• ベストアンサー

バイクの冬季のしまい方

southern_windの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

バイクの免許取得おめでとうございます。 VT2000というバイクは知りませんが,他の方が書いているとおり,型番ミスでしょうか。 VT250というとずいぶん前のバイクですが・・・。 さて,ガソリンを満タンにする理由ですが,次に乗るのが数ヶ月先であるなら,特にそのような処置は不要です。キャブから燃料を抜く件ですが,コックは自動でOFFするタイプもありますから,確認してみてください。なお,キャブのガソリンを抜くには,キャブの下部にある,ドレンボルトを外せばよいはずです。冬の間乗らないだけでしたら,私なら時々エンジンをかけて,暖機する程度にします。これでキャブの中が固着するなどはありえません。 ちなみに,私のカタナは長期(10年以上!)の保管で,再度乗るために,昨日,バイク屋に取りに来てもらいました。タンクは空にし,キャブもガソリンを抜いてありました。これだけの長期保管ですと,ガソリンで満タンにしておくと,揮発成分が抜け,タンク内はサビサビになってしまいます。 自分でやるのでしたら,パーツリストや整備書を取り寄せると良いですよ。冬の間眺めているだけでも,構造の勉強になります。

関連するQ&A

  • 燃料とストレナーの事で。

    古いバイクなんですが、燃料タンクとキャブレターの間に車用のストレナー(プラスチックの使い捨て)を付けました、タンクとコックのサビはきれいに掃除しましたが、燃料ホースに空気がなかなかな抜けません。エンジンはかかるのですが、キャブレターに十分ガソリンが行ってないようです。しっかり燃料が行くようにするにはどうしたら良いですか、教えてください。お願いします。

  • KLX250ES キャブレーターからガソリンが洩れてるんですけども・・・

    KLX250ESに乗っております。 先日、乗ろうと思いカバーを外すとなにやらガソリン臭い匂いがしたため、バイクを見てみたのですが、キャブレーターからガソリンが洩れていました。 ドバドバ洩れる感じではなくジワジワ染み出してる感じです。 私の見た所では、キャブレーターの下の部分から洩れている感じです。 後日、燃料コックをOFFにしてキャブレーターを一回乾かしてから再度燃料コックをONにした所、やはりキャブレーターの下(半分)の所からガソリンが洩れておりました。 どなたか、原因の分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 また、この場合バイク屋に修理を頼むと相場としていくらくらいなのでしょうか?。 備考ですが、キャブレーターはノーマルです。

  • バイクの修理先

    バイクの修理先について質問です。 私が持っている250CCのホンダの中型バイクVT SPADAのガソリンタンクからガソリンが漏れるようになってしまいました。 ガソリンタンクとガソリンチューブをつないでる部分が破損しているようです。(もしかしたらコックかも知れません。ここの原因はよくわかっていません。) ガソリンは滲み出ている程度ですが、爆発の危険もあると思うので早めの修理を考えています。 しかし、バイクの修理を店に任せるのは初めてなのでどこに持っていけば良いのかよくわかりません。 千葉住みの友達から譲ってもらったものなので、販売元は分かりません。 ホンダの直営店(ホンダの中古車を販売しているところ)に持っていったほうが良いのか、それともバイク屋に持っていったほうが良いのか…年式がかなり古いので直営店の方がいいのかなと思っているのですが、そもそもホンダで修理はしてくれるものなのでしょうか。 当方横浜住みです。 修理代の相場もできれば教えていただきたいです。

  • バイクのガソリン漏れについて

    こんばんは、よろしくおねがいしますm(_ _)m 発売から15年近く経っているバイク(NSR250R-MC28)を手に入れたのですが、手に入れて数日してからバイクの燃料コック付近から燃料漏れを確認しました。(数日は全く大丈夫でした・・・。) 燃料漏れを発見した前日にガソリン満タンにしたのですが、燃料抜きをしたガソリンの量からすると、5リットル程漏れてしまったようです。 【質問1】ガソリンの匂いを消す良い方法はありますでしょうか? ガソリン漏れを発見してから3日程経ちましたが、周囲のガソリン臭さが消えません><;うちは団地なので、近所迷惑も甚だしい状態です・・・。台所用洗剤で洗い流したのですが、全く効いていないようです。ネットで調べてもファブリーズ系でも消えないような事が書いてありましたので、とても困っています。 【質問2】このままエンジンをかけても大丈夫ですか? 燃料コックより下の部品(エンジン、チャンバー等)にガソリンがかかってしまっているのですが、燃料漏れを修理した後にエンジンをかけても大丈夫なのでしょうか?ガソリンは危険な物だと認識していますが、特性がよくわかっていません><バイクに詳しくないため、分解して全部拭き取らなければいけないような状態だったらヤバイです(@。@; 質問しておいて申し訳ありませんが、回答を頂いた後の返事は明日の夜になると思います><スミマセン

  • ホンダCB750four(K2)キャブレター不調

    ホンダCB750four(K2)のキャブレター不調について質問です。 燃料コックをONにしたところエアクリーナからガソリンが漏れてきました。 そこでエアクリーナーケースを取外し、確認したところキャブレターの小さい穴からガソリンが出てきました。(画像の黒い矢印の穴です) この穴からガソリンが出てくるということはどういう状態なのか教えて頂きたいです。

  • CB400SS 燃料計

    はじめまして!最近やっとの思いで免許を無事とることができました!欲しい車種も決まっていて、ホンダのCB400SSの購入を考えています!そこで質問なのですが、このバイクって燃料計がついてないのでしょうか?燃料計ってガソリンメーターの事でしょうか?あと、メッキ部分が多いバイクなので錆びを防ぐには、どういったことをしたらいいのか教えて下さい!バイク初心者なので多々伝わりにくい部分が多いと思いますが、回答のほうよろしくお願いいたします!

  • ついさっき、見たら、燃料コックOFF。カブ90

    燃料コックはONであれば、ガソリンが流れ出て、バイクが動く。 OFFであれば、ガソリンが止まり、バイク動かない。 という認識でいました。 先ほど燃料コックを見たら(購入後はじめて見ました)OFFでした。 何回も乗っていますが、バイクは動いていました。 燃料コックOFFだと、なにか不具合しょうじるのでしょうか? それとも、この燃料コックつぶれているんでしょうか?

  • ホンダの三輪バイク ストリームの部品を探しています。

    ホンダ ストリームという三輪バイクに乗っています。タンクの下にあるフューエルコックのレバーが取れてしまい、ガソリンが漏れてしまいます。 交換したいのですが古いバイクのため部品がありません。他のバイクのフューエルコックで代用できる物はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • キャブレター車のバイクの始動不良について。

    キャブレター車のバイクの始動不良について。ガソリンコックをPRIにして、戻した後にセルを回すと30秒後くらいにパチッといってエンジンが止まります。これはガソリンの供給経路に問題があるのでしょうか?詳しい方、アドバイスお願いします。

  • キャブレターの取り外しについて

    スーパーカブのキャブレターのオーバーホールをお店に頼もうと思っています。お店まで遠いので、キャブレターを持参するのですが、キャブレターを取り外し方で苦慮してます。燃料コックの横のガソリンホースが2本あると思うのですが、それを外したら、ガソリンが水道のホースのように湧き出たので、これをどうやって処理すればいいのか教えていただきたいのです。よろしくおねがいします。