PC内部の時間データ保持用電池について

このQ&Aのポイント
  • PC内部の時間及び日付のデータ保持用の電池の名称を教えてください。
  • 古いPCのOSをアップグレードする際、内部の電池の機能を調べる方法を教えてください。
  • PCの取説やメーカーのマニュアルには内蔵バッテリーの情報が書かれていないため、機能の確認方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC内部にある時間データ保持用の電池について。

いつもお世話になっています。 今日も一件できましたら、急ぎで回答をお願いいたします。 1)PCの時間及び日付のデータ保持用のPC内部にあるボタン電池の名称を教えてください。 2)その電池がまだ機能しているかどうかを確実に調べることができる方法を教えてください。この調査を行う理由は、古いPCのOSをアップグレードしようとしているのですが、現在そのPCがインターネットに接続できないので、アップグレードした暁には、新しいOSの30日の無料期間を是非利用する必要があります。しかし、以前に上記のバッテリーが既に消耗していて、その結果アップグレードしたPCの時計が狂っており、アップグレードはしたのですが、マイクロソフトから30日の無料使用期間をもらえなくて大変辛い目をしたことが理由です。今回も以前と同様に、アップグレードした暁には、30日の無料使用期間をもらえないと大変辛いので、これが理由で、そのPCの日付データ保持のために内蔵されている電池がまだ本当に機能しているのか調べる方法を教えてもらう必要が出てきました(PCの取説やその他のメーカーが同梱している正式なマニュアル類にはこの内蔵バッテリーについては一切情報が書かれてありませんでした)。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

内蔵電池が、いきているか、しんでいるか、電源を抜いてみればわかります。ノートパソコンなら、その時点で、電源が、切れるからです。デスクトップなら、100ボルト入れないと起動しないよね。微妙、ただ、暫く、ぬいていて、起動した時に、時計がおくれていれば、電気がないでしょう。 電池は、ネットで調べるか、実際ばらして目視するしかないでしょう。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 当方はノートパソコンの電池には2種類有り、一つはPCの主電源用の有る程度重量の有る蓄電池で、もうひとつはその主電源用の蓄電池とは別のノートPCのバイオス等の時間設定だけを維持するためのボタン電池が有るのだとばかり思っていましたが、この当方の理解は間違っているのでしょうか? もし当方の推測が間違っているとして、ノートPCが100%の電源供給を一つの蓄電池バッテリーから取得しているとしたら、ノートPCの電源を切って、充電池が切れるのを待ったら、そのノートPCのバイオス等は時間データの保持ができなくなって、ノートPCとしての機能に支障を来すことになると思うのですが、どうでしょうか? 宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>1)PCの時間及び日付のデータ保持用のPC内部にあるボタン電池の名称を教えてください。 PCの型番を示していないので調べようがありません。 ノートPCの場合は充電式なので デスクトップなら多くの場合はCR2032だと思いますが。 ケースを開けてみれば電池表面に型番が刻印されているでしょう。 >2)その電池がまだ機能しているかどうかを確実に調べることができる方法を教えてください。 確実にということなら テスターやチェッカーで測定するしかないでしょう。 CR2032は100均ショップなら2個で100円 PCショップやコンビニでも2個150円から250円の間ぐらいの値段なので 確実ということが重要ならばインストール前に新品に交換すればいいと思います。 テスターやチェッカーを用意するよりよっぽど安いでしょう。 電池を交換してもbiosで時刻を現在に直して保存しないと 初期設定の時刻のままです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご回答から推測するに、ノートPCの場合は、PCのBIOSの時間保持データも主電源用のバッテリーに依拠するとなるとノートPCのバッテリーを取り外したりしたら、ノートPCのOSやBIOSの時間データは消滅するということですか? 当方の過去の経験では、ノートPCのバッテリーを取り外しても、ノートPCの時間データが消滅したことがありません。ですので、当方はノートPCには、主電源用のバッテリー以外に時間データ保持用のボタン電池等が使われているのではないかと推測しているわけです。 考えてみると、ノートPCの主電源用のバッテリーの電気残量がゼロになっても、当方のPCの時間データは保持されています。 宜しくお願いします。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.3

>1)PCの時間及び日付のデータ保持用のPC内部にあるボタン電池の名称を教えてください。 「ボタン電池」と明記されているので…デスクトップ型でしょう。 となれば、普通はCR2032です。3Vでしたかね? >2)その電池がまだ機能しているかどうかを確実に調べることができる方法を教えてください。 電源コード外して1日かそこら置いておく…とか。 本当の意味での「確実に」であれば、外してテスターで電圧を測るということになるかと。 # BIOSのハードウェアモニターで電圧が見られるかもしれませんが。 OSセットアップの前にBIOS画面で日時を設定してからセットアップすればよいかと思います。 電源OFF(コンセントから抜く)をしない限りは、そのまま保持されるかと。 # ちなみに、古いM/Bで稼動しっぱなしだったヤツは…1.57Vのままで動作していました。 # 短時間の電源OFFなら耐えてくれた…ようです。 0.85Vくらいまでに落ちて、ハードウェアモニターが警告出すようになってから気付きました。 # muninというソフトで収集開始した時から1.57Vだったので…… ちなみに…当然ですがノートPCの場合は自分で交換できる作りにはなっていないのが普通ですので、 メーカー送りになります。 # BIOSパスワードを不正にクリアされないようにするための措置…です。仕事で使っているものを紛失した。とかの場合に電池抜いてパスワードクリアされたら……ということで。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 当方の質問の意図としましては、対象はデスクトップPCではなく、ノートPCです。 先着のご回答に対するお礼で述べさせてもらいましたが、ノートPCであってもBIOS用途等の時間データを保持するためのボタン電池の様な電池があるはずだと当方は推測している訳です。 当方は以前にデスクトップのPCではありましたが、OSのアップグレード時にこの種の時間データ保持用のバッテリーが消耗していたせいで、OSアップグレードを成功させることができなかった経験がありまして、それで今回アップグレード対象のノートPCの時間保持用のバッテリーの事前確認を目指しています。 宜しくお願いします。

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.2

簡単で確実なのは市販のバッテリーチェッカーを使うことかな。 乾電池やボタン電池の残量の有無を調べられるって機器です。 使えるか使えないかの判断だけで良いなら100円ショップで売っているような製品でも十分でしょうね。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 下記No.1様に対するお礼の欄でも述べさせてもらいましたが、当方はノートPCには主電源用の蓄電池とは別に、PCの時間データ保持用のボタン電池の様な電池も付いている筈だと推測しているのですが、この時間保持用の電池を未だに見つけられません。通常、このボタン電池はユーザーが自分で取り換えることはできない仕様になっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • CMOS用の電池を良品に交換してもデータ保持不可

    お世話になっています。 当方が、愛用中のASUSのM4A87TD-EVOというマザーボードのCMOS電池がヘタったので、新品の電圧がまだ3.26ホルト以上ある電池に交換しました。しかしながら、新品の電池に交換した後に、そのマザーボードのパソコンの電源を切ると、その後、そのマザーボードのパソコンを使用するときに、バイオスから時刻と日付のデータを入力するように毎回求められています。 新品の電池はすでに3個(全て3.26ボルト以上の電圧ありのCR2032です)試しましたが、CMOSのデータ保持の機能が利用できません。 このような場合、何が問題なのでしょうか? また、このマザーボードの場合、CMOSデータはどのパーツに本来保持されているのでしょうか?(もし、このマザーボードのCMOSデータを保持するパーツを交換できれば、CMOSデータ保持機能は復活しますか?) ぜひよろしくご教示願います。

  • ノートパソコンのCMOS電池について

    お世話になっています。 ノートパソコンのCMOSの電池について教えてください。 もしくは、ノートパソコン(ウィンドウズOS)の時間データの保持について教えてください。 1)CMOS電池がなくても、ノートパソコンのバッテリーがあり、このバッテリーの容量が無くならない限り、ウィンドウズの時間データは保持されますか? 教えてください。

  • ノートPCの電池について質問です。

    いつもお世話になります。 今日も宜しくお願いします。 一般的なノートパソコンの構造について教えてください。 教えていただきたいのは、ノートPCでのBIOSやOS用の時間データの保持記憶用の電源は、ボタン電池の様な小型の電池を、ノートPCの主電源用の内蔵蓄電池パックとは別に使われていますか? それとも、一般的なノートPCは、BIOS/OS用の時間データを主電源用の蓄電池パックの電力で記憶しているのでしょうか?(もしこの説が正しければ、ノートPCは主電源用蓄電池の電力残量がなくなったら、時間データが消滅してしまい、カレンダーや時刻が可笑しくなってしまう) 宜しくお願いします。

  • 古いノートPCのバッテリーの充電ができません。内蔵の電池が切れているせいですか?

    古いノートPCのバッテリーを充電したいのですが、一晩かかっても充電されません。 (アダプタを抜くと起動しない) 「日付などを管理する内蔵の電池が切れていると充電されない」という指摘が周囲からあったのですが、原因はこちらでしょうか? また、他に理由はあるのでしょうか。 PCはソニーのVAIOで、充電回数が30回程度と表示されるため、「充電を繰り返したためにバッテリーがへたった」という理由だけはないと思います。 関連質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2594786.html

  • 内部電池を交換したらバッテリーが復活しました。なぜ?

    SOTECのノートパソコン e-note 645Tを親戚からいただきました。古い機種なので、内部電池もバッテリーもともにダメになっていたようで、起動すると過去の日付(確か1990年1月1日)で起動します。また、ACアダプタ無しでは起動できず、ACアダプタを抜くと、100%充電していても、アラームもなく、2~3分でシャットダウンしてしまいます。 ところが本日、内部電池(CR1220)を交換したところ、バッテリーが復活しました。 ACアダプタ無しで起動し、約30分の音楽CDを聞いてみましたが、30分後もバッテリー残量は100%のままです。 そのことは非常にうれしいのですが、なぜ、内部電池を替えるとバッテリーが復活したのかが分かりません。どなたかその理由を説明していただける方はおられるでしょうか。

  • パソコンの内蔵電池ってどこについているの?

    パソコンの内蔵電池ってどこについているの? PCの電源を切っておくとシステム日付がリセットされて、特定の日付になってしまいます。 内蔵電池ギレかも知れないとのことなのですが、交換方法が分かりません。 どなたか教えてください。 PCはシャープのデスクトップです。

  • バッテリーを交換したのですが保持時間が変わりません・・・。

    東芝ノートPC 「dynabookSS 1620 12L/2」 を使用しています。 使用期間も三年になりバッテリーが5分ほどしか持たなくなったため、寿命と判断して新しいバッテリーに交換しましたが、保持時間がまったく変わりません・・・。 交換したバッテリーは東芝さんのショップで純正のまったく同じ物を購入しました。 何かパソコン本体に問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Macの内蔵電池の寿命が尽きそうなのです。

    Macの内蔵電池について質問させてください。 現在所有しているPowerBook G4 12inchのバッテリーがだめになり それを追うように内蔵電池が尽きそうです。 (起動のたびに日付がデフォルトになってしまうという症状が見られます。) 内蔵電池が完全にだめになってしまうと起動すらしなくなると聞きますが、 ACアダプターをつなげても使用できなくなるのでしょうか。 古いですが大切なパソコンなのであせっています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ドライブレコーダーの日付保持で良い案ありますか?

    ネットで販売されている激安ドライブレコーダーを所有しています。 シガーソケットからMiniUSBに変換して電源を供給するタイプで、エンジンをかけると自動で録画を開始し、切ると電源もOFFになります。 常時録画で大容量のSDカードを入れておけば数時間分記録できるというもので 解像度は値段相応ですが、コテコテ余分な機能もなくシンプルで気に入ってます。 しかし、私はバイクがメインですので四輪には週に1度くらいの割合でしか乗りません。 実はそれがネックで、内蔵電池(BL-4C)の容量が足りなくなりドラレコの日付がリセットされてしまいます。 乗車のたびに日付と時刻を合わせていますが、電池自身の劣化もあるようで、エンジンをOFFにするたびにリセットされてしまうようになりました。 劣化の問題は新たなものを買えばいいのですが、長期間乗らない場合の日付保持で何か良い案があればアドバイスをお願いします。 (面倒がらずに時々エンジンをかけましょう、とかいうのはナシでお願いします) 一応バッ直にしようかと考えましたが、エンジン始動時に大きな電流が流れて壊れないか、というのと バッテリーが上がってしまわないか、ということが心配で手をつけていません。

  • SSDのデータ保持期間

    HDDに対してSSDは静かであるため、うちのPCはHDDの利用をやめてSSDにしてあります。 フラッシュメモリは構造上、そのうちデータを書き込むことが出来なくなるそうです。 が、殆ど気にする必要は無いと考えてこの点は気にしていません。 また、データ保持期間というのがあって、 CD-RやDVD-Rに保存したデータが壊れて読み込めなくなるように、 フラッシュメモリに保存したデータも読み込めなくなる(データが壊れる)らしいです。 後者についてもあまり気にしていなかったのですが、これを理由にSSDをやめた方がいいという掲示板上の書き込みを見つけたため気になってきました。 実際フラッシュメモリのセルが壊れてデータが書き換わったことに気が付いたことがないのですが、 気にするほど発生するものなのでしょうか。★ うちに殆ど常時起動しておくファイルサーバ役のPCがあるのですが、 そのPCのデータが壊れるとちょっと苦しいです。 データ保持期間は、HDDにバックアップを取った方がいいほど、気にする必要のあるものでしょうか。 (検索しても「SSD」のデータが壊れたという書き込みが見られない。USBメモリSDカードはある。) うちのSSDは、シーケンシャルが150MB程度になった時期の製品複数と、IntelのX25-Mです。 ファイルサーバは前者をストレージに利用しています。SMARTには対応していません。