• ベストアンサー

すごい効果とのうわさ・・・?

タイ伝統医療研究所(あいまいな記憶です)の美乳体操について、詳しく知っている方いらっしゃいませんか? 体験者、または類する体操をご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tott
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

もし違ってたらごめんなさい。 以前、テレビでやってました。胸が大きくなるというものでした。 ひとつはただで公園でみんなに体操を指導していました。これは、覚えられなかったです。 もうひとつは、マッサージを受けると言うものです。 それも一部しか写さず、よくわからなかったんですが、 背中の肉を前の方にたたくように移動させる行為を延々とやっていました。 そしてもうひとつは、自分でもできる体操を紹介ということで 腕をおろし前で手を交差に組み、二の腕を使って 胸を両脇からはさむようにして持ち上げる運動を何回も毎日10分やるというものです。 結局タイまでマッサージに来てください、という感じなんでしょうね。 実際にタイ人のモニターが試したところ、ほんとかうそか 数日でワンカップ大きくなっていましたよ。

myu-03
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいた体操は、毎日やっています。効果はまだですが。 お礼が遅くなってごめんなさい。

myu-03
質問者

補足

その体操だと思います。放送された番組も終了してしまったようで、自分なりに調べているのですが、なかなか見つからなくて、質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おっぱい体操って本当に効果あるの?

    私はかなり痩せ型でそれなりに胸も小さいです。豊胸手術も考えましたがいろいろな観点から無理とわかりあきらめました。 そこで体操を始めたのですが、たぶん皆さんご存知のバストを大きくする体操で両手を前で合わせて力をいれるやつ、あれって本当に効くのでしょうか? 私はあばらが浮き出るほど痩せているので、体操をするとただでさえない胸の脂肪がますますなくなってしまうんではないかと思ったりします。 おっぱい体操をして効果があった方、なかった方、またそういう知識のある方、是非お話を聞かせてください。

  • 逆子体操効果があるのでしょうか?

    逆子の方と話をする機会があったのですが、最近は逆子体操をさせていないみたいなんです。 数年前、逆子だった時はかなり積極的にさせられた記憶があるのですが、都内のかなり大きな病院で、まったく効果が無いのでしなくてもいいですが、したいのでしたらやり方を教えます・・っていうスタンスで話をされたみたいなのです。 複数の妊婦さんからそのような事を聞きました。逆子体操がなければどのような方法が逆子にいいのか、病院では具体的な指示が無いと言って困っているみたいです。 外回転術も最近は行ってもらえないようですし、逆子の方は本当に心配されているようです。 私は専門家ではないのですが、妊婦さんと接する機会が多々あり、何故最近逆子体操が勧められなくなったか、知りたいと思い、こちらに質問させて頂く事にしました。

  • 全ロシア伝統的民族医療科学研究センターの詳細について

    ロシアの超能力で治療を行う病院(全ロシア伝統的民族医療科学研究センター)への行き方、受診の方法などを教えてください。

  • レクサプロの効果など

    飲み始めて何日くらいはこんな症状 とか実際飲んでる方の体験をききたいです。 やめた方は、これくらいの期間でやめて、そのときは何日くらいこんな症状がでたなど教えてください。 もちろん、参考程度なので、感覚や曖昧な記憶でかまいません。

  • 表情筋体操の効果

    こんばんわ♪ 表情筋を鍛える体操などをして効果があった方、ビフォー&アフターでどこがどう変わりましたか!?体験者さんのお話を聞きたいです! ちなみに私は頬の位置を上げたいのと全体的にだぶついてるお肉をすっきりさせて小顔に戻したいです。興味があるので教えてください(>_<)

  • 日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を

    日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を探しています。 伝統工芸品や伝統芸能とそれを生み出した歴史、風土、地域性を研究している方を知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • タイミング法ダイエットの効果

    宮本裕子著のタイミング法ご存知で、実際にやってみて成功した方、失敗した方の体験談をぜひ教えてください!! 最近やっと減食のみのダイエットだとリバウンドすることに気がついて、 「運動と食生活を少し気をつける」 「減食しないで週1回の10分程度の体操をとりいれたタイミング法(本を読まれた方ならなるほどと納得できるものだと思うのですが・・・・)」 の、どちらにしようかと迷って決められません。 去年ウォーキングをしてみたのですが、(40分くらい週4回)お腹がすいて、 かえって食べ過ぎてしまって私には向いてないと思いました。どーいうわけか歩くと余計に足がむくんでパンパンの日もありました。 タイミング法は普段運動をしていない人の方が効果が大きいそうなのでいいかな~ とも思うのですが・・・・ ぜひ体験談をお願いします。きびしいご意見も歓迎します。

  • 体がとにかく硬い..

    私は生まれつきといっていいぐらい昔から体が硬いです。今、スポーツでバレーボールをやっているんですけど友達に硬いと怪我するからやわらかくした方が良いよ~って言われるのでお風呂上りなどに柔軟体操してるんですけどいくらかはやわらかくなったのですがまだ硬いです。私がやっている柔軟体操は足をまっすぐ伸ばしてつまさきを触ろうとしたり、開脚したりとベーシックなものです。もしどなたかよりよい柔軟体操をご存知の方がいらしゃったらぜひ教えてください。 また、体が硬かったのにやわらかくなったという体験談もあったらぜひ聞かせてください。

  • お茶会に、、、

    僕は関西の大学の理学部に通う大学生です。 僕の研究室にアゼルバイジャンから客員教授の方がこられてから はや、三ヶ月が経ちました。 今月末には帰国されるそうです。 そこで日本の伝統文化でもある”茶道”を体験していただきたくて 気軽に体験できる茶道、お茶会が関西、特に神戸あたりであれば紹介していただきたくて質問しました。 たくさんのお返事待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 日本語の解らない外国人でも簡単に行ける観光スポットは?

    今度、アメリカに留学しているタイ人の友人が日本へ来ます。 10日間程滞在予定なのですが、私が一緒にいられるのは、2、3日で、 残りは後から来日するタイ人の友達と回ると言っているのですが、 日本語も話せないという事もあり、行く場所を決めかねているようなのです。 外国人が楽しめて、また、日本語が話せなくてもスムーズに行けるようなところはないでしょうか? 都内に宿をとっているのですが、1泊旅行等も考えているようです。 アメリカでビジネスを専攻しているので、 ビジネス・商業的な部分も見てもらうのもいいかなとも思っています。 また、運動は苦手なので、体を動かすアクティビティよりも、 見たり、ものづくりを体験したりできるようなものが良いです。 外国人向けに開かれてる伝統工芸の体験教室とかあるとうれしいですね。 よろしくお願いします。

手差し印刷の仕方(初心者)
このQ&Aのポイント
  • 初心者でもわかる手差し印刷の方法を解説します。
  • エプソンのPX-S6010でA4のプリントを手差しトレイに差し込む方法を教えます。
  • エプソンのPX-S6010で画面に印刷データを送信して手差し印刷をする手順をご紹介します。
回答を見る