• ベストアンサー

エレキギターの形

エレキギターの形には名前がついているのですか? ボディが丸いものとか、いろいろありますよね。 例えば、けいおん!の唯が使っているものとか、梓が使っているものとか。 (わからなかったらすみません。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

>エレキギターの形には名前がついているのですか?  形に名前が付いているワケではありません。あくまでも各メーカの製品名があるだけです。 >例えば、けいおん!の唯が使っているものとか、梓が使っているものとか。  唯が使っているのは、ギブソンUSAのレスポール・スタンダードというモデル名で、チェリー・サンバーストという色です。 http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Standards/  このギターは北米のギブソン社のオリジナル商品ですが、エレキ・ギターの歴史では最も有名なモデルの一つで、色々なメーカからコピーモデルが出ています。  一方梓が使っているのは、フェンダーUSAのムスタングというモデルで、色は(恐らく)キャンディ・アップル・レッドと呼ばれるモノと思われます。(アニメの彩色がイマイチ不鮮明で、レスポールのチェリーサンバーストの様に断定は出来ません。)  ムスタングは、ギブソン社と双璧を成す有名エレキ・ギター・メーカ、フェンダーUSA社のオリジナル製品で、こちらもレスポール同様複数のメーカからコピーモデルが出ていますが、レスポールほどは有名ではなく、コピーモデルの種類もレスポールほど多くはありません。  本物のムスタングは売値で¥15万ぐらい(但し、現在は生産休止中で新品は入手出来ません)、レスポールに至っては¥20万以上という売値となっていますが(確かアニメの中では、レスポールには¥25万という値札が付いていた様な・・・)、どちらもコピーモデルはそれほど高価ではありません。コピーモデルの多いレスポールでは、最も安いモノで¥1万強、といったところです。(勿論安いコピーモデルではオリジナルのトーンが出せるはずもなく、あくまでも外観がコピーされているに過ぎませんが。)

brougeon
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました! ギター、といっても色々なものがあるんですね。 コピーモデルとか、初めて知りました; 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kk-t
  • ベストアンサー率74% (56/75)
回答No.2

ボディーデザインの傾向は有名メーカーを模倣したものという解釈で、オリジナルメーカーの機種名称などが通称として使われます。 指摘のボディーが丸いのはレスポールタイプ。 もうひとつ主流なのはストラトキャスタータイプ。 加えて形状だけでなくボディーが空洞になっているものは、エレキのなかでもフルアコースティックギターやセミアコースティックギターという部類になります。 ピックアップの種類など少し構造が変わってきて出音も変わります。 なので「フル・セミアコ」ってのはボディーの形を指す名称ではないですけど、ちょっとデザイン的には印象が変わりますね。 ぱっと見、唯はレスポール。梓はストラトじゃないでしょうか? (詳しくはないので、複数本所有しているとかでしたらすみません。)

参考URL:
http://www.digimart.net/spcl/starteg/eg_02.html
brougeon
質問者

お礼

ギターの名前にも、いろいろあるんですね! とても役に立ちました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1
brougeon
質問者

お礼

たくさんのサイト、ありがとうございました。 じっくり読んでみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中野梓仕様のモデル(エレキ)ギターっていう29800円のギターがあって

    中野梓仕様のモデル(エレキ)ギターっていう29800円のギターがあって、それが欲しいんですけどコメントなどでは『これはけいおんが好きなだけな人で、ギターを知らない人が買うおもちゃギター』とか言われてます。 僕はギター初心者なのでわかりません。 本当におもちゃギターだったら困ります。 ちゃんと普通のエレキギターと同じ音が出るでしょうか? 普通のエレキギターと同じ音がでれば満足です。 あと、中野梓仕様モデルギターはストラトでしょうか? いろいろわがまますみません。

  • 『けいおん』平沢唯仕様の29800モデルギター(エレキ)ってありますよ

    『けいおん』平沢唯仕様の29800モデルギター(エレキ)ってありますよね? 僕はそのギターが欲しいんですけどコメントなどでは『偽レスポールだからみんな買うな』『どうせ、けいおんが好きな人が買うおもちゃギター』などなど言われてます。 僕はギター初心者なのでいい音、悪い音がわかりません。 このギターは普通エレキの音でますか? それだけで満足です。 別に本物のレスポールじゃなくてもいいです。 ちゃんと普通の音でるか、チューニングがすぐ狂わないか? それだけ教えて欲しいです。

  • エレキギターを弾けるようになりたい

    中3の男子です。 前々からずっと弾いてみたいとは思っていたのですが、最近エレキギターを始めてみようかなと思っています。 でも音符も読めず、周りに弾ける友達もおらず、まったく知識がありません。 そんな自分でも1人で練習して人に聞かせるくらい上手くなりますでしょうか? 今年中には普通の曲くらいは弾けるようになりたいのですが・・・。 また、ギター教室などに通うお金はありません。 予算は2万~3万くらいです。 すごく音の良いギターなどはバイトなど出来るようになってから買いたいと思ってます。 これくらいの予算で、人に聞かせれるくらいの音がでるギターがあれば教えてください。 できれば「けいおん!」というアニメで「中野 梓」というキャラクターが出している音を出したいです。 別にアニメに影響された訳でもありません。 前々からやりたいと思っていたのでやりたい!という気持ちはあります。 最後にお勧めの教本とかあれば教えてください。

  • エレキギターを始めようと思っています

    私はアニメのけいおんをみて、ギターを弾きたい!!と思いました。 そこで、エレキギターを買って弾きたいのですが、ギターの楽譜が読めません...。 しかもギターについてほぼ何も知らない状態です。 こんな私でも、ギターを買って弾くことはできますか? 楽譜の読み方や、コードなどはギターの本に載っていますか? 回答よろしくお願いします!!

  • クラッシク、エレキギターについて教えてください

    クラッシクギターを始めたものですが、クラッシクギターで弾ける曲って やっぱりその名の通り、クラッシク系や洋楽なのでしょうか・・・? J-POPなどの曲を弾く際はやはりエレキギターの方がカッコイイんですかね? (AKB48,嵐、ボーカロイドの曲、西野カナなど) 因みに私は↑の曲やアニメ、けいおん!!の曲をやりたいです。 けいおんはエレキギターですよね・・・クラッシクでも大丈夫でしょうか? youtubeなどでもけいおんの弾いてみた!!はエレキなので心配です。 エレキはうるさいということで(近所迷惑)高校までダメなんです(軽音部に入るつもり) 今は吹奏楽部で打楽器やってます。 部活の定期演奏会でもしかしたらエレキギターやるかもしれないのですが クラッシクギターが出来ればエレキギターも出来ますか? まとめ *アニメソング、ボカロ、J-POPはエレキの方がカッコイイか、クラッシクでも大丈夫か *クラッシクギターが出来ればエレキギターも出来るか この二つを教えてください!!! お願いします。

  • エレキギターについて

    エレキギターについて アコギ歴5ヶ月の中3です 春から高校で軽音入ってバンドとか組みたいのでエレキギターも買おうと思っているのですが GO!GO!ギターのエレキギター20点セットってどうなんでしょうか? 良い所や悪い所やオススメしない等の回答お待ちしてますm(__)m あとアコギでもバンド組めたりするんでしょうか? 音が小さくてできない気がするんですが(^-^; こちらも回答お待ちしてますm(__)m

  • 新しいエレキギター

    エレキギターっていろんな材木とかで作られてますよね 材質によっても音が変わるって聞いたことがあります。 高級なギターほど重いってのも聞いたことがあります 重いと振動が伝わりやすいとかあるんですかね?? じゃあ金属でエレキギターを作ったらすごいのができるんじゃないですか? ネックやボディ全部がオール鉄でエレキギターを作ったらどうなるんだろうか... どうなるんでしょう?

  • エレキギターについてなんですが

    エレキギターについてなんですが オベーションのエレキギターでシングルヘッド(6連ペグ)の尖ったヘッドで ボディはテレキャストみたいな形で ポジションマークが三角です。 ネットオークションで入手したのですが 検索サイトで調べても画像はあるけど詳細が不明です 情報をお持ちの方いませんか?

  • エレキギターについて。

    エレキギターについて。 やっと高校に入り、前から憧れてたエレキギターを始めようと思い、軽音部に入部しました。 そこで、先輩に「Fコードを押さえられれば一曲はできる」と言われ、Fコードを練習しようと思ったんですが、ギターがまだ無いのでギターを購入しようと思っています。 ですが、どのギターを購入すればいいか分からず悩んでいます。 形はSGやレスポールというのが好みです。 音に関してはまったく無知なので、皆さんにお聞きしたいです。 「キュイーン」という音が好きなんですが、それはアンプから出すんですよね? いろんな動画や音楽を聴いて、どのギターも良い音がするので中々決められません・・・。 (1)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm9286217」 (2)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm5412762」 (3)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm1978463」 (4)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm4936735」 ニコニコですみません。 上記の様な曲が弾きたいです。 僕にお勧めのギターがあれば教えてください。

  • エレキギターを買ったらバンドを組むべき?

    こんにちは。先日エレキギターを購入した者です。 バンドを組まずに、エレキギターを個人の趣味として やっている方っていらっしゃるんでしょうか? 私は先日高校生になり、そろそろどの部活動に入るか 決定しなければならないのですが、軽音部かオーケストラ部の どちらかで迷っています。 折角エレキを買ったのだから軽音に入ろうかとも思うのですが、 軽音部は人数が少なく、ちょっと先輩が怖そうなので入部をためらっています。 その点オーケストラ部は先輩後輩の仲も良いようで、人数も多いです。 軽音に比べると参加行事も多いためやりがいがありそうです。 また、中学では吹奏楽部(サックスですが)だったのでオーケストラもありかなと思います。 高校ではエレキギターを個人の趣味にして、大学生や社会人になった時に バンドを組む、というのはありでしょうか? 判りにくい文章ですみません。お答えいただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • Outlookを開くと、メールのプレビュー画面が揺れてフラグが勝手に付きます。
  • Outlookのプレビュー画面が揺れてしまい、勝手にフラグが付く問題についての質問です。
  • Outlookのメールのプレビュー画面が揺れる不具合で、フラグが勝手に付いてしまう問題について質問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう