• ベストアンサー

大学のプログラミングの課題について

大学で勉強しているプログラミングについての質問です。 http://www.cs.**-u.ac.jp/***PEI_2010/4B1.png このプログラムソースと実行結果を明日の朝までに課題として 提出しなければならないのですが、まったく分からないので どうか教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

・縦軸yを2から7まで1ずつ増やしていく方法は? ・横軸xを0から15まで1ずつ増やしていく方法は? ・上の縦軸1つにつき、横軸一通りを実行する方法は? ・ASCII文字コードが入った変数int code を使って、そのcodeの文字を出力する方法は? ・codeが0x7fだった場合に別処理をする方法は? これだけヒントがあれば教科書何度も読みなおせば解けるでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

ものすごく簡単な処理だけど何処の何がわからない? これくらい理解できないとなると大学に行っている意味ないよ。退学して別の道を探した方が良いよ。

回答No.3

言語はなんでしょうか。 あと、できれば少しはやってみるのが良いと思います。 宿題の丸投げ解答は規約違反かと思いましたが、そのような項目は見つけられなかったので問題ないかな。 とはいえ、kumamoto-u.ac.jpの人に、丸投げ質問、コピペしたことが分かってしまう可能性があるのでおすすめできませんが。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

全然分からないなら、残念ながらこのサイトで教えきることはできません。 分かる範囲を書いてもらえればそれ以外を教えることはできるかもしれません。

関連するQ&A

  • プログラミングの課題で困っています。助けて下さい。

    プログラミングの課題で困っています。助けて下さい。 課題1-1: 実数 a と実数 b を入力すると、一次方程式ax + b = 0 の解を求めるプログラムを作る 課題1-2: 1-1 で作成したプログラムについて、さらにa として1が入力されたとき、方程式の表示部      分が1x + 3 = 0ではなくx + 3 = 0となるようにせよ 課題1-3: 1-2 で作成したプログラムについて、さらにb として0 や負の数が入力されたとき、方程式     の表示部分が2x = 0 や2x – 3 = 0となるようにせよ 課題1-4: 1-3 で作ったプログラムについて、さらにa の値として0が入力された場合、「解けません」     と表示するようにせよ 課題1-5: 係数 a, b, c を入力すると、 2次方程式ax2 + bx + c =0の解を表示するプログラムを作     れ ※ 1-2 ~ 1-4 のような機能を盛り込む ※ a が0の場合には、先に作った1次方程式のプログラムが動く という課題です。最終的にこれらを一つのプログラムにしてください。判別式や解の公式、ルート√などを使ってよろしくお願いします。  

  • 大学のプログラミング課題について

    大学でプログラミングの課題が出たのですが、よくわからないので 詳しく教えてほしいです。 問題 99文字までの文字列を入力し,アルファベットの小文字は大文字に,アルファベットの大文字は小文字に,またアルファベット以外の文字はアスタリスク’*’に変換した文字列を出力するプログラムを作成せよ 実行結果は 99文字以下の文字列を入力してください.abcABC123sDFgh#"x32YY= 変換された文字列はABCabc***SdfGH**X**yy*です. というようになるはずなのですが、うまくいきません。 私が考えたのは #include <stdio.h> int main(void) { int i,j; char t[100],u; printf("99文字以下の文字列を入力してください"); scanf("%s",t); printf("変換された文字列は"); for(i=0;t[i]>0;i++); { } for(j=0;j<=i;j++); { if(t[j]>=65 && t[j]<=90) { u=t[j]+32; printf("%c",u); } else if(t[j]>=97 && t[j]<=122) { u=t[j]-32; printf("%c",u); } else { u='*'; printf("%c",u); } } printf("です\n"); } というものです。 ちなみに、他のライブラリ関数は使わないで作らないといけません。 どこが間違っているのかも含めて 教えていただけると嬉しいです。

  • 学校の課題でプログラミングが…(BASIC)

    学校でプログラミング課題が出てしまいました(汗) 普段プログラムなどとは縁がないので正直全く分かりません。 どなたか、ヒント・・・・・・というよりも答えを教えていただけたらと思います。 《N(m+1)=b・N(m) b=A-cN(m+1) A=1.5 c=0.001 N(100)を求める》 というものです。N88互換BASIC を使っています。よろしくお願いします。

  • 大学の課題なのですが友人に手伝ってもらいプログラムを作成することは出来

    大学の課題なのですが友人に手伝ってもらいプログラムを作成することは出来ましたが内容がよく分からず困っています… 来週中にプログラミングの説明をする発表があるので、このプログラミングがどのようにして動いているのかについて説明して欲しいです;; ソースプログラム http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/120766 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • プログラミングの課題で困っています。

    大至急です。プログラミングの課題です。 プログラミングはvisual C++ 2008を使ってます。 丸棒(円柱)の慣性モーメントは   I=M{(d^2/16)+(l^2/12)}   で与えられる。ここでMは棒の質量、dは直径、lは長さをあらわす。 また、長さの等しい二本の糸でつるした軽い台の上に棒を置き、鉛直軸回りに回転運動させたときの振動周期は    T=2π√(Ih/Mgab) で与えられる。なおgは重力加速度であり9.81[m/s^2]とする。 h=0.5[m] a=0.1[m] b=0.2[m]として実験装置を構成した時、d、l、M すなわち棒の寸法と質量を入力すると、 回転振動の周期を計算し表示するプログラムを作成せよ。  ただし慣性モーメントの計算は関数hunc_Iとしてmain関数とは別に定義せよ。 という課題が出て、わからなくて困ってます。このプログラムの答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • プログラミングの課題です。

    プログラミングの課題です。 9個のマスがあり、1~9の数字が一個だけ入るとする。 このとき、符号なし整数1つでマスにまだ入れられていない数字を記録したい。 そこで、下位ビットから9ビット目までで1~9がマスに入っているかどうかを表すこととする。 空白のマスは0で表示する。 例:132584090→下位9ビット:001100000 この場合、6もしくは7がマスに入っていないため、6ビット目と7ビット目に1が立っていることとなる。 課題プログラムを実行すると、in.txtから9個の文字データを読み込み、上記のような変換をして9ビットのデータのビット列を表示する。例えば132584090とin.txtに記録されていた場合、下位9ビットは001100000と表示される。 手順 1..ビット列を記録する変数を宣言し、0で初期化する。 2..9個の数字を9個の変数に ファイルから読み込む 3..各変数には0~9の数字が入っているが、0以外の場合に対応する桁に1を立てる 4..ビット列の 0と1を反転させる 5..下位9ビットをprintf関数で表示する 6..in.txtの値をいろいろ変化させて、プログラムが正しいことを確認せよ。 #include <stdio.h> int main() { int i,a[10],b; FILE *fp; fp=fopen("in.txt","r"); if(fp==NULL){ printf("ファイルが開けませんでした\n"); } while(fscanf(fp,"%d %d %d %d %d %d %d %d %d",a[i],a[i],a[i],a[i],a[i],a[i],a[i],a[i],a[i]))i++; for(i=0;i<9;i++){ a[i]='\0'; } for(i=0;i<9;i++){ a[i]=b; } b=~b; printf("下位9ビット",(b%256)&8,(b%128)&7,(b%64)&6,(b%32)&5,(b%16)&4,(b%8)&3,(b%4)&2,(b%2)&1,b%1); return(0); } こんな感じで作りましたが、実行できませんでした。できれば詳しく解説していただけるとたすかります。よろしくお願いします。

  • プログラミング(自由課題)

    プログラミングの勉強会で以下のような課題が出されたのですがなかなかいいアイディアが思い浮かびません。初心者にもあまり難しくないものは何かないでしょうか?あったら教えてください。 内容は自由であるが、必ず 『繰り返し』(for文またはwhile文) 『条件分岐』(if文またはswitch文) 『配列』 『関数』(main関数以外の自作の関数) を含むこと。 初めてプログラムを見た人にもわかる説明ができるようにしておくこと。

  • Javaプログラミング

    Javaプログラミングで分からない課題が出たので、教えてもらえませんか? 実行結果 1つ目の整数を入力してください。 23 2つ目の整数を入力してください。 12 足し算の結果:35 引き算の結果:11 プログラムの大枠はこのようになるのですが public class 〇〇 { public static void main(String[] args) { System.out.println("1つ目の整数を入力してください。"); } public static int add(int a,int b) { return (a + b); public static int sub(int a,int b) { } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 分からない課題

    課題内容: CodeZine: Swing再入門 JavaにおけるGUIのレイアウト http://codezine.jp/article/detail/1626 を参考にして、BoxLayoutを使い6つのボタンを上から button5 button4 button3 button2 button1 button0 と表示するプログラムのソース、"BL.java"を作成しなさい。先頭のpackageの記載がある行は不要です。 、、、という課題が授業で出たのですが全く分かりません。 今、javaを勉強している途中なのですがまだ理解が浅く、このような難しいプログラミングがわからない状態です。 どなたか宜しくお願いします。。

  • 大学のプログラミングの課題

    大学のプログラミングの課題で、また分からないことがあるので 質問させていただきます。 3行3列の正の実数データを入力して、行列の様に出力して、 縦の合計と横の合計を求めるものなんですが、 実行例はこんな感じです 999.99以下の3行3列の正の実数データを入力してください data[0][0]の値? 350.23 data[0][1]の値? 1.0 data[0][2]の値? 503.25 ・・・ 集計の結果は次のとおりである. 350.23 1.00 503.25 : 854.48 625.00 3.14 50.27 : 678.41 999.00 750.75 0.00 : 1749.75 ================================= 1974.23 754.89 553.52 : 3282.64 私の作ったプログラムは以下の通りです。 #include <stdio.h> int main (void) { int i,j; float data[3][3]; float suma,sumb,sumsum=0; printf(" 999.99 以下の3行3列の正の実数データを入力してください\n"); for(i=0;i<3;i++) { for(j=0;j<3;j++) { printf("date[%d][%d]の値?",i,j); scanf("%f",&data[i][j]); } } printf("集計の結果は次のとおりである。\n"); for(i=0;i<3;i++) { suma=0; for(j=0;j<3;j++) { suma=suma+data[i][j]; printf("%7.2f ",data[i][j]); } printf(":"); printf("%7.2f ",suma); printf("\n"); sumsum=sumsum+suma; } printf("======================================\n"); for(j=0;j<3;j++); { sumb=0; for(i=0;i<3;i++) { sumb=sumb+data[i][j]; } printf("%7.2f ",sumb); } printf(":"); printf("%7.2f ",sumsum); printf("\n"); } 実行すると、横の合計はうまくいくのですが、 縦の合計(1974.23 754.89 553.52 と出力したいところ)が -107374・・・ と表示されてうまく行きません・・・ どこが間違っているのか分からないので 詳しく教えていただけると嬉しいです。 分かりにくくてすみません・・・(・・;)

専門家に質問してみよう