からず、英語もおぼつかないです。 より正しい回答例などがありましたら、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。