• 締切済み

父が右上頸部の扁平上皮癌と診断されました。

 半年ほど前から首の上のほうにふくらみがあるのが分かり、CTやPET、MRIなどの検査を してきました。 腫瘍マーカーというものでも検査してもらってきましたが、良性か悪性かわからず、 10日ほど前に手術でできものを摘出し、病理検査をしたところガンだと分かりました。 できものができた場所がたいへん珍しいところにあったらしく、ガンの原発はそこではなく、 どこかちがうところだそうです。 でも今までのけんさでも何も悪いものは発見されず、いまだに原発が不明なままです。 明後日から放射線と抗がん剤を同時進行で治療していくとのことなのですが、 抗がん剤はシスプラチンと5FUというものを使うのだそうです。 このような組み合わせを使ったことのある方、いらっしゃいますでしょうか? また、どんな副作用が出るでしょうか? 父は70歳ですので、激しい副作用はできれば避けたいのですが、この治療法は一般的なのでしょうか? 放射線治療はやはり、肌が焼けたかんじになりますか?  父の場合、腫瘍自体は2.5センチでそれは手術で取ってもらいましたが、頸動脈に近いところに ありました。 原発不明のまま治療するっていうケースもあるんでしょうか?? 明後日から治療ですので、できれば至急お答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • xiphoid
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.1

 身内なのに、説明を受けておられないのでしょうか? 専門家による情報伝達(紹介状や画像閲覧など) なしに、その治療が適切かどうかを判断するのは 非常に困難な事ですので、それを前提にして読んでください。  限られた情報から判断する限りは、以下のケースに当てはまるようです。 http://cancerinfo.tri-kobe.org/for_patient/pdq/summary/JP/CDR0000258020.html 繰り返しますが、必ず主治医や放射線治療医から説明をうけてください。  

参考URL:
http://cancerinfo.tri-kobe.org/for_patient/pdq/summary/JP/CDR0000258020.html

関連するQ&A

  • 上皮移行癌手術から2年後で骨の癌

    73歳になるおばあちゃんのことですが、昔からよく腫瘍があり何度も手術するのを見てきました。2年前、下腹部右足の付け根あたりの腫瘍をとりましたが、最近足の付け根が痛くて歩けないと、検査したところ、同じところに腫瘍があり、さらに、右足付け根の骨がとけているようだと言われ、骨の癌ではないかと言われ、放射線治療を勧められたようです。さらに検査を受ける予定でしたが、放射線治療での副作用の恐怖と、治らないと思い込んでいるせいで、病院に行こうとしません。放射線の副作用はそんなにすごいのですか?放射線で治らないこともあるのですか?

  • 肺がん(扁平上皮)はすぐに大きくなるのか?

    私の父(50才)は3ヶ月前に肺がんと診断され、すぐに入院し、抗がん剤治療を行いました。他所に転移はないのですが、両肺にがんが存在するため手術は不可能ということで抗がん剤治療のみなのですが、 3回の抗がん剤治療後、腫瘍もかなり小さくなったので先月退院しました。 主治医の話では父の年令も考慮し、社会復帰を一番に考えての治療と言うことで、退院後仕事に復帰しましたが、退院直後からまた入院前と同じ症状があったので検査をしてもらったら、1ヶ月も経っていないのに入院前と同じ大きさになっているということでした。 扁平上皮は非小細胞がんで、進行性がないと聞いていたのですが、こんなにすぐに大きくなるものなのでしょうか? そして、社会復帰優先に考え、外来治療も可能だと言うことなのですが、主治医から2度目も前回と同じ薬を使用しても効く可能性はあまりないかも。と言われ、素人としては前に効いたんだから、今回も効くのでは?と考えてしまいます。 新しい薬に変えるのがベストみたいですが、そうなるとまた入院しなければならなく、仕事も辞めなければなりません。 家族としては、父の収入がなくなっては困ると言う思いもあり、できれば外来治療を受けて良くなって欲しいのですが、やはり新しい薬に変えたほうがよいのでしょうか?? もし、専門の方や経験者の方がいらっしゃったら、他によい方法など何か意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 肺癌(扁平上皮癌)IIIAの最善の治療法は?

    肺癌(扁平上皮癌)IIIAの最善の治療法は?  私の父親(64歳)が最近肺癌のため、右下葉の摘出手術を受けました。  手術前は病気の進行度はIBだったのですが、手術後は縦隔リンパに転移が見つかりIIIAになってしまいました。遠隔転移はないそうです。  ちなみに、癌の腫瘍は下葉とともに摘出しましたが、縦隔リンパは1つだけ検査のために採っただけです。  あと、以前に肺炎にかかっていたらしく左下葉に肺炎痕があるため、肺の機能低下につながるとの理由で放射線治療は出来ないと医師から言われ、今後は抗がん剤治療を実施する予定です。  そこで今後の治療についてなのですが、 (1)重粒子線治療 (2)縦隔リンパが摘出可能であれば再手術 (3)放射線ではあるが定位放射線照射(ピンポイント照射)  (1)から(3)の中で可能な治療方法はありますか?  また、最善の治療方法は何があるでしょうか?  医師から『5年後の生存率は抗がん剤治療を行っても20%くらいでしょう』と言われ、いろんな治療方法を検討しています。 

  • 父が末期がんに

    はじめまして。 父が原発不明の末期癌で余命1.2ヶ月、長くても年内と医師から言われました。 入院したのも、今月に入ってからで、まだ信じられません。 もう治療も出来ない状態と言われているのですが、父は癌の告知は受け完治は出来ないといわれているものの、余命については告知されていません。 父はいましている検査の結果が出て原発が分かれば、手術や抗がん剤の治療をして、少しでも良くなると信じているようです。 検査の結果が出て、治療が出来ないと分かったら、父が精神的にどうなってしまうのかがとても心配です。 また、父は母と兄以外の人には会いたくないと言っていて、まだ入院以来一度も面会にも行けていません。 食事が取れずすごく痩せているようなので、そんな姿を見られたくないのかもしれません。 ただ、面会に行っている母の話を聞くと、清潔ケアが十分に行われていないのではいかと感じることもあり、本当は父のところに行って、体を拭いたりと出来ることをしたいです。 私は看護師なので、父がそのような状況にあるのに、何も出来ないのが辛くどうしていいのか分からなくなってしまいました。 このうような状況で父に何が出来るのか、アドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • 父のがんについて

    昨日の父が入院している病院から連絡があり抗がん剤ができないため退院して欲しいと連絡がありました。今日退院しました。手術、抗がん剤ができないことと放射線の治療を一回しかできないと知らされました。僕は息子なのですが本気で治ってほしい生きてほしいと思っています。なのでここにいる皆さんのお力をお借りしたいと思い質問しました。なにか他にいい治療、自由診療でおすすめのものはないですか?文章めちゃくちゃですみません。

  • 父がすい臓末期がんです。

    65歳の父です。 4年前に膵頭部に第I期2cm以内のガンが見つかりました。奇跡的に他に転移がなくすぐに手術で膵頭部と胆のうを切除しました。特に抗がん剤の治療もしなくていいということでしたが、昨年9月に再び膵尾部にまた第I期2cm以内のガンが見つかりました。このときも転移はみられず膵臓を一部残こすという手術をして乗り切りました。そして医師の進めもあり、予防と言う事で抗がん剤のTS1カプセルの服用を始めました。しかし、今年の7月から左腹部に痛みを訴えるようになりCT検査で小腸に4cmの腫瘍がみつかり、8月にPET検査とCT検査をしたところ、肺、膵臓、小腸、骨盤と複数に転移がみつかり、医師からはもう手術ができなく手遅れだと言われました。治療は9月から抗がん剤(点滴)を2週間に一回と、痛み止め、吐き気止め、整腸剤、胃薬、消化剤、精神安定剤等を服用しています。しかし、ここ1カ月で急速に衰弱してきています。その原因は、胃の周囲のムカムカ感と吐き気のため食事がほとんどできていません。食べると嘔吐してしまう恐怖もあるようです。食事は母親が精一杯工夫しているのですがほとんど手をつけません。医師からは、抗がん剤の副作用ではないと言われています。副作用は2日しか続かないからだそうです。(現に前回の抗がん剤は体調が悪いため止めています)そのため食道炎や胃炎の疑いもあるので10月末に胃カメラをするぐらいで特にこれといって治療法がありません。なんとか、気持ち悪さをとって食事をしてほしいのですが、このまま食べれなくなってしまうともう先が長くないのではないかと思ってしまいます。吐き気、ムカムカの原因はなんなんでしょうか?痛み止めの副作用?抗がん剤の副作用?腫瘍のせい?ここを乗り越えてもう一度少しでも回復してほしいと思っています。もう無理なんでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願い致します。 *自然療法として漢方やビワの葉温灸をしています。

  • 肺扁平上皮癌の胃痛について

    父(76歳)は昨年暮れに扁平上皮がんと診断されましたが、年齢と体力を勘案してすべての治療をしないということになりました。家族としては出来るだけ長く生きていて貰いたいと願っていますが、先月に入って脳への転移が見つかりました。脳の転移箇所には放射線治療が有効であるということになり、体力の損失もさほど無いという説明で、今月中旬より治療に入ることになりましたが、以前より胃痛がひどく食物を吐くことが多いのですが、胃カメラを見た限りでは胃に異常が見つからず医師も分からないということでした。放射線治療まで出来る限り体力をつけさせたいのですが、検査結果に異常が無くても胃痛や吐き気があるのにはどのような原因があるものなのでしょうか。 専門の方にご解答いただければ幸いです。

  • 花嫁父 癌 余命宣告 

    はじめまして。 私は現在31歳の女性です。 まずは私の父親のことからお話します。 私の父は一昨年食道がんになり、今年になって転移が発覚し 放射線治療と抗がん剤治療を受けていました。 放射線治療は終わり、抗がん剤はだいたい1ヶ月に1回のペースで 今月で4回目の治療に入っていました。 その治療のための入院中に下半身が動かなくなり倒れて検査したところ 再び転移が発覚し緊急手術をしました。 背骨の外側に腫瘍があり神経を圧迫していたようです。 現在リハビリ中ですが、まだ歩くことはできず、この先もどの程度まで 復活できるかはわからないとのことです。 またその時の検査で肺への転移もわかりました。 抗がん剤治療中に転移が発覚したということは、抗がん剤は効かなかった ということらしく、とりあえず抗がん剤は打ち切りになりました。 肺の方は抗がん剤が効かないとなると、手術ももうできない状態ということなので 手の打ちようがないらしいです。 そのために余命3か月~半年と言われました。 肺への転移と余命のことはまだ父は知りません。 次に私自身のことです。 3月に入籍を済ませており、9月末に軽井沢で挙式を予定しています。 挙式は親と兄弟と祖父母のみの小さなものです。 もうすでに日にちは決まっていて式場もおさえてあります。 そこで悩んでいるのが、挙式を早めた方がいいのかということです。 医者からは、早めることが可能なら早めてあげた方がいいのではないか。 と言われました。 9月までもつかどうかわからないし、もっても体力的に難しいのではないか ということでした。 また早めたとしてそれが2カ月先だとしても体力的にどうかわからないとの ことでした。 母は、娘のウェディングドレス姿はきっと見たいと思うし、 一緒にバージンロードも歩きたいと思うから早めれるなら早めてほしい。 と言っていたのですが、昨日になって 早めたら(父が)不審がると思うし、肺に転移したことと余命のことは 知らせたくない。でも式には出席させたい。 と言っていました。 主人は、早めるのは良いけどお前のお父さんには本当の事言えるのか? 早めるなら本人に本当の事を伝えるしかないんじゃないか? 体に負担になるなら呼ばない方がいいんじゃないか? というようなことを言っていました。 私は、花嫁姿は見せたいので挙式をできるだけ最短でできるように 早めたいと思っています。(私のエゴかもしれませんが) ただ、 (1)挙式をはやめることが父にとって良いことなのかどうなのか・・・ (2)本当のことを隠して(父に不信感を抱かせないで)挙式を早められるか・・・ (3)隠すのが無理ならどういうふうに話せばよいのか・・・ 母は相談しても「私が決めなきゃいけないの!?」と怒り出し、主人は仕事で いないことが多くまともに話す時間もないしで、私はどう決断したらいいのか 悩んでいます。 父の状態もいつ変わるのかわからないし、式場のこともあるので 早急に決断が必要だと思ってはいるのですが・・・ どうか参考までに皆様の考えを聞かせていただければと思います。 読みにくい文章かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 私の父は癌です。

    私の父は癌です。 3年前に直腸癌になり、すぐに摘出手術をして、それ以降ずっと抗がん剤治療を続けてきました。最初の抗がん剤は効果が高くて、腫瘍マーカー値も正常な人と同レベルになって喜んでいましたが、せいぜい半年位で効果が無くなり、別の抗がん剤に変えると言うのを数回繰り返しました。だんだん抗がん剤の効果が小さくなって、遂に半年前に前に癌の転移が見つかり、「これが最後の治療方法です」と言われて、『分子標的治療』と言うのを受けることになりました。分子標的治療は最初の内は良かったものの、それももう効果が無くなり、先週受けたPET/CT検査の結果では、下記のようなコメントを貰いました。 【所見】 ・左腎門部レベルの後腹膜リンパ節移転は増悪しています。 ・多発肺転移、左鎖骨上リンパ節転移にFDGの高集積を認めます。 ・陰茎にFDGの異常集積あり転移を疑う。 【診断】 ・増悪傾向です。 以上の内容で記載されていました。 皆様に相談したいのは、一般の病院では「もう治療方法がない」と言われてしまいましたが、何か残された治療方法は無いでしょうか? わらをもすがる気持ちです。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 乳がんの術後治療について

    先日、義母の乳がん手術後の症状について質問させていただいた者です。 お蔭様で、みなさまからご回答いただいた次の日あたりから吐き気はおさまり、現在は術後治療に励む気力もでてきたようです。 今週から放射線治療にはいったのですが、治療をはじめるにあたって、手術の際に採取した細胞の検査の結果と治療方法の説明を受けました。 放射線治療をすることは手術前から計画していたことで覚悟はしていたのですが、今回の先生の説明ですと、義母は放射線治療が若干効きづらいので、6週間の放射線治療のあと抗がん剤治療もしたほうがよいということでした。 義母は抗がん剤の副作用を心配しているのですが、先生いわく、最近の抗がん剤はそれほど副作用がないのでそんなに心配することはないということです。ただ、義母は潰瘍性大腸炎の持病がありますし、本人の精神的ダメージを考えて、抗がん剤治療をするかしないかは放射線治療中に家族で決めてくださいとのことでした。 そこで質問なのですが、放射線治療のあとに抗がん剤治療という組み合わせはよくあることなのでしょうか?(逆のパターンは聞いたことがあるので…) それと、抗がん剤治療の副作用は、先生がおっしゃっているように本当に軽いものなのでしょうか?(手術後に原因不明の吐き気に悩まされたくらいですので、普通の人には軽い副作用でも、母には重くなるんじゃないかと心配です。)

専門家に質問してみよう