• ベストアンサー

カーナビの総費用

ako-chanの回答

  • ako-chan
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.3

私の場合、スーパーオートバックスで全て込みで設置しました。⇒3ケ月前に車を買い替えたのに合わせてナビも買い替えです。 その時の設置費用としては20万をチョッと超えたくらいです。 ちなみに、私はケンウッドのHDZ-2570iTS(HDD)です。 ま~、今は昔に比べて非常に安くなりましたのでこんなもんじゃないでしょうか。  ⇒VHSビデオも今では10,000円以下で変えますが、出始めの頃は再生ができるだけで300,000円もしました。 ナビも8年前につけた時は、CD-RでVICS別売りでトータル800,000円もしました。しかもかなり粘って値切って…。 という事で、今後はもっと値段、下がるかもしれませんルネ。

fancar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベテランさんなんですね~昔はナビ80万も掛かっていたのですか(軽自動車買えますね)驚きです。 私、機械さっぱりわからないのですが”HDD”でもDVD見れる機能とか付いているんですね。  今度はDVDレコーダーが欲しいのですが、そろそろ値も下がってくる頃ですよねー。  ナビは買うタイミングをハズシチャイマシタ。 モデルチェンジの少し前だったらしく、買った直後、値がが下がったんです。。。

関連するQ&A

  • ダイバシティアンテナ⇒フィルムアンテナ

    現在、ソニー製MDデッキ&カロッツェリアのカーナビ(本体は助手席シート下)というセッティング状況にあります。 ダイバシティアンテナが4本中1本は助手席シート下のナビ本体に接続されており、あと3本はデッキ裏に回っているのでおそらく、どこかに接続されているのでしょう。 ダイバシティアンテナ4本のうち、1本に亀裂が入っていて、今にも折れそうなため、オークションでフィルムアンテナを落札しました。 一番ベストは、フィルムアンテナへの移行ですが、ジャックが4本あって接続していたものが、フィルムアンテナ(ジャックは1本)になります。 現在、ソニー製デッキからはラジオ(オートアンテナに接続??)、ナビからはテレビとVICSを受信しています。 そこで質問です。もしフィルムアンテナになると、ジャックは1本になりますが、この1本をどのように接続すれば、ラジオ、テレビ、VICSを受信できるのでしょうか?? あるいは、ダイバシティは亀裂が入っているだけで機能は果たしていますので、後部座席後ろの室内にダイバシティを置いて、それプラス、フィルムアンテナというようにジャック5本体制を取るとしたら、タコ足配線のように増やすためのもの(分配器?)は存在するのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、お教えください。よろしくお願いします。

  • カーナビのテレビアンテナについて

     まったく車のことをよくわからないものですので、どなたか教えていただたらありがたく思います。 某オークションでトヨタ純正DVDナビ ND3N-W53を買いました。本体とGPSアンテナや取り扱い説明書はついていますが、テレビアンテナはついてないと書いてありました。 この機種のテレビアンテナというのは、どういったものなのでしょうか?フィルムアンテナというものをつければテレビが見れるようになるのでしょうか?もし買うとしたら、どういったものを買ったらいいのでしょうか?全くわかりません。どなたか詳しく説明していただけないでしょうか?

  • カーナビのフィルムアンテナについて

    クリックしていただき感謝致します。 当方、Carrozzeria製のナビ(AVIC-CRZ09)を使用しています。 フロントガラスの上方のフィルム型アンテナが貼ってあるのですが、1年前に飛び石でガラスにヒビが入ったのでガラス交換しました。 その際、業者にフィルムだけは新しく買ってくれと言われました。 (フィルムアンテナ以外は残っています) 最近、フィルムアンテナがないとVICSの渋滞情報が受信されない事を知り、昨日カー用品店で聞いたところ アンテナ:¥5000弱  取り付け工賃¥8000 とのことでした。アンテナ自体は仕方ないですが工賃の高さに少し疑問が残って帰って来ました。 フィルムから上が残っているのでフィルムアンテナは貼る程度なのに・・・。 そこで、商品だけ取り寄せてフィルムアンテナだけは自分で貼ることは可能でしょうか?(素人が) 中古で売っているナビや、車輌乗り換えの方はどうしているのでしょうか? ご存知の方がいらしたご教授ねがいます。 長文・乱文で申し訳ありません。

  • カーナビについて

    カーナビについて質問なのですが、ダッシュボードにDVD楽ナビを装着していて、アンテナは後ろのルーフに取付けています。 ちなみに本体は助手席の下にあります。 新しいナビ(2DINに収まるメモリーナビ)の購入を考えているのですが、カーショップで取り外し→取り付けまでしてもらった場合の工賃はいくらぐらいになるのでしょうか?

  • カーナビのアンテナについて

    先日、中古車を購入したところ10年前のTV付DVDナビがついていました。 アナログテレビが見れたらしいのですがこのナビを地デジ化したいと考えてますが、 もともとのTV用のアンテナがどれだか解りません。 リアウインドーにフィルム状のアンテナらしきものが一つとロッド型のアンテナが車後部の左右に 2本ずつ並んだものがそれぞれについています。また、車内フロントガラスの左前部に置き型の アンテナらしきものがあります。 ちなみにETCものっかってるみたいです。 アナログアンテナはこのうちのどれになるのでしょうか?

  • カーナビのテレビの映りが非常に悪いです。

    うちにはカーナビ搭載車が3台あるのですが、 私の車のナビだけ、テレビの映りが非常に悪いです。 何故なんでしょうか? 3台の概要は↓ 私のナビ パイオニア HRV-02(H17年製) アンテナ:フィルムタイプ 妹のナビ パナソニック 機種名忘れました(H18年製) アンテナ:フィルムタイプ 父のナビ パイオニア 機種名忘れました(H13年製) アンテナ:ロッドタイプ 同じ場所、同じ方向に車を向けたとき 映りのいい順番は 妹のナビ>父のナビ>私のナビ です。 父のナビはアンテナがロッドタイプなので良いのだと思っていましたが、 最近、妹のナビを買ったらフィルムタイプなのに映りが良いので何故なんだろうと思いました。 単にメーカーの違いですか? 私のナビのアンテナを市販されている高感度フィルムアンテナに換えれば映りの良さは改善されるでしょうか?

  • テレビ用アンテナの増設

    現在、イクリプスのAVN7705HDを使っています。アンテナはフィルムですが、前のナビ(ソニー、ダイバシティアンテナ)の時の方がテレビの写りが良かったので、アンテナをいじってみたいと考えました。 ソニーのアンテナ(手元に残ってます)を現在のフィルムアンテナと「併用」みたいなことは出来るのでしょうか。配線図をみると、ブースタセレクタにはアンテナ入力が4カ所(1つはVICS用)あるみたいですが、これが倍の8カ所ないと、併用は出来ないでしょうか。 http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/navi/pdf/avn7705hd.pdf

  • カーナビに接続してあるTVアンテナの分配

    車中泊仕様に車をしました。サブバッテリーシステムでテレビも14インチの家庭用テレビを 付けマグネット式のアンテナのを見るときだけ屋根に乗せる仕様です。 乗せたり外したり面倒なのでナビように来ているアンテナを14インチテレビに分配できるでしょうか?ナビ用は4個のフィルムアンテナが付いています。 分配するジャック等ありますか?ない時は自作可能でしょうか?可能でしたら自作方法部品等お願いします。

  • 新車購入時のナビ。純正ナビ?社外ナビ?

    トヨタ車か日産車購入予定です。 メーカー純正ナビの印象といえば高くて機能不明・・・というものだったのですが、カタログを見てみると値段にフィルムアンテナ込みとのこと。 ちなみに今乗っている車は、5年前イエローハッ○で「DVDナビ16万+工賃3万+フィルムアンテナ+3万」で付けました。 メーカー純正は、走行中のTVやナビ操作ができないなどもありますが、ナビ自体の商品説明も適当な物しかありませんし、ボタン位置や操作方法、画面などを実際に見ることもできないのでちょっと不安です。 メーカーナビと後付の社外ナビを比較して、みなさんならどちらを付けますか? 費用なども含めて、利点、欠点など教えてください。

  • カーナビ(いっぱい質問)

    AVIC-DRV220楽ナビをH-RVにつけようと思ってます。 楽ナビはDVD-R、DVD-RWは読み込めますか。 HRV-に純正オーディオが付いてるんですが、切り替えはどうするんですか?また、同時に電源を入れたら、カーナビの音声と純正CDはどちらが優先されますか? フィルムアンテナは純正(パイオニア)より電波職人っていうのが良いと聞きましたが、どうなんでしょう?差はかなりちがうのでしょうか?また、フィルムアンテナでも、フロントガラス、リアガラス、サイドガラスがありますが、どこが一番感度がよいのでしょうか? オンダッシュタイプはFM電波を使うと聞きましたが、FMの感度が悪くなったりありますか? 車の電装屋さんにやってもらった方がいいのか、カー用品店のどちらでやった方がいいのでしょうか? あと、最後に取り付けは何時間ぐらいかかるものなんでしょう? いっぱい質問しましたが、1つでもよいのでたくさんの情報を待ってます。お願いします。