• ベストアンサー

基本的な楽譜の読み方について

white_replyの回答

回答No.2

楽譜上の実線というのがどのことを指すのか、 よくわからないのでなんとも言えませんが、 #1 の方のご指摘通りかもしれませんね。 楽譜の基本的な読み方に関するわかりやすいサイトが ありますのでご紹介しますね。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/hint/hint.htm

関連するQ&A

  • 楽譜について

    音楽でピアノを弾く事になり ひけるわけでもなく、ましてや楽譜もまともに読めません そこで、とりあえず楽譜を見たら一部わからないのがでてきたので、教えてほしいとおもい質問しました まず、フィンガードコード?っていうんですか? あのCとかCmとかのやつ あれは、書かれている場所で弾けばいいんですか? また、始めに#とか書かれて、例えば そこの横の部分全部のファが、#が書かれていなくても #になったりするやつありますよね? あれは、そのCとかCmとかのやつにも反映されるんですか? あと、A/C#やEm/Gなどの「/」はどういう意味なんですか? よろしくお願いします

  • 楽譜の読み方が載っている本を探しています。

    恥ずかしながら、私は楽譜が読めません。 しかも吹奏楽部です・・・。いつまでも先輩に教えてもらうわけにはいかないです。だから、楽譜の読み方を学習したいです。しかし先輩は高校受験で忙しいし・・・。だから本(参考書?)を購入したいです。そこで質問なのですが、 (1)どの本がオススメですか?具体的に教えて下さい。 (2)そのような本(参考書)の選び方を教えて下さい。 (3)基本的なことが分かりません。今までは丸暗記してやってきました。とりあえず、全く何も分かりません。時にリズムとか・・・。 参考URLとか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 楽譜がスラスラ見ながら読めるようになりたいです

    どうもこんにちわ。質問をさせていただきます。 私はピアノを始めて1年くらいになるのですがいまだに楽譜を見ながらピアノが弾けません。 左手と右手によって私が基準として楽譜の音符を見る線のところの音符が変わってきてまったくわからなくなります。(右手の一番下の線ですとミ 左手ですとソになりますよね。)両手で弾くとなると頭がこんがらがってしまいます・・。 楽譜をスラスラ読めるようにはどのようにしたらいいでしょうか。 また何か楽譜がすらすら読めるようになる教材や本などがありましたらその本の詳細を教えていただきますでしょうか? 先生についてレッスンしてもらうのは経済的に無理です・・。 ですが本気でピアノが上手くなりたいと考えているのでお願いいたします。

  • 楽譜を探しています

    ポップスをピアノで弾きたくて、楽譜を探しています。 このサイトで過去の質問をいろいろ見たら、 譜面がダウンロードできるサイトだったら 『デジ譜』    http://www.obb.co.jp/degifu/ 『ぷりんと楽譜』 http://www.print-gakufu.com/  など 楽譜の本を検索できるサイトだったら 『楽譜ネット』  http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/  など があり、かなり参考になりました。 私はより多くを探しているので他にこのような、譜面をダウンロードできるサイト、楽譜がのっている本を検索できるサイトなどがあれば、なんでもいいので教えてください。ちなみにポップス希望です。

  • 楽譜を探しています

    ポップスをピアノで弾きたくて、楽譜を探しています。 このサイトで過去の質問をいろいろ見たら、 譜面がダウンロードできるサイトだったら http://www.obb.co.jp/degifu/ http://www.print-gakufu.com/  など 楽譜の本を検索できるサイトだったら http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/  など があり、かなり参考になりました。 私はより多くを探しているので他にこのような、譜面をダウンロードできるサイト、楽譜がのっている本を検索できるサイトなどがあれば、なんでもいいので教えてください。ちなみにポップス希望です。

  • 楽譜の効率的な探し方を教えてください

    あるスタンダード曲の譜面を探しているのですが、その曲が載っている楽譜を見つける事ができません。 書店の楽譜コーナーでジャズスタンダード集みたいな本を探してはひたすら目次に目を通しているのですが、もっと効率的な探し方は無いでしょうか? 一番嬉しいのは曲名で検索すると、その曲が載っている楽譜本がわかるというものなのですが・・・・。 ちなみに探しているのは"moon and sand"という曲です。

  • 音楽の楽譜について質問です

    楽譜上に I が横に並んだものがありその上に8という数字が書いてある記号があります。 この記号の意味を教えてください!検索しても出てきません><

  • 楽譜の読み方を初心者にも分かりやすく解説した本

    楽譜が全く読めません。楽譜の読み方を初心者にも分かりやすく解説した本を教えてください。小中学で習ったことも忘れましたので、音符や記号の意味・解説等がしっかり載っていて、「超」初心者にも分かりやすい本を教えてください。もちろん子供向けの本でもかまいませんが、できれば読みやすく人気のあるものを希望します。また、複数教えていただけると助かります。

  • ピアノの楽譜について

    今、ベートベンの悲愴 第二楽章を練習しているんですけど、(楽譜はウィーン原典版です) 音符の横に鉤括弧の様なものが何か所か書いてあります、 どういう意味かおしえてください。

  • 楽譜を勉強したい

    小さい頃、ピアノを習っていました。 結構、上手だと評判でしたが、現在楽譜が読めません。 おぼろげにはわかる。 小さい頃は、♭、♯を見ても体でピアノを弾いていたので疑問に思っていませんでしたが、今は、・・・ あと、ハ長調とは何とか長調とかが何のことかわかりません。 基本から勉強したいのですが、よい本があったら教えてください。 お願いします。