• ベストアンサー

温冷蔵庫 CS-2 CAR STENの修理方法

http://aucfan.com/aucview/yahoo/l35025216/ こちらと同じ商品を2度買いましたが、2度とも、高温側、冷温側ともこわれました。 耐久性がないので、部品で修理したいのですが、安い修理業者か内部の部品を扱っている、マニアックなお店とかわかりましたら、教えてください。 オフィスの保温用で重宝しています。ジェーソンとかで安くドリンクを買って、保温すると経済的なので、。ただ、耐久性が無いのが難。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分で直せるなら・・秋月電子通商か共立電子。ググってみてちょ・・燃やすなよぉ。

関連するQ&A

  • 先月買ったヘッドフォンの修理代が1万円?!

    こんにちは。あまりに衝撃的だったので質問させてください。 先月、2万円ほどのソニーのヘッドフォンを買いました。ひと月ほどたち、ある時耳に着けて歩いていると、突然ヘッドフォンが耳から外れました。見ると、部品が欠けてしまい内部が一部見える上に、部品が無くなったためにコードのみで繋がっている状態になってしまいました(分かり辛くて申し訳ありません)。 購入したヤマダ電機を通じて修理を依頼したところ、なんと1万2千円の修理費用を請求されました。外的要因での故障とのことですが、落とした覚えもなし、しかも1か月しか使ってないのに、それもたったひとつの部品に1万円? 納得できません。 もう2度とソニーの商品なんて買いたくない気持ちです。 質問は、なぜこんなに修理代金が高いのでしょう。 また、このような対応のソニーは正しいと思いますか。 御回答いただければと思います。

  • NEC LavieS 扇型ノートパソコンのヒンジの修理について

    こんばんわ。 Lavie Sについてですが、ヒンジ部分が経年劣化やカバーのがさつな開閉などにより、ヒンジ部品内部のセレーション加工がナメてズルズルになり、液晶が自立しなくなりますが、これを、メーカー修理に出さず、また新品や中古のヒンジで部品交換による修理もせず、大掛かりな設備などを使用するなどせず、簡単かつ手軽な方法で治した方はいらっしゃいますか? 一応私は、溶接なども使わず、ホームセンターで買える機材とラジコン用の金属パーツで、もとのヒンジを加工して純正以上に耐久性を持たせ、普通にパソコンが使用できるように修理しましたが、もしかすると似たようなやり方で治されてる方もいらっしゃるかもしれませんが、他にもいろんなやり方があると思い、今後の参考にしたくここに質問させていただきました。

  • 修理から返ってきたのに傷が増えていた。

    先日、事故に遭いリアバンパーを修理に出しました。 全額相手の保険での修理で、リアバンパー本体もその内側の部品も一式すべて新品のものに取り替えてもらいました。 ですが…返ってきたバンパーを見ると、フェンダーとの合わせ目部分のリアバンパーの角の部分の塗装が若干欠けており、タッチアップで補修したような跡がありました。 恐らく取り付け時に何かにぶつけるなどして欠けてしまったものと思われます。 更にタイヤハウス内部の樹脂製のタイヤカバーが、助手席側はきっちりとバンパー内部に巻き込まれるような感じで納まっているのですが、 運転席側の樹脂製のカバーは飛び出たような感じで、バンパーに納まっていません。 おまけに今回の修理箇所ではないフロントバンパーに底に今までなかった傷がついていました。 定期的に底部もチェックしておりますので、恐らく修理工場への納車の際、傷ついたものと思われます。 ただ、工場が正月休みに入っているため、すぐにこれらの内容を留守電に入れておきました。 年明け早々全部やり直させるつもりですが、 どこまでやり直しが可能でしょうか。 ちなみに車高は若干低くしてありますが、よほどの段差でない限り、斜めから入ると擦ることはありません。 車を扱う店がこのようなことをしでかすことなんて、日常的にあることなのでしょうか。

  • 修理した方がいいでしょうか?

    ノートパソコンFMVのAH77/Mを誤って床に落としてしまい破損しました。 メーカーさんに診断と修理の見積もりをお願いしたら、パソコンの内部に異常はなく外装の修理のみで済むみたいです。 金額は部品と技術料で約7万円です。 部品はLCDフロントカバー・アッパーカバー・ロアカバー・ロゴメイハン・INTELラベル・ヒンジです。 この場合修理したほうが良いんでしょうか? 私はパソコンに詳しくないのですが衝撃に弱いイメージがあるので一度落としたことにより現在は異常がなくても今後不具合が何度も発生しないかが心配です。 また新しいパソコンFMVのAH77/Rがネットで見ていると13万~でありました。 もし落下したことにより今後異常が出る可能性が高いなら新しい方を買った方がいいのか迷っています。 一応3年保証で限度額14万ほどの延長には加入しています。 今回は落下だったので保証対象外でした。 この場合買い替えと修理どちらがいいんでしょうか?

  • ディーラーの修理対応について詳しい方、助けて下さい

     他県から引っ越してきて、はじめて現住所のディーラーで修理依頼をした者です。  車種は国産軽自動車。修理内容は助手席側のロックが電子制御に連動しなくなった事等。  見積もりを出してもらうのに1時間ほどかかり、部品を発注してもらい、修理の予約をいれましたが、ディーラーを後にして車にいくつかの違和感を覚えました。  ・まず、運転席側のドアの内張りの中でガチャガチャ、バタバタと異音がする。   ひどいときにはアイドリング時もガチャガチャいいはじめます。  ・リアバンパーがのクリップがひとつとまっていなかった。   これはグッと押し込んだらすぐカチリととまりました。 クルマは素人の私ですが、この2点でこんな想像をしてしまいました。  ■もしかして今後の整備や下取りのために、初めてのドック入りなので事故暦がないかなど確認するためにバンパーなどをはずしてフレームを見たのか?  ■もしかして助手席側のロックの配線を見るために運転席側の内張りをはずしたのか? きちんと元に戻してくれるなら、別に文句はないです。(クリップをつけたりはずしたりはいけないかもしれませんが) でも、それまで何も問題なかった運転席側の内張り内部に新たな修理が発生し、料金がつりあがるのはごめんです。  それで、確認のため、ディーラーに電話したところ、 「運転席側の内張りは一切さわってないです」 と言われました。  私がうそをつくことはありえません。少ない予算のなかでやりくりして他にも飛び石のキズを自分で応急処置した跡などの不満がある中、優先して修理したいと思ったのがドアのロックでした。  しかし今回の見積もり後に発生した運転席側の異音は、運転に支障が出るほどです。修理を依頼するなら真っ先にそれを申し伝えていたはずですから。  そこで、内部の事情に詳しい方にお聞きしたいのですが、ディーラーが初めてドック入りするクルマを点検する場合、こういうトラブルは起こりうるものなのでしょうか?  人様を妄想で疑うただのクレーマーのような自分が嫌だったので、モヤモヤを解消したくて投稿しました。  まもなく部品が届いて、修理のために引き渡すことになります。そのまえに回答をお願いします。

  • 物品を貸して破損されたときの修理代

    知人にどうしてもといわれ、MDデッキを貸したら、故障したそうです。 修理代が5000円として、どのように折半すればいいのでしょうか? ・貸したのは1年前です。 ・知人宅に到達して後、一度も動かなかったようです。 ・故障の主な原因は電気屋いわく部品の耐久性だそうです。 ・私が購入してから既に7年ほどたちます。 ・貸す前は何の問題もなく使用できていました。 ・知人が私の家まで取りに来て、その後、知人が原チャで自分の家まで持って帰りました。30分くらいです。特にショック対策などはしてなかったようです。 ・知人から説明を受けたとき、修理代の一部を払ってまではもうそれを必要としていなかったので、 「それならもう修理も弁償もしなくていい。  帰ってこなくていい。」 と言ったんですが、すでに知人はその時点で修理に出しており、キャンセルが出来ないようです。 どうなんでしょう? 知人は、自分が1000円出し、残り4000円を私が出すよう主張しました。 知人の立場からすると、1度も使えていないそうですから、確かに修理代を出すのは抵抗があるでしょう。 ですが、貸す前は問題なく使えていたのに、知人が一度も使えなかったと言うことは、おそらく原チャで運搬中にショックで故障したのだとは思います。 私の立場で言わせてもらうと、もともと耐久性が下がっていたとはいえ、おそらくは貸さない限りはこれからもずっと使えていたでしょうし、1年間、デッキがなくて不自由したのに、その上修理代まで出すのも若干抵抗があるのですが…。 「お金を払うくらいなら帰ってこなくていい」っていう程度のものですから、こちらに相談もなく勝手に修理し、その修理代を請求されるのも納得いきません。 法律には全く詳しくないのですが、この折半の仕方は妥当かどうか、どなたか法律に詳しい方、教えてくださいませんか?

  • 高温下の樹脂割れ

    部品の設計・樹脂成形をしているの者ですが、 現在170℃耐熱の部品の検討をしております。 部品は円筒の成形品に円筒の鉄合金を圧入したもので、モータに近いもです。 使用時は内部発熱が起こり、内部温度が170℃を越えるものもあります。 現在はPBT(GF30%)の多点ゲートで なんとか客先の要求特性を満たしているレベルです。 要求特性を越えると割れが発生しますので、ほとんどごまかしのレベルです。 最近まで、PEIとPESの検討を行なっていたのですが、 どちらも、PBT(GF30%)よりも耐久性が無く割れてしまいました。 特にPESは高温下でのウェルドの割れが非常に早く PEIとの違いは何なのかが判らず考えているところです。 何かヒントがありましたら宜しくお願い致します。 一応次はTEIを紹介頂き試してみたいと考えておりますが、 何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  • ■D200■ 縞ノイズ メーカー再修理するべきか教えてください

    すみません、相談にのってください。 以前から、ここでD200の縞ノイズについて相談をさせていただいて メーカーに2度にわたって再修理を依頼した者です。 前回は治っておらず、再度修理に出したのですが、今回の2度目の 縞ノイズに対する修理内容は内部の電子部品(DG基盤)交換まで やってもらいました。 ところが、逆に、いままでノイズが発生しなかったISO100の場合まで ノイズが発生するようになってしまいました。 本当にこまったもので、がっくりきております。どうするべきか もう、よくわかりません。私はどうするべきなのでしょうか。 (1)ちゃんと、もう一回、再々度(3回目)、調整を依頼するべき (2)ニコンの技術力の限界ということで、このカメラを選んだ    自分の運のなさということで泣き寝入りするべきでしょうか。 みなさんなら、どうされるか、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 修理か買い替えか

    東芝ダイナブックP65-4RA(WIN98SE、2000年購入)を使っています。 今年に入って、ACアダプタの接触が悪く、バッテリーも寿命ではと思い、両方購入しました。 けれど、新しくしても状態は同じで、接触は相変わらず悪く、最近では思いっきり押し込んだままでないとランプがつかなくなりました。充電も2日がかりで100%にしておいても、何度か接触不良を起こすうちに、あっという間に3%や0%に低下してしまいます。 おまけに電源がまだ数十パーセント残っていても、突然にシャットダウンし、次に電源が入れられるまで何度もシャットダウンされたり(その時点では急激に一桁に残量が減っています)電源が供給されなくなったりして、数時間たたないと全く起動できないこともあります。 また、ACアダプタの差し込み部分を中心にかなり高温になり、冷却シートのジェルも熱くなるほどです。 パソコンの内部が壊れているようですが、単純な修理で済むものでしょうか? もし修理に出すとしたら想像では5万から10万ほどかかりそうだと思うのですが、そんなにお金をかけるのなら、10万くらいで買えるデスクの新品があるように聞いたので(無理なら中古でも)そちらを買い変える方が賢い選択でしょうか。 お客様センターに電話したこともありましたが、修理に出してみたらどうですか?と言われるだけで(予算もないのに簡単に)、内容や値段の目安などは教えてもらえなかったので、こちらでいろんな方のご意見を聞かせてもらいたいと思い質問しました。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 電子部品の信頼性評価について

    某メーカーで働いている者です。 電子部品の耐久評価試験で冷熱サイクル試験(液槽)を行っています。 槽の溶媒はガルデンというものを使用しています。 -30℃⇔110℃でサイクル試験を行っているのですが、低温槽の液面が すぐに下がり、高温槽の液面がすぐに上がってきてしまいます。 なぜなのでしょうか? 専門の方や実際に使っておられる方、教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。