• ベストアンサー

肌荒れ

melody84の回答

  • ベストアンサー
  • melody84
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

私も過去に質問者さんと同じような肌荒れになり、しばらくは洗顔ソープも痛む時がありました。 炎症を起こしてる時の化粧水や美容液は逆効果です。 皮膚科で塗り薬を処方してもらうか、薬局の薬剤師に相談してみて下さい。 私の場合は、塗り薬プラス「箸方化粧品」という京都の皮膚科の先生が開発した 化粧品を使用してかなり改善されました。「京都 箸方」でググると 1番目に出てきます。価格もかなり良心的で効果も期待できます。

A09930
質問者

お礼

過去に、同じ症状の時皮膚科で軟膏と飲み薬(ビタミン剤等)を処方してもらいました。あまり効果を感じられず、また別の医院で軟膏をだしてもらいましたが、 すっきりと改善しません。悩んで、今は消炎効果のクリームを使っています。 そして、過去の質問例とかよく見て参考にしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肌荒れに精通した病院、皮膚科

    顔の肌荒れ(特に乾燥)がひどく、超敏感肌気味になってしまい、化粧品ジプシーしている者です。乾燥は顔のみで体は大丈夫です。 食生活や日常生活は「何もいうことはない、完璧だ」と病院で言われております。 化粧水をつけると赤く炎症をおこし、ザラザラしてきたり、ヒリヒリしたり、吹き出物が出たりと、いずれもあうものと出会えておりません。 何軒かの皮膚科へ通いましたが「乾燥しているけれど原因の特定はできない、皮膚科の領域ではないかもしれない」と言われ、更年期障害を煩っておりますので、それも要因ではないかとあいまいな回答でした。 あう化粧品を探してもらうしかないとのことでしたが、あうものと出会えず、その間にも乾燥は進み、ひどい時には口もあけられない程です。 皮膚科で処方していただいた軟膏や化粧水なども残念ながらあいませんでした。 更年期障害やこのような症状の肌荒れに対応されている皮膚科をご存知の方がおられましたら、是非教えて欲しいです。 (皮膚科でなくても構いません。更年期障害は相応の病院で対応した漢方薬を処方されており、服飲してから更年期の症状は緩和してきました。ですが、皮膚の事になるとわからないそうです

  • ニキビと肌荒れについて

    私は肌荒れが酷いです。 たぶん、乾燥肌で、季節問わず皮がむけたりします。痒くなったりもします。 加えて、頬の赤みが取れず白ニキビとお友達です。白ニキビの周りは赤く炎症?して痒そうな色です。 また、頬の赤みがかかる部分が不思議で、毛穴の部分(左右逆三角みたいなゾーン?)が赤くなります。とても変です。 その部分の皮膚はざらざらしていて、すぐ剥がれてしまい、それと関係してるのでしょうか? 生活習慣は、睡眠不足は心当たりがありますが、便秘はそんなにだし、野菜もきちんと食べてます。洗顔も極力肌に刺激を与えないようにしているつもりです……… なぜ皮膚がざらざらして剥がれるのか、赤くなるのか、白ニキビが消えないのか 原因がわからないのでアドバイスよろしくお願いします(-_-)

  • 肌荒れについて

    20歳の大学生です。 2年くらい肌のぶつぶつが治らないのと、今年の冬に入ってから口の周りだけがすごく乾燥する事で悩んでいます。 ぶつぶつは酷いニキビのように芯が出来て痛くなるという事はなく、小さくて赤っぽいのがたくさん出来て、跡にはなら内意という感じです。 今年の6月くらいから皮膚科に通っており、ニキビ治療薬のディフェリンと、朝用のニキビ治療のクリームを処方されました。ディフェリンは最初はやっぱり副作用がありましたが、言われた通り2週間くらいで良くなりましたが、効果は5ヶ月経っても感じられませんでした。 そこで、今月の頭に別の皮膚科にかかった所、やはりニキビだろうという事でディフェリンと今度は朝用に抗生物質のジェルと、3種類のビタミン剤と、ニキビに効果がある石鹸(自己負担)を処方されました。それから約3週間起ちましたがやっぱりまだ効果は感じられません。 口の周りの乾燥は、皮が剥けてヒリヒリして、油分のある保湿クリームを塗っても浸透?しないという感じで、去年までの秋冬にはこんなことはありませんでした。 ちなみに肌はおでこと鼻はテカり気味、それ以外は乾燥気味ですが頬は時期によって乾燥したり油っぽかったりします。 私が普段しているケア(といえるのか微妙ですが)は、 朝は水洗顔のあと化粧水、乳液を塗った後抗生物質のジェルを塗り、UVの下地と24コスメのファンデーションを薄く塗り、チークや濃いお化粧は面倒でしていません。 帰宅後は、お風呂に入る前にお化粧をジェルタイプのクレンジングで落としたあと、湯舟に30分くらい浸かり、皮膚科の石鹸で顔を洗っています。 お風呂から出た後は朝と同じ化粧水と乳液を付け、ディフェリンを指定部分に塗り、最近は口の周りに母の保湿クリームを塗っています。 運動は殆どしませんが、通学の際に往復で2時間近く歩いています。 食事は炭水化物は控えるよう言われたのでご飯はお茶碗半分くらいと、おかずはバランスは良い方だと思います。間食はせずに食事の後に果物を食べてます。バイトと授業が忙しく、1日2食になる事は多いですが、薬は必ず飲んでいます。 夜は12時までに寝るようにしていますが、バイトで週に2日は1時を過ぎます。 後はなるべく顔に触らない、枕や化粧水スポンジは清潔にするようにしています。 学生なのであまりお金はかけられないのですが、何かアドバイスを戴けたらと思います。 長々と失礼しました。

  • 奇妙な肌荒れについて

    奇妙な肌荒れについてお尋ねします。ここ数ヶ月、顔の肌荒れに悩んでいます。荒れるのは決まって、まぶたと髪の生え際、口の周りと頬です。その都度、皮膚科にいき、薬をもらっては治っていたのですが、最近、耳の上、こめかみの辺りの生え際に、4センチ×5センチくらいの楕円形と言うか、そのような形で、うろこのような肌荒れができ、それがどうしてもおさまりません。一見、髪で隠れていて見えないのですが、髪をめくるとぼとぼとで、うろこのような皮が剥がれ落ちてきます。左右両側です。この部分だけ、薬も効かず、また、一向に治らないし、どうしたらいいものかと悩んでいます。元々皮膚は弱く、昔は軽いアトピーもありました。今でも、あせもなどができたりします。原因が分からず、どうしていいのか分かりません。できれば、薬はあまり・・・と思っているのですが。何か、体内のバランスが乱れたり、と言ったことは考えられますか。また、どのように対処すればよいですか。アドバイスお願いします。

  • 肌荒れ。。

    ここ1~2週間で肌荒れがすごくなってしまいました。 とにかく肌が乾燥していて洗顔後、化粧水や乳液を使ってもカサカサで、化粧をしても乾燥で皮がむけたような感じになってしまいます。 またすっぴんになると小さなプツプツもあります。 今まで肌の調子が悪くなることはなくてこんな風になったのは初めてです。 日頃は、化粧落としで化粧を落として、洗顔用の石鹸で洗っています。そのあと化粧水と乳液(同じメーカー) です。最近使っている物を変えたわけでもないので、皮膚科に行ったほうがいいのかなとも考えています。 なにかおすすめの対処法や同じような経験があるかたアドバイスをお願いいたします!

  • 肌荒れ

    肌荒れ ファンデーションを塗ってしばらく時間がたつとファンデーションが乾燥してか?頬が日焼け後の皮膚のように肌荒れ、痒くもなります。そして、ファンデーションのムラや法令線のシワも目立つように…。肌荒れ改善に何か良い方法ありませんか?

  • 乾燥で肌荒れ

    東京にいると、ちょうど今のような季節に なるたび、 乾燥のため、口がむくんだような はれているような感じになったり 口が切れたり、 あと肌がかさかさになったりします。 こういう場合どうすればいいのでしょうか? 目のまわりも肌荒れがひどくて 顔じゅういたいです^^;; 西日本にいたときはそんなことなくて 東京に帰省するたび同じような症状が 出ていました。 東京は乾燥しやすいってことなのでしょうか? 東京の空気は私にはあってないのかと 不安ですが^^;;; どうすれば改善されると思いますか? 春になるのをまつしかないのでしょうか><

  • 肌荒れから出血

    最近肌の荒れた所から出血し、困っています。特に目、鼻、口の周りなど顔がひどくなっています。 子供の頃からアレルギー性皮膚炎などはあったのですが、、一週間ほど前から急に悪くなりました。 思いあたる節としては栄養のバランスなどではないかとも思いますが、十分ではないにしても野菜などはできるだけ摂るようにしています。(ただ先月より一人暮らしを始め食生活は変化したかもしれません。)またストレスなどもややあるようにも思います。 もしよろしければどのようなことが原因として考えられるか、どのように対処すればよいか教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

  • 突然の肌荒れ・・対処法は?食事は?

    昨日から突然あごの辺りに吹き出物?のような小さな出来物が数個出来、さらに口の周りがかさかさだったものが皮膚が割れてしまったのか、かさぶたの様になってしまいました・・。(普段は部分的に乾燥、部分的には油っぽいという混合肌で色は白めです) おそらく乾燥と食生活の問題だと思うのですが(朝はちゃんと食べたり食べなかったり。昼は麺類しか食べず、晩御飯の後には晩酌がてらに揚げ物やお刺身、お菓子等を食べるという習慣がついてしまっています。。)肌荒れ改善に効果のある食品(サプリメント以外でお願いします)を教えていただきたいです。 また、明日外出の予定があるのでとりあえずうまく肌荒れをごまかしたいのですが何か良い方法はありますでしょうか??? ご回答ヨロシクお願い致します。

  • オーストラリアで肌荒れ

    今年の7月から、シドニーで生活しています。こちらは冬で、乾燥が厳しく、慣れない海外生活のせいか、肌が荒れてしまっています。 症状は、小さくて赤いにきびが、口回り・おでこに点々とでき、治ってもすぐ新しいにきびができます。 日本では乾燥肌でしたが、こちらに来てから、ほほ全体の毛穴が開き、とくに小鼻の周りがオイリーになってます。かと思えば、鼻の下が乾燥で赤く腫れ、ヒリヒリと痛むときもあります。 皮脂バランスが完全に狂ってしまっています。 ストレスも大きな原因になっていると思います。 清潔を心がけたいのに、アパート全体が汚い、お湯に限りがあるためシャワーが思い切り浴びられない、バスタブがない、部屋にゴキブリ・ハエなどの虫が平然と出る…など。 一人の力では、なかなか解決できないことばかりです。 海外ですので、皮膚科に通うこともできず、薬局の薬もどれが肌にいいのか分からず、自然療法(アロマやサプリ、食生活など)で治したいと思うのですが、何かよいアドバイスをいただけないでしょうか? 20代後半の女性です。よろしくお願いいたします。本当に困っています。日本に帰りたいです。