• 締切済み

この状態は・・・?

いつもお世話になっております。 今月低温期がずっと続き、排卵していないのではないかと不安になり、婦人科を受診しました。 内診も異常はなく、先周期までの基礎体温表を見る限りでは排卵もしているでしょうとの事。今月は大きなストレス等でホルモンの分泌が充分でなかったのではないかとの事で温経湯と言う漢方薬を処方して頂き、毎日服用しています。 先生が基礎体温表を見ながら、「ホルモンバランスが崩れて、高温期の体温の数値は出ていないけれども、ここら辺が(周期12日目)もしかしたら排卵日だったかもね。このまま生理になるでしょうね。」と仰っていたので、生理周期が平均32日・周期16~17日くらいにほとんど排卵している模様の自分のカラダを考慮し、「今月は少し早かったんだな~。その間仲良ししてなかったから諦めよう。」と納得していたのですが、周期25日目から高温期に入ったのです。今日で(周期30日)高温期6日目です。 この状態が、排卵があって高温期に入ったと言う事なのか、漢方薬のおかげで少しずつホルモンが正常値に近くなって・・・との事なのか判断に困っています。 もし排卵があっての事でしたら、その日周辺に仲良ししているので、少しは期待できるかなと思っている所です。 排卵でなかった場合、生理はだいたい予定通りに来るものなのでしょうか?ホルモンのバランスが崩れている事を考えると、多少遅れる気もしますが・・・。 漢方薬、即効性がなさそうだしな・・・と頭の中がゴチャゴチャです・・・。 また、内診で子宮を見た際に撮った?子宮が映っているものを頂いたのですが、右端に30.0mmと記載されています。これはどこの厚さでしょうか?先生が何か仰っていたのですが忘れてしまい、気になっています。 その厚さから、排卵が近いとかそうでないとか分かるのでしょうか? 沢山書き連ねてしまい、申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい!

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >この状態が、排卵があって高温期に入ったと言う事なのか、漢方薬のおかげで少しずつホルモンが正常値に近くなって・・・との事なのか判断に困っています。 排卵があると体温は黄体ホルモンの作用で上昇します。排卵していなければ黄体ホルモンは分泌されませんから、体温は低温が続きます。他に体温が上昇するような原因...他の発熱要因がなければですが。 高温が続いているとすれば漢方薬のせいではないことだけは確かです。 >排卵でなかった場合、生理はだいたい予定通りに来るものなのでしょうか?ホルモンのバランスが崩れている事を考えると、多少遅れる気もしますが・・・。 無排卵でも通常の生理と同じような周期で出血することもありますし、内膜が不安定になって不正出血することも多々ありますよ。無排卵ではなく排卵が遅れても後々あれば、それから約2週間後に生理は来ます。どのくらい待てば排卵があるかはわかりません。 >また、内診で子宮を見た際に撮った?子宮が映っているものを頂いたのですが、右端に30.0mmと記載されています。これはどこの厚さでしょうか? 何でしょうね?わかりません。子宮内膜にすると30mmは厚すぎますしねぇ。通常は10mmから厚くても20mm程度です。子宮内膜だったとしても、厚さだけでは排卵を予想することはできません。

shino-cat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1つ1つ答えて頂き嬉しいです☆ 婦人科には、無排卵性月経ではないかと心配になり受診したのですが、その可能性はないとの事だったので 安心しているところです(^_^) 排卵によって高温期に入った可能性もあるのですね♪ 漢方薬以外の薬は服用していませんし、注射なども打っていませんので。 排卵だったとしたら、自分でも生理予定日が推測できるので、その日まで気長に過ごしたいと思います☆ 子宮の写真?の件は、今度受診した時に聞いてみたいと思います。 (漢方薬を処方してもらいに来月、また行きますので。) また何かありましたら、宜しくお願い致します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高温期に入りません

    教えてください。 妊娠希望です。生理周期は29日~31日です。 4ヶ月まえから基礎体温を測りはじめ、最初2周期は低温期、高温期に分かれていましたが、先周期は排卵痛・おりものがあったにもかかわらず体温が上がらず、5日程早く生理が来ました。(無排卵月経と思っています) そして今周期、今日で周期24日目ですが、今だ低温のままです。 ちなみに低体温で、2周期前までは低温期は35.7~36.1● 高温期は36.3~ぐらいです。 12/16  35.96  生理開始    17  35.84    18  35.79    19  35.76    20  35.79    21  35.81    22  36.04    23  35.74    24  36.13    25  36.01    26  35.86    27  35.79    28  35.88       排卵痛    29  36.07  仲良し  排卵痛    30  36.00  仲良し    31  35.90   1/1  35.82       出血     2  36.12       出血     3  36.12     4  36.00  仲良し     5  36.00     6  36.11  仲良し  排卵痛?     7  36.04       排卵痛? (睡眠少ない)     8  36.12       排卵痛? 体温と周期からいくと、1/1頃が排卵日だったと思うのですが、体温が上がってきません。 今月も無排卵の可能性が高いでしょうか? もし今回も体温があがらなければ、病院に行くつもりでいますが・・ 長文になりましたが、よろしくお願いします。    

  • 排卵はいつだったのでしょう?

    はじめまして。結婚1年目解禁8ヶ月の31歳です。 ・今月の生理7/15、前回6/13、前々回5/9 今月の体温 7/15 36.45 生理始まり 7/16 36.40 7/17 36.27 7/18 36.40 7/19 36.31 7/20 36.29 生理終わり 7/21 36.63 仲良し 7/22 36.50 7/23 36.34 7/24 36.37  7/25 36.12 7/26 36.52 仲良し 7/27 36.24 7/28 36.31 7/29 36.22 7/30 36.39 仲良し 7/31 36.51 8/1  36.40 8/2 36.74 高温期1日 8/3 36.94 高温期2日 8ヶ月基礎体温をつけているのですが、高温期に入る前にガクッと体温が下がりません。 私の周期は大体30~32日くらいです。たまに35日になることもあります。 高温期に入るのが大体17~19日です。 なのでその前が排卵日かと思ってるのですが、排卵検査薬を試すと13日目くらいにうっすら反応が出ます。それでどんどん薄れていきますが、体温は低いままです。今月も15日目くらいに試したところうっすら反応が出て、次の日に試したら反応なしでした。 今月はいつごろ排卵日だったのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 排卵してるんでしょうか?教えて下さい!お願いします!

    排卵してるんでしょうか?教えて下さい!お願いします! 不妊治療のものです。 高温期に自力でなれず、排卵も出来てませんでした。 薬を処方してもらい、高温期にいい感じになりました。 クロミッドを飲んでいて、今回卵が2個育ってるようで先生に今月は排卵するよ~。と言ってもらって、タイミング法をします。 8/31と9/2にタイミングを取って下さいと言われました。 ウキウキわくわくの私ですが、どうも排卵してるのか全く分かりません。(基礎体温が) 8/23に病院で排卵すると言われました。 8/16 36.24 生理 8/17 36.38 生理 8/18 36.29 生理 8/19 36.37 生理 8/20 36.48 生理 8/21 36.42 仲良し 8/22 36.27 仲良し 8/23 36.41 子宮卵管造影の検査 8/24 36.44 8/25 36.41 8/26 36.40 仲良し 8/27 36.15 もしかして、排卵? 周期は12日目です。 8/28 36.35 8/29 36.34 仲良し 8/30 36.40 仲良し 8/31 36.45 仲良し 9/1  36.54 先生が言うようにタイミングもとってはみましたが、温度は下がらず(-_-;) むしろ、ちょっとづつですが上がってきてます。 排卵した?と思われる、唯一の下がった日は8/27です。 これも、低温と近い温度差で排卵と考えていいのか分かりません。 今月は排卵するものと楽しみにしてましたが、やっぱり上手く排卵できなかったんでしょうか? もう悲しいです(;O;) 誰か、お願いです。教えて下さいm(__)m

  • 排卵?無排卵?

    はじめまして。 今月の基礎体温と排卵についてわからないことがあります。 基礎体温は10年来健康管理のため計測していて、電子体温計(ソフィア)を使用しています。 生理周期は29~32日で、排卵期特有のおりものがあった2~3日くらいに体温が上がり始め、ここ3周期ほど、 高温が12日くらいになっています。 今月は排卵期特有のおりものがあってから体温が上昇するまでに1週間ほどかかりました。 排卵期のおりものはあってから排卵するのに1週間もかかることがあるのでしょうか? これは排卵してないということなのでしょうか? 排卵検査はしていません。 2/1 36.41 生理第1日目  2 36.14 3 36.25 4 計り忘れ  5 36.59 6 36.27 7 36.40 生理最終日 8 36.04 仲良し(避妊)  9 計り忘れ 10 36.10 11 36.50 12 計り忘れ 13 36.55 14 36.43 15 計り忘れ 16 36.32 仲良し(避妊) 17 計り忘れ 18 36.42 19 36.51 排卵期のおりもの 20 36.37 排卵期のおりもの 21 36.21 排卵期のおりもの 22 36.11 排卵期のおりもの 23 36.09 仲良し(避妊) 24 36.53 25 36.44 26 36.71 27 36.65 電子体温計で自動的に高温期と低温期を区別して表示して くれますが、私の場合36.60以上を高温期としているようです。 この場合排卵は26日にしたとみてもいいのでしょうか? 今月は仕事上のストレスなどがあり、排卵がいつもより遅れたのでしょうか?

  • 婦人科にいったなの…

    今月の、高温期は低温のまま今日高温期16日目を迎えました。 いちよう、16日目で少し体温が下がり始めてきました。 次の生理予定日が8月2日ですが、今朝から生理っぽい血がちょっと出始めていま す。 PMSが酷く、婦人科で処方されている漢方薬がなくなりそうだったので今日婦人科 に行き、薬の処方してもらい 今月の高温期が、低いのですが。。。。 と、相談してみました。 先生は一言「無排卵だね、血がで出るなら今排卵してます」 「排卵してるから、通常であれば2週間後には生理くるでしょ」と 高温期が、低温になった事が初めてだったので 「低温期って、こんな長く続いて今頃排卵する事ってあるんですか?」 と質問した所 先生は「これ話すと、難しいお話になるので」と言われ、診察が終わってしまい ました。 内診、エコー診察などなく話をして終了です。 不安で相談したのに、先生に話したら余計に疑問と不安な気持ちです。 今回が無排卵の月だとすると、次の生理予定日(8月2日)頃に生理がくる事はな いのでしょうか? 先生が言ってたように、今排卵してるならその理由などが知りたいです。 高温期中には、PMSの症状がありここ2日でだいぶおさまりました。 生理が来そうな感じもするのですが。 ↓前回生理からの基礎体温 7/31 36.28 7/30 36.34(仲良し) 7/29 36.28 7/27 36.31(仲良し) 7/26 35.99 7/25 36.55 7/24 36.88 7/23 36.34 7/22 36.60 7/21 36.34 7/20 36.36 7/19 36.34 7/18 36.31 7/17 36.34 7/16 36.07(高温期1日目?) 7/15 36.79 7/14 36.36 7/13 36.22(仲良し) 7/12 計り忘れ(仲良し) 7/11 36.57 7/10 35.98 7/9  7/8 36.34(仲良し) 7/7  7/6 35.77 7/5 36.67 7/4 36.01(生理) 図々しい話で、本当に申し訳ないのですが今とても不安です。 妊娠希望なので、もし今排卵してるなら仲良ししたいのですが、不安だらけでな んだか気が沈み気味です。 みなさんのご回答よろしくお願いします。

  • 生理3日目なのに・・・体温は下がりません。。。

    今月、小さい子宮筋腫が、3個。みつかりました。そのせいか、体温も低温、高温とばらばら・・・。ホルモンバランスまでが、崩れていたのか、出血が止まらないので、ホルモン剤が10日間出たので飲みました。その後、出血も止まり、体温も高温に戻りました。 4/26 生理開始   26 36.79度  27 36.68度  28 36.64度 生理周期 23~28日 基準体温 36.62度  今まで、このようなことはありません。生理がきて、高温なんて・・・。 ☆10日間の薬では、完全に治ってなかったのでしょうか? ☆まだ・・・。ホルモンバランスが崩れている状態なのでしょうか?

  • 不安定な基礎体温についての質問です。

    基礎体温を測り始めて4ヶ月がたちます。最初の2ヶ月は29日周期で生理がきて、高温期と低温期がちゃんと2層になっていました。3ヶ月目は29日周期で生理はきたのですが、低温期が長く、高温期は8日程しかありませんでした。ちなみにこの時期に子宮筋腫の通水検査などを致しました。 4ヶ月目の現在は35日目でも依然として低温期で、高温になりません。生理もきません。今回は病院で排卵をしたかどうかのタイミングも見てもらっていたのですが、結局お医者様からは、’今回は排卵したとは思うけど、また生理が始まって14日目くらいに来てください’という事で様子見になってしまいました。(高温期にならなかったのに排卵したなんて事あるのでしょうか?) このまま、じっと待っていれば生理がくるのでしょうか?早くリセットをしたいのですが、できません。 お医者様の言われた日にタイミングをはかったのですが、いまだに生理が来ないという事は妊娠している可能性があるのでしょうか?(体温は低温のままですが妊娠に至る事はありますか?) この基礎体温の乱れはこれは単にホルモンバランスの乱れという事でほっておいてもいいのでしょうか?それとも受診して何らかの処置を受けたほうがいいですか? ちなみに、私は妊娠を切に希望している者です。ご回答宜しくお願い致します。

  • 不安定な基礎体温について教えてください。

    基礎体温を測り始めて4ヶ月がたちます。最初の2ヶ月は29日周期で生理がきて、高温期と低温期がちゃんと2層になっていました。3ヶ月目は29日周期で生理はきたのですが、低温期が長く、高温期は8日程しかありませんでした。ちなみにこの時期に子宮筋腫の通水検査などを致しました。 4ヶ月目の現在は35日目でも依然として低温期で、高温になりません。生理もきません。今回は病院で排卵をしたかどうかのタイミングも見てもらっていたのですが、結局お医者様からは、’今回は排卵したとは思うけど、また生理が始まって14日目くらいに来てください’という事で様子見になってしまいました。(高温期にならなかったのに排卵したなんて事あるのでしょうか?) このまま、じっと待っていれば生理がくるのでしょうか?早くリセットをしたいのですが、できません。 お医者様の言われた日にタイミングをはかったのですが、いまだに生理が来ないという事は妊娠している可能性があるのでしょうか?(体温は低温のままですが妊娠に至る事はありますか?) この基礎体温の乱れはこれは単にホルモンバランスの乱れという事でほっておいてもいいのでしょうか?それとも受診して何らかの処置を受けたほうがいいですか? ちなみに、私は妊娠を切に希望している者です。ご回答宜しくお願い致します。

  • 今後生理は来るでしょうか・・・・?

    25歳独身・1年位無月経が続いていて、今年の2月から病院に通い、カウマン療法3周期をしています。 (クロミフェン5日 プレマリン21日 メドキロン10日分 1日各2錠  温経湯 2袋) 排卵の確認の内診等はせず、月1回生理後に診察に行ってました。 今は、自然に来るか待っている状態です。 1周期目・・2/16プレマリン等服用 3/11生理開始 低温17日 高温11日 (2/27メドキロン服用  2/28から高温になる) 2周期目・・3/15  〃      4/12生理開始 低温17日 高温15日 (3/26メドキロン服用  3/28から高温になる) 3周期目・・4/16  〃      5/13生理開始 低温18日 高温13日 (4/27メドキロン服用  4/30から高温になる) 薬を飲んでいる間はキレイに体温は2層になっていしました。 (大体、低温期36.3℃ 高温期36.8度) (1)この高温は排卵して、高温になったのでしょうか? それとも、クロミフェンを飲んでもなかなか高温になっておらず、黄体ホルモンを飲んだ後に高温なので、 排卵はしておらず、黄体ホルモンの影響で高温になったのでしょか? (病院では、低温期が長いけど、黄体ホルモンだけでは、キレイに体温が二層にならないから恐らく、排卵したでしょうとの事、 でも、おりものはほとんどありませんでした。排卵してるかもね?と気休めに言ってくれているのかな?とも思ってしまいます。) (2)5/13の生理以降はホルモン剤を飲まず、漢方だけで様子を見ています。 5/13~6/9迄 36.5℃や36.3℃で低温でした。(約30日) 6/10~現在6/16まで 36.9℃で高温?です。  このままだと月末には生理は来てくれるでしょうか? やはり、6/10~は高温ではなく、気温の影響等で体温が少しあがっただけであって、ずっと低温期で、自力では生理がこない・・・でしょうか? 月末になれば、解ることなんですが、お願いします。

  • 不正出血が定期的に来ることはありえますか?

    生理は定期的に来ているのですが、 このところ4ヶ月間、ほぼ同時期に不正出血があります。 基礎体温から見るに、最も体温が低い日(ガクッと下がる日)の 翌日に出血しているため「排卵出血かな?」と考えていたのですが、 出血した日~次の生理までの日数が、ほぼ24日と一定です。 排卵出血だとしたら、出血した日から 12~16日後に生理が来るはずと思うのですが…。 婦人科で相談したところ「排卵出血と排卵日には多少のズレもある」と 言われましたが、排卵出血と排卵日が10日以上もずれることなど ありえるのでしょうか? また、病院では「子宮がんも子宮筋腫も見当たらないため、 ホルモンバランスが乱れているのだろう(=出血は排卵出血ではない?)」と 診断されたのですが、 毎月同じ時期にホルモンバランスが崩れるということが本当にあるのでしょうか? 本当にホルモンバランスの乱れなら治療(漢方)に 集中できるのですが、あまりにも毎月日数ぴったりに 出血しているため、誤診じゃないかと気になって仕方ありません。 よろしくお願いします。 ※基礎体温も測っていますが、毎月低温期と高温期の二層に分かれています。 出血してから10日後に高温期に入り、その後14日後に 月経が来ていますので、見た目上は 「排卵日の10日前に毎月必ず出血している?」ように見えます。

画面表示がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 画面が横に表示されています。
  • 直し方を早く教えてください!
  • 富士通FMVの画面表示がおかしい場合の対処法
回答を見る

専門家に質問してみよう