• 締切済み

LUFについて

LUFの原因は大きく分けて2種類あるそうですね。 (1)『卵子は育っていたけれどもホルモンバランスのくずれなどによってうまく排卵できなかった』 という場合も、高温期がいつもの周期よりも短く、生理の量が少ないのでしょうか? (2)また、『LUF』の読み方を教えて下さい。 『エルユーエフ』なのか『ルフ』なのか『ラフ』なのか………。 ネットがてきる環境になく、携帯サイトを見ても読み方が書いてあるサイトをうまく見つけられせんでした。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >LUFの原因は大きく分けて2種類あるそうですね。 ごめんなさい、2種類の原因と仰るものが何なのか私には判りませんでした。 「卵巣周囲の癒着」「誘発剤の使用」という2つのことでしょうか? >(1)『卵子は育っていたけれどもホルモンバランスのくずれなどによってうまく排卵できなかった』 という場合も、高温期がいつもの周期よりも短く、生理の量が少ないのでしょうか? LUF=黄体化非破裂卵胞症候群(Lutenizing Unruptured Follicle)です。「排卵はしなかったけれども黄体化している」ことがポイントですから「紛いなりにも高温相がある」ことが他の無排卵とは違う特徴です。 また、LUFはホルモンバランスの崩れによって起こるものではありません。 単なる無排卵月経なら、黄体化していませんので高温相はなく低温のまま不正出血が起こるだけです。無排卵月経時の不正出血は、通常の生理よりも少なく短いものから少量の出血がダラダラと長く続くようなのまで色々です。 >(2)また、『LUF』の読み方を教えて下さい。 『エルユーエフ』なのか『ルフ』なのか『ラフ』なのか………。 「ルフ」です。

hot3milk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「LUFの原因は大きく2つに分けられる」 というのは、私の勘違いでした。すみません。 色々調べて読んでいたので、頭がごっちゃになっていたようです。 (おそらく、「無排卵には『基礎体温がずっと低温のもの』と『基礎体温が2層に分かれるもの(LUF)』の2種類がある」という記述と混同していたものと思われます) 「ホルモンバランスの崩れが原因の場合」 というのは、ある携帯サイトに 「LUFは黄体機能不全と大きく関わっていると考えられています。 下垂体から分泌される『FSH』や『LH』に何らかの異常が起こり、結果として不十分なLHサージは黄体機能不全やLUFを引き起こすとされています」 という記述があったので書きました。 ただ、同サイトには 「(LUFは)ホルモン分泌には異常がみられないことが多い」 とも書いてありましたので、ホルモンバランスの崩れが原因ではないのでしょうね。 あと、読み方は『ルフ』なんですね。 ありがとうございます。

hot3milk
質問者

補足

重ねて質問してしまいすみません。 もしお時間があったらお願いします。 卵子が育っているのに排卵しない場合(LUF)も、その後の生理様の不正出血は、少なめだったり日数が短かったり、少量の出血が長期間続いたりするものなのでしょうか? 高温の期間がいつもの日数(13日間)で、出血量もいつものように多くて、生理痛もいつものようにひどい場合は、排卵した可能性が高いでしょうか? 今回、上記の通りなのですが、ただ、排卵出血らしきものや排卵期の頸管粘液が出た時期と、基礎体温が上がった時期・次の生理開始日から割り出した排卵日(基礎体温と合っています)が数日ずれたことと、排卵検査薬の反応が薄かった(陰性の範囲しかでなかった。いつもはちゃんと陽性が出ていました。)こと、高温層の時期に2日低温の日があったことなどから、LUFを懸念しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LUFについて教えて下さい。

    LUFは自然排卵している人にも時々起こりえる、排卵しないまま卵胞が黄体化し黄体ホルモンも分泌され基礎体温は上昇するので基礎体温では判断できず、超音波でないとわからない。という事は理解できているのですが、もしLUFになった場合、黄体化した卵胞はその後どうなるのですか? 普通の黄体と同じように約2週間後に消えて生理になるのでしょうか?それとも残ってしまい、次の周期が乱れたり新しい卵胞が育たなくなる等の悪影響を及ぼすのでしょうか?

  • LUFについて

    不妊治療中です。 原因のひとつにPCOSが挙げられ、HMG-HCGで排卵を促しています。 今期ですが、D7での診察で、既に30mm程の卵胞があり、前周期の残胞を疑ったのですが、 E2の値が1200ほどあり(PCOSのため、他にもいくつか小さい卵胞あり)、 医師の診断は「ホルモン値がいいので、排卵する卵胞ですよ」と。 D11でAIHをし、HCG。翌日お腹がシクシクする感じがありました。 D13で体温があがり、高温期となりました。 ですが、本日D14の診察で、まだ卵胞が見受けられました・・・ 医師の判断は「LHサージがD11の採血時で13なので、ピークであり、24時間以内に排卵したでしょう」と。 では見えている卵胞は?と聞いてみると、 「排卵時に出血し、その血が溜まっていると思われます」と。 お腹痛かったでしょと言われ、確かにその通りなのですが・・・ (ちなみに、この場合だと後日の検診で分かるものでしょうか?※1週間後に検診です) 私的にはLUFを疑っています。 そこで調べてみたのですが、LUFは (1)LHサージが不十分な場合に起こる (2)LHサージは正常に起こる の正反対の2つのことを、それぞれ見つけました。 どちらが正しい情報なのでしょうか? また他にもLUFを見分けるポイントがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 排卵出血があっても妊娠できますか?

    今周期初めて排卵期に茶色いおりものが2日間多めに出ました。 そのおりものが終わった直後から透明な頚管粘液が2日間出ました。 生理周期15日目には高温になっていました。 私的にはホルモンバランスが悪くていい卵子ではなかったのかも?と思っています。 一応タイミングは1日おきにとっていたのですが、このように排卵期出血があった月に妊娠された方はいらっしゃいますか? 今高温期7日目ですがあまり期待がもてません。 回答よろしくお願いします。

  • 生理痛がないのは無排卵って本当ですか?

    生理痛がないのは無排卵って本当ですか? 私は、ほぼ30日周期で、低温期高温期もあり、毎回生理痛もあります。 妊娠を希望していますが、今回はまた撃沈(-"-) でも、精神的にくるような落ち込みはありません☆ で、質問ですが、今回で2回目になるのですが、生理痛が全くありません(=_=) 私としては、嬉しいのですが、不思議でネット検索したところ、無排卵の可能性がある。 と書かれた内容を多く見ました。 病院で排卵があるかチェックはした事はありません。 そしてなぜか、基礎体温は毎回、排卵日と思われる時だけ測れてないのです。で、毎回そのあとに高温になり、3日継続で、高温期だな。と・・・。 だから、排卵していると自分で確信していました。 高温期日数は12~14日くらいあります。 10日以上高温期であれば、まず、問題はない。と見たことがあったので、排卵はしているものだと、思っていました。 生理周期もほぼ安定しているし、生理期間も安定しています。量もいつもと変わらず。 いきなり、全く生理痛が無くなる事は無排卵の可能性が高いのでしょうか? あと、ホルモンバランスが良くなった証拠だと、書いてあるのもありました。 どちらの可能性が高いのでしょうか?

  • これって黄体化未破裂卵胞(LUF)なんでしょうか?

    5ヶ月前に妊娠希望のためピルをやめて以来、生理不順、基礎体温が2層に分かれず婦人科に通っています。 前周期は卵胞が15mmで成長が止まり、内膜も非常に薄かったためタイミングは見送るよう言われましたが、その後、差が0.3℃に満たないまでも高温期に移行し、生理開始後はきちんと低温期になりました。 そして迎えた今周期はD12で卵胞10mm、内膜3.5mm、D17で卵胞15mm、内膜5.5mmでした。 私としては遅いながらも卵胞は育ってるのかなと思ったのですが、 Drには「内膜に比べて卵胞が異常な育ち方をしてる、前回の卵胞が残ってしまったのかも」 と言われてしまいました。 これって黄体化未破裂卵胞(LUF)ということなんでしょうか? LUFが一度小さくなり、次の周期でまた大きくなるということはあり得るのでしょうか? 今周期こそは!と思っていたので非常にショックです。 今回もタイミングは見送った方がいいのでしょうか?現在はまだ低温期です。 また、次回からはクロミッドを飲むようすすめられましたが、もともと内膜が薄い体質なのに、クロミッドを服用しても大丈夫なのでしょうか? 不安で仕方がありません。よろしくお願いします。

  • セキソビットと高温期の血液検査

    今周期はセキソビットを飲んだのですが、高温期にプロゲステロンとエストラジオールの値を調べる予定になっています。 高温期の血液検査をする場合、セキソビットを飲んだ周期でもいいのでしょうか。 セキソビットのお陰で卵子がよく育ったとしたら、飲んでいない周期よりも黄体ホルモン値は高く出るのではないかと思いまして……。 やはり、排卵誘発剤を飲んでいない周期の方がいいですか?

  • この状態は・・・?

    いつもお世話になっております。 今月低温期がずっと続き、排卵していないのではないかと不安になり、婦人科を受診しました。 内診も異常はなく、先周期までの基礎体温表を見る限りでは排卵もしているでしょうとの事。今月は大きなストレス等でホルモンの分泌が充分でなかったのではないかとの事で温経湯と言う漢方薬を処方して頂き、毎日服用しています。 先生が基礎体温表を見ながら、「ホルモンバランスが崩れて、高温期の体温の数値は出ていないけれども、ここら辺が(周期12日目)もしかしたら排卵日だったかもね。このまま生理になるでしょうね。」と仰っていたので、生理周期が平均32日・周期16~17日くらいにほとんど排卵している模様の自分のカラダを考慮し、「今月は少し早かったんだな~。その間仲良ししてなかったから諦めよう。」と納得していたのですが、周期25日目から高温期に入ったのです。今日で(周期30日)高温期6日目です。 この状態が、排卵があって高温期に入ったと言う事なのか、漢方薬のおかげで少しずつホルモンが正常値に近くなって・・・との事なのか判断に困っています。 もし排卵があっての事でしたら、その日周辺に仲良ししているので、少しは期待できるかなと思っている所です。 排卵でなかった場合、生理はだいたい予定通りに来るものなのでしょうか?ホルモンのバランスが崩れている事を考えると、多少遅れる気もしますが・・・。 漢方薬、即効性がなさそうだしな・・・と頭の中がゴチャゴチャです・・・。 また、内診で子宮を見た際に撮った?子宮が映っているものを頂いたのですが、右端に30.0mmと記載されています。これはどこの厚さでしょうか?先生が何か仰っていたのですが忘れてしまい、気になっています。 その厚さから、排卵が近いとかそうでないとか分かるのでしょうか? 沢山書き連ねてしまい、申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい!

  • 生理中の高温期

    生理に6日目ですが基礎体温が下がりません。 生理前回4/19~4/24 今回5/22~ 基礎体温を測ってまだ1周期です。 4/25~4/7低温期? 36.26~36.63 4/8 36.07 排卵? 4/9~5/19高温期? 36.66~36.90 ★4/10性交 4/20 37.14 4/21 37.16 4/22 36.95 生理開始 4/23 37.11 4/24 37.10 4/25 37.09 4/26 37.19 4/27 37.19 4/28 37.24 基礎体温は以上です。 生理の量は前回の生理に比べるとかなり量が増えました。 いま夜間のみ数回、授乳中です。 最近、暑くなってきたので体温にも影響しているのかな?とも思いましたが…それにしても高すぎるかなと… 生理がきても高温期が高く続くことはなにかの病気なのでしょうか? 4月にホルモンの血液検査をしたところ異常なしとのことでした。 妊活中でがタイミングがとれたのは10日のみです おりもの、基礎体温から考えるとタイミングは遅かったかなと諦めています。 22日から子供が体調を崩していてなかなか病院に行けていません。 急いで病院にいくべきでしょうか? 低温期に当期芍薬を服薬していたのですがいまなくなって服薬していません。 薬の影響でホルモンバランスがよかっただけでしょうか? あと、今回の周期から排卵検査薬を使用しようと思っているのですが生理周期で考えて生理開始から10日目くらいから使用しようと思っていたのですが… 低温期に下がるまで待った方がいいでしょうか? 乱文ですがどうぞ回答よろしくお願いいたします

  • ■化学的流産後の出血。

    いつもお世話になっております。 前周期、高温期11日目から新ドゥテストで陽性が出たものの、数日後には出血→化学的流産となりました。 生理は11/7から始まり、結構な量の出血(塊も)でしたが、11/13には終わりました。 が、今朝からおりもに少量の血が混ざっています。現在周期11日目で、体温は低温です。 排卵にはまだ早いですし、まだ子宮内に残っているのでしょうか? 腹痛等はありませんが、かなり調子が悪いです。 ストレスでしょうか?ホルモンバランスの乱れ?? アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 基礎体温が二層でも排卵されていない?

    40代の経産婦です。見づらくて、ごめんなさい。 10/28日-36.31(生理1日目) 29日-36.51 30日-36.37  31日-36.45 11/1日-36.49 2日-36.53 3日-36.58(生理終了) 4日-36.50 5日-36.55 6日-36.58  7日-36.51 8日-36.50 9日-35.87 10日-36.30 11日-36.60 12日-36.40 13日-36.67(ルトラ-ル) 14日-36.56 15日-36.76 16日-36.59 17日-36.63 18日-36.73 19日-36.75 20日-36.80 21日-36.82 22日-36.86(ルトラール終了) 23日-36.77 24日-36.75 25日-36.75 26日-36.81 27日-36.58 28日-36.88(生理1日目) 29日-36.63 30日-36.47 12/1日-36.70 2日-36.33(クロミッド1錠) 3日-36.73 4日-36.69(生理終了) 5日-36.26 6日-36.32(クロミッド終了)7日-36.61 8日-36.33 9日-36.48 10日-36.42 11日-36.43 12日-36.46 13日-36.83 基礎体温はこのような感じで、低温期と高温期は二層にわかれています。ホルモンの検査は正常でした。生理周期はほぼ28日です。 12日に卵包検査に行ったところ、今回は卵子の成長具合が良くなく、一番育っている卵子も排卵までにあと5日くらいかかると言われました。 12/13から高温期に入っています。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、 ・病院で言われた通りだとすると、排卵が無いまま高温期に入ったということなのでしょうか。 ・基礎体温が二層にわかれていても、排卵していないということはありますか? 今回、他の月よりも高温期の体温が高いのは(普段36.60~36.80)クロミッドの影響でしょうか。 12日の卵包検査後に、医師から「低温期が続いたら、17日に来院。高温期に入ってしまったら、生理が始まったら来てください」と言われました。 ・これは今回は妊娠の可能性が無いということなのでしょうか。 卵子の育ちが悪いと言われたことに動揺してしまい、気がまわりませんでした。 どうぞお知恵をお貸しください。