• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵日検査薬で陽性が出ません。)

排卵日検査薬で陽性が出ない場合の対応と不妊治療について

pinopino777の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。 私も以前、不妊で悩んでいた経験があります。 私も排卵検査薬を使った事がありますが、 陽性が何カ月も出ませんでした。 産婦人科の先生からは、排卵が定期的に きていないと言われました。 また、生理不順、低体温でした。 妊娠出来ない理由の1つとして、 ストレスがあげられます。 仕事をしていても、すぐに出来る方はいますが、 排卵が定期的にきていないなどの要因があるのならば、 ストレスを消さないと、なかなか妊娠出来ないでしょう。 妊娠してからの事も考えるならば、 仕事を辞めて体質改善した方がいいように思います。 私は、仕事をしながら体質改善をしましたが、 結構大変でしたし、やっと妊娠したと思ったら 流産してしまいました。 赤ちゃんはストレスに弱いです。 本気で赤ちゃんを望んでいるのなら、 ストレスがなく規則正しい生活が出来る 環境が一番ですよね。 不妊治療についてですが、検査の結果問題なしであれば、 自然妊娠出来る可能性は高いと思います。 不妊治療は、身体にリスクが伴います。 私も、産婦人科で色々言われましたが、 自然に妊娠出来ました。

noname#132892
質問者

お礼

とても丁寧なご回答を頂き感激です! ありがとうございます! ブログ少し読ませていただきました。 読んでいたらまさに今の私の心境が書かれていて涙が出てしまいました。 後程ゆっくり読ませていただきますね。 今の職場は人間関係が少し複雑だし、休みたい日に休めなかったりするので、かなりストレスを感じています。 旦那さんは私が仕事を辞める事には賛成してくれています。 やはり退職も本格的に考えようと思います。 今までずっと、仕事を辞めたら不妊のことばかり考えてしまって、精神的に滅入ってしまいそうだと思っていたのですが、忘れる為の仕事でストレスを感じていたら意味ないですね。 仕事を辞めて少しゆっくり生活して、心と体を休めてあげたいです。 pinopino777さんのご回答やブログを読ませていただいて、今後自分がどうするべきか、どうあるべきかが見えてきたように思います。 本当にお心の込もったご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排卵検査陽性後に無排卵??

    10日程前に 排卵検査薬で陽性がでました。 その後、基礎体温が高温期に全然移動しません。 まだ、低温期のままで、無排卵の時のようなグラフになっています。 排卵直前に急に排卵しなくなるってことがあるのでしょうか?? ちなみに、不妊治療のホルモン剤などは使用していません。 せっかく陽性が出た頃に頑張ったのに、全然高温期にあがらず、凹んでそして困惑しています。 ご存知の方どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 排卵検査薬陽性から何日後に排卵が起こるのか…

    排卵検査薬で陽性が出て数日、体温がまだ上昇せず不安です。 23日夜に、排卵検査薬が陽性になりました。 その夜に主人とタイミングをとりました。 翌日24日夜には、排卵検査薬を使用したところ、すでに陰性でした。 25日夜にも主人とタイミングをとりました。 27日朝の体温まで、特に上昇した感じはありません。 毎月、排卵日と思われる日から体温上昇には2日くらいゆっくりとかかるので、心配しすぎなのかなとも思いますが、排卵があったのか気になります。 27日も、主人とタイミングをとったほうがいいでしょうか? 周期は33日で、病院の先生に、今回の排卵は26日くらいかな?と言われました。 ここ3か月の体温を見て、排卵はしていると言われました。 早く赤ちゃんが欲しいからか、なんだか心配になってます。 アドバイスお願いします。

  • 中国製の排卵検査薬 陽性のタイミング

    昨日の22時に排卵検査薬がMAXに近い陽性。 本日の10時は、少し薄くなってて陽性でした。 本当は昨日タイミングを取りたかったのですが、 旦那の体調不良で取れず… 今日の夜に取ろうと思うのですが、もう遅いでしょうか? 体温は D8=36.38 D10=36.24 D11=36.29 D12=26.27 D16=36.50 D13~15まで体温も測っていないため、 どこかでガクンと下がったのかなと思ってます。 排卵検査薬は陽性が出てから、排卵するとのことなので、 今排卵中なのかなと思ってます。 今は不妊治療(移植)をお休み中で、来月再会するので、 最後(言い過ぎ?)のタイミングとなります。 間に合うと良いのですが…

  • 排卵検査薬の陽性が4日続きました。排卵日はいつ?

    排卵検査薬の陽性が4日続きました。排卵日はいつ? 私は33歳、海外在住で自己流タイミングで妊娠を試みています。 基礎体温と排卵検査結果の画像を貼ってみます。どなたか、排卵日がいつ だったのか、タイミングは合っているかなど、アドバイスいただけますか? ---基本情報--- 周期は、30日から36日(平均33日) 過去の排卵は、周期17日目~23日目(平均19日目) 高温期14日 低温期の平均体温36.30℃ 高温期の平均体温36.70℃ ---画像の説明--- 表の下部にあるCMについて ・赤は月経量(Mは中等量、Lは軽量) ・緑は頸管粘液(Cはクリーム状、Eは卵白様、Wは水っぽい) BDは仲良し日(AMは日付が変わったばかりの深夜、Xは起床後の午前中) OPKは排卵検査薬の結果 表中の縦の赤点線は、サイトがデータをもとに導き出した排卵日。 横点線は、カバーライン いつも排卵検査薬の濃い陽性が2日は続くのですが、今回初めて 4日間も濃い陽性(判定ラインと同じ濃さ)が続きました。 また、はじめに陽性が出てから24~36時間しても、高温期と呼べる 体温までは上がりませんでした。 私が利用している基礎体温管理サイトでは、体温と登録者の今までの データを総合して、排卵日と思われる日には赤の縦ラインが出ます。 今回は、点線のラインで、おそらくこの辺だろうというくらいの 線なのかなと思います。 しかし、周期21日目のやや体温陥落した後に体温が上昇しているので、 排卵は、18日目ではなく21日目だったのかな?という気がしています。 排卵日はやはりこの日ではないか、タイミングはこの日が良かったの ではないかなど、なんでも結構なのでアドバイスいただけないでしょうか?

  • 排卵検査薬陽性から数日後の排卵

    治療に通っています。 排卵検査薬がくっきり陽性の日(排卵痛があります)にエコーで診てもらうと排卵前と言われます。 排卵後のチェックはそこから10日後で、排卵済みと言われます。 排卵検査薬がくっきり陽性からほぼ16日後に生理が来ます。 最近、もしかして、排卵するよと言われ、排卵検査薬が陽性でも、そこから排卵するのに4.5日かかっているんじゃないかな?と思うようになりました。 排卵検査薬がくっきり陽性の日や次の日などに排卵痛らしき痛みはありますが、なぜか4日後辺りにもいつもなんとなく下腹部が痛いな・・・と感じることがあります。 基礎体温は、排卵検査薬が陽性になってから高温期に入るまで4~5日かけてじわじわ上がるタイプです。 排卵検査薬が陽性になってから4・5日後に排卵していたという方や、その辺りだけの性交で妊娠に至った方など、なにかご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。 文章がわかりづらく、申し訳ありません。

  • 排卵検査薬 ずっと陽性

    排卵検査薬 ずっと陽性 いつもお世話になってます。 不妊治療中で、医師の指示の元ルトラールとクロミッドを服用してます。 先週、卵胞検査に行きました。 今回はのんびり育ってるようで排卵日は来週ぐらいと言われました。(明日また行きます) 一応、10月1日か2日にタイミングを取っておいて!と言われました。 10月2日に念のため、排卵検査薬を使用しました。 陽性が出たので、旦那と2日に性交を持ちました。 次の日も検査薬を使用すると陽性でした。3日目も性交しました。 昨日もまだ検査薬が残ってるので使用してみました。陽性です。 昨日はあまりの眠さに性交はしていません。 今日、夜にもう一度検査薬を試そうと思ってますが、陽性でますかね? ってか、こんなに連続で陽性反応出るんですか? 卵の寿命って1日ですよね? 3日間も陽性っておかしくないですか?普通なんですか? 排卵検査薬を使うのは今回が初めてです。 よく分からなくなってきました。 詳しい方、是非教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 排卵日検査薬が初日から陽性

    チェックワンLH・IIを今日の11:20に初めて使ったら濃い陽性でした。 いきなり出たので焦ってしまっています。 排卵してからも数日陽性反応が出ることもあると知り、排卵してしまった後なのか、 それとも今日~明日排卵なのか・・・ 今晩タイミングをとる予定ですが、すでに排卵した後だったら悲しいなぁ・・・と。 月経周期は安定していないのですが、前回は37日(高温期13日)でした。 前々回は35日(高温期20日・HCG注射あり)でした。 基礎体温も測っているので書いておきます。 4/5(13日目) 36.43度 4/6  36.52 4/7  36.48 4/8  36.56 4/9  36.78 (朝仲良し) 4/10 36.70 4/11 36.22 (夜仲良し) 4/12 36.14 4/13 36.33 4/14 36.43 (排卵日検査薬陽性) 数日前から検査薬を使っていたら良かったのですよね・・・あぁぁ。 明日以降も検査したほうが良いのでしょうか?陰性になるまでとか。 基礎体温では4/12頃が排卵日かな!?と思ったのですが、 結局排卵日はいつなのか分からず困っています。       

  • 排卵検査薬が陽性、排卵予定日後も体温が上がらない

    現在ベビ待ち3ヶ月の者です。 今週期から排卵検査薬を使い始め、陽性反応が出た日にタイミングをとりました。 しかし、排卵予定日を過ぎても高温期(通常36.6~36.8)と思われるような体温になりません。 ネットでいろいろ検索してみると、排卵検査薬が反応するLHサージは 「排卵せよとの指令を掴まえるものであって、排卵そのものを保証するものではない。LHサージが見られてもうまく排卵できずに無排卵のこともある。」 という内容を見つけ、なるほど私もそうかもと納得しました。 しかし、もともと少なめではありますが排卵日前にはオリモノがあり、今回も排卵予定日後はオリモノがなくなったため、やはり排卵していたのではないかとも思えてきます。 「排卵検査薬が陽性だが高温期にならず、しかしオリモノはなくなった」 このようなパターンでも排卵しているのか、お分かりの方教えてください。 ちなみに今日までの基礎体温は以下の通りです。 12/1 36.1 オリモノ 12/2 36.23 12/3 36.29 オリモノ 12/4 35.82 オリモノ 検査薬陰性 12/5 測り忘れ オリモノ 検査薬陰性 12/6 36.37 オリモノ 検査薬陰性 12/7 36.61 オリモノ 検査薬陽性 12/8 36.24 検査薬陰性 (排卵予想日) 12/9 36.29 12/10 36.44

  • 排卵検査薬で陽性がでたのに・・・

    赤ちゃんが欲しいと思い、基礎体温と排卵検査薬を使って自分なりに頑張っています。 いつも、排卵検査薬で陽性になってから3日後くらいに高温期になっていくのですが、今回、14日(日)に陽性となってから未だに低温期のままです。 これはまだ排卵していないということなのでしょうか?それともこれから高温期にうつる可能性もあるのでしょうか? いつも、排卵検査薬で反応があると必ず高温期になるのにおかしいなぁと思っています。。

  • 排卵確認後の排卵検査薬陽性

    はじめまして、こんにちわ。 近くの産婦人科でタイミングをみてもらってます。 卵胞が何mmとかという話は一切されたことがないのでわかりませんが、医師からいつもD10で排卵直後だね。と言われます。 しかし、排卵検査薬は毎周期D12頃から陽性になり、D14には陰性になります。この辺りで下腹部痛あり、基礎体温も高温期に入ります。 生理周期は27~28日で、いつも一定です。 ホルモン検査薬は異常なしでした。 排卵は、本当にD10でされているのでしょうか?エコーでは素人目にはわかりませんし、排卵確認後は通院しないのでわかりません。D10の場合、排卵後から高温期と計算して、毎回16ー17日間高温期になるのは普通なのでしょうか。 医師からは排卵検査薬はあてにならないと言われました。 タイミングを沢山取れば問題ないのでしょうが、仕事などの関係であまり取れないので、どちらかはっきりさせたいのですか。 誰かわかる方、教えて下さい。