• 締切済み

夢と現実を推論や比較によって上手く区別できますか。

夢と現実を推論や比較によって上手く区別できますか。

noname#122035
noname#122035

みんなの回答

回答No.1

あなたが言う、その「現実」が、夢とは違うことは、どのように証明 されているのですか? 確かに、自分の思い通りにならない=他律的なルールがある点、 あるいは夢からは覚める点において、現実と夢は違うようですが、 それでは夢では本当に「思い通り」になっていますか?また、 現実は「覚める」ことはありませんか? 全ての存在は、量子的な不確定性に基づいており、無限に詰め 込むと存在確率の山が平らになって、無と等しくなります。 この「絶対無=不確定性無限」において、その無限の闇に、 認識体の仮定断面の運動を想定すれば、相対的に無の風は光に なり、認識体はその光(量子相互作用パターン)の向うに、 自己の補完(相補的不確定性)としての宇宙を認識するのです。 量子論的世界像において、有限的存在性は観察において派生する= 「全ては、あなたが存在するための(物理的根源にまで遡った)補完」 だと言うなら、宇宙は自己の必要であり、完全に自由であるはずです。 しかし物にぶつかり、人と争うのはなぜかというと、その場合の自己は 「物理的根源にまで遡った」ものではなく、現象表面的&刹那的な 「自己チュー」なものだからです。 いわば「存在」とは自己矛盾なのです。 そうした短絡的自己から、認識の深まりによって“環境”を自己として 自覚化し、他我(愛=社会生命的自覚=自律的社会行動)において 生きるなら、その意志は永遠の未来でも、宇宙の果てに於いても、 予め達成されるものとなり、完全なる自由と無限の幸福が約束される のです=夢=現実。

関連するQ&A

  • 夢と現実

    夢と現実を比較や推論によって区別する方法にはどのようなものがありますでしょうか?

  • 夢と現実の区別が出来なくなるのがこわいです。

    毎日夢を見ます。 はっきり覚えてることが多いです。 現実も、夢で見たことも全てが本当に思えてきます。 現実が夢で起きたことなんじゃないか思えてきます。 区別することはできないですか。 夢を見ない方法はありますか。

  • 夢と現実の区別

    いつもお世話になっております。 脳では想像したことと現実に体験したことの 区別がないという話しを聞きました。それ故に イメージトレーニングが成立すると。 では、私たちはどのように夢と現実の区別をつけているのでしょう?

  • 夢と現実の区別

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は度々、夢と現実の区別がつかなくなることがあります。 たとえば、朝起きて昨夜何をしたか考えるとはっきり思い出せず、 ぼんやりとイメージにある「自分がしたと思う」行動が現実に起きたことなのか、それとも夢なのか いくら考えても分からなく混乱する…といったことがよくあります。 まるで記憶にもやがかかったようになります。 まさに今日、朝方起きたことが現実だったのか夢で見たことなのか分かりません。 それは現実離れしたことではないので余計判断がしにくいです。 まったく記憶に残っていないのですが、友人と電話をしたことがあります。(母と友人から教えられるまで気づきませんでした) 私は何かの病気でしょうか? 夢遊病?なのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夢だか現実だか区別が出来なくなってしまうこと

    あなたは夢と現実を混同したことがありますか? 私はカフェ巡り(東京・台北)が趣味で、 頭の中に沢山のカフェがズラリと思い浮かびます。 Wi-Fiが使えてコンセントがあるカフェで コーヒーを飲みながら動画を沢山見るのが好きです。 ところが夢で見たものと現実で見たものが なぜだか区別できなくなってしまい、 今混乱しています。

  • 夢、妄想と現実の区別

    ここ最近、夢や妄想などと現実の区別がつかなくなってきました。 夢や妄想といっても、非現実的なものではなく、日常的なことです。(悪口を言われている、探し物が見つかったなど) 夢日記などは書いてないし、ちょっと怖いです。 なにかの病気でしょうか?

  • 夢と現実の区別がつかない

    初めて質問させていただきます。 ここ数年間、現実的な夢を多く見ます。そのため現実との区別がつかず困ることも多々あります。夢の内容としては、実生活での不安なことや気になったことを中心として見ていて、なんとなく感じたことなんかも夢で見てしまいます。具体例をあげると、若く見える同僚に対して、『あの人いくつなんだろうな~』と何気無く感じたら、その夜に、『実はあのひと○歳なんだって!』と人伝に聞く夢を見たりします。そのため本当に夢で見た年齢だと勘違いして人に話してしまい、あとあと違うことがわかった、などということもあります。 強い不安がある時、仕事でミスしたかも!って時などは実はミスしてなかった、といういい方向に転がる夢を多く見て、そう信じてしまったりします。 『あの人に会ったらあの話をしよう』と考えてると夢で会って話して、現実でも話した気になっていたり。相手に聞いてないよ、と言われ気付きます。 病気なんでしょうか、調べたら解離性障害では、という回答を見ました。 私自身5~6年前に精神科にかかっており、解離性障害と診断を受けたことがあります。鬱ぽく、何もやる気が起きなかったり自暴自棄になることもしばしばあり、薬も服用しておりました。しかし、その後色々な転機があり、当時は出来ていなかった仕事も普通にこなしておりますし、薬はもう4年ほど飲んでいません。しかし今でもその当時の心境とかが靄がかかったように、明確には思い出せません。時系列とかもなんとなくしか思い出せなく、他人ごとのように、本当に自分は病気だったのかと思うほどです。 今は健康な気がしているのに、不可解な夢のせいでまだ病気なのではないか、完治することはないのではないかと、不安になっております。アドバイス頂ければ幸いです。もう一度、病院にかかろうかとも思っておりますが、過去に病名を付けられ、薬を服用してから病気に甘えていたのか?体調が悪化して行った経験があるので不安です。駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 【人間の脳は夢と現実を区別出来ないそうです】

    【人間の脳は夢と現実を区別出来ないそうです】 なぜ脳は夢と現実の区別をしないのでしょう? だから過去の記憶を呼び起こして記憶の奥底から情報を取り出したとき、その情報が夢でつくり出された空想なのか、現実世界での発言での記憶か曖昧になって、勝手に夢で見た他人の発言を、いかにも他人本人が発した言葉だと認識して一人で怒り、一人で喜んでいる脳が一人遊びするのはなぜでしょう? 夢と現実を一緒くたにして処理するように脳が整形されたのはなぜだと思いますか?

  • 夢か現実かわからなくなってしまう

    幼いときから眠ってみる夢の内容を鮮明に覚えているようなタイプでした。 実際に起きているんじゃないかと言うくらい感覚もありますし起きても覚えています(実際には寝ているのですが…) 成長してもそれは変わらず、夢をよく覚えているのですが、過去にあったはずの記憶を家族に話すとそんなことはなかったと言われてしまいました。何度かこういうことがあります。 流石に現実では有り得ないようなことは夢だとわかるのですが、妙にリアリティーのあるものは夢か現実か区別がつかなくなってしなうことがあります。 前にも夢のことだったのですが現実に起きたものだと思って話をしてしまって、あなたはおかしいから病院にでもいったら?と言われてしまいました… 正直少し落ち込みました。これは本当におかしいのでしょうか? また、病院にいくほどのことなのでしょうか?

  • 夢と現実の区別がつきません。

    夢の内容は、とても現実的で、スカイプ通話で、仲のいい人としゃべっているようなものでしたが、その内容が「もう会いたいと思わない」というようなことを言われて、とてもショックでした。 もし夢だとすれば、寝る直前までスカイプで話をしていたから見た夢かもしれませんが、普段なら「夢か」と気づくはずです。 自分がスカイプで話をしていた時の会話で思い出したことを「夢なのかわからない」と悩んでいるのか。夢を「現実なのかわからない」と悩んでいるのか、本当にわからないのです。 精神科でもらったリスパダールは、もう2日飲んでいないので、身体には残っていないと思います