• ベストアンサー

フルハイビジョンでの写真再生は何万画素まで有効?

フルハイビジョンはカメラの画素数で言うと何万画素になるのでしょうか? 1920×1080では約200万ですが、これって200万画素という事ではないですよね? テレビやパソコンで写真を再生する際、いくらフルハイビジョンとはいえカメラの画素には敵わないように思うのですが、どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.3

> これって200万画素という事ではないですよね? いえいえ、そのまんま縦×横で合っています。なので200万画素ですよ。ただし縦横比は違いますけどね。縦横比は一眼じゃない普通のデジカメだと4:3(アナログテレビと同じ)で一眼は3:2、ハイビジョンテレビは16:9です。つまりハイビジョンテレビは横長なわけです。最近のデジカメなら最初から、ハイビジョンテレビに合わせた縦横比16:9の画像を撮影できるものも結構ありますけどね。 横長であろうとなかろうと、デジカメ側の方が圧倒的に画素数が多いことに変わりないですが、それが無駄かというとそれはまた別の議論です。特にコンパクトデジカメの場合は撮影した絵を拡大して見てみると、1画素がきれいに分解していることはむしろ少なくて、4画素やもっと多くの画素の塊になっていることが非常に多いです。なので、1000万画素のデジカメだと言っても、実力は画素数の半分以下だと考えるべきでしょう。デジカメでさえこうですから、それより撮像素子やレンズが小さいケータイのカメラだとどうなるかは、推して知るべし。 このため、1000万画素の画像だと言っても実際にはそんなに解像できておらず、200万画素のテレビで縮小表示した方がむしろ、あらがうまい具合に隠れてきれいに見えるでしょう。逆に、画面の1ドット=画像の1ドットに表示した場合(いわゆるピクセル等倍)、汚くて見られたもんじゃないと感じますよ。 余談ながら個人的には、今のコンパクトデジカメのレンズや撮像素子の大きさでは、ちゃんと分解できる限界は500万画素くらいだろうと思っています。つまりそれ以上の画素数は、ちゃんと分解できなければあっても無駄だと言うことです。

bg28417
質問者

お礼

皆さんの回答でよくわかりました。 1000万画素の画像だと言っても実際にはそんなに解像できていないとは、 びっくりです。 なんか今まで騙されてた気がします。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.4

私のビデオカメラのイメージセンサーは16:9撮影時の有効画素数:415万画素です。 ただしハイビジョンTVに接続し動画を再生すると210万画素相当16:9(1,920×1,080ドット)となります。

bg28417
質問者

お礼

フルハイビジョンが200万画素だったとは、 名前のわりに大した事ない気がしますね。 ありがとうございました。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

1000万画素級のデジタルカメラを16:9モードで撮影した写真サイズは3840×2160ドットであり、1920×1080のディスプレイの4倍の密度があります。 実際に映してその目で確かめればわかることですが、画質的にはほとんど影響ありません。 しかし、たとえば100枚くらい収めたSDカード(フォルダ)をテレビ(パソコン)に転送してスライドショーを見ようとするときなどは、データサイズが大きすぎることからサムネイルなどの読み込みに時間がかかりすぎて扱いにくいでしょう。 スライドショー用途ならば、1枚1枚について表示領域に合わせてリサイズしてやったほうが動作が軽快になります。

bg28417
質問者

お礼

みなさんの回答ですっきりしました。 今まで最高の画質設定にしていましたが、 使い方で分けたいと思います。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.1

>1920×1080では約200万ですが、これって200万画素という事ではないですよね? その計算であっています なので約200万画素です ちなみに質問者さんは200万画素の写真と400万画素の写真が拡大しないで区別できますか? 人間の目には判別不能ですよ

bg28417
質問者

お礼

まさかと思ったのですが、やっぱりですか。 すっきりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう