• ベストアンサー

iTunesで購入した曲の編集方法

iTunesで購入した曲をMP3変換(iTunesの機能)しましたが、 WaveEditorなどの編集ソフトで編集しようとしても、 「ファイルない、壊れている」などの表示が出て、読み込めません。 マジックのBGMに使うつもりで購入しましたが、 どうしても編集したく、やり方が分かるかた、ご教授ねがえませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emma817
  • ベストアンサー率84% (11/13)
回答No.1

一度CD-Rに曲を入れてみて、その中身をもう一度パソコンに取り込むと、編集できませんか? CD-R代が安くて105円かかりますが。私は演劇で使う時にそれで編集しました。 試してみてください。

egao101
質問者

お礼

ご教授、ありがとうございます。 さっそく、やってみます。 そういえば、CDからiTunesに取り込んだ曲を MP3変換したものは読み込めますね。 また、報告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesで購入した曲MPEG4をMP3に?

    iTunesで購入した曲をダウンロードして、MP3プレーヤーに入れようと思ったら、「保護されたファイルは他のフォーマットに変換できないため曲は変換できませんでした。」と表示されました。MPEG4 をMP3に変換するにはどうしたらいいでしょうか。

  • iTunesで購入した曲をMP3に変換したい

    iTunesで何曲か購入したので、プレイヤーに移行しようと思ったら プレイヤーが認識せず、2年前に購入した物だったので保障期間も過ぎてる為 修理に出すのも嫌だし、もう一つプレイヤーを持ってるので、そっちに入れて 聞こうと思ってMP3に変換を行ってみました。 ・・・が、つい数ヶ月前まではiTunesで「MP3バージョンを作成」とすると 変換できてたのですが、今回購入した曲は同じ項目があるのに 変換しようとすると・・・ 「保護されたファイルは他のフォーマットに変換できないため「○○(曲名)」は変換できませんでした。」 と表示されてしまいます。 何とか他にMP4からMP3に変換する方法はないでしょうか? CDに焼くしかないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • itunesで編集

    itunesで音楽を編集したいと思っています。 Aという曲のある部分だけを抜粋し、ABという新しい曲として追加しようとしています。 Aの曲の再生部分を指定するところまではでき、ファイル変換(mp3,aacなど)とコピーはできますが、itunesに別名にして違う曲として貼付けることができません。 どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • MP3のトラック情報をRealPlayerで編集後にiTunesで聴けなくなりました

    普段iTunesでMP3を聴いています。 iTunesのプロパティでトラック情報を編集してもWindowsエクスプローラ上では反映されていなかったので、RealPlayerでファイルを開きそちらで編集してみました。 それだとエクスプローラにもちゃんと反映されたので、ある程度の数をそれで編集したのですが、今度はそのMP3ファイルがiTunesで再生できなくなりました…。 RealPlayerやWindowsMediaPlayerならちゃんと聴けます。 数曲、iTunesのライブラリから削除してもう一度読み込ませてみましたが、それらのファイルは追加できなくなっていました; どうやらMP3→MP3変換をするとまた聴けるようになるようです。 ですがまた一つ一つ変換+情報編集をするとかなりの手間になってしまいます; 何か他に方法はありますでしょうか?; (それでちゃんとエクスプローラ上に反映されれば尚良いのですが…)

  • ITunesで購入したAACの変換について

    私はソニーのMDを所有していて今度ITunesで曲を購入したのでその曲をMP3に変換してソニックステージにインポートしてで聴きたいと思っています。しかし購入して曲のプロパティを見ると種類が「保護されたオーディオファイル」となっておりこのせいかと思いますが過去レスにあるとおりに 1ITunesの設定詳細からMP3に変換する。 2このファイルを一度CDに焼いてからソニーミュージックにMP3でインポートする。 以上のことをしてみましたがどうにもMP3に変換できません。どなたか知っている方ご教示をお願いいたします。

  • i tunesのミュージックストアで購入した曲を編集

    i tunesのミュージックストアで購入した曲を、フリーソフトの編集ソフト(SoundEngine)を使って編集したいのですが、 そのままファイルを開こうとしても『変換できません。』 と出ます。 ファイル形式がいけないのかと思い、曲のファイルをwavにしようとしましたが、保護がかかってる曲なので変換できません、と出ます。 購入した曲は編集できないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらどうしたらいいのか教えてもらえるとうれしいです。 よろしくおねがいいたします。

  • iTunesの曲変換

    iTunesに入れてある曲を現在AACで保存してるのですが、保存してある曲をMP3に変換はできないのでしょうか? CDとかに焼いて変換では無くてiTunesから再変換で別ファイルとかに・・・ どなたか教えて下さい。

  • itunesで購入した曲 m4p→mp3

    エンコードっていうんでしょうか。そういうのに疎い初心者なので宜しくお願いいたします。 itunesで購入した曲をMP3に変換しようとすると「保護されたAAC~」と出て、変換不可になってしまいます。 携帯電話で音楽を聞くためどうしてもMP3に変換したいのですが、この保護を解除してMP3にするには、どうすればいいのでしょうか? itunesで購入→CDRに焼く→再度itunesに入れ、その際「読み込みをMP3で行う」で可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunesストアーで購入したが・・・

    itunesストアーで購入した曲は普通のmp3に入れられますか? 購入した曲は皆保護されているんですよ。 で、私はipodを持ってなくて・・・ どうしたら入れられるんでしょう? 何か参考URLや変換できるソフト(無料)なものがあったら教えてください。

  • iTunesについて

    iTunes で音楽ファイルをMPEGから MP3へ変換したのですが、そうするとiTunes の音楽の項目が2つになります。 同じ曲が1つ増えてしまうのです。 たぶんMPEGファイルとMP3ファイルの2つが入ってるということなんでしょうか? ただ変換だけしたいのですが、やり方知ってる方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 最新のファームウェア更新に関するトラブルの解決方法と注意点
  • HL-L2365DWのファームウェア更新における更新中90%の処理停止についての注意事項
  • Windows11でHL-L2365DWのファームウェアを更新する方法と接続設定
回答を見る

専門家に質問してみよう