• ベストアンサー

これってウイルスなのでしょうか。

lzpの回答

  • lzp
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

インターネット接続環境はアナログモデムでしょうか?アナログの接続環境でアダルトサイトに行った場合、ダイヤルアップの設定が勝手に国際電話やダイヤルQ2に変更されたりする悪質なサイトもあります。アナログ接続でしたらダイヤルアップも確認した方がよいかと思います。あとで高額な接続料を請求される可能性もあるので。 すみません原因の追求にはなっていないですね。

S-Melillo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ADSLなので多分大丈夫かなと思うのですが・・・少し心配です。

関連するQ&A

  • これってウィルス?

    数日前送られてきたメールの終わりに「click here for free video」という記述があり、その下に「http://www.gohip.com./freevideo/.とあり、クリックしてみるとリンク集のサイトに接続され、お気に入りに勝手にいくつかのサイトが追加されました。その後、インターネットと接続するたびにそのサイトに接続され、インターネットオプションでスタートページを変更しても有効にならず、勝手に追加されたお気に入りを削除してもまた追加されてしまうようなことが起こりました。 その日以降に作成されたファイルをすべて削除してみるとこのような現象は起こらなくなりました。これってウィルスなんでしょうか?

  • IEのトップページがアダルトサイトに!!

    お世話になります!! さきほどICQを開いていて外国の方から声をかけられ、「This is my profile homepage---」と 書いてありリンクが貼っていたのでそのページを開いてみたら外国のアダルトページだったんです。 それで、すぐにページを閉じて本人に抗議しようとしたら逃げられてしまいました。 で、困ったのはそこからなんです。そのページを開いて以降、IEを開いてすぐのトップページが いままではYAHOO!に設定していたのがアダルトサイト検索ページになってしまったんです。 しかも入れたつもりもないのにお気に入りに3つほどアダルトサイトが勝手に追加されてます・・・。 ツールのインターネットオプションで標準設定に戻して、お気に入りからの削除もしたのですが パソコンを再起動するとまた同じ状態になってしまいます。どうしたらいいんでしょうか? どこかシステムをやられてるんでしょうか。治し方がまったくわかりません・・・。 解決法が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルスでしょうか?

    この前外国のアダルトサイトを見てから「お気に入り」に外国のページがたくさん追加されて(これは普通のページ)削除しても、立ち上げるとまたもどってるんです。動作には問題ないのですが、ちゃんと削除するにはどうしたら良いですか?

  • これってウイルスですか?

    主人がアダルトサイトを見たからだと思いますが、インターネットオプションのホームページ設定をYahooに変えるのですが、次にネットを開くと違うサイトに変わってします。クッキーも全て削除したのですが、駄目です。あとお気に入りに登録もしていないそのサイトが登録されており、お気に入りから消して、ゴミ箱も削除するのですが、またお気に入りにそれが入っています。アンインストールから消したいのですがそれがどれなのか分からず困っています。どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • アダルトサイトのポップアップ広告が出てくる

    インターネットに接続後、5分ぐらいするとアダルトサイトのポップアップ広告が出てきます。 「アプリケーションの追加と削除」で見ても、スパイウェアを除去するソフトを使っても原因が見つかりません。 スタートページではなく、小窓で現れるのは何らかのウイルスが原因なんでしょうか。 OSは98SE、ブラウザはIE、接続はADSLです。

  • とにかく困っています!

    似たような質問を見たのですが正直わかりません。 (1)PCを立ちあげると、デスクトップに海外のサイトが貼り付けられています。 (2)お気に入りに海外のアダルトサイトが次々追加されてしまいます。(消してもまた同じのが時間がたつと追加されている。)ホームページも変えられてしまい、インターネットオプションで直してもすぐ変えられていまいます。 (3)ヤフーは開けるのですが、検索を始めると検索結果が全部英語のページになってしまいます。 ※ちなみにSpoy-botS&Dを行っても、「おめでとうスパイウェアは検出されませんでした」と表示されます。どうしたらよいでしょうか?助けてください

  • スパイウェアorウイルスじゃないし、なんだろう?

    うちはインターネット常時接続なんですが、ある一定期間に、勝手に次々と新しいページが開かれ、アメリカっぽい変なページ(検索サイトや宣伝ページのようなもの)に繋がったり、ただ白紙のページや開けなくタスクにだけ表示されるものなどが一気に出てきます。スパイウェアかもしれないと思ってspibotというソフトで検索したら、実際にあって削除したのですが・・・原因はそれではなかったのか、スパイウェアを削除した後でも、次々と同じ現象が現れます。 ちなみに、ウイルスバスター2004も一応入っているので、ウイルスには感染していないと思います。 どなたか、助けてください。

  • ウィルス感染しているようです

    通常は普通にインターネットできるのですが、時々アダルトなポーカーゲームが出てきます。また、インターネットオプションのお気に入りに勝手にアダルトサイトが登録されてしまうのです。ウィルスバスター、アドウェア、スパイボットを利用していますが問題解消しません。 どなたかこんな現象経験ありませんか?

  • インターネットのトップページ

    こんにちは。 よろしくお願いします。 インターネットのトップページをインターネットオプションで変更しても変更しても、パソコンを再起動すると購入時のトップページに戻ってしまいます。 トップページがアダルトサイトになってしまうというのは割と聞くのですが、メーカー製パソコンのメーカーHPになってしまいます。 一時ファイル削除をしたり、HPを表示して「現在のページ使用」ボタンでやったりしますが、再起動すると反映されません。 なにか情報お願いします。

  • IEのURLが書き換わっています

    こんにちは。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 スパイウェアやウィルス以外の原因で、 IEのお気に入りのURLが書き換わる、ということはあり得るのでしょうか? ------ うまく文章がまとめられませんので、箇条書きで説明させてください。 ・IEのお気に入りに登録しているあるサイトへのURLが、  「https://wwww~」から「http://wwww~」と変わっているという現象が発生した。 ・その原因が知りたい。 ・お気に入りのURLを書き換えるスパイウェアが存在するのは知っているが、  よく聞くのは、アダルトサイトに繋がるように書き換えられる、というもの。 ・本件は「https」が「http」と変わっただけでwww以降は書き換えられていない ・上記のようなことするスパイウェアがあるのか?(今まで調べたところ見つけられなかった) ・スパイウェアではなく、実のところwindowsのアップデートなどの原因があり得るのでは? 原因を突き止めたい、というのが一番の希望です。 どうぞよろしくお願いします。