• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD/DVDを読み込まない)

CD/DVDを読み込まない-OSはVistaで,FMV-BIBLO NF70W

nabeyakiの回答

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.1

たぶんですが、その相性の悪いメモリが原因かと思います。 抜いた後も異常がある場合は、ドライバが壊れていることが考えられるので、とりあえず、ドライバを再インストールしてみてください。 インストールROMがない場合は、メーカー修理が早いです・・・。

tk0840
質問者

お礼

最初に回答いただいたのですが,お礼が最後になりました. 結局,修理行きになりそうです. 回答ありがとうございました!

tk0840
質問者

補足

ドライバが入ったCDはありましたが,よく考えたら読み込んでくれないので使えないですね.. 他のパソコンでCDを読み込んで,USBメモリにコピーするというのはできますか?

関連するQ&A

  • DVDのROM化について

    DVDのROM化について 現在使用しているDVD/CD-ROMドライブがMATSHITA DVD-RAM UJ-85JA ATA device なのですがROM化できるでしょうか。 対応しているROM化のソフト等があればおしえて下さい。

  • DVD-RAMドライバーソフトの入手

    MATSHITA DVD-RAM UJ-85 JA ATA Divceのドライバーソフトの入手法

  • DVD-RAMのドライバーの復元について

    Windows7のパソコンをWindows8にアップグレードしたところ、DVD-RAMドライブが使えなくなった(認識しない) デバイスマネージャーで「MATSHITA DVD-RAM UJ-850S ATA Device」のデバイスの状態を見ると「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」と出ます。 以上ですが、わたくしのような事例が多発しているようです。解決方法を教えてください。

  • CD-DVDドライブがパソコンで認識されません

    パソコンに音楽CDを録音しようと思って、CDを入れたら、認識されなくなってました(9月の末まではちゃんと使えてたのですが)。 エラー表示も何も出なかったのですが、デバイスマネージャーを見たらMATSHITA DVD-RAN UJ-846S USB Deviceに「!」のマークがついてました。 プロパティには「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください」と書いてありました。 なんですが、デバイスを削除して、再起動は行なっていません。 削除してもいいのですか?これはやってみた方がいいのでしょうか? あと、自分でも色々調べました。レジストリの事が書いてあったのですが、レジストリを触るのはちょっと怖いです…。 他に方法があったら教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 使用パソコン→HITACHI 使用OS→Windows XP Media Center Edition 2002 SP3 DVD/CD-ROMドライブ→MATSHITA DVD-RAN UJ-846S USB Device

  • CD/DVDドライブのアイコンが消えてしまいました…

    ある日突然、マイコンピュータの中からCD/DVDドライブのアイコンが消えてしまいました。CD等を入れると、何やら音はしますが、パソコン上では無反応です。 デバイスマネージャで状態を確認すると、MATSHITA DVD-RAM UJ-841Sのドライバを読み込むことができない(コード39)ようでした。デバイスを一旦削除し、ハードウェアの追加ウィザードでデバイスの再インストールを試みましたが、 “ハードウェアのインストール中に問題が発生しました。新しいハードウェアは正しく動作しない可能性があります” と表示されて、最初と同じ状態になってしまいます(コード39)。 ノートパソコンなので、ドライブは内臓されています。取り外したりしたことは一回もありません。 パソコンに疎い私なので、せっかく回答を頂いてもうまくできないかもしれませんが…。お手すきの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ちなみにパソコンはTOSHIBA製のSatellite T20で、OSはXP Proです。ドライブは、MATSHITA DVD-RAM UJ-841Sという名前らしいです。自動更新(アップデート)の際に、たまに起こるトラブルだと聞いたことがありますが…。

  • DVDに書き込めない

    タイトルのとおりですが、DVDにデータを書き込むことが出来ません。 2~3日前はSONY製のDVD-RWに書き込むことが出来たのですが、昨日書き込もうとしたらディスクを認識はしますが、空き容量・合計サイズ共に0バイトと表示されます。 同じドライブでCD-Rには書き込むことができました。また、市販のDVD Videoは見ることが出来ました。 デバイスマネージャーで確認したところ、DVD-RAMとなっていました。 機種はFujitu FMV-BIBLO MG70E ドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-811です。 自分では原因が分からないため回答よろしくお願いします。

  • CD-ROMが読み込めない?!

    なぜか突然今日PCを起動して音楽CDを入れて再生してみようとしたら、CDを読み取ってくれなくなりました。。  おかしいと思い、一応デバイスマネージャで確認してみたところ、有効にはなっていたのですが、 このデバイスを開始できません。(コード10) と表示されて、!マークがついていました。 MATSHITA DVD-RAM UJ-85JS ATA Deviceです。 Prius One AW31S4T WindowsVista BASIC CPU CereronD2.53GHz メモリ 2038 MB 買ってそれほど日数は経っていないのでかなり戸惑っています;;  どなたか解決方法に心当たりございましたら、教えて下さると非常にありがたいです(´;ω;`)

  • データが入っているCDを入れても空のCDとなります

    データが入っているCDを入れると、空のCDとなって何も入っていない 状態になっています。 会社の他のPCでみるとしっかり見られます。 何が原因なのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら お教えください。 PC:Prius PN37NT OS:XP SP2 DVD/CD-RAMドライブ:MATSHITA DVD-RAM UJ-840S です。 クリーニングはやりました。 デバイスマネージャーでDVD/CD-RAMドライブを一度削除し 再起動で試しました。 宜しくお願いします。

  • CD・DVDを読み込みません

    NECのノートパソコンLaVie、LL550/Jを使用しています。 OSはvistaです。 突然DVDを読み込まなくなってしまいました。 自分で書き込んだDVDを初め、市販されている映画などのDVD・歌手のCDなど全てを読み込みません。 ドライブに入れるとヴーンという音は鳴り、読み込んでいる感じはするのですが『コンピュータ』というフォルダ(? 「ハードディスクドライブ」「リムーバブル記憶域があるデバイス」などが表示されているところ)ではDVD・CDが認識されていないようです。 表示がありません。 また、コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→デバイスマネージャでDVD/CD-ROMドライブ(MATSHITA DVD-RAM UJ-850S ATA Deviceとあります)のデバイスの状態欄には 『このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) [解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。』 とあります。 [解決策の確認]をクリックしても何も起きません。 これはメーカーに修理をお願いしなければならないレベルの故障でしょうか。 それとも自分でどうにか出来るレベルでしょうか。 解決策をお教えください。

  • DVDドライブについて

    現在BIBLO内蔵のDVDドライブ(MATSHITA DVD-RAM UJ-810)を 使用してますが、この型番に合う(pcに)性能の良いDVD-RAMがほしいのですが、 紹介お願いします。また内蔵型のドライブは自分でも交換可能ですか。