• ベストアンサー

外付けHDDにまるごとバックアップ

Ace1の回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.3

http://www.century.co.jp/products/series/series-razoku/ お立ち台シリーズの何れかを使っておりますが、HDDは別に外付け器具を用しませんのでHDDは入っていた袋の中で裸の儘で名前を書いて保存しております。 私はこの様な外付けでHDDのCドライブのクローンを作成しております。 ソフトはライフボートのソフトでコピーワークス11、ドライブワークス9等でドライブのクローンを作っております。 Cドライブが故障すればクローンと入れ替えれば起動します。

annyon2
質問者

お礼

まだ初心者で難しいことがわからないので、今回は見送らせていただきます。 せっかくご回答くださったのに、申し訳ございません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクにバックアップできません

    以前はバックアップできましたが、なぜかバックアップができなくなってしまいました。 タスクトレイのバックアップユーティリティツールには「バックアップ無効」と表示されています。 外付けハードディスクはバッファローのHD-CBU2、PCはDELL、OSはWindoows7です。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDに丸ごとバックアップをしたい

    先日、万一のために考え、外付けHDとして Buffalo HD-120U2を買いました。 最初は、単純にCドライブ、Dドライブのアイコンをドラッグするだけで、コピーできると考えていたのですが、うまくいきません。 パソコンが壊れたときに備えて、できればOSも含め、丸ごとバックアップをとりたいのですが、どうすればよいでしょうか?教えてください。 ちなみにOSはWindows Xpです。

  • 外付けHDDに付属のバックアップソフトについて

    外付けHDD Baffalo HD-LSU2シリーズを買いましたら、お店の人が丸ごとバックアップは付いていますと言われましたが付属のBackup Utilityは本当に設定までも丸ごとバックアップ出来るのですか。 外付けHDDとBackup Utilityはセットであって切り離せないのですか。 どういう意味かと言うとバックアップは設定までも丸ごとバックアップ出来るソフトが使いたいので、付属のを使わず自分で他のを取り込む事は出来ないものかと思います。 また、無料の丸ごとバックアップソフトはないでしょうか。 わかりづらくて申し訳ありません。  

  • 壊れたパソコンのHDDを丸ごとバックアップ

    XPのデスクトップ型パソコンが壊れてしまい修理に出すのですが、その前にHDDの中身を丸ごとバックアップしておきたいと思っています。(故障はサポートによるとおそらくマザーボード) ・壊れたパソコンの内臓HDDと外付けHDD(BuffaloのHD-CBU2)をパソコンに繋ぎ、内臓HDDからノートパソコン(Win7)を通して外付けHDDにデータを移すことはできるか? ・壊れる前まで使っていた状態(HDD自体は壊れてないと思うので今も変わらないと思いますが)の HDDを丸ごとバックアップし、簡単に元のHDDに戻せる良い方法は何か? 上記の二点について教えて頂きたいです。 音楽ファイルや動画ファイルならドラッグでやったことはありますが、簡単に移せないファイルもあると聞きましたし、HDDが消えていた場合に今まで使っていたのと全く同じ状態で使いたいので質問させて頂きました。 ちなみにパソコンは初心者レベルだと思うのでそのレベルでも分かるやり方だとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Vistaのパソコンのバックアップを取るには

    Vistaのパソコンのバックアップ用にするため外付けハードディスクを購入しました。バッファローのHD-CB1.0TU2/Y です。このハードディスクに添付されているバックアップソフトは、Acronis True Image HD とBackup Utilityだと思います。Vistaに標準で内蔵されているものには、 Windows Complete PC バックアップと ファイルとフォルダのバックアップ です。おそらくAcronis True Image HD とWindows Complete PC バックアップが同じ内容のものであり、Backup Utilityとファイルとフォルダのバックアップ 同じ内容のものだと思いますが、それぞれどのバックアップソフトを使用すればよいのでしょうか。また、Acronis True Image HD は、素晴らしいソフトのことは理解できますが、その使い方がいまいちわかりにくいです。使い方について教えていただければありがたいです。

  • 外付けハードディスクのバックアップデータの呼出し

    いつもお世話になっています。 外付けHDのHD-CBU2(バッファロー)に毎日データのバックアップをとっていました。 PCをリカバリーしたのでデータを呼び出そうとしていますが、毎日の日付の入ったファイルがたくさん出てきます。マイドキュメントをまとめて呼び出す方法はないのでしょうか。 あまり詳しくないので、初心者レベルで教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • バックアップしたデータの新しいパソコンへの移動

    Windows10搭載のパソコンを購入致しました。 そこで、古いパソコン(こちらもWindows10搭載)のデータを、そのまま移行したいと思います。この時の為に、BuffaloのHD-PLFU3(http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-plfu3/)に、付属のBackup Utilityソフトを使ってデータをバックアップしてきたつもりです。 しかしいざデータを移動しようとすると、どのようにしたらいいか分かりません。Backup Utility(http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8402#2)を使うと、簡単に復元ができるようですが、新しいPCにはまだBackup Utilityがインストールされていません。新しいPCにもインストールすれば、古いPCのデータを復元することができるのでしょうか。 Backup Utilityは差分バックアップでデータが日付ごとにフォルダに保存されているため、ドラッグ&ドロップでデータをコピーでは復元になりません。 どうすればデータを移動できるでしょうか。 もしかしてこのBuffaloの製品は、古いPCから新しいPCにデータを移すことは想定していないものだったのでしょうか。 ご回答頂けると幸いです。

  • 外付けハードディスクへのバックアップ

    外付けハードディスクへのバックアップ パソコン操作未熟者につきよろしくお教え下さい。 現在DELLのinspiron110というノートで、OSはXP Proです。機種も古くなり何時こわれるか不安なので、外付けHD(BUFFALO 300GB)にデータ等を保存したいと思っています。このHDのうたい文句は、「OS ソフト データ 丸ごとバックアップでシステムを守る」とあります。パソコンの方でどのような処理をしたら、OS ソフト データが丸ごとバックアップすることができるのでしょうか、お教え頂ければ幸いです。 データのみなら、CDに焼き付けてでも可能ですが、丸ごとバックアップするには特別のやり方があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて

    この度Windows7 Professional 64ビット搭載の新しいノートPCを購入しました。 お尋ねしたい事はこのPCのOSを含め、データを丸ごとバックアップするために「BUFFALO 外付けHDD:HD-LB1.5TU3」を買いました。ところがよく見るとこの外付けHDDは、データのみを外付けHDDへバックアップと説明しています。 BUFFALOのサイトで調べますと「OS+データを外付けHDDへバックアップ」という商品ラインアップがあります。私が購入した「BUFFALO 外付けHDD:HD-LB1.5TU3」ではPC丸ごとバックアップはできないのでしょうか?

  • HD-CBU2 バックアップユーティリティーとwin7のバックアップ機

    HD-CBU2 バックアップユーティリティーとwin7のバックアップ機能の どっちかでバックアップをしようと思うのですがどっちがいいですか?