• ベストアンサー

エレクトーン・・左手の和音が子供にはむずかしいのですが・・

長女が2歳からヤマハの教室にお世話になっています(現在小2 8歳) 11月に発表会があります 好きな曲で良いという事でしたので 映画「魔女の宅急便」の挿入歌「海の見える街」に決めました 右手は弾きたい曲でもありますし 知っている曲ですのですぐ弾けましたが 左手の和音がむずかしくて 教室に行くのも嫌になってしまうほどです 私も弾いてみましたがコロコロと和音が変わる為むずかしいです 練習のみだとは思いますが なにか楽しく弾ける方法などありませんか?? 覚えやすい方法など何でも良いのでアドバイスお願い致します ちなみに我が家にはエレクトーンがない為電子ピアノで練習しています フロッピーが入るエレクトーンを早く買ってあげたほうが良いでしょうか?? いろいろすみませんが・・よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fillfreia
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

魔女の宅急便から「海の見える街」ですか。いい曲ですよね。 私が習ったのはピアノでしたが、やはり右利きの人間には左手の和音はとても難しいですね。 まず、(すでにやってらっしゃるかもしれませんが)楽譜の全部の音にドレミファソラシドをつけます。 楽譜を読む力もつきますし、五線譜をいちいち読まなくてもすみますから、負担はいくらか軽減するでしょう。 私に教えてくださっていた先生はそういう場合、ゆっくりでもいいからとにかく左手の部分だけを弾いて練習しなさいとよく言っていました。 小学校二年生の弾く曲でしたら基本が2和音で多くて3和音くらいでしょうか? たとえ最初はゆっくりだって、リズムがめちゃくちゃだっていいんですよ。 とにかく、音が外れないようになってくるまで何度も練習することですね。 だんだんスムーズに弾けるようになってきたら、少しずつリズムを取っていけばいいんですから。 それでも難しいようでしたら、いっそ和音の音符の片方(音の高いほうか低いほうのどちらか一方、三音ある場合はどれかひとつ)を取っ払ってしまって右手も合わせて流れを練習するなんて方法も。 少なくとも音符のある場所で音がでないなんてことだけはなくなります。 メトロノーム(もしくはそれに類する機能)はありますか? あるなら、最初はごくゆっくり、出来るようになってきたら次第に楽譜の速度に近づけていくようにしてあげてください。 ピアノとエレクトーンではキーの重さが違うので、小学生にはしっかり弾くのがつらいかもしれないですね(物にもよりますが、大体ピアノと名のつくものの方が重いようです)。 楽器自体には、弾き方にそれほど差異があるわけではないですが、この重さのせいで軽い腱鞘炎になったりすることがあるので、腕や指を痛がるようだったら気をつけてあげましょう。 もし練習に付き添われる場合は、曲の途中で間違えたからと言ってその場で横から指摘しないこと。 細かな間違いをいちいちその場で指摘するよりは、最後まで何度も演奏を聞いて何処が引っかかりやすいのか教えてあげ、楽譜にチェックしてあげる方が効果的です。 お子さんが左手がだんだんスムーズになってきたら、あなたが右手の部分を一緒に弾いてあげたりすると連弾のようで楽しいかも? 一人で右手もあわせて一通り弾けるようになったら横でリズムを取ってあげるくらいで充分でしょう。 上達してきたら必ずほめてあげてください。 きっと励みになりますから。 できないからといってしかるのは大抵の場合逆効果です。 普通は叱られたらむくれて練習したくなくなります。 他の曲で練習するのもいいかもしれませんが、発表会で弾く曲が決まっているようですし、あまりもうゆっくり構えられるほどの時間もないのでそれをしっかり練習なさるべきでしょうね。 私はナマケモノだったので発表会用の曲は4ヶ月間くらいみっちり練習させられましたよ(笑)。 教室の先生にも相談しましょう。先生にとっては仕事のうちのことなので大抵なにか対策を出してくれるはずです。

kyoko0412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます <もし練習に付き添われる場合は、曲の途中で間違えたからと言ってその場で横から指摘しないこと これやってしまいました^_^;今日娘から練習しようと言って張り切っていたのに途中でとめちゃいました やる気がなくなってしまったらしく5分で練習終わってしまって・・明日から気を付けたいと思います 参考になることばかりでありがたいです 

その他の回答 (7)

  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.8

昔「海の見える街」を同じ教室の友達が弾いていました。 横で聞いてて惚れ惚れしました~(^O^) 和音難しいですよね!友達に対抗してやってみましたが、前半であきらめました^^; 和音が飛ぶので命中しないのにイラついて投げ出してしまったのですが… 私がよく使う、和音練習の方法は、まず、超スローなテンポで(元のテンポの半分の速さ)なるべく間違えずに左手だけを弾きます。(なんなら右は歌いながらとか、お母様が横で弾いてあげるのもいいでしょう。とにかく指は左手だけを弾きまくるんです) 何回か弾くと、ある程度指が覚えます。 そこで、何度も突っかかるところというのが出てきますから、楽譜のその和音のところに丸をつけます。 そこを注意しながら(というか、そこに丸がついていたら、その手前から、ここは要注意!という信号が行くんです)弾きます。和音の進行上、どうしても突っかかるところは残ります。 最終手段として、その和音(弾く和音がドミソとすれば、そのドミソ)のところに同じ色のシールを貼ります。 覚えたらシールははがします。 だいたい50分くらいやれば1週間でテンポアップできると思います。 現在、音大に行ってますが、練習する時間がなくて、曲を持っていくときに、最終手段として使っています。 ほんとに同じところで毎回引っかかるので、考案しました。(あんまり鍵盤にはシールを貼りたくないのですが、そこまでしたら、瞬時にわかりますし、覚えれば、はがしても指はそこに行き着きます) あ、言い忘れましたが、楽譜の和音のところに指使いの番号はふってあるでしょうか? まだ、低学年なので、基本的に和音の一番下は(左手の)5の指で弾くように言われているかもしれませんが、全部低音を5の指で弾くとしんどいかもしれません。 なんなら、一度先生に指使いを書いてもらったらいいと思います。 ヤマハに行ってた時、最低1日1時間は練習しなさいと言われました。お母様がずっと付いているのはしんどいと思いますが、(子供にとっても)、家事をしながらでもいいし、褒めながら、途中で休憩してもいいので、なるべく30分以上は練習するようにした方がいいと思いますよ。 頑張ってくださいね(^o^)丿

kyoko0412
質問者

お礼

musikayo様ならびに皆様たくさんのアドバイス 回答 ありがとうございました 昨日 11月17日 無事発表会の日を迎える事が出来ました 10月の質問ですので皆様ほかの方の回答 アドバイスに押されこの質問はずいぶん後ろのほうに行ってしまったと思いますが・・・どうしても発表会が終わるまでは 締め切りたくなかったので今日になってしまいました 今回の「海の見える街」は我が子には本当にむずかしかったので途中このままヤマハをやめてしまうのでは・・・と思いました・・ どうにかたどたどしくはありましたが・・発表会で弾くことができました 仕上がりを聞いて泣いてくれるお母様がいたほど我が子は途中挫折していました 一番大好きな曲が一番嫌いになってしまうかも・・・とも思い私も泣いた日がありました・・・ アドバイス 回答頂いた方の様に大人になっても楽しみながら続けてほしいと思いつつも 娘の気持ちを尊重し見守って行きたいと思っております 本当に皆様ありがとうございました 又エレクトーンの事で質問する事もあるかと思いますがその時はよろしくお願い致します

  • ritomiko
  • ベストアンサー率26% (68/253)
回答No.7

知っている曲と言うことで、右手のテンポを、仕上がりのテンポで、早く弾いてしまって、左手が追いつけないことが、考えられます。 左手だけで、ゆっくり確実に練習することが必要ですが、小2の、お子さんにとってはつらいかもしれませんね。 対策としては、曲の最後から練習してゆく方法があります。 左手の和音だけをゆっくりのテンポで、最後の和音だけひきます。そして次は、最後の2つをテンポは遅く正しく弾きます。3つ、4つと、確実に弾けてたら、1つづつ増やしてゆきます。和音が増えても続く後ろの部分は、すでに弾けているはずですから、スムーズに弾けるはずです。 もしも、つっかえるようなら、戻って和音をへらします。 フレーズが仕上がったら、右手も弾きますが、必ずゆっくり弾いてください。弾けたら、少しづつテンポを速くします。 そしてまた、次のフレーズは、最後の和音を一つ、次に2つと、同じように練習します。 ゆっくり弾いても、何度弾いても、つっかえるところが、もし出てきたら、そのときは奥の手です。先生にこの箇所がと、具体的に相談して、簡単になるように、直してもらうのはいかがでしょうか? 右手に、メロディーがあれば、左手のメロディーと同じ音を抜かしても大丈夫だったり、属7なら5音を抜かしたり、転回型にしたりすることで、弾きやすくなるなど、問題が解決することもあります。先生も、親身に考えてくださることと思います。 お子さんが、自分で選んだ曲です。つらいこともあるでしょうけど、お母様が、褒めて、励ましてあげてください。 困難を乗り越えて、曲を仕上げた達成感が、お子さんの自信になって、これから他のことにも、繋がってゆくことと思います。

  • itokonn
  • ベストアンサー率53% (52/97)
回答No.6

kyoko0412さん、こんにちは。 『海の見える街』、私も好きな曲のひとつです。 お子さんも映像は見ていらっしゃると思いますので、 曲のイメージはバッチリなのでしょうね。 お付きになっている先生には見て頂きましたでしょうか? もし見て頂ければ、スムーズにならない原因が分かると思います。 大まかではありますが、全体的に見て2拍づつのコード進行ですよね。 電子ピアノでしたらリズムもしくはメトロノームを聴きながら、 伴奏部分(左手)を弾き、手の動きを覚えさせていきます。 はじめはテンポを落とし、弾けるようになったら少しづつ上げていきます。 その時、足鍵盤があるつもりでベースパートの足を弾いてみると、 (リズムを取るかたちで)より良い練習になるのではと思います。 やはり、曲の途中で止めず最後まで一通りは通してあげて下さい。 部分練習も必要ですが、遅くても途中で止まらない事も大事です。 エレクトーンはFDを使うと途中からの弾き直しが出来ません。 (実際は出来ない事も無いのですが、発表会ではほぼ不可能です) > 「EL-100は幼稚園生向けです」  入門機ではありますが、全くもってそんなことありません。 昔の入門機と違って機種互換性の幅は格段に違います。 使わない機能が表面に出ていないだけであって隠されており、 見かけはシンプルでも、上位機種のデータが再現出来たりします。 canon613さんが最後に書いていらっしゃる、 『エレクトーンは楽しく弾くのがイチバンです。』 この楽器に関しましては、本当にそのとおりだと思います。 kyoko0412さんご自身も音楽に熱心でいらっしゃるようですので、 楽器を通じての親子の関わり合い、大切になさって下さいね。

  • fillfreia
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

>やる気がなくなってしまったらしく5分で練習終わってしまって 懐かしいですね。私も練習しているときに母が横についていてくれることがありました(母もピアノを習っていたそうです)が、間違えるのを見ていられないらしく神経質にいろいろ言われていやになったことがあります(笑)。 私自身、他の人が間違えたりしたらついその場でいいたくなってしまいますが、それは仕方のないことです。 とにかくぐっと我慢して最後まできいてあげることですよ。 初めて練習しているんですから、間違えて当たり前と割り切ってしまいましょう。 何処をどう間違えたかは、弾いている本人が一番わかっているはずです。 気をながく大きくもってつきあっていくことが大切だとおもいます。 私自身はもうやめてしまいましたが、なんだか今がんばっている子供たちがいると思わず応援したくなっちゃいますね。 kyoko0412さんの長女ちゃん、ガンバレ! 楽器を弾く楽しさは、名曲を聴いてもらうことも大きいですものね。 kyoko0412さんも一緒にやっていけば親子で名曲を連弾も夢じゃないですよ(笑) 大きくなったら恥ずかしがってやってくれないかもしれないですから今のうちです(笑)! では、くれぐれも練習のしすぎによる腱鞘炎にだけは気をつけて、いい音楽ライフを。

kyoko0412
質問者

お礼

あまり発表会まで時間がありませんが最後まで親子でがんばりたいと思います ありがとうございました ここで回答していただいた方々のようにピアノ エレクト-ンを楽しく弾いていければな~と思っています 

  • Essa
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.4

こんにちは。僕は、小1のころから今年の春(高1の春)までやっていました。今は、もうやっていないのですが、エレクトーンが好きなので暇があれば今でも弾いています。 質問の和音のことですが、まずはテンポなどは一切気にせずに、ひととおり最初から最後まで弾いてみてください。その次は、楽譜にリハーサル記号(IntroとかAとかBとか書いてある四角の記号)ごとに練習していくのがいいと思います。Introの部分ができたら、次はA。AができたらBへ…。あせらずに根気よく続けていけばできるはずです。  エレクトーンは、お子さんに続ける意思があるなら買ってあげてもいいと思います。ただし、決して安い買い物ではないので、よく考えてくださいね。小2なら、EL-100がいいと思います。EL-100さえあれば、6級までの曲なら何の問題も無く弾けます。ただし、5級の曲となるとEL-700は欲しいところですが、それは、その時になってからで十分だと思います。  それと、ヤマハの方は、できるだけ上位機種を買わそうと、「この機種だと、~の機能がついてこないので、、、」などと言ってきますが惑わされないように注意してください(笑)

参考URL:
http://electone.yamaha.co.jp/product/electone/index.html
kyoko0412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 今楽譜を見てみましたらありました introとかAとBも・・なるほどここで区切って練習ですね 私はピアノをやっていたので子供にもピアノを・・と思っていましたがヤマハでエレクトーンに出会ってからこのままエレクトーンを続けてくれればいいな~と思っています 「EL-100は幼稚園生向けです」 なんてヤマハの方に言われましたが大丈夫そうですね(^o^) もちろん買えれば上のランクの方が良いのでしょうが・・ 前向きに検討したいと思います Essaさんの他の方への回答を見せて頂いて思ったのですが エレクトーンをやっているとコンピューター系も詳しくなるのでしょうか??(関係なかったらごめんなさい・・なんとなく通じる物あるのかな~なんて思ってしまいました)

  • canon613
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

こんにちは☆わたしも3歳の頃からエレクトーンをヤマハで習っています。 小さい頃の発表会はいつもジブリやディズニー系でしたねー。 好きな曲で、右手ばっかり弾いてました。左手難しいですよね!! あまり参考にならないかもしれませんが、一応アドバイスということで・・・。 まず、(あたりまえすぎて余計だったらすみません)その楽譜の グレードは娘さんのグレードにあっていますか?? まだ小さいからグレードは持っていないかもしれませんが、 たぶん最初はグレード8や9だと思います。 エレクトーンの楽譜には大抵グレードがのっているので参考にしてみてください。 さて、左手の練習方法ですが、わたしの経験から言うと 先生に弾いてもらうのがなかなか効果覿面です!! わたしはいつも、右手ですらすらとメロディを弾いて満足しているタイプでした。 左手を合わせるとメロディが止まってしまうのが気に入らなかったんですね(笑) でも先生に模範演奏してもらって自分の好きな曲がより本物のように 演奏されるのを聞いてがぜんやる気が出てきました。 いつもくじけそうになったらそのCDをきいたり先生に弾いてもらったりして 目標を持っていましたよ。まぁ、人それぞれだとは思いますが。。。 また、和音はけっこう決まったパターンが多いです。 教室で「カデンツ」の練習とかはありませんか?? たくさんの和音を練習していると体(指)が自然に覚えてくると思いますよ。 それからフロッピーが入るエレクトーンのことですが、 これからも長くエレクトーンを続けるつもりなら早く買って損はないと思います。 ただ、どんどん新しいのが出るため買い時が肝心ですね(笑) フロッピーを使うことが娘さんのやる気を引き起こせるような気もします。 フロッピーで音を出してリズムに合わせて弾くと、 また1歩本物の音に近づきますからね。なかなかうれしいものです。 何はともあれ、発表会のために練習するのではなく 「この曲が弾けるようになりたい」という気持ちを大切にして下さい☆ エレクトーンは楽しく弾くのがイチバンです。 あまり参考にならなくてすみませんでした・・・(汗)

kyoko0412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます そうなんですね 先生がジブリやディズニーランドのパレード音楽など弾いて下さると涙が出そうなほど感動してしまいます 人間わざだとは思えません 神の領域か・・と思ってしまいます(^o^) グレードですが楽譜を見たところグレード8とありますので娘に合ってはいると思います・・がう~んやはり練習ですね「カデンツ」というのはやっていないんですが 和音の練習によさそうですね エレクトーンほしいです 前向きに考えていきたいと思います

noname#13390
noname#13390
回答No.2

知っている曲だと、どうしても意識が主旋律に行ってしまうので、 伴奏(左手)が付いて来なくなりますが、主旋をなるべく意識しないように 左手だけ練習し、伴奏の流れを感じれればうまく弾けるようになると思います。 重点的に左手を練習し、右手を使わずに歌を歌う、子供さんに伴奏を弾かし、 親御さんが主旋を弾くなど色々試されては、どうでしょうか? 私的な意見ですが、これからもエレクトーンをお続けになるなら良いのですが、 ピアノを弾くのに握力が無かったのでエレクトーンを始められたのでしたら、 早い目にピアノに変更されたほうが良いと思います。((あくまで私的意見ですので。))

kyoko0412
質問者

お礼

>左手だけ練習し、伴奏の流れを感じれればうまく弾けるようになると思います。 重点的に左手を練習し、右手を使わずに歌を歌う、子供さんに伴奏を弾かし、 親御さんが主旋を弾く とても参考になりました 早速やってみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • エレクトーンからピアノ

    エレクトーンからピアノ 21歳の大学生です。 幼稚園の頃から中学生になるまで8年程度エレクトーンをやっていました。エレクトーンをやっていたおかげでコードとメロディの耳コピができるようになりました。右手メロディ左手コードならかなりの曲を弾くことができます。 しかしある事情で現在自宅には電子ピアノしかなくピアノの練習を行っているのですがなかなか上手になりません。難しかったりするとやる気がなくなって左手をコードでジャーンと弾いてしまいます。これでは上達しないのは分かってるのですがコードも合ってて曲になって満足してしまいます。 どうすればピアノの弾き方は上達するのでしょうか?

  • エレクトーン教室?

    6歳の息子がピアノを習いたいと言い出しました。 よく聞いてみると幼稚園の先生のように両手を使っていろいろな曲を弾いてみたいらしいのです。 ピアノを習っている友人に聞いたところ、ピアノ教室だとバイエルから入るので、私の息子が考えているのとはだいぶ違っているような気がするのです。 エレクトーン教室の方がいろいろな曲を練習するので楽しいかも...と言っていました。 現在、家にはキーボードがあり、息子は右手だけで「ドレミの歌」「ガンダム」「かえるの歌」などを弾いています。 本格的でなくてもいいので基礎が学べて楽しくいろいろな曲を弾けるようになるには、どんな教室がいいのでしょう?エレクトーンの経験者の方、ピアノの経験者の方、よいアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • この和音はなんででしょうか?

    ピアノの楽譜です。 楽譜の最初に♯や♭はついていません。 「ミ」で始まって「ラ」で終わる曲です(イ短調?)。 右手のメロディーが「レ」の時に左手の和音を「II´」で弾くよう指定されています。 (ひとつ前の和音は「IV」の第一展開形の「レファラ」です) 「II」なので「シレファ」と思いましたが「´」とはなんでしょうか?

  • 左手がぁ~

    私は幼稚園のときにピアノを習いました。 ですが、すぐに辞めさせられてしまい中学から独学でまた始めました。 あれから、6年ぐらいが経ちました。 自分のレベルがどれくらいか、判りませんが 今、ショパンの革命のエチュード弾こうと思っています。 実際に、弾いてみると右手は弾けるんですが、 左手がまったく右手についてきません…泣きそうです。 そこで質問なのですが、左手が右手並みに動くようにするにはどのような、修練を積めばよいのでしょうか? お勧めの練習曲やピアノがなくても、何処でもできる手の運動とかないですか。? ひたすら速い曲を練習しろ~って感じですかね?

  • エレクトーン

    私は中2で、エレクトーンを習っています。今度の月曜日までに新しい楽譜を買って右手を見て来るように言われました。明日絶対買わないと練習できないんですが、おすすめの曲(楽譜)とかありませんか。5~3級ので・・・・

  • エレクトーンの購入について

    私が就職した年に(もう15~16年前です)エレクトーンのEL90を購入しました。 エレクトーンの講師にはなりませんでしたが、長く続けてきたため自分自身のために購入しました。 今、私は趣味程度に時々さわるくらいですが、一年ほど前より長女がエレクトーンを習い始めました(ヤマハの幼児科、ジュニア科を経て個人レッスンに進みました)。 エレクトーンが「ステージア」へ移行していることは承知していますが、高価なことと娘がどの程度続けるのか・・・という理由でEL90を使っていました。 しかし先日、EL90が突然フロッピーを読み込まなくなってしまい、困っています。 どのように対処したらよいと思われますか?ご意見をお聞かせください。 EL90を修理してもらうか、「ステージア」を思い切って買うか、フロッピーを使わずに過ごすか・・・(とっても悲しいことですが)。 実はさらに古いエレクトーン(FS)がELの隣に置いてあります。 私が学生時代に両親が買ってくれたもので、音もまだまだ出るためなかなか手放せません。 良い知恵をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • Cpというコード(和音)

    Cpというコード(和音)がわかりません。 弾いてみるとC(ド、ミ、ソ)でも違和感ないのですが、、、。 ちなみに、書かれてあるのはエレクトーンの楽譜で、 同じ曲の違う楽譜を見たところ、左手がC、足がG(ソ)となっていました。 どなたか、わかる方がいらしたらお願いします。

  • エレクトーン演奏 暗譜について

    趣味でエレクトーンを楽しんでいます。 楽譜をめくるのが面倒くさいとか、練習するうちに覚えてしまうので だいたい暗譜して弾くことが多いです。 ところがしばらく弾かないでいると曲の一部を忘れてしまいます。 たいていは左手の和音の3音とか4音の構成が「どうだっけ?」になり、 ちょっと前の部分から弾き直すと思い出すときもあれば 何べんやっても思い出せず「もーっ」と楽譜を引っ張り出すときもあります。 頭でたとえば『ソ・シ・ド・ミ』とか覚えてるわけではなく、 指が形や場所で覚えてるような感じだからでしょうか? ちなみにエレクトーンを習っているのは娘で、 私は完全独学で絶対音感もありませんし、コードも覚えていません。 みなさんは暗譜に関してどんな感じなのか聞いてみたくて質問しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エレクトーン ステージアの使い方

     こんにちは。 昔(15年ほど前)までエレクトーンを弾いていた者です。 先日、突然エレクトーンの演奏を頼まれ急遽練習に励んでます。 お聞きしたいのは今、最新の「ELS-01ステージア」の使いかたです。 演奏本番はこの機種なので明日、音色パターン等のデータを 音楽教室にあるエレクトーンで製作、フロッピーにコピーしたいのですが フロッピーへのコピーのやり方がわかりません。 (たぶん音色パターン製作はわかりそうです) まだ一度も触れた事のないステージアなので 明日、どのボタンをどんな順序で押せばコピーできるのか 教えていただけると大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 左手の上達法

    私は、ピアノを弾くとき右手は早く動くのですが、左手があまり早く動きません。一応「ハノン」チェルニー「左手のための24の練習曲」などやっています。 他にも何か良い方法(訓練)やオススメの教材があったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう