自転車のフレーム強度について

このQ&Aのポイント
  • 自転車(シティーサイクル)のフレーム強度について
  • ママチャリのフレーム強度に不安が出る理由とは?
  • フレーム強度と改造ママチャリについての詳細
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車(シティーサイクル)のフレーム強度について

現在、マルキン製27インチのシティーサイクルで主に通勤に使用しています。 しばらく乗ってみてトップギア(40T-14T)で足が余り、フロントのチェーンリングを 48T位の物に変える予定なのですが、ネットを調べる内、いくつかママチャリの フレーム強度に不安が出るというような記事を目にしました。 私もママチャリのフレーム(スタッガード)は弱いということは一般論的には解るのですが このフレーム強度については、衝撃が加わった時の事を言っているのでしょうか? それとも、大口径化による走行時のチェーンステーへの負荷でフレーム強度に不安が出る という事なのか、どちらなのでしょうか? なお、ブレーキは先にロード用で前後、デュアルピポットキャリパーで強化済みで制動力は 以前と比べて比較にならない位はあがっております。 所謂改造ママチャリになるのですが、どうにも一般的に言う、このフレーム強度と言うものが 勉強不足もあり、どの程度でどうなってしまうのかという知識に欠けています。 この辺、詳しい方、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 Fチェーンリングを大径化するとトルクは下がりますので、強度的には全く問題有りません。小径化するとトルクが上がるので問題が出るかもしれませんが、それでも普通にJIS規格を通してある日本製のシティサイクルで顕著な問題が出るとは思えません。思いっきり立ち漕ぎとかしてもガンガン衝撃が加わっても耐えられるのですから、人間の力程度でどうにかしてしまうということはないでしょう。  それよりも気になるのはブレーキですね。シティサイクルの話ではありませんが、マウンテンバイクでは古いマウンテンバイクのカンチブレーキを今どきのVブレーキに変えたらフォークが折れたとかいう話はけっこう聞きます。効かないブレーキを前提に強度が指定されているので、フルロックしてしまうようなVブレーキをつけるとフレームやフォークに大きな力が加わって折れてしまうのでしょうね。シティサイクルや古い規格のマウンテンバイクは進行方向への力よりも地面からの突き上げ方向からの耐性が前提にあるみたいですし。

be_silent
質問者

お礼

トルクが下がるということは、強度については、過度な負担が掛かった場合に曲がったり折れたりするということのようですね。回答を見て思ったのですが、ブレーキの強化は返ってフォークの強度に不安が出るということなのですね。書いていませんでしたが、街乗りメインですので、段差や急制動には気をつけようと思います。

その他の回答 (1)

  • MIKAN_123
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.1

わたしも、外装6段のシティータイプの自転車に乗っていたのですが、 6速ギアーに不満を持ち、改造などを考えたのですが、 ギアーを変えても、ブレーキ・タイヤなど、足回りに不安が残ります。 そこで、この自転車「内装3速」を購入して、後ろカゴを付けて走っています。 ハンドルは低いのですが、 タイヤも太く、シティータイプの自転車より快適に走る事が出来ます。 カゴ http://item.rakuten.co.jp/colori/ogk-rb006/?scid=af_ich_link_tbl 内装3段 フレームサイズ420mm シート高 840mm~960mm http://item.rakuten.co.jp/colori/09ebisuwb-advantage26/?scid=af_ich_link_tbl 外装9段 フレームサイズ 450mm シート高 880mm~990mm http://item.rakuten.co.jp/colori/09ebisuwb-advantage700/?scid=af_ich_link_tbl 外装7段 フレームサイズ 450mm シート高 880mm~990mm http://item.rakuten.co.jp/auc-vanward/wb-takeback700/?scid=af_ich_link_tbl

be_silent
質問者

お礼

やはり足回りに不安が出るようですね。No.1さんの回答にもありましたが、ブレーキをノーマルの物を使っても(シューはBAA対応のものでしたが。)ブレーキを強化してもどの道不安が残るようですね。タイヤに関しては実は昨日、Panaracerのタイヤへ交換してみました。(どの道磨り減っていたので)標準で付いていた安物のKENDA(多分中国製)の安いタイヤでしたので、1年でヒビ割れて危険なものでしたのでスグ交換となりました。タイヤの強度に関してはやはり安物はダメなんですねぇ

関連するQ&A

  • ママチャリ、シティサイクルの平均的ギア比について

    はじめまして、変な質問と思われるかと思うのですが ママチャリなどのシティサイクルのチェーンリングとスプロケは約何丁×約何丁位が一般的に多いのでしょうか?(24~27インチ車で平均などでなくてもなんらかの1データでもとてもありがたいです)

  • 自転車の鉄フレームで、ラグと溶接どちらが高強度?

    鉄のカテゴリがどこかわからないのですがとりあえずここで質問します。 Wikipediaの自転車フレーム素材の項目によると自転車用鉄フレームの接合方法にはラグとラグレスと溶接の3種類あります。このうちママチャリでラグレスはほとんど見ないので除外するとして、ラグと溶接は一般的にどちらがより高強度と言えるのでしょうか? 素人目にはラグのようなパイプに差し込む形式のほうが頑丈そうに「見える」のですが、鉄の専門家の方からはどう見えてるんでしょうか? 比較的高級なママチャリはラグを使用した鉄フレームが多く安価なものは溶接が多いのですが、これは高強度や耐久性を要求される高級ママチャリだからラグを採用してるのか、それとも見栄えでラグを使ってるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • シティサイクルに使える米式バルブのチューブはありますか?

    通勤(自宅-最寄駅)で、シティサイクル(いわゆるママチャリ)を使用しています。途中、坂があったりしますのでママチャリですが外装6段です。 ただいまパンク中で、タイヤもひび割れが目立つことから、タイヤとチューブを交換しようと思います。そこで、バルブをシティサイクルで一般的な英式から米式に変えたいと思っています。理由は適切な空気圧管理をしたいからです。 そこで、パナレーサーなどのメーカサイトでシティサイクル用で米式バルブのチューブを探したのですが見当たりませんでした。メーカーにはこだわりませんので、米式バルブのチューブはありませんでしょうか? サイズは 27x1-3/8です。宜しくお願いします。

  • 見た目ショボいのにロードレーサーとタメ線はれる自転車を作りたいのですが。

    私は、性格が曲がってるのか、ロードレーサーにママチャリとかでいつも頑張ってついていきます。 あっちは余裕の顔して・・・こっちは必死です。 ということで、ママチャリ、もしくはシティサイクルのような見た目で、速いのを作ろうと思うのですが、 ロードレーサーの細いタイヤにインター8をぶち込みたいと思うのですが、可能ですか? それと、さすがにフレームもママチャリとかだと弱いと思うので、ママチャリのように見えて、軽くて丈夫なフレームってあったら教えてください。 愚かだと思われますが、やってみたいんです!

  • 購入検討(シティサイクル)

    カテゴリがここで良いのかちょっと不安なのですが、質問します。 自転車の買い替え(マウンテンバイク等の類ではなく、ごく一般的なシティサイクルです)をしようと思い、お店に行ってチェックしてみたところ、気に入ったシティサイクルがあったのですが、その自転車は外装6段変速でした。 私は現在、内装3段変速の8年もののガタガタシティサイクルにのっていて、30~40Kmの遠出をすることがあるので、6段変速も良いかなぁ。と思ったのですが、 外装6段変速はどんなもんでしょうか? のりやすいでしょうか?変速の心地はどうでしょうか? 耐久面はどうでしょうか?壊れやすいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • シティサイクルのフロントギア多段化

    現在、ダイエットのために片道11キロを自転車通勤しています。 通勤に使用しているのはブリジストンのサブナードスポーツ(6段)ですが、通勤路のアップダウンがきついため、最近、ギアに物足りなさを感じています。 サブナードは、3ヶ月前に自転車通勤を始めるにあたって購入したものなので、未だ新品です。 なので、買い替え以外に何か良い方法はないものかと、教えてGOOをはじめ様々なサイトを調べたところ、フロントギアを多段化できると知りました。 が、いろいろと迷いが生じ、多段化の決意が固まりません。 そこで、以下に迷いを質問としてまとめたのでお教えください。 (1) フロントギア多段化のメリットとデメリットをお教えください。 (2) シティサイクルであるサブナードスポーツのフロントギアも、2段もしくは3段にすることは可能でしょうか? (3) (2)がOKな場合、購入した自転車屋さんに依頼しようと思うのですが、このような改造の類は一般的に嫌がられるものなのでしょうか?(自転車屋さんは田舎の個人商店です) (4) シティサイクルやママチャリのフロントギア多段化の経験談や参考サイトなどありましたら、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自転車でパイプ肉厚を薄くして強度は大丈夫?

    パナソニックが金属メーカーと共同開発した高剛性メタル。パイプ肉厚を薄くして軽量化し、スチールの約2倍の強度を実現しました。 http://cycle.panasonic.jp/products/mwjw/ フレーム剛性を一般的なフレームよりも約30%アップ※した頑丈なフレームで、毎日のハードな通勤通学にもおすすめ。 http://www.bscycle.co.jp/products/icon/index.html パナソニック自転車は軽量化(材料を減らした)と書いていますがブリヂストンは剛性を増やしたと書いてるだけで軽量と書いてません。 単純に肉厚を増やして頑丈にするブリヂストン方式のほうが素人目には潰しが効きそうに見えますが理系や金属や溶接の専門家の目から見たら私の考えは間違いですか?

  • 普通のママチャリのチェーンが緩んだ場合は?

    こんにちは。質問です。 長年乗ってる普通のシティサイクル(ママチャリ)のチェーンがだるんだるんになって、すぐにチェーンが外れてしまいます。 チェーンを買い換える以外に自分でできる対策は無いでしょうか?

  • ブリヂストン自転車

    ブリヂストンの自転車でシティサイクルの3万円代の購入検討をしています。 自宅には屋根がないので、雨に濡れてもチェーンが錆びないのを希望しています。 http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/nolkog/spec.html ノルコグ製品においてステンガードチェーンとスレンレスリムが錆びないのはS型だけとなっておりますが、R6は雨に濡れる環境ではステンガードチェーンが錆びて劣化がS型より早まりますか?

  • 街乗り用クロスバイクか変速つきのシティーサイクルか迷っています。。。

    こんにちは。初めての質問です。よろいしくお願いします♪ 週2回マンション所有のレンタサイクルを利用して30分ほどかけてスポーツクラブに通っています。 レンタサイクル(24インチ)はおせいじにも乗りよいものとはいいがたく身長169cmの私は乗るたびにサドル位置を設定しなおすのが面倒でもあり、に自転車購入を決意しました。 いろいろ考えてまたこちらの皆様のご意見も参考にしつつママチャリより少しおしゃれで、走るのが楽しくなるような物をと考え、 ブリヂストンのサブリナードスポーツなどの変速つきシティーサイクルhttp://www.bscycle.co.jp/catalog/city/subnade.htmlにするかhttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415683/にあるような街乗り用クロスバイクにするか迷っています。(ルイガノのLGS-TR2などよいかな~と思っているのですがいかがでしょうか?) 主な利用は週2回のスポーツセンター通い(主に道路わきの歩道を走行、坂道あり)と近所への買い物ですので、できれば前かごをつけたいと思っています。 ママチャリしか乗ったことがないので、クロスバイクをうまく扱えるかどうか少し不安でもあります(特に前傾姿勢がだいじょうぶかしら?と...)が、スタイルにはあこがれています。 予算は3~4万ほど(備品を含め5万まで)。 実際に乗っていらっしゃる方のお話やお勧めの機種などご意見いただければ幸いです。