経営者がアルバイトに接する方法

このQ&Aのポイント
  • 経営者としてアルバイトの定着率が悪い場合、接し方を見直す必要があります。言葉遣いを慎重にし、腫れ物を扱うような気持ちで接することも考慮しましょう。
  • アルバイトに仕事をしっかり行わせるためには指導が必要です。過去の研修の成功例を参考に、具体的な指導方法やトレーニングプログラムを導入してみてはいかがでしょうか。
  • 定着率の低さは、経営者や取締役の姿勢や指導力にも関係している可能性があります。自分たちが率先して研修を行ったり、良い仕事の手本を示すことで、アルバイトのモチベーションを高めることができるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

経営者としてアルバイトにどう接すれば?

会社経営をやっておりまして2店経営をしております。 基本的には1人でできる仕事なので 研修後は一人で仕事をやってもらってますが、 どうもアルバイトの定着率が悪いです。 先日私の言い方がきついということで学生のアルバイトが辞める事になりました。 まあその学生さんはミスが多く常識も欠けているというのも気が付いていたので あえて、引きとめることもしませんでした。また私以外のスタッフも何度も指導しても ミスを犯しているというのを後で知りました。 自分自身は言葉には前にも過去に同じ様なことがあったのでそれ以後気をつけているのですが その人から見るとそうではなかったそうです。 ただ学校ではなく仕事をしてもらいに来るわけなので、腫れ物を扱うように接するというのも どうなのか?と疑問を持っているのも事実です。立場的には会社の上司ですし アルバイトとはいえ給料ももちろんでているわけです。 やらなければいけないことをできてない・していないという事なら言わないといけないのが 上司の役目です。(ただ私の場合は経営者ですが零細なので同じ様なものです) 過去は私自身が研修していた時は定着率は悪くなかったのですが、取締役(私の嫁)が 研修している人は全て短期間でやめてしまいます。 (関連しているかどうかはわかりませんが) どうしたらいいのでしょうか?仕事とは言えアルバイトの方にも言葉を慎重に選んで 接したほうがいいのでしょうか? 業種はサービス業です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

まあ、詳細が判らないのでなんとも言えませんが、 >仕事とは言えアルバイトの方にも言葉を慎重に選んで接したほうがいいのでしょうか? 一つだけ言えるのは、仕事だから、給料を払っているから、と言って、何を言っても良い、どういう言い方をしても良い、と言うことにはならないと思います。 もちろん、腫れ物を触るように、と言うのも違うだろうと思いますが。 実際にどういう言い方をしているか判らないので判断しかねますが。 私が下の人間に何か言うときに意識しているのは、 叱るときは二人きりで、ほめるときはみんなの前で、と言う方針です。 まあ、これも人それぞれの考え方や方針、指導される側の性格等もあるので絶対正解と言う訳ではありませんが。

関連するQ&A

  • 全然そんなことないのに、アルバイトなどで、「そんなんじゃどこ行っても続

    全然そんなことないのに、アルバイトなどで、「そんなんじゃどこ行っても続かないよ」などと上司に言われた経験のある方いますか?? 実は前にアルバイト先の上司にそう言われたんですが、私、学生時代のアルバイトで今まで1度も言われたことないし、最高で3年は勤めた経験あります。 今は正社員として医療関係に就職し、充実した社会人生活を送ってます。 かなり前の話なんですが、そういえば何故あの時あんな風に言われたのかなと思いまして^?^; 個人経営の飲食店だったんですが、入って早々、「俺の望むレベルまでいかない子は辞めてもらうから。だからここ辞めてく子多いよ」と言われたので、厳しい所だけど頑張ろうと思いました。 でも入ったばかりって、少なからずミスすることもあるじゃないですか(;_;) 入ってまだ1ヶ月も経ってないのに、はじめてのミスで、「できないなら辞めていいよ」と、怒鳴られ、私に殴りかかってきたんです。恐怖の中、「正直私には店長の望むレベルがよくわからなかった」と言うと、「俺の望むレベルをやれる子は少ないと思うよ。でも俺はどんなにお金をかけてでも完璧な子を探す」と^?^; 今は辞めてよかったと思ってますが、数々の私への暴言も許せないし、特に「そんなんじゃどこ行っても続かないよ」という言葉が本当に悔しくてなりません。また、「社会人って1度のミスも許されないのか…」という疑問で何ヵ月かは悩みました。 でもいざ就職してみると、新人のミスに対しそこまで怒られることはまずなかったし、「失敗しながら覚えればいい」と言ってくれます。 いま思えばその店、平日だと1時間に1人お客さんが来ればいいほうで、経営が厳しくイライラしてたのかなと思うのですが、それならアルバイトの子に対して、一緒に良いお店作りをしようという姿勢がもっと必要なのでは?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

  • 経営者として、アルバイトにどう接すれば・・・

    個人事業でオンラインショップを経営しております。 経営者の方にご相談したく、質問させて頂きます。 自宅にて、アルバイトを一人、住み込みで雇っているのですが、その者にどう接すればよいか悩んでいます。 そのバイトはもともと仲のよい友人でした。 現在も友達のように接していますが、経営上、それでは不都合な部分が多々でてきています。 たとえば、当初は「8時より仕事開始」としていましたが、平気で昼ごろに起きたり、私が出かけているときに仕事が進んでいなかったりと、仕事をなめているようです。 原因は私にもあり、寝坊したり仕事をせずに遊んだりということはよくあるのですが、「私は経営者で、気楽に仕事をする権利があるが、雇われているバイトは給料をもらう以上、契約通りの仕事をするべきだ」と思います。 そういった私の考えを伝えるべきか、それとも、そもそも私の考え方は間違っているのか、どなたかご意見頂けませんでしょうか? ちなみに、バイトの怠慢により事業運営に支障をきたしているわけではありません。もともと仕事量は少なく、昼に起きようがサボろうがあまり関係はないのですが、私の後にノコノコ起きてくるバイトを見て、毎朝イライラしてしまいます。 寛容に接すれれば一番よいのですが・・・心の持ちようの問題かもしれません。

  • 個人経営のアルバイトについて

    現在高校一年生の女子学生です 個人経営のもつ鍋屋にアルバイトしています。 アルバイトをしている時にソフトドリンクを勝手に飲んでいいと店長に言って貰え、最初のうちは飲まずに働いていました。そしたら店長にドリンク飲んで働くのも仕事の内だ。若いものは沢山飲んで成長しろー!と優しい言葉を貰ったのでそれからはお客さんがいない時間帯に飲ませて貰っているのですが店長の奥さんに若くて新人の癖にドリンク飲むなんて…とマイナスなイメージが付きそうな声色で言われてしまいました。。 ドリンクを頂く時は一声かけてから頂くようにしています。もちろん店長が常連さんとかと話している時は遮らないように飲まないとしぬ!なんて状況じゃない限り飲まないようにしています。 アルバイト仲間は成人超えてる方が1人と店長の息子さんが1人高校生の女の子が1人です。 私は基本が平日の夜なので他のアルバイトの子と会うこともほとんど無くてみんながどうしてるかも分かりません…。 チェーン店では無いので調べても分かりません 店長のご厚意に甘えるのが良いのか奥さんの言う通り自重した方が良いのか。 そもそも店長の言ったことが建前だったのか どうするのが最善なのでしょう

  • アルバイトについて

     私は全国展開しているチェーンの小売店でアルバイトをしています。これからの時期、私がアルバイトをしている業界は繁盛期に入るため情報誌にアルバイトの募集広告を出し、多くの新人の方が入ってきます。ですがアルバイトを始めて間もない仕事に慣れてない時期に繁盛期になってしまうので、その大変さから多くの新人の方が辞めていきます。10人入ってきたとしたら、繁盛期が終わって残っているのは2人ほどです。毎年このような状態です。  私は現在大学4回生なのですが先日、新人アルバイト立の教育係りに任命されました。いままでこの問題に対処しようと考えたことがありますが、どこかあきらめているところがあり、一歩踏み出せない状況でした。私は教育係りとして、新人アルバイトの定着率をあげたいと考えています。  繁盛期よりも前に新人を雇い教育期間を増やせば問題は解決するのですが、人件費に非常に厳しい会社であり、それはできません。  そこで私は自作のマニュアルを作成しました。店長にも許可を取り、新人アルバイトの方たちにはそのマニュアルを配布する予定です。ただこれだけで新人アルバイトの定着率が上がるとは思いません。勤務中にもできるだけ新人の方たちの負担をやわらげるために努力はしようと思いますが私1人では限界があり、他のスタッフの方含め店舗全体でこの問題に取り組まなければ解決しないと考えています。  スタッフは高校生から主婦の方、フリーターの方など幅広い年代の方がおり、既存のスタッフの人数は30人ほどです。人間関係は非常によく、みなさんとても優しい方ばかりです。ただ、新人バイトの定着率が悪いのはある程度仕方のない問題と考えて店舗として何か取組をしようという動きはないです。繁盛期が終わって残った新人バイトの方たちにはみなさん非常に丁寧に仕事を教えていますが、繁盛期のときはどこかないがしろにしている感じもします。「どうせ辞めていくんだから本気で仕事を教えても徒労に終わる」という意識があるような気がします。社員の方は4人いらっしゃいますがほとんど裏方の事務的な作業をされているので売場に出ることはほとんどないです。  私は大学1回生の春からアルバイトをしており、丸三年ほど勤務しております。学生では1番ベテランですが主婦のかたフリーターの方たちはほとんどの方が私より長く勤務しており年齢でも職歴でも先輩にあたります。先輩にあたる方たちに新人アルバイトの定着率をあげるために協力してほしいことを頼みたいのですが、どのように頼めばいいか悩んでおります。また、他に新人アルバイトの定着率をあげる方法があれば教えていただきたいです。  長文駄文失礼いたしました。よろしくお願いいます。

  • 離職率の高い施設の経営者の考え

    母が高齢なので、介護施設について調べています。 介護の仕事をしている人たちのブログを読むと、非常にストレスがたまる仕事なので 「辞めることばかり考えている」「二度と介護の仕事はしたくない」という言葉が書かれています。 このような施設の経営者は、何を考えているのでしょうか? 「代わりの人間はいくらでもいるのだから、離職率が高くても構わない」「社員の定着率を改善したくても、給料を上げるのは自分には出来ない」と考え、放置しているのでしょうか? 給料を上げるのが難しいのは理解できるのですが、もっと社員の意見を聞く姿勢を持てばいいのに。。と思います。 その姿勢を全く持たない経営者もいます。 社員を使い捨てにする経営者の施設とは関わりたくないと考えています。 介護施設で働いた経験のある方や経営者のご意見を教えて頂けると幸いです。

  • コンビニのアルバイト研修三日目ですが

    高校2年生女子の者です コンビニはセ○ンで働いています アルバイト経験は初めてです。 セ○ンでバイト研修3日目なんですが辞めたいって思ってます 初出勤前にさあ働くぞ!って意気込みで店に入ったら教えてくれる上司が凄い厳しい人でした 研修三日目にレジ通して商品の置き方とかがきびしくて 教えてもらったのに何度もてんぱってミスもしてしまいます。 簡単なレジ打ちとかお札の数え方が今一出来てません 「いらっしゃいませー」 の掛け声もどもったり噛んだりしちゃってます 研修の後もシフトは入ってるんですがもう辞めたいと思いました 研修終わった後は一人でやるんですか?って上司に聞いてみたら 「今の貴女には正直に言うと無理です」などきっぱり言われました 悔しいです このまま続けて行く自信がなくて このままバイトしてて良いのかって言う不安で辞めたいと言う気持ちで いっぱいです。 三日間で辞めるのもあれなんですが 自分から「辞めさせてもらいます」って言うのも変だし・・・ その前に「接客が今一向いてないって自分でわかったので辞めさせてもらいます」って言うのも 勇気要りますよね・・・ そこで質問です 辞める時にどうゆう言葉を言ったら良いですか? 辞めるって言うタイミングもどの様なタイミングで言ったら良いかわかりません 直接言った方が良いか、電話で言った方が良いか迷ってます あぁコンビニバイトするんじゃなかったなぁ・・・ って言う後悔あります(泣

  • パソコンの組み立てのアルバイトについて

     大手家電メーカでアウトソーシングのパソコンの組み立てのアルバイトの求人が、広告に入っていますが、具体的には、どのようなことをするのでしょうか?誰でもできる仕事でしょうか? また、仕事をおぼえるのにどのぐらい期間が、かかりましたか? アルバイトの人数や 、男女の比率 、年齢層、定着率、不満などを聞かせてください。

  • アルバイトってこんなものなのですか?

    私はアルバイトの面接を受け、ある飲食店に採用されました。そしてバイトの説明を聞き初めての仕事をこなしました。 しかし、その時私は一つの不満がありました。それは、アルバイト採用から初めての仕事をするまでに約2週間も掛かった事です。 何故こんなに待たされなければいけないのか分かりませんでした。 ここの前にも一つバイトをしていましたが2日で出勤でした。友人にも「遅すぎではないか」「本当に採用されたのか」と言われ少し疑問に思っていました。  研修1日目(2時間)、従業員の服を掛けるハンガーとノック式のペンなど「持って来い」などとも言われていないのに持ってこなかったため怒られました。 しかも白いアンダーシャツがいるはずなのに店長からは何も言われてなく、前のアルバイトで必要だったから一応持っていくと「あぁ。白いシャツあるよね?いるから。」と 案の定必要でした。心の中で「どれだけ無責任なんだ!」と怒りを覚え、バイト先に対する不満が増すばかりでした。 研修一日目の仕事は、あいさつ・接客のシミュレーション・お客の後片付け→次に来るお客の為の準備・お茶の入れ方・上がり作業 を教えて貰いました。店長は少し、いけ好かない人でしたが、やる事は教えてくれるのでアルバイトを続ける自身はありました。 しかし そして研修1日目を終えて作業着から私服へ着替えている最中、店長と一人の店員の会話が聞こえました。私は耳を疑いました。 店長が「もうこの頃はバイト募集が来てもすぐ切るよ。野郎やったら即ギリや。女の子やったら検討するけど。」 と性差別とも伺える言葉を発したのです。 そして帰りに、組みあがったシフトを教えてもらえると思いました。しかし店長の口からは 「君、研修中やから色々教えないとあかんし、俺がおる時に来てもらうから来週の木曜日に来て。」と土曜日に言われました。採用されてるのに5日も空くなんて・・・ 私は、人数不足を補う駒のように扱われている気がします。 アルバイトってこんなに悲しいものなのでしょうか?

  • 弁当屋のアルバイトについて。

    最近、弁当屋でアルバイトをはじめた元専業主婦です。 そのお店は今年になってからリニューアルオープンしたばかり、アルバイトの半数以上 はまだ始めてから数か月で、特に私だけが新米というわけではありません。 ほかに、他店からの移動や同様店の経験者で、ベテランの方々がいらっしゃいます。 仕事は、最初の数日間で調理・盛り付け・レジ、仕込みなど、教えてもらいながらひととおりさせてもらいました。 これがいわゆる研修のようで、これがすむと『プロ』ということになります。 ベテランだろうと新米だろうと、同じ出来を求められ、 見本通りのお弁当を一分一秒でも早く提供するように言われます。 しかし、私はどの仕事もまともにこなせません。毎回、ミスをしダメだしされ落ち込んでいます。 怠けているつもりは一切なくて、 たとえば、教えてもらったことをメモして帰り、家でそれを見直すとか チラシを持ち帰り、メニューを覚えるとか、できる範囲の努力はしているのですが いざ現場に出ると焦ってしまって、覚えていることでさえ頭から飛んでしまうのです。 もし落ち着いてゆっくり思い出しながら仕事をしていると、 「急いで」とせかされてしまいます。 仕込みに関しても、マイペースで進めていたら、 人件費が無駄になるから、時間内で終わらせてください、と言われたり。 そうこうしているうちにまた新しいメニューやキャンペーンが始まるので また覚えることが出てきて、 また覚えられなかったりミスをするんじゃないかと憂鬱になっています。 周りを見てみると、どうも私が一番ミスが多く仕事が遅く、覚えが悪いようで、 ベテランさんや店長の目が厳しく感じられます。 新しいシフト表は、私より新しい人に交じって、私の名前には新人のマークがついていましたし・・。 先日は、学生バイトが多かったのですが、 店長やベテランさんは学生とは冗談を交えながら楽しそうに仕事をしています。 私とは余計なおしゃべりなど一切なし。 こういう状況でバイトを続けるのがつらくなってきたのですが、 今辞めるのは負け犬になったみたいな気がして避けたいです。 そこで、こちらで皆さんからアドバイスもらえないでしょうか。 落ち込んでも気分を持ち上げる方法や、落ち着いて仕事ができるようになる方法、 こういう状況を乗り切る方法など 教えてほしいなあとおもいます。 特にファストフードや弁当屋経験者の方のご意見や、 お店を経営されている方側のご意見など。 よろしくお願いします。

  • アルバイトのうまい扱い方

    いきなりですが私は、学生時代からこれまで数多くアルバイトしてきました。 大抵はこちらの意志は無関係で指揮はトップダウンでイエスでなければ、 辞めるかという選択を迫られ、実際に辞めるかそれに従ってきました。 雇われの身としては、そんな一方通行のやり方に不満だらけでした。 ただ、私がいなくなってもどこも経営は続いていましたから経営上は そんなふうで間違ってなかったとわかっています。 初開業し、アルバイトを雇いました。上記のような記憶があるので、 なるべくアルバイトの意見、意志を取り入れながらやろうと考えてき たのですが、やはりうまく行きそうにありません。 具体的な問題はさておき、やはりある仕事を「私はやらない」とか言いだす 女の子が出てきました。 「私は~」、でアルバイトたちの連携が取られなくなるだけでなく、 私の生活、人生がどうかなるやも知れません。 するとやはり経営者の一方通行が強い方がいい、と考えてしまいます。 それの方がこちらとしては楽なのは確かです。 辞められたらだれかを採用すればいいからです。 ま、この問題は説得しやってもらうことにします。 経営者の方々、管理職の方々、質問は、経験に則したアルバイトの 上手な操り方(言葉は悪いですが)があれば教えて頂きたいと思います。 上手でなくてもいいです。トップダウンでやらせればいいんだ、とかでも いいです。 今回のようにアルバイトとの考えの相違に関したことでもいいですし、 別のことでもいいです。いい知恵をご教授ください。 (ちなみに人心掌握術的な書物は読んでますので、経験上のご意見を 希望します。)

専門家に質問してみよう