外部磁場に対する磁性体内の磁場の強さを決定する式
半径a,比透磁率μsなる磁性体球を一様な外部磁場H0の中に置いたとき,次の量を求めよ.
(1)磁性体球の磁化の強さ
(2)磁性体球のもつ全磁気双極子モーメント
(3)磁性体球の減磁力
(4)磁性体球の反磁場係数
この問題を解くのに,磁性体球内部の磁場を求め,それらの問題の諸量を算出することにする.
そのために領域を九内と期ゅ害に分けて,各領域の磁位の四季を過程し,つぎにその負の勾配を計算して,各領域の磁場を求める方法をとることにする.
各領域の磁位と磁場の強さの記号をつぎのように定める.磁性体球内部(r<a)の磁位をU1,磁場の強さをH1とし,磁性体球外(r>a)の磁位をU2,磁場の強さをH2とする.
そしてU1,U2の四季を極座標(r,θ)で,次のように仮定する.
U1=Arcosθ
U2=-(H0)rcosθ+(Bcosθ)/r^2
このようにして,半径r=aの球面における磁性体の境界条件式B1n=B2n , H1t=H2tを用いてA,Bを求めています.
私の疑問はなぜU1,U2を題意のようにおけるかということなのですが,両式右辺のrcosθの項は,一様な外部磁場H0の寄与分であり,U2の右辺の第2項のBcosθ/r^2は磁性体の磁化による磁気双極子モーメントによる寄与分である.とあります
しかしよく理解できていません・・・.
なぜ一様な外部磁場の寄与分がArcosθとして表されるのですか…?
第2項のBcosθ/r^2というのは磁気双極子の中心Oから距離r,磁気双極子モーメントmとした場合に,磁位がU=mcosθ/4πμr^2 (μは真空中の透磁率)と表されることからBcosθ/r^2と表しているんでしょうが・・・.
磁性体内部にも磁化によって外部とは異なる磁場が生じているわけですよね?
なぜ外部からのH0のみを考えればよいのでしょう・・・.
文がまとまっておらず伝わりにくいと思いますが,お尋ねしたいことは
1.なぜ外部磁場H0のみを磁性体内部での磁位では考えればよいのか
2.なぜその寄与分がArcosθと表せるのか
3.Bcosθ/r^2が導かれるのは私が上記に書いたようにU=mcosθ/4πμr^2に由来するのか
回答をお待ちしています.よろしくお願いします
お礼
ありがとうございます! 大変助かりました。