• ベストアンサー

エレクトーン教室?

otojiroの回答

  • otojiro
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私はヤマハの音楽教室に通っていましたが、以下のサイトから最寄の教室を検索できます。 http://www.yamaha-ongaku.com/kids/index.html 体験教室もやっているようなので、一度行ってみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.yamaha-ongaku.com/kids/index.html
mikillin
質問者

お礼

ありがとうございました。 URL見てみました。 近くに教室があったので明日、問い合わせて一度見学に行ってみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • エレクトーン教室

    現在ヤマハのジュニアステップコース(グループレッスン)を受講しておりますが、月謝が毎年グングン上がっていくことや教材費が高いので、個人のお宅で エレクトーン教室を開いてらっしゃる方を、捜したいのですが、ピアノ教室はたくさんあるのですが、なかなか見つかりません。どのように捜せばいいのでしょうか?

  • 幼い頃エレクトーンを習っていたアラフォー主婦です。最近鍵盤が懐かしくな

    幼い頃エレクトーンを習っていたアラフォー主婦です。最近鍵盤が懐かしくなり、弾きたいのですが、右手が主旋律、左手が伴奏のエレクトーン特有の癖で、キーボードでは昔のように楽しめないのが悩みです。市販の楽譜やピアノ曲を弾くのには、やはりピアノの伴奏法(両手で主旋律を奏でる、といいましょうか?)でなければ、エレクトーン出身者には、キーボードは楽しないのでしょうか?

  • エレクトーンからピアノ

    エレクトーンからピアノ 21歳の大学生です。 幼稚園の頃から中学生になるまで8年程度エレクトーンをやっていました。エレクトーンをやっていたおかげでコードとメロディの耳コピができるようになりました。右手メロディ左手コードならかなりの曲を弾くことができます。 しかしある事情で現在自宅には電子ピアノしかなくピアノの練習を行っているのですがなかなか上手になりません。難しかったりするとやる気がなくなって左手をコードでジャーンと弾いてしまいます。これでは上達しないのは分かってるのですがコードも合ってて曲になって満足してしまいます。 どうすればピアノの弾き方は上達するのでしょうか?

  • ピアノ、エレクトーン教室の月謝について

    個人の自宅でピアノやエレクトーン教室のお月謝はみなさんいくらでしょうか? 今後、お教室を開く予定なので参考にしたいので。 ちなみに次のうちどれか教えて頂けると助かります。 (1)幼児、小学生、中学生、高校生、大人 (2)初心者又は初級、中級、上級 (3)趣味程度に習ってる、本格的に習ってる よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノかエレクトーンかの選択について

    小学1年生の娘がピアノを習いたいということで 近所のヤマハ音楽教室のジュニアステップ基礎コースの体験教室に行ったところ、エレクトーンを勧められたのですが、自宅でもエレクトーンを購入した方が良いでしょうか? いまのところ10万円くらいの電子ピアノを検討しており、エレクトーンだとそれより高価なので、ちょっと迷っているのですが、自宅では電子ピアノだと問題ありますでしょうか? 最初は音楽を楽しんでもらえたらよい程度に思っているので、ピアノでもエレクトーンでもあまり本格的なことは考えておりません。 とりあえず、様子見して本人がしたいことをさせたいと思っております。

  • ピアノからエレクトーンへ

    私は小学1年生から高校2年生までピアノを習っていました。 今までピアノ一筋で、どうも機会音に抵抗があったので、「エレクトーンなんて…」と思っていたのですが、大学のエレクトーンサークルを見学して興味をもちました。映画のBGMのような合奏曲が一台で弾けるってすごいですね!! そこで、長年ピアノをやってきた者がエレクトーンに移る場合、どういった苦労がありますか? 本格的にするわけではないのですが、多少エレクトーンにピアノの技術は活かせるものでしょうか? エレクトーンに慣れると、ピアノに戻るのは大変ですか? どうぞよろしくお願いします。

  • エレクトーンの入門書

    エレクトーンを始めたいと思ってるんですが、近くに教室などはありません。 かといって、いきなりエレクトーンや楽譜を買ってもどう弾いたらいいか分からないので、まずは入門書みたいなものを読むところから始めたいなって思ってます。 何かいい入門書などあったら教えてください。 ちなみにピアノなどの経験は全くありません。

  • エレクトーン・・左手の和音が子供にはむずかしいのですが・・

    長女が2歳からヤマハの教室にお世話になっています(現在小2 8歳) 11月に発表会があります 好きな曲で良いという事でしたので 映画「魔女の宅急便」の挿入歌「海の見える街」に決めました 右手は弾きたい曲でもありますし 知っている曲ですのですぐ弾けましたが 左手の和音がむずかしくて 教室に行くのも嫌になってしまうほどです 私も弾いてみましたがコロコロと和音が変わる為むずかしいです 練習のみだとは思いますが なにか楽しく弾ける方法などありませんか?? 覚えやすい方法など何でも良いのでアドバイスお願い致します ちなみに我が家にはエレクトーンがない為電子ピアノで練習しています フロッピーが入るエレクトーンを早く買ってあげたほうが良いでしょうか?? いろいろすみませんが・・よろしくおねがいします

  • ピアノ教室で耳コピした曲を弾くことについて

    ピアノ教室で耳コピした曲を弾くことについて ピアノ歴3ヶ月。大人のピアノ教室に通い始めて3回目です。 独学で楽譜も読めずバイエル75番まできたところで、ピアノを習い始めました。 毎日4時間くらい弾いています。 ピアノ教室では、バイエルを復習しながらひとつづつ 丁寧に教えてもらっています。 そんなレベルで、ここ1ヶ月間練習してきた バイエルより難易度の高い耳コピした曲を、先生に聴かせることはどう思いますか? 何も気にすることなく弾いていい? それとも、もう少し経ってからがいいですか?or弾かない方がいい? アドバイスをよろしくお願い致します!

  • 高校からエレクトーンを習うのはありですか?

    高校からエレクトーンを習うのはありですか? 私は今中3です。 受験生なので、さすがにピアノ教室へ通うわけにもいかず 高校に入ったら、エレクートンを習いたいって思ってます。 一応小1から小4までエレクトーン習ってました。 なので、それなりの曲は弾くことはできます。 でも・・・高1から始めるのってありでしょうか・・・? 意見をお願いします。