• 締切済み

カーナビに接続してあるTVアンテナの分配

車中泊仕様に車をしました。サブバッテリーシステムでテレビも14インチの家庭用テレビを 付けマグネット式のアンテナのを見るときだけ屋根に乗せる仕様です。 乗せたり外したり面倒なのでナビように来ているアンテナを14インチテレビに分配できるでしょうか?ナビ用は4個のフィルムアンテナが付いています。 分配するジャック等ありますか?ない時は自作可能でしょうか?可能でしたら自作方法部品等お願いします。

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3077/6926)
回答No.2

> ナビ用は4個のフィルムアンテナが付いています。 地デジ用の4個なら、エレメント(素子)の長さが数センチ~10センチ前後が、4本なのですね。 おそらく、地デジチューナーも4個ですから、「4アンテナ4チューナー」、「4X4」(カーナビメーカによっては、フォーバイフォーとも言う)などというシステムでしょうね。 車が走行中のテレビ電波は、テレビの送信アンテナから「直接波」「ビル反射波」「山岳反射波」「山岳回折波」などを受信します。 受信までには、反射伝搬距離による時間的にズレ、反射による位相のズレ、距離・時間・反射による複合的なテレビ電波の強弱、等々で受信電波が乱れますが、それを受信可能に「交通整理」の様な役目をするのが、「4X4」システムです。 もし、アナログ「UHF(地デジも受信OK)」と、古いアナログの「VHF」との、UV兼用アンテナなら、50センチ近い長さのアンテナですが、その場合は、前述の「4X4」の機能の有無は、私は分かりません。 > ・・・・・分配できるでしょうか? > 分配するジャック等ありますか?ない時は自作可能でしょうか? 分配したり、自作したりすると、前述の「4X4」の機能があるならば、4つのアンテナと、4つのチューナーが協力して、いろいろな走行中のテレビ電波を交通整理をしている機能が、低下・停止するかもしれません。 つまり、走行中に画面が乱れるかもしれません。 ↑ 車メーカ純正カーナビとか、ディーラー純正・取付カーナビなら、走行中は画面は出なくなりますから、アンテナを分配してもいいかもしれませんね。 もし、車メーカ・ディーラーの純正・取付カーナビで無く、純正以外のアト付けカーナビ(車用品店・電装屋・自動車工場などでの販売・取付)ならば、たいていは、走行中でもテレビが見れますから、分配・自作をすると、走行中の画面が乱れるかもしれません。

回答No.1

はじめまして♪ 残念ながら、現在の状況から簡単に分配する事は出来ない。と考えて下さい。 複数のアンテナが装備されているのは、「ダイバーシティーアンテナ」と呼ぶ物で、走行中にドンドン変化する受信状況に合わせて、受信状況の良いアンテナを選んだり、複数のアンテナ信号を上手に合成してノイズを減らしたりする物で、そのコントロールはナビ側の中に組込まれているのです。 このため、1つのアンテナを分配すると、分配による減衰等からダイバーシティーアンテナとしての能力(動作バランス)に影響を与えてしまいます。 (かと言って、複数のアンテナを分配する事は出来ないし。。。) まぁ、これでも良いのであれば、実行不可能という訳ではアリマセンが、フィルムアンテナの仕様が通常のアンテナ接続仕様となっているか?という部分に疑念も在ります。 (カーナビの仕様書等で確認し、通常のアンテナ線と同じ「75Ω」であれば、可能でしょう。) もう1つの方法として、分配するのではなく、1つのアンテナをテレビ用に使い、カーナビから外してしまう。という事も考えられます。 カーナビ側の影響度はより多く成ります(走行中に映りが悪く成る頻度がより多く成る)。しかし、分配による損失が無いのでテレビ側には弱冠ですが有利と考えられます。(接続出来るかどうかは、先の方法と同じ、仕様の整合性が必用ですけれど。。。) 一応、車中泊での目的。という事であれば、停車した場所が送信所に近い等で電波が充分に強い地域であれば、ガラス窓に近い位置にアンテナを転がしておいても受信出来る場合も在ると思いますし、受信出来ないときだけ外に出す。という事でも悪くないように思いますが、いかがでしょうか? 車両内は電波が通りにくい金属板で囲われているので、受信しにくいのですが、ガラスなどは電波をわりと通してくれます。あとは停車時の向きと、送信アンテナの方角により、運転席側や助手席側、あるいはフロント側やリア側などで、運良く電波を捉える事が出来ればアンテナを車内に置いた状態でも良い場合が有り得ると思いますよ。

inlin
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 素人考えのように簡単にはいかないようですね、今まで通りで我慢します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう