• 締切済み

エイリアンって本当にいるのでしょうか?実は私、

justice_ghの回答

回答No.6

宇宙人(地球外知的生命体)は確実にいます。 そう信じていたほうが、今後のショックの度合いも軽くなります。 地球人類は、宇宙の孤児ではないのは事実ですよ。 また、UFOの飛行原理も今の地球人類の科学技術で実現可能であると断言します。 その原理についても、知る人は知っていますし、某各国においても実験で飛ばしているのは事実です。 私もその原理を二種類ほど知っていますし、スーッと浮上し、プシューット猛スピードで一気に飛ぶUFO型推進装置は人類の知り得た知識で十分製造可能なのです。 ただ、その成果を公表するかしないか、というより、その原理や推進装置の存在を「安易に公表できない。」というのが本当の理由です。

関連するQ&A

  • 映画「エイリアン」のエイリアンの位置づけ

    映画「エイリアン」のエイリアンの位置づけ 「エイリアン」を観ているのですが、エイリアンの位置づけがわかりませんので教えてください。 質問1:2で、エイリアンクィーンがいましたが、普通のエイリアンは卵を産めないのでしょうか?(蟻や蜂のような構成なのでしょうか?) 質問2:プレデターから産まれてプレデリアンということは、寄生する動物によって、姿や能力が変わったりするのでしょうか? 質問3:エイリアンは、ただ殺しているのでしょうか?それとも、食べているのでしょうか? 質問4:1で、リプリーが乗った船が、生命反応があるからと、エイリアンのいる星に偶然着陸したようになってますが、物語的には、「エイリアンを捕獲するため、すべて仕組まれていた」と解釈していますが、合っていますでしょうか?

  • エイリアンもどきのタイトル教えてください

    その昔、一度TVかビデオで見ただけで記憶があやふやですが たぶん1980年代前半の映画。 舞台は地球か他の惑星かわからないけど、基地か倉庫のような場所。 エイリアンにそっくりなのが登場する(あまり姿はハッキリ見えない、というか画面の暗さでごまかしているような感じ)。本物のエイリアンみたいに、粘液が垂れたかも。 数人の登場人物が単独行動になったところなどで次々に襲われ減ってゆきます。 最後は女性と男性が生き残り?建物の外で夕陽を見ながら(?)一息つくようなシーンだったような気がします。 ふざけた作りではなく、普通の真面目なB級映画の印象です。 いろいろ調べましたがタイトルがわからず気になっています。

  • ゲジゲジは小さなエイリアンです。遭遇したらやっぱりビックリしますよね?

    自分の職場は裏手が小川と藪で夏場はムシがいっぱい出ます。 昆虫類は基本へっちゃらなのですが節足系の這うムシに関してはもう鳥肌が立つほど大嫌いなんです。 一番苦手なのはゲジゲジ。もう勘弁してくれよ、って感じの姿態です。 もう小さなエイリアンですよ、アレは。 この夏もエイリアンに何匹も遭遇しましたが、最近秋も深まりもう出てこないだろうな、と思っていたら!!   先日とびきりデカい奴に遭遇してしまいました。(泣) 30半ばの男がたかがゲジゲジで、と思われても仕方ありませんが、、、でもホントにのけぞるぐらい気持ち悪いんですよ。 皆さんもやっぱり遭遇したらビックリしますよね? 自分は4年前に現在の仕事に転職するまでゲジゲジという生き物を見たことがなかったので、最初に見たときのインパクトはそれはそれはあまりにも強烈でした・・・。 でも現在の仕事はそんな環境を考えてもやりがいはあるし、なにしろもうこんな年なので我慢するほかないんですけど。(笑)

  • エイリアンの出てくる洋画のタイトルが思い出せません

    両親は別居かなにかをしていて映画が始まった時は兄と歳の離れた妹(確か歳がはなれていた気がします。実際はそんなに離れていなかったかも…)は父親と一緒にいて、エイリアンが襲ってきて避難するために母親だったか親戚だったかおばあちゃんのお家だったか、遠くに住んでいるその方の家に行く事になり転々といろんな形で逃げ、妹は何か精神的な(?)病気か何かで胸の前で手を交差させ何かお祈りのような言葉を唱え気持ちを落ち着ける感じのことをしていました。 父親はあまり子供の面倒をみなかったのか、父親が妹に対してそれをやるように自分も手を交差させながらいうと、妹に違うと言われ妹と兄が一緒にやったりととても面倒見のいい兄。 ですが、避難民がエイリアンに襲われる中、反撃する人も現れ、なんやかんやあり妹を放って兄もそれに参戦し、父親にやめろと叫ばれても兄はエイリアンに向かっていく。 近くにあった小屋(?)にいたおじさんに小屋の中にいれてもらえることになりとりあえず避難したものの、おじさんも少々頭が狂っていてエイリアンにみつかるとやばいので静かにしなくてはいけないのに叫んで俺たちは殺されるんだー!助からないー!的なことを叫び父親にエイリアンにみつかるから静かにしてくれと言われても静かにせず、妹に耳を塞ぎ子守唄(?)を歌う様いい、別室で父親がそのおじさんを殺す。 小屋から勝手に出た妹はエイリアンにみつかり捕まる(?) 父親はそれを追いかけ捕まってしまうがどうにか脱出し、シールドがはっていて攻撃不可能だったエイリアン(エイリアンの戦艦だったかもしれません曖昧です)にカラスが少し群がり、攻撃?できることに気が付いた父親は近くに居た警察もしくはエイリアンに立ち向かう自衛隊系の何かの人にシールドが取れている、今なら攻撃できると伝え、人類の反撃ターンになり、なんやかんやあり妹を連れ目的の親族の家に着くとエイリアンに反撃をし死んでしまったかと思われていた兄が先についており再開+避難できたというハッピーエンド?でおわる映画なのですが、また観たいです。 観ようにも、もう何年も前に金曜ロードショーか何かで見たのでタイトルがわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 体が冷えると怖い夢をみるのはなぜ?

    布団から出ていたりして体が冷えると私は怖い夢を見ることが多いです。 だいたいは宇宙人のUFOが攻めてくるようなSF映画のようなものが多いです。 他にもリアルな感じがするような怖い夢で起きることもあります。 しょっちゅうじゃありませんが、今日も光線銃のようなもので打たれそうになって目が冷めてしまいました。 子供じみた怖い夢というのはともかく、なぜ体が冷えると怖い夢を見るのでしょうか?

  • 映画「エイリアン」の疑問

    失礼致します。 最近私は「エイリアン」という映画を見たのですが、 よく分からない箇所があったので、質問させて頂きます。 ●疑問1 人間の腹から生まれたエイリアンは20cmくらいの小ささだったと思うのですが、 次にジョーンズを探していた電気工事のおじさんを襲った時、 2メートル以上の大きさになっていました。 あれは何もせず勝手に(時間経過で)大きくなったのでしょうか? それとも、何かを食べて大きくなったのでしょうか? ●疑問2 謎の信号をキャッチし、乗務員は原因を調査することになりましたが、 このとき、母船から小型の宇宙船に乗り換えて 惑星に向かったと思います。 エイリアンの幼虫が顔にくっついた人をアッシュにまかせた後、 ダラス船長が一人で考え事をしているシーンがありましたが、 この時、船長は脱出用シャトルの中にいたような気がします。 小型宇宙船は惑星に着陸したままであり、脱出用シャトルは 母船にくっついている認識なのですが、おかしくないでしょうか?

  • 好きな映画のジャンル

    みなさまに質問します。 映画で、好きなジャンルは何ですか? 男性か、女性かも教えて下さい。 私は「エイリアン」、「ターミネーター」シリーズなど、 「SF、ホラー好き」ですが、 友達に言わせるとそれは幼稚だそうです。 大人なら「恋愛物」だそうです。 「SF、ホラー好き」でもいいじゃないか!と思うのですが、 だって「恋愛物」なんて全く、つまらない。^^; 人の惚れたはれたなんて、どうでもいいし 私は「現実的」な感じの映画が大嫌いで、 映画の中ぐらい「非現実的」なものが好きなのですが、 みなさまはどうですか?

  • 続編ものがつまらないのは何故?

    映画の続編ってコケる場合多いですよね。特に大作は8割方。実際つまらないし。私もつまらなくしたなぁって思うんですが、うまく口では説明できないんです。そこでその辺の筋に詳しい方に聞きたいんですが、続編物ってなぜうまくいかない事が多いのでしょうか?あと、続編が 1.進化した映画 2.退化した映画 を主観で結構ですので一つずつ教えて下さい。 1.エイリアン2 2.ターミネーター3 こんな感じで。お願いします。

  • これから有名な洋画の続編

    M:I-3っていつか知らないけど続編出るみたいですね! そこでこれから5年以内に出ると予想される有名なハリウッド映画の続編を教えて下さい。ただし初めから続編が決定してる映画(例えば、ハリーポッターのような)は入れないでお願いします。「あの映画がO年ぶりに出るのか~!」みたいな感じを受けたいです!ジャンルは大きく言うとアクション、SFがいいです。 例えば、エイリアン5、ターミネーター4など・・・回答者さんの希望を書いてもらってもかまいせん。 もちろん本当にある続編も教えて下さいね♪

  • 夢に。。。。

    こんにちわ! 私は最近夢の中で同じ人の夢を何回も見ます。 普通の夢とは違ってすっごい皮膚に何かが触れる感じとかがリアルで、、 前に友達が 「夢で人が出てくるのは相手が自分のことを考えてるときなんだよ」 と言っていました。 夢と現実って何か関係があるのでしょうか?