• 締切済み

LANプリンターの誤印刷について

職場のLANプリンターが文字化けした書類を時々印刷をします。それは、違う職場の誰かがプリンターの設定を間違ってしてしまい、印刷をしているのだと思います。そのプリンターを突き止める方法はないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

最近のプリンターはブラウザで設定できる機種も多いですから http://[プリンタのIPアドレス] でアクセスしてみると履歴が確認できたりするかもしれません プリンタの機種はなんでしょうか?

sirokiyat
質問者

お礼

プリンターは、エプソンのLP-8900です。

sirokiyat
質問者

補足

早速ありがとうございます。 来週機種を報告させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

メモ帳とかで各自の名前を書いたファイルを作って印刷する。 読める名前の印刷がない人が犯人。

sirokiyat
質問者

補足

職場には、千台以上のパソコンが有りますから、不可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンターの文字化け

    プリンターの文字化け 新しいプリンターを接続し印刷してみましたが、文字化けしてしまいます。 プリンターの型式は、RICOH IPSiO SP6110 です。 パソコンは、MS-DOS でとても古いです。 パソコンが古すぎる・・・・と言われても仕方ありませんが、 会社の都合上、新しいパソコンは導入してもらえそうにありません。 なんとか、正常に印刷できる方法はありませんでしょうか? プリンター側の設定で何とかなるものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • PCから無線LANで速いプリンタしか印刷できない。

    パソコンから無線LANでプリントしています。 最近パソコンが新しくなったので(Windows7から8に変えた)、EPSONのページからインストールしました。 EPSON××××(EP-803A)でプリンタ-を動かすと正常動作するのですが、速いプリンタしか印刷できません。 前は印刷設定(だったっけ?)で詳細印刷の方法について設定できたはずでしたが、それらしい設定がありません。 (印刷の向きのレイアウト、用紙/品質のみです。) 詳細で印刷できるWindows8の方法はどうすればよいでしょうか?

  • プリンターのLANについて

    家にPCが2台あり、2台で1台のプリンタを共有したいのですが、 以前やっていた方法は1台のPCにプリンタの設定をしてLANを通して印刷していました。 ですが、この方法だと2台目のPCで印刷しようとすると1台目のPCを立ち上げなくてはいけません。。。非常に面倒です。 そこで、こんな方法はできるでしょうか? プリンタとルータを接続してルータからPCに接続といった形で設定はできないでしょうか? プリンタはEPSON PM-A840です。

  • 無線LAN使用時の印刷文字化け

    パソコンに無線LANカード(WLI-CB-AMG54)を差して プリンタからテスト印刷を行うと文字化けが発生し ます。有線LANで印刷した場合は正常に印刷されてい ます。 印刷はされるので通信自体はできているようですが なぜか無線だと文字化けしてしまうのです。 原因がわからず困っています。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い します。 プリンタ:KM-2531(KYOSERA) 親機 :WEB CASTER

  • LAN上のプリンタが使えない

    職場のLANにプリンタがあります。 リース完了した古いPC(98se)を再利用(文書作成と印刷のみ) したいと考えました。 この場合、ドメインに参加しなくてはプリンタは使えないのでしょうか? 98PCには使われていないIPを割り当てています。 インターネットはどうでもいいので、何とか印刷だけでもと思います。 98はLAN付きでTCP/IPもあります。

  • プリンタで印刷すると文字化けします。

    使用しているプリンタ(複合機)はEPSONのCC600-PXです。それが印刷しようと、印刷ボタンを押すと文字化けしたものが印刷されます。それも1枚しか印刷設定していないのに何枚も。 それがおきるようになったのは、PC本体を修理に出してからだと思います。PCが急に電源をつけても途中まではつくのに最後まで電源がつかないので修理に出しました。そして、返ってきたらPCは見事にすべてのデータがなくなり初期化されてきました。 そのため、必要なものなどをインストールしました。 いざ、印刷しようとしたところ印刷はできず文字化けが印刷されてしまいました。 ウィンドウで開いたものを印刷しようとすると文字化けして印刷が何度も繰り返されるのですがプリンタのみで使用するコピーは使用できます。 ちなみ、文字化けはこんな感じです。 &e%```z`idb`"hif@-(@('hb)lfh &''''@l n6@h&ff& こんなのが数行続いたりします。 説明書などをよく見ましたがよくわかりません。 ソフトウェアの削除をしてからまたインストールをしなおしてみましたが、それでも解決されませんでした。 どうか、解決策を教えてください。

  • 印刷時に文字化けしてしまいます

     LANでつながっているネットワークプリンタなんですが、特定のソフト(Adobe PageMaker6.5)のファイルをプリントアウトするときだけ文字化けしてしまいます。  英文は文字化けせずにきちんと印刷できるのですが、日本語フォントは全て文字化けして出てきます。しかし、他のソフト(MS OFFICEなど)ではきちんと日本語も印刷できます。  これはPageMaker側の問題なのでしょうか・・・。しかし、他のネットワークプリンタではPageMakerの書類も文字化けせずに出せるのでどう対処したら良いか分からず困っています。それともプリンタ側に何か問題があるのでしょうか?  ちなみにOSはWin98,プリンタはFUJI XEROX DocuPrint 201PSです。  よろしくお願いします。

  • LAN上のプリンタで文字化け

    プリンタをLANに変えてから、ある特定のアプリケーション(ハイパー家計簿2)で印刷をした場合にのみ、文字化けが起こります。日本語・英数ともおかしな記号で印刷されます。使用プリンタはシャープAR-350M(コピー・FAX複合機)です。 その他のアプリケーションの場合は正常に印刷されています。 なにかお気づきの方、よろしくお願いします。

  • プリンターをLANでつなぎたい

    職場のプリンターをLANでつなぎたいのですが、どういう手順で設定すれば良いのでしょうか? ちなみに、プリンターにはサーバーが付加されています。 ど素人なので、1から10まで詳しく教えていただければ助かります。 なにとぞ、よろしくお願いします。

  • 無線LANプリンタで印刷できない?

    一週間前、無線LAN環境でiTunesを使って音楽ファイルを作成していた時、NAS-HDD接続が不安定になり、NAS-HDD接続が不通なりました。音楽ファイルはNAS-HDDに保存しています。(1)NAS-HDDを再設定、IPアドレスを変更したり、自動設定(2)ノートPCの無線LANのSSIDやセキュリティーキーを再設定したが、無線LANプリンタで印刷できなくなりました。数日前は、印刷可能、インターネット接続OKでした。(3)エラー状況はプリンタEP-802Aがオフライン状態(4)その後、プリンタEP-802Aのネットワーク設定や無線LAN設定を再設定、ポート再設定を実施。(5)現在の状況は、プリンタEP-802Aは通常状態ですが、印刷を実行すると、通信できないエラー状態になり、印刷できません。残りインク状態もアクセスしますが、通信できないエラー状態(6)EP-802Aの設定画面のネットワーク情報では、感度良好54Mbpsで接続しています。(7)プリンタドライバも再インストールしました。(8)我家の無線LAN環境は、ノートPC3台(プリマリSSID 5GHz、、5GHz、2.4GHz)AES。プリンタEP-802A1台(セカンダリSSID 2.4GHz)WEPです。(9)セキュリティーのレベルが異なっている???のでしょうか?(10)何か設定ミスがあるのでしょうか?悩み続けています。良きアドバイスを下さい。よろしくお願いします。