• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車(シティーサイクル)のフレーム強度について)

自転車のフレーム強度について

このQ&Aのポイント
  • 自転車(シティーサイクル)のフレーム強度について
  • ママチャリのフレーム強度に不安が出る理由とは?
  • フレーム強度と改造ママチャリについての詳細

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 Fチェーンリングを大径化するとトルクは下がりますので、強度的には全く問題有りません。小径化するとトルクが上がるので問題が出るかもしれませんが、それでも普通にJIS規格を通してある日本製のシティサイクルで顕著な問題が出るとは思えません。思いっきり立ち漕ぎとかしてもガンガン衝撃が加わっても耐えられるのですから、人間の力程度でどうにかしてしまうということはないでしょう。  それよりも気になるのはブレーキですね。シティサイクルの話ではありませんが、マウンテンバイクでは古いマウンテンバイクのカンチブレーキを今どきのVブレーキに変えたらフォークが折れたとかいう話はけっこう聞きます。効かないブレーキを前提に強度が指定されているので、フルロックしてしまうようなVブレーキをつけるとフレームやフォークに大きな力が加わって折れてしまうのでしょうね。シティサイクルや古い規格のマウンテンバイクは進行方向への力よりも地面からの突き上げ方向からの耐性が前提にあるみたいですし。

be_silent
質問者

お礼

トルクが下がるということは、強度については、過度な負担が掛かった場合に曲がったり折れたりするということのようですね。回答を見て思ったのですが、ブレーキの強化は返ってフォークの強度に不安が出るということなのですね。書いていませんでしたが、街乗りメインですので、段差や急制動には気をつけようと思います。

その他の回答 (1)

  • MIKAN_123
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.1

わたしも、外装6段のシティータイプの自転車に乗っていたのですが、 6速ギアーに不満を持ち、改造などを考えたのですが、 ギアーを変えても、ブレーキ・タイヤなど、足回りに不安が残ります。 そこで、この自転車「内装3速」を購入して、後ろカゴを付けて走っています。 ハンドルは低いのですが、 タイヤも太く、シティータイプの自転車より快適に走る事が出来ます。 カゴ http://item.rakuten.co.jp/colori/ogk-rb006/?scid=af_ich_link_tbl 内装3段 フレームサイズ420mm シート高 840mm~960mm http://item.rakuten.co.jp/colori/09ebisuwb-advantage26/?scid=af_ich_link_tbl 外装9段 フレームサイズ 450mm シート高 880mm~990mm http://item.rakuten.co.jp/colori/09ebisuwb-advantage700/?scid=af_ich_link_tbl 外装7段 フレームサイズ 450mm シート高 880mm~990mm http://item.rakuten.co.jp/auc-vanward/wb-takeback700/?scid=af_ich_link_tbl

be_silent
質問者

お礼

やはり足回りに不安が出るようですね。No.1さんの回答にもありましたが、ブレーキをノーマルの物を使っても(シューはBAA対応のものでしたが。)ブレーキを強化してもどの道不安が残るようですね。タイヤに関しては実は昨日、Panaracerのタイヤへ交換してみました。(どの道磨り減っていたので)標準で付いていた安物のKENDA(多分中国製)の安いタイヤでしたので、1年でヒビ割れて危険なものでしたのでスグ交換となりました。タイヤの強度に関してはやはり安物はダメなんですねぇ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう