• ベストアンサー

DVD Decripterの使い方で・・・

774774774の回答

  • ベストアンサー
  • 774774774
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

DVD Decripterなんか使わずにDVDドライブから開いてファイルをコピーすれば良いだけの事

koganeidad
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうでしたね。 簡単でした。

関連するQ&A

  • DVDディクリッパーのインストール

    DVDディクリッパーをDLして、インストールしようとすると、 「ISO9660 File System Parsing Failed! Device [2:0:0]ARK CD-ROM VO6 A6.00(D:)(SCSI) Reason:Unable to find 'VIDEO_TS'folder. Are you sure you have a DVD-Video disc in the drive?」 という表示が出て、失敗してしまいます。 どういう支障なのか分かっておりません。 どこがネックなのかご教示いただければと思います。

  • DVD DecrypterでCD-ROMの読み込みができません。

    DVD DecrypterでCD-ROMの読み込みができません。 購入したFOM出版のパソコン問題集に付属しているCD-ROMを イメージファイルにして、仮想ドライブでマウントして 使いたいと思っているのですが、 Decrypterで「モード」→「ISO」→「読み込み」しても スタートの三角ボタンが緑色にならず、 クイックしても読み込みできません。 DVD(映画)は、読み込み出来ます。 PCはNEC Lavie LL750 Vista です。 回答よろしくお願いします。

  • DVDの書き込みの仕方がわかりません

    DVDの・・・もちろん個人で楽しむものです。 6番までは出来ました。 PCはWIN BOOK WD334です。 DVDをドライブに入れる。 DVDdecrypter v3.5.1.0日本語吹き替え版を起動する。 1 メニュー>モード>ISO>読み込み(R) 2 保存先をローカルフォルダに指定 3 CD>HDDの絵をクリック(リッピング開始) 4 リッピング終了のメッセージ、OKをクリック。   DVDを取り出しファイルを確認 5 ブランクDVD-R(TDK NT2141)をドライブに入れる。 6 MDSファイルをクリック、開くをクリック。 7 CD>HDDの絵に緑の枠が掛からずクリックできない。 8 1番下にデバイスが未準備のメッセージが表示。  以上がその内容です。解る方がいたら教えてください。

  • DVD Decrypterでエラーがでます。

    DVD Decrypterを起動すれば下記のエラーがでます。 UFD File system Parsing Failed! Device:[2:0:0] HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N Cl00(E:) (ATA) Reason: Unable to find 'VIDEO_TS' folder Are you have a DVD-Video disc in the drive? Note: For non DVD-Video discs, use 'ISO Read' mode と出てます。 私のもってるドライブでは対応していないのでしょうか? なんのことか皆目検討がつきません。

  • DVDファイルが削除できません。

    vistaを使っています。 DVD decripterを使って、DVDをリッピングしました。ファイルを削除したいのですが、「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」というメッセージが出ます。「続行」をクリックしすると、「続行するにはあなたの許可が必要です」とメッセージが出るので、さらに「続行」をクリックするのですが、どうしても拒否されてしまいます。 これを削除するにはどういった操作が必要なのでしょうか?

  • DVDをダビングし、DVDプレイヤー&テレビで見るには・・・。

    お友達が、撮影したビデオをDVDに焼いてくれました。 これを更にダビングしましたが、パソコンでは見れますが、DVDプレイヤー&テレビでは「タイトルがありません」となり、見れません。 以前同じDVDで同じことをした時には、パソコンでも、DVDプレイヤー&テレビでも見れたのに、どうしたものかと困っています。 使用したソフトは、DVD Decrypterです。 私の手順は、 (1)’読み込み’モードでDVDをハードに入れる。 (2)’書き込み’モードでISOファイルをDVDに書き込む。 どなたか助けて下さい。 これだけなのですが、うまくできません。 どなたか助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • DVD Shrink でリッピングして、DVD Decrypter で

    DVD Shrink でリッピングして、DVD Decrypter で書き込んだDVD(ISOファイル)なんですが、わたしの車で再生できて、友人の車のDVDでは再生できませんでした。(カロッチェリアです) こういった場合、ISOファイルを別のファイルに変換しなければいけないのでしょうね?再生するには何を使って、何のファイルに変換するのでしょうか? ちなみに、UDFファイルは再生できるようです。 無知なため、この説明が合っているのかもわかりませんが、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDリッピングについて

    DVDのリッピングについての質問です。 98分くらいのDVDをリッピングしているのですが、ISOファイルでDVDを取り込んでそれを直接Windows Media Playerで再生すると、再生時間が29分と表示されているのですが、早送りなどの機能を使わずに実際に再生すると98分全部再生することができます。早送りなどの機能を使うと29分で終了してしまいます。 そして、ISOファイルをmp4に変換して、iTunesで再生したいのですが、変換するときに途中で止まって変換作業が終了しません。変換作業が途中で終了しても途中までは変換できており、そこまでは音声は出ませんが、再生できるようになっています。 リッピングしたISOファイルでも、mp4変換でも不具合が生じているのでこの原因と解決方法を教えてください。お願いします。

  • DVDのバックアップ

    最近DVDのバックアップ(コピー)が出来ることを知りました。 (遅いですね・・) そこで、手持ちの大切なDVDをコピーしていましたが リッピング後のファイルサイズが大きいものは より大容量のDVDを入れて欲しいというようなメッセージが出て 焼けません。 使用ソフトは、フリーの「DVD Decrypter」です。 内容が一時間位のものでしたら問題なく、「DVD Decrypter」で リッピング⇒ライティング、出来るのですが それ以上の長時間物になるとリッピングしたISOファイルが 6GBとかになって、オーバーサイズでメッセージが出ます。 6GB等のサイズのISOファイルを空DVDに焼く方法って ありますでしょうか。 (もしかしたらとんちんかんな事を訊いているかもしれませんが・・) 恐れ入りますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • DVD+R DLへのisoの書き込みに失敗する

    DVD Decripterで読み込んだisoファイルを三菱製のDVD+R DLに書き込もうとしているのですが何度やっても失敗します。DVD Decripter以外にも2つの書き込みソフトを使ってみましたが、途中でエラーがでてしまいます。 ImgBurnで確認したところ、使用しているDVDドライバーはDVD+R DLの書き込みに対応しているもののはずなのですが、なぜ失敗するのでしょうか? 環境 OS windows vista ドライバ HL-DT-ST DVDRAM_GSA-T50N RF07