• ベストアンサー

一筆書き

大回り乗車についての質問が、たまに見受けられます。 そのとき「一筆書きになるように乗車すればよい」 というような回答がされることがあります。 そういう人は、8の字は一筆書きできないと思ってるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.7

片道乗車券の発行が可能な経路について「一筆書き」と表現する人は多いのが事実ですね。 どなたが言い出したかはわかりませんが、かなり一般化してしまっています。 「一筆書き」とは、一度も筆を紙から離さず、かつ一度書いた線をなぞらないことを条件とし、点での交差は認められています。 通常は2次元で考えられ、3次元以上の場合を考えると複雑となりますが、乗車経路も2次元平面上で考えますね。 わたしは、「一筆書き」は経路上で駅間の路線を複数回通らなければ駅自体は複数回通過してもよいと誤解される可能性がありますので、使うべきではないと考えています。 強いて言えば「経路を考えた時、路線図で線が全く交差しない一筆書き」とでも言うべきでしょう。 鉄道ファンで乗車券の経路に詳しい方にとって「一筆書き」乗車と言えば同じ駅を2度通らないことが前提となったいるため、回答でも「一筆書き」とつい書いてしまうようです。 すなわち「同じ駅を複数回通らない」と言うことを暗黙の了解事項として回答なさっている場合が多いように見受けられますが、このサイトのようにきっぷのことについて全く疎(うと)い人でも正しく意味が理解できるように、回答に「一筆書き」といった表現は用いるべきではないと考えています。 趣味的範囲に詳しい人のみのQ&Aコーナーではありませんので、「一筆書き」という表現を用いる場合には「線が1回も交わらない一筆書き」といった表現の方がよろしいでしょうね。 きっぷの一筆書きは普通の一筆書きとは異なるということで、きっぷのきまりで下車というのは「駅の改札を出ること」といったように、規則内の用語の定義やコアなファン内のきまりについて、一般の方が理解に苦しむことは、ままあることではあります。

graphaffine
質問者

お礼

回答有難うございます。 きちんと言葉の意味を明確にして好感の持てる回答だと思います。 現状認識も私と同じですし。

その他の回答 (6)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

#4追加 算用数字は、文字でないので、氏名に使用できないはず。

参考URL:
http://office-yoshida.cool.ne.jp/pkup_kikajouyoukanjiadd20100519.html
graphaffine
質問者

お礼

3回も御回答有難うございます。 ただ、ご回答内容が質問にどのように関連するのか分かりませんでした。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

#4追加 文字の定義があります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

狭義の文字とは、漢字、ひらがな、カタカナのみをさす場合はあります。 8,9などの数字は記号とされる場合もあります。 数字を除外した場合でも、誤りとは言い切れません。 法律では、文字の定義に数字を除外している場合があります。 文字の中に数字なども含まれる場合もあります。

回答No.3

同じ駅を二度通るような八の字であればアウトですが・・・?

graphaffine
質問者

お礼

回答有難うございます。 ただ、意味が掴み取れませんでした。 何故漢数字の八が出てくるのかも分かりませんし。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>そういう人は、8の字は一筆書きできないと思ってるのでしょうか。 一筆書きの要領と言う意味ですね。 勿論、選択乗車の基本条件として同じ駅を二度通過してイケない事ぐらい周知の事実ですからね。

graphaffine
質問者

お礼

回答有難うございます。 ただ、意味が掴み取れませんでした。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.1

もちろん8の字は一筆書きだと思っているでしょう。 ただ、個々で回答する人はずべてが、文章のプロではありません。適切に答えたつもりでも、何か条件を書き忘れたり、そのそも説明を書いている瞬間に細かい条件を思い浮かべなかったりするものです。 また、すべての回答は「完全に正しい」とは限らないとの前提があるので、そんなにむきになる必要はないと思います。 なお、「一筆書きになるように乗車すればよい」と答える人は、「同じ駅を2回通ってはいけない」とも説明していることが多いので、不親切ではありますが、8や9の字が成り立たないことも説明していることになります。

graphaffine
質問者

お礼

回答有難うございます。むきになってるように見えましたか。 単に、一筆書きの意味を誤解してるのではないかと言う疑問を呈しただけです。 で、意味自体は合ってるので安心しました。 ただ、現状認識が私と異なってるように感じました。

関連するQ&A

  • 一筆書き切符!

    何度もすみません。。。 先ほどの質問に追加しようと思ったのですが、できなくて。。。 先ほど、福島からの一筆書きについて質問したのですが、一筆書きははみ出てもいいのでしょうか? 例えば、福島からぐるっと一周、の前に、東京からスタートして一筆書きが交差する福島までの乗車券でも一筆書きでいけますか?? これが、OKだとしたら、帰りの福島東京間は別途乗車券を購入する、ということですよね?

  • 鉄道の一筆書きとは?

    ヤフーの知恵袋を見ていたら、東京発着で大阪までの一筆書きを相談していました。自分は鉄道の事はあまり詳しくはないのですが、この一筆書きというのは、鉄道マニアの間では、かなりメジャーな方法というか、一種のゲームみたいなものなのでしょうか? ちなみに、自分は大阪から隣の駅までの切符で大阪大回りを7時間位かけてした事はありますが、この一筆書きは、また、大回りとは違う趣向なのかな、とも思っております。

  • 大都市近郊区間内の制度について

    最近最低運賃で大回り乗車というのをよく聞くようになりましたが、 このような場合はどうなるのでしょうか? 例えば 神田駅→(御茶ノ水駅)→(秋葉原駅)→神田駅という乗車券を購入した場合に、 神田駅から乗車し近郊区間内のみ一筆書きで大回り乗車して、神田駅に戻ってくることは 可能なのでしょうか? 特段私がこのように乗車したいというわけではありませんが、 他の方の質問(大回り乗車について)を見ていてふと思った次第です。 回答お願いします。

  • 東北 一筆書き切符

    以前こちらで質問させていただき、東京→静岡→愛知→京都→金沢→東京と、一筆書き切符を利用して旅をしてきました。 次は東北地方を旅したいなぁと思っているのですが、一筆書き切符の乗車券の計算方法がわからないためまた質問させていただきました…。お知恵を貸していただけるとありがたいです。 (1)乗車券、特急券の料金が知りたいです。(そもそも一筆書きが成立しますか?)  大宮→仙台→気仙沼→八戸→弘前→新潟→大宮 (2)上記ルートから、田沢湖に寄るとしたらどのように組み込めますか? (3)一筆書き切符はどうやって計算するのでしょうか?

  • 一筆書き切符

    GWに旅行を計画しています。 東京→由比→浜松→下呂→京都→大阪→金沢 で、考えています。 下呂に行く場合、一筆書きにならないと思うのですが、 これは名古屋で下車することにして、 別切符を購入し翌日名古屋から乗車することもできるのでしょうか。 宿泊は浜松、下呂、京都で2泊、金沢と考えています。 質問(1) 下呂への行き方は上記であっていますか? 質問(2) 京都から金沢まではサンダーバードを利用するつもりですが、     帰りの新幹線のみ割引が適用されますでしょうか。 質問(3) 由比、浜松は新幹線の方がよいでしょうか。 質問(4) 乗車券だけ購入し、別日に特急券をまとめて購入した場合     名古屋までの特急券+「下呂行の特急券」     京都までの新幹線+「金沢からの新幹線」     という組み合わせで考えれば、「  」の特急券は割引になりますか? 質問(5) 乗車券、特急券はいくらになるでしょうか。 質問(6) 一筆書き切符の説明で「山科」が出てくるのはなぜでしょうか? おわかりになる部分でも構いません。 旅行は好きですが、電車の仕組みにうとく、今回一筆書き切符というものを知って、 ぜひ使ってみたいと思ったのですがいまいちよくわからなくて…。 よろしくお願いいたします。     

  • ■東京~新大阪~白浜~名古屋~塩尻~東京の「一筆書きルート」は可能です

    ■東京~新大阪~白浜~名古屋~塩尻~東京の「一筆書きルート」は可能ですか? http://okwave.jp/qa/q6107165.html で質問させていただいた者です。 東京発、新大阪・白浜・紀伊勝浦・名古屋を経由して、東京へ帰るルートで旅行します。 現状、「東京~新大阪~白浜~紀伊勝浦~名古屋」+「名古屋~東京」の連続乗車券で考えています。 色々調べるうち、一筆書きルート(片道乗車券のみで距離を延ばし、乗車券を安くすます方法)というものがあると知りました。 名古屋~東京のルートを、東海道新幹線を使わず、長野県(塩尻)経由で帰ると、ちょうど8の字のような一筆書きルートにできたりしますでしょうか? また、その場合の料金はいくらになるでしょうか? 時間や乗継ぎタイミングもあるので、実際に使えるかどうかは微妙だと思いますが、選択肢の一つとしてそもそも可能なのか?を知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 一筆書き乗車について

    柏→→常磐線→→上野→→高崎線・両毛線→→ 前橋→→小山→→水戸線→→友部→→常磐線→→我孫子 と一筆書き乗車をしたいのですが、運賃はいくらになりますか? また、前橋で途中下車したい場合だといくらになりますでしょうか?

  • 一筆書き乗車券について

    一筆書き乗車券を購入して旅行をするにあたり質問があります。 具体的には大宮ー新潟ー鶴岡ー余目ー新庄ー大宮と購入する予定なのですが、 途中の鶴岡から列車でなくバスで山形駅まで行きそこから再度新幹線に乗車しても 問題ないのでしょうか。接続時間を考えるとこのほうが移動が楽なので検討しております。 また途中下車するときに乗車券は自動改札に通しても、戻ってきますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 一筆乗車についてです。

    以前にもお世話になりました。 今度は千葉県の西船橋駅についてです。 京葉線で蘇我駅から乗車し東京駅に行きます。 帰りは総武線で千葉駅か四街道駅まで乗ります。 この時、京葉線の西船橋駅はどうなりますか? 東京に行く線には西船橋駅はありませんが、別の行き先の時にはあります。 一筆乗車になりますか?駄目ですか? よろしくお願いします。

  • 東京発富山&新潟に行く一筆書き乗車券は可能?

    8月に富山と新潟に旅行に行く予定です。できれば安く行きたいので東京発で一筆書き乗車券をできれば買いたいと思っています。一筆書きとなる経路は、ありますでしょうか?