• 締切済み

大学受験の自信

来年に大学受験を控える高3女子です。 管理栄養士の資格がほしく、大学もそちらの方面を目指しています。 でも実際、第一、第二模試の判定はどちらもEです(´;ω;`)(志望校[私大]が管理栄養の学科のトップクラスです) 自分的に勉強はしてるつもりですが、なかなか成績が伸びません。 昨日も行きたい大学2校の過去問をやったのですが、6割程度しか取れなくて、本当に自信がなくなりました。 高校は進学校に通っていて まわりはみんな頭がよくて、いつも焦りばかり感じてしまいます。 あと10日で冬休みが始まります。冬休みは1日15時間位勉強しようと計画していますが、 いまの気持ちでは冬休みも無駄にしてしまいそうです。 第一、第二志望は絶対変えたくないので、今の不安と焦りを押し切って、本気で勉強に取り組みたいと思っていますが、いつも自分に負けてしまいます。 受験があと1ヶ月と少し迫った今、わたしはどう勉強したら、どう考えたらよいでしょう(´・ω・`) ぜひアドバイスいただきたいです(´;ω;`) 変わりたいし、成績伸びたいし、自分に自信を持ちたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1

厳しい言い方かもしれませんが 「目的」と「手段」と「希望」が一緒になっています。 「管理栄養士のトップクラスの養成校を卒業したい」 「管理栄養士になりたい」 どちらでしょうか? 栄養士資格の取得には大学のランクはでてきません。 本人の努力次第です。 トップクラス卒業の肩書きと卒業後の就職先レベルは大きく違うでしょうが。 さらに現在のE判定レベルの進路先に1ヶ月の努力で仮に追いついたとしても 中に入ってからの授業レベルについて行くためにはさらなる努力が必要です。 通常の中学3年間、高校3年間の6年間の中等教育において 中高連携の学校であれば4年で、高校進学校でも1年で 全ての高校で2年までにセンターレベルは終了しています。 その上で入試レベルにあわせた学習を遅くても高1から始めるのが トップレベル校受験のスタンスです。 想像の域は超えませんが現状における自分の学力レベルは トップクラス校入学レベルではないのではないでしょうか。 大学入試は高校レベルの学力を問います。 高校レベルの学力のエキスパートになっても大学レベルとは大きな差があります。 当然大学レベルも研究者レベルには及ばないのです。 「管理栄養士になること」は十分可能です。よい仕事をすることも可能です。 来年の4月から管理栄養士になるための学校にかようことも可能です。 ちゃんとできることが大切です。 15時間勉強なら4月からでもよいでしょう。 現在のレベルでいける学校を探すのが得策と思います。

関連するQ&A

  • 大学受験で全落ちしました。相談です。

    初めて質問させて頂きます。 今年高校を卒業するものです。 題名の通り大学受験で全落ちしました。 第一志望が同志社女子大の管理栄養過程で、 他に滑り止めとして3校受けました。 自分の成績を過信していました。 滑り止めとして受けた大学は、 大学全体では第一志望より低かったのですが 自分の受けた学部は難易度があまり変わりませんでした。 それを調べていたにもかかわらず、大学名で 絶対受かるだろう、と変に自信を持ってしまい、 また過去問を解いても8~9割取れたので 安心し切っていました。 ですが結果全落ち。 今からでも間に合い、確実に通るところは 評判のいいところがありません。 友達はみんな関関同立に受かっているし 親もおじいちゃんおばあちゃんも、 周りのいろんな人が合格祈願のものを たくさんくれたのに、、、 絶対受かるって言ってくれていたのに もう少し下のレベルの大学も受ければよかったのに 自分のプライドが邪魔して、受けるのが嫌でした 全落ちなんてありえないと思っていました ばかですよね 自分が実力がなかっただけなんですが つらくて、どうしようもないです 卒業式もいきたくない 終わったら好きな人と遊ぶ約束もしてたのに もうなにをどうすればいいのかわかりません 長々と意味のわからない愚痴を書いてすみません。 親とも話したくないんです。 人前で泣くのが嫌です。 勉強は好きです。だから底辺の大学でも 首位を取るつもりでいます。 でも就職にちゃんとつけるかが不安です。 臨床の管理栄養士になりたいと思っていました どんな大学でも、努力すれば立派な 管理栄養士になれるんでしょうか。 読んでくださって、本当にありがとうございました。

  • 大学を再受験することについて。

    都内の私立文系大学へ通う1年生のものです。 今の大学は滑り止めで入り、春の段階では 大学生になれたのだし、自分が学びたい学部もあるし 第一志望ではないけれど、がんばろうと思っていました。 しかし、6月くらいから大学へ行きたくなくなり、休みがちになりました。 もうすぐテストなのですが、勉強のやる気が起きず あと回しにしてきたために、恥ずかしい話ですが どうにもならなそうです。 このまま悪い成績をだし、ずるずると今の大学に通い続けるより 今の大学をやめて、受験勉強とバイトの生活に切り替えて 第一志望だった大学へ再受験をしたほうがいいと思っています。 理由はほかにもいくつかあるのですが、主な理由は 上に述べた通りです。 両親は入学金を自分で出すなら再受験をしても いいと言っています。 今の大学入学から現在までにかかったお金は、大学卒業後に しっかり返すつもりです。 再受験をした経験のある方、どのような過程で 違う大学へと進んだのか、また苦労した点など 教えていただけると助かります。

  • 大学受験、頑張りました?

    みなさん、大学受験、頑張りました? 私は中学時代はクラスで一番くらいの成績で、 高校(もちろん進学校)でもソコソコでしたが、 将来や大学受験を真剣に考えず、親も呑気だったので、 大学受験を大して頑張らず、結局、良くも悪くもソコソコの私大進学です。 (一応チラシなどで難関私大と書かれていますが、微妙~・・・) しかし、今頃になってテレビなどで、 受験勉強を必死に頑張っている学生さん達を見ると、 「なんでもっと頑張らなかったのだろう?」 「勉強が唯一と言っても良い取り柄だったのに!(泣)」と 後悔ばかりしています。 1日に5時間とか10時間とか有り得ないです。 3時間も勉強すれば我ながら大したもんだと思っていました。 塾も行きませんでした。かったるいとか思って・・・。 ポケーッと高校時代を過ごしてしまった人間としての馬鹿さ加減に 悲しくなります。 みなさんは、受験、頑張りました?

  • 大学二年、休学して再受験

    今私は私大の2年生(20才)なのですが、今になってもう一度受験をして別の大学を目指そうかと思っています。というのは、今の大学は志望校ではなく滑り止め(一番希望の低い)で入ったんですが、その大学の雰囲気に馴染めずにいるからです。サークルにも入り損ね、寂しい大学生活を送っています。(大学は勉強をしにいくところであってそんな動機で大学を変えたいというのは不純だというのはわかっているのですが・・。)そして受験勉強を頑張れなかった自分に対して後悔しています。なので1年大学を休学してもう一度受験勉強をし直して国立大学を目指したいと思っているのですが、自分の年齢を考えるともう手遅れなんではないかと思ってしまいます。あと2年今の大学で奮闘していった方がよいのでしょうか?こんな甘ったれな自分ですが、アドバイスお願いします。

  • 大学受験、自信がない

    こんばんは。高3の受験生です。 大学受験に自信がありません。 私は前から推薦をやる気は無かったのですが、母にこの前公募推薦を勧められました。ですが、そのとき出願には2週間しかなくて悩んでいたら明日であと1週間で出願になってしまいました。 私はやりたい勉強や将来の目標はあるのですが、今まで一応お金が安いから国公立大を第一に、私立も併願して受かったところに行こうとぼんやりと大学を考えてきました。 その推薦の大学は私立大の中で1番行きたい大学です。 でも、推薦で受かる確率も低いし、一般入試との兼ね合いも考えるとハイリスクすぎると不安に思います。 正直、推薦の準備をするのが自分の中で想像出来ませんし、一般入試で戦いたいと思ってしまいます。 一般で受かる力が十分にあればこんなことで悩む必要も無いのに、と自己嫌悪を感じています。 この前のマーク模試も行きたいと思っている大学はほとんどE判定でした。夏も十分に勉強出来たとは言えないし、自分のせいです。 もう自信が無いし、どこの大学に行きたいのかわからなくなってきました。 母には推薦はチャンス、あんたはチャンスを掴めない人間なんだ、あと1週間だからもう諦めろと言われました。 やるつもりはなかった推薦入試ですが、やらないと自分で自分の首を絞める気がして不安になってきました。 その推薦入試出願まであと1週間。自己アピー書や志望理由書を提出して、その結果が良ければ11月に面接、小論文があります。 まだ、何も書いていないのですがやってみた方がいいと思いますか? ちなみに学校には話はしてあります。 自分で考えるべきだと言う事もわかっていますが他に相談できる人がいないので相談させてください。

  • 受験勉強

    今年受験生です。 公立大学を目指しています。 でも何を勉強していいのか、また、どうやって勉強したらいいのかわかりません。 今は英検に合格するべく英検の勉強をしてます。 志望学科が管理栄養なので英検はいるのかな?とか思いますが... どうなのでしょうか? どなたか受験勉強のヒントなどいただけませんでしょうか? また、体験談など教えていただけると嬉しいです。 回答よろしくお願いします!

  • 大学受験

    帝京大学臨床検査学科が第一志望で 埼玉医科大学健康医療科学科が第二志望です 帝京大学が11月の模試でE判定でした 受験科目は数IA、生物I・IIです いまからでも受かるでしょうか 冬休みの勉強方法なども教えてください! 埼玉医科大学の受験科目は英語、数IAII、生物Iです 回答宜しくお願いします

  • 大学受験 数学 理系  

    数学で悩んでいます・・・  いよいよ冬休み受験も大詰め、という時期にさしかかってきました。僕は理系なのですが数学が非常に苦手で、最近志望校である早稲田大学教育学部の過去問2013年度を解いてみたのですが3割ほどしかできませんでした。数学が苦手であることは自負していましたが予想以上に数学ができなくて絶望してしまいました。  今まではいわゆる青チャートと呼ばれる参考書の例題をひたすら解いていて、11月くらいにZ会の理系数学標準演習に移行しました。それにもかかわらず、過去問が全然解けませんでした。さすがに12月の終わりなので焦りがすごいでてきてしまい、また、そのせいというのもあり自分の勉強方法には前々から自信がなかったのですが、さらに自信を失いました。  今は何をやれば成績が上がるのかよくわからず数学の勉強がとても辛く不安で仕方がありません。  そこで質問なのですが、自分は残り2ヶ月何をやり抜けばよいのでしょうか?助言をいただきたいです。いまやってる参考書(Z会のもの)をやり続けるべきなのでしょうが解説が淡白だし順調には進んでいないので気持ちが揺らいでしまいます。 成績は河合全統記述模試で8月10月ともに偏差値55(数学3C)でした。 使用した参考書等 青チャート三冊 ニュースタンダード 理系標準演習(途中) 学校のプリント(入試標準レベルで40問) その他不足している情報がありましたら追記します。  

  • 大学受験

    浪人するか日東駒専レベルの私大に進学するか迷っています。 つい先日 国公立の前期試験を受けてきたものです。 手応えは微妙で受かってるのか落ちてるのかもわからないラインです。 前期試験の前の週に地元の私大から合格を貰いました。 すると、親がもうそこの大学でいいんじゃないかと言ってきました。 私としては1年の間親からお金がないからと国公立を目指して勉強し、お金がないからと今まで1度も塾には通わず勉強してきました。(我が家の年収は200万円台です。奨学金を借ります。) 私大を受けると言ったときも嫌そうな顔をされ、私大に払う学費なんてない!と怒られました。医療系の専門に進んだ姉がいますが、姉は専門と国公立だけしか受けさせてもらってなかったです。 ですが、わたしの両親は共に一浪して私大です。なんだかその現実を思うと悲しくなりました。 一応理系で、情報系の学部を志望しているのですが、受かった私大は文系よりの大学でリベラルアーツのような学びをしつつ情報の勉強をする学部です。 志望している国公立は情報系のトップレベルの設備がある理系大学です。 私大に行くつもりがなく、あまり詳しくその大学を調べなかったことを後悔し、反省しています。少しレベルの高い理系の大学を受けるほどお金に余裕はなく、自分に見あったレベルの私大をそこだけ受けました。 私大でもよいと言うならばもっと教科を絞り、他の大学も受けたのにと考えてしまいます。(受かった私大は地元で5番目に偏差値が高いですが、受けるか迷っていた大学は2番目に偏差値が高い大学です。) システムエンジニアとして就職するとき、文系よりの大学と理系の大学であれば不利になるのは明らかに文系よりの大学です。 学歴よりもその人の持つ技術が重視される業種ではありますが、不安です。 奮起して私大で頑張るか、1年勉強して国公立にいくかどちらがよいでしょうか? コロナもあり、大学で満足に勉強できるかも不安です。 先生に相談したところ、受かった私大は良い大学だし、お金は大人になっていくらでも回収できるから大丈夫だよといわれました。 みなさんはどう思いますか?

  • 大学受験について

    大学受験を控えております。当初推薦などで行こうと考えていたのですが、考えが変わりセンターを受けるかも知れないです。 模試(進研)が勉強をしていないせいか偏差値35~40くらいです。 今から勉強をして偏差値を50から60代にあげることは可能だと思いますか? 体験談などお待ちしております。ちなみに私大を志望しております。 またセンター試験がまだよくわからないのですが 国語・英語・地歴公民(公民・現社の受験)の三科目で基本的に大丈夫なのでしょうか?