• ベストアンサー

自分のPCだけ?それとも?

nabeyannの回答

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.2

質問総数:561478 件 28074頁 あんたの質問は No635280 と自分のには表示されていますが。 気づきませんでした。

関連するQ&A

  • 「OKWave」と「教えて!goo」はどちらも同じ会社のサイトですか?

    「OKWave」と「教えて!goo」はどちらも同じ会社のサイトですか?「教えて!goo」のページを見ると、下の方に「OKWave」と書いてありますし、質問総数などのデーターの数値も似通っています。 教えて!goo データ 質問総数 2,538,233件 回答率 99.3% 平均回答数 3.5件 満足率 88% OKWave データ 質問総数 2,499,393件 回答総数 8,892,798件 平均回答数 3.5件 満足率 88%

  • サイトの規模

    Yahoo!知恵袋 質問総数 約7600万件 回答総数 約1億8600万件 教えてgoo(本体はOKWaveで、gooは入り口の一つ) 質問総数 約600万件 回答総数 約2000万件 らしいです。 てっきり、gooと知恵袋は拮抗してると思ってました。とんだ勘違い。 ここって徐々に廃れてきてるのでしょうか?(爆笑)

  • 「教えて!goo」の全質問を読むのにかかる時間

    教えて!goo上の質問総数は2,367,815件(1月12日20時55現在)と膨大な数ですよね。 「笑える質問」「役立つ質問」「人生相談」「本音が聞けるアンケート」など さまざまな内容がで、知的好奇心を満たすには格好の場所となっています。 そこで、ふと「全部の質問を読み終わるのにどの位かかるのだろう?」 と、疑問が頭に浮かびました。 私は1日1時間で平均20ページ読んでるのですが 計算方法が分かる方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 質問総数:30068 件 の1件目は

    今、質問総数:30068 件 となっていますが、1件目は教えて!gooが始まった日のものなのでしょうか。またどうやって最初の物は見れるのでしょうか。

  • この数字どうみますか?

    OkWaveのトップページに次のような数字が提示されています。(質問時点) 質問総数 4,568,351件 回答総数 15,767,065件 お礼総数 4,553,510件 登録者数 1,612,568人 満足率 85%  回答総数に対するお礼総数が、「回答3.46件に1件のお礼数」となっています。 つまり、このQ&Aサイトの利用は、総体として「回答してもらってもお礼はあまりしない」のが利用の常態である、と受け止めていいのでしょうか。 それとも総体として「下らない回答が多いのでお礼が少ない」と受け止めればいいのでしょうか。 または「納得した回答にのみお礼をしている」ということでしょうか。

  • 教えてgoo 満足率が低い感じです

    教えて! goo データ 質問総数 3,154,304件 回答率 99.3% 平均回答数 3.5件 満足率 88% 現在のデータです。(goo調べ)。 データについてのご意見お願いします。

  • 教えて!gooの野望と生き残り戦略としては、質問数の総数を上げるととも

    教えて!gooの野望と生き残り戦略としては、質問数の総数を上げるとともに満足率を上げ、Yahoo!知恵袋に十分対抗することにあると日ごろおもっています。現在教えて!gooは以下のような感じです。 質問数 5,057,096件 平均回答数 3.5件 満足率 88% Yahoo!知恵袋質問総数は44,957,053件なので、教えて!gooは約10分の1なのですが、興味あるキーワードでぐぐると教えて!gooの方がより上位にヒットすることが多いので、質的には、むしろ教えて!gooの方が高いような感じをもっています。そこで、それをなるべく具体的に表現するにはどうしたらよいでしょう?管理者の方に代わって、アイデアを出してください。 ベストアンサーを選ばないと閉じられないという新規則は満足率を挙げるためには有効なのでしょうが、ここで非常に評判悪く叩かれてます。よって上のことがクールにできれば、かなりの面が解決するかと思います。(私の仮説が正しければですが。)

  • 教えて!gooのトップページ

    すごくどうでも良い質問だと思うんですけど、 最近、教えて!gooのトップページの、 今日の質問でピックアップされているのが、 まったく変わってないんですけど、どうしてなんでしょう・・・? 別に困るわけではないんですけどね・・・(^ ^; あと、質問総数が変わらないのですが、 これは上限いっぱいってことなんでしょうか? なんとなく気になってしまって・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。 それともgooは夏休み?

  • 質問総数のふしぎ

    OKWAVE質問ページ総数3,974,240件・・・・ 質問ページの質問総数はここのところ数字が動きません。最新の技術をしても解決できない問題が潜んでいるのでしょうか?それとも係の怠慢でしょうか?

  • OKWave一族よりY!知恵袋の質問数が多い理由は?

    OKWaveは、教えて!goo とか、他にもいろいろ、提携してるサイトが沢山あって、今年10周年みたいです。 一方、Yahooの知恵袋は、割とここ数年で始まったサイトだったと思います。 ですが、現在Yahoo知恵袋は、質問総数が既に3000万件オーバー。 一方のOKWave一族は、歴史も古くて提携してるサイトも一杯あるのに、今見たら質問総数が450万件にも達していません。 何故、これだけ質問の数に差が出たのでしょうか? 単純にYahooが元々巨大ポータルサイトで会員数の母数や知名度があったから・・・というところは大きいのかな?と私も思いますが、なんか他にも理由があるのかなと、ふと疑問に思いました。 勿論、真相は誰にもわからないと思いますが、なんとなくこんなところが良かったとか悪かったとか、皆さんが思うところがあれば、教えてください。