• ベストアンサー

棒の先端を直角方向に引いた場合、棒は移動する?

宇宙空間に長さ1mの均質な棒が静止しているとします。 棒の先端を棒と直角にゆっくり引いたとします。 その場合棒は重心を中心に回転すると思いますが、重心は移動(加速度運動)するのでしょうか? 移動しないなら回転が終わり、棒の重心と力の方向が一直線になれば移動するのでしょうか?

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.5

No.2 tanceです。 >棒の一方の端だけ引くということです。その場合回転だけなのか、 >直線運動(移動)もするのかという質問です。 ですから、回転しながら移動します。 完全な実験は難しいですが、ある平面上の動きに限定すれば、近い実験が 可能です。それは、木片を水に浮かべて端部を引っ張る(押す)実験です。 水面という平面内の運動は重力に無関係なので、この実験で概略は 解ります。水の抵抗が十分小さくなるように、非常にゆっくり動かすことが 必要です。 いずれにしても、引っ張らなかった方の端部は慣性があるので、他端を 引っ張られても、動くまいとします。これにより自然に回転運動が生じます。 (摩擦や粘性がない、無重力かつ真空中でも慣性という一種の抵抗があります) なお、もしも、引っ張り続けた場合は、最後は回転は往復運動になり 全体が移動するだけになるでしょう。最初軸方向と直角に引っ張るので、 回転と移動が起こり、ある程度回転してもまだ引っ張り続けると、 いずれ逆回転の向きに引っ張ることになるので、回転にブレーキがかかり 逆回転し始めます。これが回転が往復運動になると言った動きです。 一瞬引っ張っただけであとフリーにすれば、回転と移動がいつまでも続きます。 シミュレータがあればすぐ解るのですがあいにく持っていません。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >(摩擦や粘性がない、無重力かつ真空中でも慣性という一種の抵抗があります) 力が瞬間的ならば、回転運動だけのような気がします。慣性モーメント等も関係ありそうですね。

その他の回答 (4)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

宇宙空間には重力も空気抵抗も無いのでは無いですか。 無重力では重心なんてあるのでしょうか。 故意に回転させなければ回らないと思います。 引いた場合、止めるまで直進運動を続けると思いますが。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.3

重心(この場合は質量中心のほうがよりふさわしいか?)の並進と重心まわりの回転の両方がおこります。 剛体(質点系)の運動では、重心は、『重心の位置に全質量が集まった質点』に『剛体(質点系)に働いている全ての力(作用点がどこかは問わない)』が作用している場合と同じ運動をします。 なので、棒の向きに関係なく、おなじ方向に同じ大きさの力で引き続ければ、棒全体の質量をM、かけた力をFとして、重心は加速度F/Mの等加速度運動をします。回転運動はちょっと厄介です。 最初に瞬間的に力をかけた場合なら、重心の等速運動と重心まわりの等角速度回転を永久に続けることになります。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >最初に瞬間的に力をかけた場合なら、重心の等速運動と重心まわりの等角速度回転を永久に続けることになります。 等角速度回転だけのような気がします。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

回転しながら移動するでしょう。 重心の周りに逆向きの力を同時に加えれば回転だけになります。 つまり、この二つの力によって、トルクは足し合わされ、合力はキャンセル されるからです。(ちょと表現がまずいですね。純粋なトルクだけになるわけです)

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >重心の周りに逆向きの力を同時に加えれば回転だけになります。 私の質問が言葉足らずでした。 棒の一方の端だけ引くということです。その場合回転だけなのか、直線運動(移動)もするのかという質問です。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

重心なんて無いのでは。 棒全体が移動すると思います。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 円柱と棒

    図1のように半径rとRの円柱A,Bが中心軸が平行方向にr+Rの間隔で上の接平面が水平になるように配置されている。(R>r) 二つの円柱は、それぞれ図の示した矢印の方向に高速で回転している。 その上に長さ4Rの一様な細い棒を両円柱に接し、かつその中心軸に対して垂直に載せる。 棒に平行にx軸を取り、円柱Aの中心軸から水平方向にr離れた位置を原点とする。 以下の問いに答えよ。棒の質量をm、円柱と棒の動摩擦係数をμ、重力加速度をgとする。 (1)棒の重心がx軸上でdの位置にある(写真)時、棒に働く力を図に書け。 (2)時刻tにおける棒の重心の位置をx(t)とする。力のつり合いを考慮し、x(t)に関するニュートンの運動方程式を導きなさい。 (3)棒は時刻t=0に重心がx軸上の原点0に一致するように静かに載せられたものとする。時刻tにおける棒の重心の位置x(t)をtの関数として求めなさい。 この3問全滅でした。 滑らない条件ならば v=rw とv=Rwから運動方程式を計算して差引分が進ませる方向かな?と考えたのですが動摩擦係数がちゃんと書いてあるので1問目からお手上げでした。 ちゃんと図を書いて理解するまでになりたいので急いでいるわけではないので、ご迷惑おかけしますが解説お願い申し上げます。

  • 加速と等速直線運動

    何もない空間で、等速直線運動をしている物体同士がすれ違った場合、どちらが動いていて、どちらが止まっているともいえない。つまり、宇宙の中に静止している「絶対座標」はないのだと、「Newton」に書いてありました。 では何もない空間で等速直線運動をしている物体と、加速している物体がすれ違った場合は、どうやってどちらが加速しているか判定できるのでしょうか? 「絶対座標」がないのなら、加速している物体は何に対して加速しているのでしょうか?

  • 方向を教えて下さい。

    方向を教えて下さい。 空を見上げる時に思うのですが、宇宙の中心と銀河系の中心はどの方向だろうか?と。 宇宙空間にも座標があるそうですが、私には難しいと思いますので、次の条件で示していただけると助かるのですが。よろしくお願いします。 1.銀河系そのものを平面に置き換える。 2.太陽・地球・軌道面もその面にあるとする。 そこで質問です。 1.宇宙の中心と太陽と地球が直線となる日は何月何日ですか。 2.同様に銀河系の中心と太陽と地球が直線となる日は何月何日ですか。 3.その月日に正午の太陽の方角が、つまり、宇宙の中心、銀河系の中心の方角と考えて良いですか。 勝手な設問で申し訳有りませんが、回答を楽しみにしています。 別の方法で示していただいても結構ですが、よろしくお願いします。

  • 回転する棒のある瞬間の慣性モーメント

    こんにちは、いつも勉強させてもらっております。 ある物理の問題で、私の解法が模範解答と異なるため、添削頂き、間違っている点を ご指摘頂きたく質問させて頂きました。どうか宜しくお願いします。 添付の図の上段をご覧下さい。質量Mの棒abの両端がそれぞれのスライダーの上を 動けるように固定されています。 左端aは鉛直方向に、右端bは水平方向にそれぞれ動けるようなスライダーです。 左端にはスライダーに沿ってバネ(定数: k)が仕込まれております。 はじめ、棒は水平方向に押さえられており、このときのバネの長さが自然長であるとします。 今、「はじめ」の状態から、棒abをリリースして、棒abが図のように水平方向と角度θとなったとき、 左端aの速度を求めよ、という問題です。 私の解法を次に示しますので、どうか検証頂ければと思います。 はじめの状態でのエネルギーをゼロとして、 角度がθとなったときのエネルギーの合計がゼロとなるようにして求めたいと思います。 バネの弾性エネルギー: 0.5k(Lsinθ)^2 重心(abの中点)の位置エネルギー: -Mg x 0.5Lsinθ 重心の運動エネルギー: 0.5MVg^2 棒の回転の運動エネルギー: 0.5Iω^2 これらの総計がゼロであるという式を立てます(式1) ここで未知数は、 重心の速さVg、棒の慣性モーメントI そして棒の角速度ωとなります。 そして、aとbの速度の向きが規制されている点に着目し、棒の回転について 瞬間中心cを求めました(添付の図の下段: 角acbは直角)。この瞬間、 棒のどの点もこの瞬間中心cを中心に角速度ωで回転しています。ですので、 このことから棒の慣性モーメントを求め、重心の速さと棒の角速度の関係を 求めることができます。 棒の慣性モーメントは、次のようにして求めました。 棒の重心(aとbの中点)を回転軸とした場合の棒の慣性モーメント:Ig = (ML^2)/12 に重心Gからc点までの距離(L/2)の二乗と棒の質量をかけたものを足します(平行軸の定理)。 I = Ig + m(L/2)2 = (ML^2)/3 また、Gから瞬間中心までの距離(L/2)が半径となり、 重心の速さVg = 回転の半径(L/2) x ωとなります。 以上により、未知数はωだけとなり、式1からωが求まります。 ωは点aの点cまわりの回転の角速度でもあり、点cから点aまでの長さ(Lcosθ)も 分かっているため、点aの速度は、大きさがωLcosθで鉛直下向き、となるかと思います。 いかがでしょうか。誤りなどご訂正頂ければと思います。 ■なお、模範解答では、 やはり瞬間中心を求めて、gとその距離からVgとωの関係をもとめて Vg = (L/2)ω としているまでは同じなのですが、 運動エネルギー = 0.5m(Vg^2) + 0.5Ig(ω^2) = (1/6)m(Lω)^2 と記されており、Ig = (1/12)mL^2 で計算されれています。 これは、私の知る限り、重心を回転軸とした棒の回転の慣性モーメントであり、 模範解答では回転の中心が重心Gであると言っているのではないかと思っています(模範解答自体には 特にそのような記述はなく上の運動エネルギーの式が示されているだけです)。 いかがでしょうか。長くなってしまい申し訳御座いませんが、真剣に悩んでおりまして、 どうか宜しくお願いします。

  • すべてが直角の三角形の存在

    中学一年の時の数学の先生がこんなことをいいました。 すべての角が直角の三角形があるんやぞ~ 、 そして中二のときに、天文学などの本をよんでいる時に偶然その三角形を発見してしまいました。 それは地球全体を使った三角形だと・・・・ 地球の北極点から直行した二本の直線を赤道に向かっておろす。それによってできた二つの交点を赤道に沿って結ぶ。これで完成です。 というものでした。これは実際にできる話なのでしょうか?空間が完全に捻じれています。こんなことがあっていいのか?でも実際地球をたどっていくとできそうなんですよね・・・そのほんには、これによって空間の捻じれが証明できるとかかいてありました。逆に三角形の内角の総和が180度よりちいさい三角形もかいてありました。 空間が捻じれるというのはどういうことなのでしょう?重力があるがゆえにそういうことがおこってしまうのでしょうか? 地球上で今はただの直線で考えました。 これが鉄の棒ならどうなってしまうのかが・・・鉄の棒は宇宙からみると見事に曲がって見えて地球上からみると曲がってないのでしょうか。 もしそうなら巨人では?自分が曲がっているという自覚は存在しうるのでしょうか?曲がっていたら痛いでしょう。空間そのものが曲がっているがゆえに普通ってことなのですか? 不思議です。

  • 摩擦の無い氷の上に長さ1mの鉄の棒があるとします

    摩擦の無い氷の上に長さ1mの鉄の棒があるとします。 その棒の片端にのみ棒の軸と直角に一瞬だけ力を加えます。 棒は重心を中心に回転すると思いますがこの現象を数式で説明して下さい。 (剛体内の各質点に力がどのように加わるかという問題ですが物理の本を見てもよく分かりません。)

  • 回転運動について

     今力学の試験の勉強をしているのですが、過去問の解法(先輩が解いたものなので信頼性はあまりない)と考え方が教科書を見ても載ってないので分かりません。  問題は[剛体棒があり、一端はO点で壁にピンで支持されており、もう一端は糸で壁に支持されており、壁から棒がθ傾いた状態になっている]問題です。  これを糸を切り離しO点を中心に剛体が回転するのですが、糸を離した瞬間の剛体の重心の加速度を求めたいのです。  解法では  (1)重心がO点からの支持反力によって回転  (2)加速度の水平成分の釣り合い式  (3)加速度の鉛直方向の釣り合い式 さらにO点の重心Gに対する相対加速度を用いて解いています。 ここで分からないのが、重心の回転方向が剛体重力の反対の方向になっていること、さらに支持反力も水平方向が剛体から壁に向かう方向になっていることです。壁から剛体方向に向かって支持反力が働くのが普通ですよね?  通常、力の向きは自分で仮定して問題ないと思うのですが、それが回転運動方程式に関与し、さらにその回転方向も自分で仮定 となれば答えは全く変わってきますよね。  この場合の回転方向は、どうやって決めればいいのでしょうか?ちなみに解の重心の加速度成分は 水平方向が→方向 鉛直方向が↑方向 で指定しているのに対して、 回転方向は反時計回りに仮定してます。

  • 荷電粒子の相対運動と電磁波

    荷電粒子の相対運動と電磁波 荷電粒子が加速運動すると電磁波を発しますね。  そこで思ったのですが、このときの加速運動とは 相対的に何に対する加速ですか? 例えば、宇宙空間で宇宙服を着た私に対し静止して いる電子に対し私自身が自転したり、私が背中に背 負った推進装置(バックパック)を噴射して電子に対 し加速した場合、相対的には電子も私に対し加速運 動したことになりますが、その場合私は電子が発す る電磁波を観測するでしょうか? もし観測できないなら、電子は絶対空間に対し加速 運動(波動や回転を含む)しなければ電磁波を発しな いことになり???? (但し、この場合の宇宙空間では他の物は一切見え ないとします)

  • 物理の問題です。

    サイコロが転がる運動について教えてください。 2の面の中心と5の面の中心を通る直線を軸として、1秒間にn回回転する角速度で回転させる。 サイコロの1の目を上にした状態で回転を開始、それと同時に水平投射した。サイコロの運動が停止した時、目が1であるときの条件を答えなさい。2の面の中心と5の面の中心を通る直線は、投げる方向と垂直であり、また、回転方向は投げる方向と同じ向きである。 サイコロを投げる力をF、投げる位置から地面までの高さをh、投げる位置から落下地点の角度をθ、サイコロの1辺をl、サイコロの質量をm、地面の摩擦係数をμ、x軸y軸方向の長さをそれぞれx、y、速度をv、加速度をa、時間をt、重力加速度をgとし、それぞれの面の重心は面の中心、サイコロの重心もサイコロの中心である。また、側面からの力は一切かからず、空気抵抗もないものとする。 落下した時の運動や、転がる際の運動など、細かく分けて教えてください。他の記号などを使っても構いません。

  • 慣性モーメントについて

    ある問題を解いていたら、模範解答とどうしても異なる部分がでてきてしまいました。 僕がどのような考え違いを犯しているのかご指摘いただきたいです どうぞよろしくお願いいたします 【問題】 x:鉛直下方向を正。y:水平方向を正。 としたとき、(0,y)の位置に(+-)y方向に摩擦なしで滑れる軸(というより軸の中心点)が付いている。 その中心点に剛体棒がxy平面内を自由に回転できるように取り付けられている。(剛体棒の端点のひとつは中心点と一致する) また、中心点から鉛直におろした線から剛体に対して計る角度をθとするとき (ラグランジュ方程式を求める上で必要となる)運動エネルギーを示せ。 ただし、剛体棒の長さは2lで質量はm,軸の質量などはすべて無視することにする。 【解答】 軸の中心点位置をA(0,y)として、剛体棒の重心Gと置いたとき 中心に対する回転を含めた重心の速度運動と、重心周りの回転運動として運動エネルギーを分類する立場に立つと、 重心速度は微小変位として線形化した場合 y' + lθ'となると思います。 (ゆえに1/2 m (y' + lθ')^2 また、重心周りの回転運動は 1/2 Ig α'^2 となるはずなのですが、(重心に対する回転角度)αがいまいちわかりません。 よって、中心に対する回転を含めた重心速度運動と重心周りの回転運動としてみる立場から (軸)中心回りの回転運動と、回転による速度成分を除いた重心の速度運動としてみてみると 重心速度は y'より 1/2 m y'^2 回転は 1/2 Ia θ'^2とあらわせ (Ia=Ig+mll Tを表せると思いました。 (すなわちT= 1/2 m y'^2 + 1/2 Ia θ'^2 が、しかし模範解答をみると T=1/2 m (y' + lθ')^2 + 1/2 Ia θ'^2 となっており、僕の感覚からすると、lθ'を二度数えてるようにしか思えないのです。 が、しかし問題設定的に(この後の小問で)Tに(y'+lθ')^2の項が入っていないと解けない部分があるので、どうやら僕が間違いのようなのですが どのような考え違いを僕は犯してしまっているのでしょうか? どうぞよろしくご教授お願いいたします。