• ベストアンサー

ENEOSのガソリンは燃費が良い???

gigamax2の回答

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.5

こんばんは。 皆様の誤解を解くために一言。看板を上げているSSが100%ブランド製品と思っているのであればそれは間違いです。 スタンドは外資系と国産ブランドと大きく分かれますが、昨今は元売も業務提携や合併などでブランドの差異は曖昧になってきています。現在国産はエネオス・コスモ・出光となっていますが、下記の回答例にもありましたが、地域によっては全てが同じ油層所出荷という所さえあります。 そして小売側の事情として個人販売店の場合単価競争に生き残る為に、メーカーの指導やPL法を無視してブランド外のガソリンを仕入れる事も珍しくありません。何故安いのかは理由があり単純に仕切りの違い、輸入物やまがい物?等色々です。それを見分ける目安としては全国展開のチェーン店やメーカー直営店であれば100%に近いブランド保障と言えるでしょう。 それを踏まえないと相談者様の燃費の事例は上記の理由により一概に判断出来かねます。一つだけ考えられる事は、今入れているSSは正規品と思われるのではないかと言う事。正規品とは国内で精製した製品で然るべき油層所に備蓄されたものです。そこからSSに届くまでにはどうなっているのかは消費者には捕らえきれない部分なのですが・・・。 一時期某国の輸入ガソリンが問題になりましたが、国産ガソリンの品質の良さを物語っている良い事例と思いました。

arichan777
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございます。 一口に「「レギュラーガソリン」と言っても、品質に違いがあるという解釈でよいでしょうか?

関連するQ&A

  • ENEOSヴィーゴについて

    ENEOSヴィーゴはレギュラーガソリンより高いのでしょうか?またレギュラーガソリンと比べて燃費はどうですか?その他何でもいいので教えて下さい。

  • とことん燃費を追求する

    現在、日産の180SX typeX(後期)に乗っています。 基本的に燃費が悪いのはわかっていますが… 燃費を追求する走り、メンテなど知っていたら教えてください。 ちなみに、最近は2000回転でシフトアップするようにしています。 エンジンオイルはENEOSのエコ・ツーリングを使って、ガソリンもENEOSヴィーゴを限定して給油しています。

  • ガソリンについて

    はじめまして。最近、中古車のエミーナを買ったのですが、燃費が悪いので、よいガソリンスタンドを探しています。そこで、ENEOSのENEOSヴィーゴというのは、レギュラー仕様車に入れても大丈夫なのでしょうか。ちなみに燃費は6km/リットルです。

  • ガソリンスタンドの違い。

     エッソや出光やエネオスなどといった色んなガソリンスタンドがありますが、  その中で燃費向上やエンジンにやさしいなどでガソリンスタンドによってガソリンの品質が違うのでしょうか?  もし違うのであればガソリン品質の良い順でランクを知りたいんです。 レギュラーの場合でお願いします!

  • ハイオクガソリン給油 2サイクル50cc

    2サイクル50ccで燃費測定しました。 測定方法は、皆サンご存知の満タン法ではなくて、『継ぎ足し法』で測定しました。 測定方法 (1)溢れるまでハイオクガソリン給油 (2)自宅まで帰る (3)走行距離を記録&ガソリンをジョッキで再び溢れるまで保存していた携行缶から給油口から溢れる一歩手前まで並々に給油 (4)給油量と走行距離から燃費を計算して割り出す。 こんな感じです 私の場合今日は、レギュラーガソリンを使用して燃費測定しました。近くのGSで満タン給油してきました。500ccでL/9km×2=L/18km この前、キグナス石油で給油した時は、同じく、継ぎ足し法でハイオクガソリン連続給油でL/21kmだったのを思い出しました 燃料タンク容量5,5Lなので、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの価格差は、55円ですよね         レギュラーガソリンでL/18km ハイオクガソリンで21km 満タン実走レギュラーガソリン=99km 満タン実走ハイオクガソリン=115,5km レギュラーガソリンとハイオクガソリンの価格差55円 3分の1以上の燃費向上 満タン実走16,5km向上 ハイオクガソリンでレギュラーガソリンとの価格差埋めました ハイオクガソリンの価格差は、55円なので単純計算して3分の1燃費L/21km÷3=満タン実走で7km以上燃費向上していればハイオクガソリンの価格差埋めた事になりますよね? 皆サンどう思いますか? 車種AXIS50 ハイオクガソリンL/21km レギュラーガソリンL/18km

  • 燃費向上用品とガソリン どちらを買うのがお得か

    手元に1万円有ったら これでガソリンを買うのと 何やら怪しい燃費向上用品を買うのでは どちらがお得だと思いますか。 怪しい燃費向上用品とは プラグの先に付けるもの、給油口に付けるもの、燃料に混ぜるもの、アーシング類、コンデンサ類 燃料パイプに付ける磁石などです。

  • ハイオクとレギュラーのどっちが燃費いいの?

    現行ハイラックスサーフの4Lに乗っているのですが、最近のガソリン高騰によりレギュラーガソリンを入れています。燃費も6km/L程度です。本来、ハイオク仕様の車なのですが、やはりハイオクを入れると燃費も向上するのでしょうか?どなたか、レギュラーとハイオクで燃費を比較された方がいらっしゃいましたらご意見ください。

  • ガソリンスタンドエネオスENEOSのことで質問ですがまず(1)にいつも同じ

    ガソリンスタンドエネオスENEOSのことで質問ですがまず(1)にいつも同じきまったところのガソリンスタンドでガソリンがなくなると給油していますがそこのガソリンの成分てきな?ものは同じですか?何か変な質問ですみません。やっぱり残り1メモリが点滅してから給油しないと車にはあまりよくないでしょうか? そして(2)にエネオスでのカードのことで質問ですが、エネオスカードとTポイントカードハッキリ言ってどちらがお得ですか?エネオスカードは2円引きしてもらえるだけでポイントなんかつかないですよね?Tポイントカードは2円引きはつかないですよね?ポイントが貯まるだけで。なんかまだ車については若葉で分からないことだらけでなので宜しくお願いします。質問文章も分かりにくくてすみません。

  • ENEOSヴィーゴを入れてエンジンや燃費が向上しましたか?

    エネオスのヴィーゴを入れたレギュラーガソリン車の方でエンジン性能や燃費が向上したという方のコメントお願いします。実際使い続けてキャブレーターやシリンダの汚れがとれたと確認された方の話も歓迎です。当方トッポなのですが効果ありそうでしょうか?

  • 高級車について。ハイオクガソリンの疑問。燃費や維持費について。

    高級車に対しての質問です。なぜ高級車はどれも燃費が悪く、更にはハイオクのガソリンにしか対応していないのでしょうか??今の技術なら燃費がよくてレギュラーにも対応できる高級車は作れるのではないでしょうか??それともやはり金持ちの乗り物だからわざとそういう維持費やコストが掛かるように作ってるのでしょうか??自分は現在日産のシーマを購入しようと考えております。車の知識がまったく無いのでこのような質問になってしまい申し訳ありません。誰か教えて下さい。よろしくお願い致します。