• 締切済み

大日本帝国の遊郭(いわゆる従軍慰安婦も含む)の待遇

JIN-仁(村上もとか作)において、wikipediaでは 「遊郭について調べたことが、この作品を描くきっかけになっている。遊郭の遊女は貧しさで身寄りの無い娘が売られて来た者が多く、その娘が仕事柄梅毒に冒され、更には有効な治療法も無かったため、次々と命を落としていった。」 とあります。 また、テレビドラマでは花魁の野風が自分のことを「吉原から一歩も出られない」と表現していたと思います。 江戸時代の遊女達の待遇は非常に劣悪だったと思いますが、 太平洋戦争が終結するまでに利用されたいわゆる従軍慰安婦たちも待遇が悪かったとのことで日本を非難しております。 大日本帝国になって、近代的な法が施行されて遊女達の待遇も改善されたと思っていたのですが、 いわゆる従軍慰安婦たちや遊郭における遊女達の待遇は、日本政府が謝罪や保障をしなければならないほど江戸時代と変わらず劣悪だったのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • y1892a
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

遊郭の遊女たちは人身売買です。 女衒によって遊郭に売られたのです。 借金を返すために働いていました。 いっぽう、従軍慰安婦たちは基本的には志願によるものです。 なかにはだまされたりとか、親が貧しかったためやむを得ず、という人もいましたが。 中国や韓国などは歴史を捏造して日本を非難することで政権を維持しているので 真に受けないように気をつけてください。

回答No.1

いわゆる従軍慰安婦と、遊郭等は別物です。 軍の指導下にあった正規の慰安所では、定期的な健康診断と治療を受けられ、一般人よりも栄養価の高い食事をもらっていました。 また特別手当もあり、待遇も良かったと思います。 遊郭等は、逆に自由も制限され、客からの金も食事代や部屋の使用料等で差し引かれ、実入りも少なく、使い捨て状態でした。 >太平洋戦争が終結するまでに利用されたいわゆる従軍慰安婦たちも待遇が悪かったとのことで日本を非難しております。 この「従軍慰安婦」とは、正規の、軍の関与したそれではなく、「兵隊やくざ」にも出てくる民間人の経営するものです。 民間人の施設は、利益優先で、慰安婦の扱いも酷く、人を集めるのにも誘拐まで行ったらしいです。 日本がこの施設を作ったのは、戦闘で心のすさんだ兵士による犯罪行為を防止するためです。 平時でも、人を人と思わない行為をしてきた欧米諸国の偽ヒューマニストに言われたくないですね。 アメリカが国際司法裁判所への参加を拒否しているのも、自分達の残虐行為が表沙汰になるのを防ぐためですし。

関連するQ&A

  • 遊郭での避妊について

    最近歴史小説を読んでいて思ったのですが、 吉原のような遊郭で働いている 花魁や、遊女たちは、避妊はどうしていたのでしょうか? もちろん、当時すでに避妊具があったことは知っていますが、現在に較べて、生産が少なく、 数が足りなかったはずです。 妊娠してしまった女性やその子供は、 どうしていたのでしょうか? もし知っている方がいられましたら、教えてください。

  • 吉原の遊女の言葉遣い

    最近SJコミックの「JIN-仁-」というマンガを読んで疑問に思ったことがあります。 これは幕末の江戸が舞台になっていて、結構リアリティを大事にしている印象がある作品なのですが、その中で吉原の花魁が 「あちき」(私) 「~でありんすか」(でありますか) 「やめなんし」(やめなさい) 「ほんだすかえ?」(本当ですか?) と言った風な言葉遣いをしているのが気になりました。 一人の花魁だけではなく遊女たちが総じてこういう言葉遣いなのですが、他の歴史マンガやTVなどでこのような遊女の言葉遣いを聞いたことがなく驚いています。 これは史実に基づいた江戸の遊女の言葉遣いなのでしょうか? それとも作品の中で区別目的や印象づけるためだけの演出なのでしょうか。 遊郭の歴史にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • いわゆる従軍慰安婦について教えてください。

    不思議なんですが、今話題になっているいわゆる「従軍慰安婦問題」で、まるで従軍慰安婦は全て朝鮮半島や中国等の外国人がほとんどのような記述が散見され、かつ、「河野談話」等、それらを肯定する発言が相次いでいますが、私の知る限り正規の「慰安婦」は遊郭等から希望者を募ったため、そのほとんどが日本人であり、その厚遇から「身売り」の年季奉公から少しでも早く逃れるため、応募者も多かったと聞いています。 そこで、「朝鮮半島出身者や外国人が多かった」客観的証拠を教えてください。 私の知る限り、戦闘の激化に伴い予備役召集が行われるようになり、本土の成年男性の数が減り、それに伴い遊郭の客が減り、客の減った遊郭の女性が仕事に困ったこともあり、慰安婦に応募した、という説明のほうが納得できるのですが。 ちなみに日本では昭和38年位まで、韓国ではつい最近まで、売春は公に認められていました。

  • 江戸時代の三大遊郭は現在の住所で言えばどこになる?

    江戸時代の三大遊郭、“大坂の新町遊廓、京都の島原遊廓、江戸の吉原遊廓” は、現在の住所でいうと、それぞれどこにあったのでしょうか? 「大坂の新町遊廓、京都の島原遊廓、江戸の吉原遊廓」の江戸時代の3大遊郭は、現在の住所でいうと、それぞれどこにあったのかを教えてください。

  • 吉原(遊郭)についてですが、江戸当時はHIVはなかったようですが、所謂

    吉原(遊郭)についてですが、江戸当時はHIVはなかったようですが、所謂本番をどのようにしていたのでしょうか。 避妊具もなかったと思います。 遊女が懐妊などざらにあるような気がするのですが、堕ろしまくってたのでしょうか?

  • 昭和の遊廓文化

    「親なるもの〜断崖」というマンガを読みました。 そこは昭和の幕西遊廓が舞台なのですが、第二次世界大戦前夜の遊廓にはもう「花魁」という呼び名や綺麗な着物、「お職」のポジション等は無くなっていたのでしょうか? それとも開拓されたばかりの北海道だったからでしょうか? 売り上げナンバーワンの女郎が、大した髪飾りもなく打掛も着ず襦袢姿で接客し、客に「線香が燃え尽きましただ」と言って時間終了を知らせています。 江戸時代の吉原でいうとこれは河岸見世女郎の売り方です。 昭和の時代には遊廓はこういうものになっていたのでしょうか。

  • 従軍慰安婦

    韓国は併合時代のことは日韓条約で解決したにもかかわらず、66年経った今も執拗に従軍慰安婦問題を提起し、日本を辱めて補償金を得ようとしている。 この問題を分析してみよう。 従軍慰安婦は韓国が言うほどのスケールではないにしても「あった」という前提での分析です。 明日死ぬかもしれない若い兵士が日本を離れて遠い異国にいれば何をしでかすかわからない。現地の婦女子に乱暴を働いたらいけないという配慮のもと、日本軍が慰安婦を配置したのは間違っていなかったと思う。 慰安婦には日本人女性もいたし、コリアン女性もいた。 日本人女性が誰一人として名乗り出ないのにコリアンは幾人かが名乗り出た。 当時は貧しい家族を助けようとして止むを得ず慰安婦になった人達もいました。そういう人達は、本来は慰安婦という職業をしなくても別の分野で暮らしていける女性であるため戦後は他の職に付いたり、結婚して幸せな家庭を築きました。普通の女性になった人は「自分は若い頃慰安婦だったと名乗り出たりしません。 コリアは儒教の国ですから家族の名誉を大事にします。多くは名乗り出ません。 ではどういう場合に名乗り出るかというと、もともと慰安婦クラスの女性で戦後もそれと同様の生活を続けていたケースです。反日活動家に頼まれれば名乗り出ることに抵抗がない。 ここでよく考えて欲しいです。 日本軍は従軍慰安婦に相当な給料を払っていたということです。抱いた兵士が腰を抜かすほどの給料です。高給に引かれて自分の意思または家族に頼まれてやってきた女性たちだったんです。 反日コリアンが従軍慰安婦の賠償金を得ようとして証拠を出しました。従軍慰安婦の募集広告です。コリアンたちは墓穴を掘りました。その給料は可哀想な従軍慰安婦のイメージと重ならない金額だったんです。現在の貨幣価値で200万円程度の月給です。 お金のためと割り切ってやってきた女性に約束通り高給を支払ってどうして66年後のいま日本が再びお金を払わねばならないのでしょうか? おかしくありませんか?

  • 花魁道中で前を歩く童女は?

    江戸時代、遊郭の花魁道中のとき、前を歩く童女は かむろ、という名前だということを、別の質問の回答より知りました。 この、かむろ、はどこの誰がなるのでしょうか、? また、花魁道中以外の時遊郭で何をしているのでしょうか、また成人したとき遊女になるのでしょうか、? このような、形式はどこから来たのでしょうか。 江戸の風俗に詳しい方、教えてください。

  • 嘘っぱち従軍慰安婦

    捏造従軍慰安婦問題 従軍慰安婦の人形(少女像)ってまだ日本大使館前に 有るの? 韓国人は世界一といわれるくらい家族思いの 強い民族と聞くが、自分たちの娘や妻が強制的に 日本軍たちに連れて行かれようものなら命がけで 阻止したと思うのだが! 韓国人の大多数は本気で思ってるんかな~?

  • 従軍慰安婦という言葉の意味を知っていて使ってるの?

    唐突ですが、皆さん従軍慰安婦という言葉の意味を知っていて使ってるのでしょうか? いろんなサイトを見ていると、肯定派も否定派も意味を知らないで使っているとしか思えない人が多くてちょっと驚いています。 そういう人達は大抵、「従軍」という単語だけを見て「従軍」=軍隊に同行、だから従軍慰安婦は軍隊専用の売春婦と思っている人が多いようです。 これ、全然意味が違いますよ。 日本で「従軍+職業名」で呼ばれる人達は『軍属』の事を指すのですよ。 軍属というのは軍人以外で軍隊に所属する人間の事です。 第二次世界大戦の日本では、女性である看護婦も男性と同じように従軍看護婦として『赤紙で徴兵された』りしました。 れっきとした軍隊に所属する人間ですから、軍と雇用契約を結んでいます、軍から給料が出ます、軍人の階級に見合った待遇が与えられます、戦死したら靖国神社へ祀られます。 従軍看護婦の中でも婦長ともなると下士官待遇。中には少尉、中尉待遇の婦長もいて、その辺の兵や下士官にビンタ喰らわせていたそうです。 「従軍+職業名」でよばれる人間は上で説明したような待遇の人達のことを言うのです。 さて、皆さんはこういう意味を知っていて「従軍慰安婦」という言葉を使っているのでしょうか?