• ベストアンサー

私って、意外と地味だったのね・・・

無反動(@nobound)の回答

回答No.6

 今まで外出するときは、それなりに服装に気を使っていたのですが、この年になって(48)、楽な格好がいいと思い始めたら、自然にトレーナーにジャージ(家の中で着るようなやつ)類ばかりになってしまいました。ズボンとかはくのが何か面倒くさい。  そういえば昔若いころ、おじさんてどうしてああ服装のセンスないんだろうと思っていたのを最近思い出し、自分がまさに今そうなっていることにはたと気が付き、がっかりというよりそんなもんなんだなあと、自然の摂理を感じます。  体型とか、洗顔とかにはまだ気を使っているのに、どうして普段のおしゃれとかどうでもよくなるのか?聞いた話では年をとると、生理的に他人の目があまり気にならなくなるそうですが、確かに目立つより地味の方が生活しやすい感じはあります。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、私にも痛い言葉です・・・ そうなってしまうか、それでも努力するかで老後の活力に違いが出るような気がします。 老いてもオシャレな人は羨ましく思いますが、そういうことが関係しているのかも知れませんね。 私も、もっとオシャレに気を遣いなさいよと言われます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地味(じみ)と地味(ちみ)の違い

    9月5日の質問(#2385374)の関連です。 地味な服装と地味が肥えているでは読みが違います。これはなぜでしょう。ほかの例も教えてください。

  • 法事の服装について

    法事の服装について 夫側の親戚の法事が近いうちにあり、平服で参加するように言われています。 夫はビジネススーツと白のワイシャツ、地味目なネクタイで・・・と思っていたのですが、 仕事で使っているワイシャツは使いたくないと言っています。 家にある白シャツで対応しようと思いますが、白地であれば大丈夫なのでしょうか。 例えば  ・白い襟からグレーの襟が少し見えるもの  ・光の加減によって多少柄が浮き上がり、ツヤがあるように見えるもの 柄のないものは上のようなものしかないので、場合によっては買いに行こうと思います。 ちなみにカラーシャツは持っていません。 よろしくお願いします。

  • 友人の出産祝いについて(レスポのマザーズバッグ)

    友人の出産祝いについて(レスポのマザーズバッグ) いつもお世話になっております。 友人に出産祝い(第1子)で、マザーバッグを贈ろうと思っています。 私は出産経験がないためよく分からず。。。先輩ママさんにいくつか質問させてください。 その友人は、 ・基本的には車で動く(電車等に乗ることはほとんどなし) ・服装は地味目なカジュアル  (いつもベージュ系の服にジーパン・スニーカー・トートバッグという感じで、   柄物の服や小物は見たことがない) 質問ですが、 1.レスポの「デラックスエブリデイ」か「Mウィークエンダー」にしようかと   思っていますが、どちらがよいでしょうか。   車主体だとそんなに大きなバッグは逆に邪魔なのかな?と思いまして・・・。 2.レスポは色んな柄があると思いますが、やはり暗めの色のほうがいいでしょうか?   やはり薄めの色だと汚れが目立ちますか?   また、普段地味目の服装の人には地味目の柄の方がよいと思いますか?   私個人は、服が地味目だからバッグは派手でもよいのかな?とか思ってしまいますが・・・   あまりセンスがないもので・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 20代男性のファッションについて質問です。

    タイトルの通りです。 20代前半の男です。これまでファッションに興味を持ったことは無く、今着ている服も店で親と一緒に決めたものです。 少し前まで太っていたので、服装に気を遣ったことはなかったのですが、15kgほど痩せたので、そろそろ服装に気を遣っても良いかと思いました。 見た目は地味目なので、ネックレスを付けてみたいです。 あまり派手なのは好きでないです。 落ち着いた大人な感じにしたいです。

  • 日本人はなぜ地味を好むのか?

    外国人は欧米人もアジアンもアフリカンも 男女みなおしゃれで個性的で服装や髪型お化粧に時間をかけ、素敵です。 ところが日本人は一部を除いてみな、 地味~だし、みんな同じ格好。 国民性でしょうかね?

  • 自分自身に気付いた瞬間

    おはようございます!お世話になります。 初めてこの時間にアンケートさせて頂きます。 自分自身に気付いた瞬間ってありますか? 何気なくしていた行動や性格などなんでも構いません。 自分は・・・・・自分の馬鹿さ加減を知りました。 周りが見えず熱くなり、色んな方に迷惑や嫌な思いさせてたんだな?ってです。 今日からは今一度原点に戻って頑張ろう!って思います。

  • フロアレディの面接に行くときの格好

    フロアレディの面接に行くときって、どんな格好で行ったらいいんでしょうか? やっぱりギャルっぽい服装の方がいいんでしょうか。 パンツ系は×なんでしょうか。 セクシー路線じゃないとまずいんでしょうか。 今度面接に行こうと思ってるんですけど、地味目の服しか持っていなくて…。 メイクもナチュラルメイク派なのでアイメイクは一切しないし…。 やっぱりアイライン引いて、アイシャドウして、マスカラもばっちり決め込んでいかないとまずいんでしょうか? いやほんとにもう、全然ギャルじゃないんですよね私。髪もショートだし、普段はボーイッシュな格好(雑誌で言うとmini系)ばっかりだし。 そして性格もボーイッシュ(とよく言われる)。 こんな私にフロアレディが務まるのかという気もしますが、お金と人生経験のためにぜひ働きたいと考えているので、水商売に詳しい方、どうぞご指南くださいませ~。

  • コーディネート

    コーディネート 画像のスカートに上は白の無地のTシャツを着ようかと 思っているのですが, なんせファッションセンスが無いので, 地味~になってしまいそうです・・・・ 小物とかに色のものを合わせたらいいのでしょうか? それとも上の服を違うものにした方がいいですか? みなさんならどんなコーディネートにするか 教えてください!! ちなみに私は20台半ばで シンプルな服装が好みです!

  • 大学の先生の服装について

    先日、大学の試験補助のアルバイトを行ないましたが、こちらでアドバイスをいただいた通りの服装、白い襟付きのブラウスと地味目のスカート、パンプスで行きました。ところが行った先の大学の先生や大学院生はとてもカジュアル、ポロシャツやTシャツ、ジーンズの人もいて、かえって私が浮いてました。大学の先生はクールビズなんて関係なく自由な服装をしていいのでしょうか。ちなみにがくぶは経営学部と文学部でした。

  • 結婚式での服装

    義弟の結婚式が今月末にあります。 私は家族の結婚式は初めてで、服装に困っています。 洋服ならば、グレーのベルベット生地のスーツ(下はスカート)中はラメのニットキャミ 留袖ならば、淡い色のもの(緑かピンクのどちらか) 親族は地味目の方がいいと思うのですが、 着物でしたらやはり黒留袖でないものは、まずいですか?