• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏差値60で首都圏の私立中高一貫校受験させる)

偏差値60で首都圏の私立中高一貫校受験させる

jyabukiの回答

  • jyabuki
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.11

私の回答に対して、再びお礼を頂きましてありがとうございました。 >jyabukiさんは,非常に熱心に情報収集され,また,様々な検討をされてきたものと思います。もし,私立中学のマイナス面について,お考えがあるのであれば,お聞かせ願います。 私立中学のマイナス面という広い範囲では、なんとも回答がしにくいですね。 私が言っているのは・・・これは多くの中学受験マニュアル本の受け売りですが・・・ 子供の性格が校風に合っていない場合、その子供にとってその中学は大いにマイナスでしょう。 親の教育方針に校風が合っていない場合、その親にとってその中学は大いにマイナスでしょう。 例えば、これも受験本の受け売りですが、文化祭はお祭り騒ぎですから、学生の素が出ると言います。一人や二人の子がしっかりしているだけでは、たまたまその学生が良いだけかもしれません。しかし、学生全体がしっかりしているのなら、それは好ましいでしょう。 特に文化祭では、学生の素がでますから、そういう学生たちを見て「自分の子供がこういうふうになったらどうか?」と考えます。 こうなってほしい、と思えるなら、親の意向と校風が合っているのでしょう。 しかしこういうふうになっては嫌だなと思えるなら、親の意向と校風が合っていないのでしょう。 例えば、私が今年度見た文化祭は6校です。 A校は先生に対して、友達言葉で多くの学生が話していました。 B校は先生に対して、皆が敬語でした。 A校は先生方がフレンドリーなのでしょう。 B校は先生方が礼儀を重んじているのでしょう。 どちらも一長一短です。どちらを選ぶのかは、親の教育方針でしょう。 私は礼儀を重んじたいので、A校は選択肢からはずれますね。 しかし当然、先生と学生の距離が近いB校が良いと思う親御さんも多いでしょう。 私も学校見学や説明会に行きはじめた頃は、つまり2,3校しか見ていなかった時は、何をどのように見比べれば学校が理解できるのかわかりませんでした。 ですから、初めは「学生が部外者に対して、きちんと挨拶ができるかどうか」などという視点で見ていました。 しかし、中学生にもなって、部外者に挨拶ができないような馬鹿者がいるわけがなかったですね。皆きちんと挨拶をしますよ。 ところが、5校6校と見ていくうちに、見えてきたものがあります。 いわゆる礼儀作法としての挨拶と体育会系の挨拶の違いです。 C校は、きっちりと礼儀作法としての挨拶をします。 D校は、体育会系的な挨拶を(将棋部の学生までが)します。 これも親の方針でしょう。体育会系でも、挨拶ができればよいのか。 私は体育会系ではなく、きちんとした挨拶を好みます。ということは、体育会系の学校は敬遠です。 しかし、元気のある体育会系の挨拶を好む親御さんもいるでしょう。 そして、20校を超える学校説明会で、当然個別相談を受けますが・・・。 その半数以上で言われたのは、「お子さんはまだ3年生ですよね。今のうちにたくさん学校を見比べておくことです。一度や二度ではなく、何度でも学校に足を運ぶことです。そうすると、学校を見るポイントが見えてきます」 まさにその通りでしたね。 また、こういう話をしてくれた学校もありました。 「受験当日まで、その学校を見たことがないという受験生がいます。そういう子は、学校に入ってからこんな筈じゃなかった、となります」 更に10校以上の学校で、「うちの学校の校風が合わなくて、中学卒業時点で他の高校に行く生徒が5人くらいいます(学校によっては10人というところもありました)」 つまり、中学受験というのは、それだけ大変なのですよ。 今、ここに書いたことは、全て私が休日に足を使って仕入れた情報です。 そしてそんな私は、受験生の親としては決して特別ではないでしょう。 現に、ゴールデンウィークだろうが夏休みだろうが、3,4,5年生とその親はあちこちの合同進学相談会や学校説明会に来ていますから。 そして子供の方にも変化がありました。 私は子供に中学受験をさせたいとは思っていません。本人の意思に任せるつもりです。 しかし子供が、将来●●になりたい。そのために、●●の学部のある大学に行く。そのために私立の中高一貫校に行かせてほしい、と自分で言っているので塾に行かせ、受験の情報収集をしているだけです。 (その程度の私ですら、これだけ情報収集をしているわけですから、熱心な親御さんはもっとやっているでしょう) で、もともと●●になるための中学受験だったはずですが、いくつもの学校見学に行くことで、子供のモチベーションや思い入れも上がってきたようです。 中学受験は親子の受験、と多くの本に書いてあります。 首都圏で受験するとは、そういう熱心な親やモチベーションの高い子に競り勝つことです。

関連するQ&A

  • 私立中高一貫 高校受験がしたい

    わたしは偏差値が50くらいの私立中高一貫に通っている中2女子です。最近、妹と偏差値を比べられるのが辛いのと、学校で気の合う友達がいなくて精神的に辛いこと、親に経済的負担をかけてしまっていることから、今よりもレベルの高い公立の高校を受験したいと思っています。中高一貫では内申をもらえないのですか?高校受験するためには公立の中学校に転向しなければいけないのですか?もしそうだとしたらいつ転向すればいいですか?

  • 中高一貫を出て受験するのって少ない?仲間おる?

    私は行ってた塾が進学塾だったため、成り行きで中学受験をして偏差値60後半ぐらいの中高一貫校に入りました。ですが中学生になって広くなった視野で、自分のできることから進みたい分野、その職への有利な道など色々と考えた末に工業系の高等(専門)学校に受験することを決めました。 ですが周りにそんな人誰もいないので、中高一貫を出て受験する人って自分が思っていた以上に少ないのかもしれないと思いました。 周りに私と同じパターンの人がいる方・どれぐらい少ないかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 都立中高一貫校受験について(塾)

    こんにちは。 今まで、少ししか 中学受験は考えていなかったのですが (私立受験は考えておりませんでした) 都立中高一貫校になる学校があまりにも近いので 近所の公立中学より通学の便が良さそうです。 中高一貫校が出来ることが決まって 塾でも都立中高一貫校受験クラス なるものが出来たようです。 やはり都立中高一貫高を考えるなら 塾通いは避けられないのでしょうか?

  • 県立中高一貫校の受験について

    現在小学5年生の長男が、県立中高一貫校に行きたいと言い出しました。(多分友達が受験するからというのが理由のようですが。) 父親の私としては、普通の市立中学で十分と思っていますし、受験に失敗した場合、トラウマを抱えてしまうのでないかと心配しています(さっぱりして、ポジティブな性格ですが、なにしろ小学生ですから)。 長男の通っている私立小学校は周辺他校よりもかなり学業レベルは高いようですが、その中でも成績はトップクラスを維持しているようです。 であれば、思い切って受けさせるだけ受けさせてみようかと心は傾いています。 ですけど、一貫校に入ったら、中学生から勉強勉強に追いまくられ、友達との遊びが少なくなり、精神面で、こころの成長する余裕を失ってしまうのではとも思います。 中高一貫高は行けるなら行った方が、その子の人生にとってプラスでしょうか。それとも、比較的自由で、バラェティに富んだ色々な生徒のいる 普通の市立中学校に行かせた方がいいのでしょうか。 私としては息子に、勉強ができて欲しいと思うのは当然ですが、その前に人間として立派な人格を形成して欲しいと思っています。中高一貫校でも後者ができるでしょうか。 中高一貫校については合格できたらの話ですが、どちらに進学するのが子供にいい影響を与えるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 中高一貫校

    東京多摩地区の公立中高一貫校について教えてください。 私は春から小学校六年生になる子供をもつ母親です。 私は東京育ちではなく、私が育った地方では、受験は大半が高校から、成績のよい順から公立のトップに入り、私立は滑り止め扱いが現状です。 なので、東京では将来トップ大学に進むなら私立高校へ行く……は、どういう理由で私立希望なのかわらかずにいました。 私の子供は塾に通いたいと言い出し、これを機会に入塾もいいか……と、塾を見学した際、中高一貫校の冊子を見て、心つかまれました。 メリットが頭の中に浮かび、できるなら受験したい…と思っています。 塾、講師からは、東京の私立では、歴史ひとつ取っても小学校、中学校、高校…と、3度は学ぶが、公立では、中学校でと、高校では選択すれば学ぶ……と、学ぶ時間を考えても差がある、といかがいました。 歴史を例にあげてもこの現状と言う事は、他の科目でも同上の事があるとわかります。 私が公立中高一貫校はよい、と感じた理由は、高校受験の為の勉強をしなくてよい、学校での最終目標、大学に向けての勉強ができる事がよいと感じています。 でも、何せ自分に経験なく(私は大学から東京に上京しました。私の育った地方には私が希望する大学に対する適した予備校がなかったので、東京で浪人しました)、こちらの学校体制がわからないので、本当に公立中高一貫校がよいのかわかりません。 私立や公立中高一貫に詳しい方、いろいろと些細な事でも教えて頂けませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 私立の中高一貫校から、公立高校受験について

    中二の子供の公立受験についてお聞きしたいのですが… 現在子供は、私立の中高一貫校に通っています。 親としては中高一貫教育が良いと思い、今の学校を中学受験させたのですが 最近になり子供が、公立の高校へ行きたいと言い出しています。 神奈川県在住なのですが、県内の公立の、あるトップ校が希望との事です。 今の学校では、希望の大学受験に弱いから…という理由を子供はあげています。 (これには納得なのですが^^;) 今の所、学校へはまだ何も相談していません。 相談したとして、最初は引き止められるとも思っています。 私や身内・親戚など、皆やはり中学受験で中高一貫の学校に通った為 高校の受験を経験していないので分からない事が沢山あるのですが 公立高校受験の際に、内申などがかなり重要になると思うのですが そういったものも学校に相談すれば、用意してくれるのでしょうか。 また、私立中学校⇒公立高校を受験する際に必要なのはどの様な事でしょうか。 まず学校側に相談する前に情報が欲しいと思い、相談させて頂きました。 同じ様な経験をされた親御さんや、こういった事にお詳しい方 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中高一貫校の受験対策について

    私は今、中高一貫校を受験される小学生の家庭教師をしています。 その方は、塾に入らずに地元の中高一貫校を目指されているのですが、指導方法で悩んでいます。 その中高一貫校は、普通の私立中学とは違い、適性試験なるもので小学生の適性(学力)を判断し、合格者を決める受験方式を取っています。 適性試験は、国算社理の四科目の問題を出し、その問題の答えをなぜあなたはそのように考えるのか、その考えの根拠を書きなさいという形式を取っています。 ゆっくり考えればさほど難しくない問題なのですが、45分という短い試験時間で約4~5問を解かないといけないというハードなものになっています。 ですから、私はその時間内に問題を解く訓練をしたり、その適性試験に似た問題をたくさん練習させてあげたいのですが、個人指導な為、そのような問題を入手することが困難な状況にあります。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは、中高一貫校を目指す為にはどのような指導をしたら良いと思われますか? このような適性試験におすすめの問題集や指導方法などがありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中高一貫校から別の私立高校へ

    私立中高一貫校に通っています。中学生です。 高校は別のところを受験するつもりです。 ただ、今通っている学校が昔ながらの学校なのと変な先生が多いため 高校を受験するってなると内申書など嫌がらせをされる可能性が少なくないのです。 私立高校では内申書は参考程度で 試験の点数で合否が決まると聞きしたが 本当なのでしょうか? 教えてください。 なお中高一貫校なのでもちろん推薦はありません

  • 中高一貫の中学受験で

    子供が中高一貫の中学校受験目指すことになりました。中高一貫でも高校から外部募集ある学校もありますが、それならば高校からという選択肢もあります。 さて、同じ学校でも中学からの生徒と高校からの生徒では、大学の合格実績に差があるのでしょうか? 学校や生徒受験する大学にもよるとは思いますが何か統計資料のようなものはないものでしょうか?

  • 中高一貫

    中高一貫に かよってる中3です。 いまの時期に 学校やめて公立に いって、受験する人なんて いますか?? 自分はそうしたいんですが、、、 ちゃんと受験できますか??