- 締切済み
内蔵型ハードディスクについて
現在、windows Vista を使用しています。 以前に使用していたPCの内蔵型ハードディスク(windows2000がインストールされています)があるのですが今のPCでも使用する方法ありますか? 一度取付けてみたのですが何も動きませんでした。 できたら使用したいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2
HDDのタイプにはE-IDE/SATAがあります。特に書かれていませんのでVista/2000とも多分E-IDEでしょうね。 VistaマシンのHDDはCD/DVDと多分1本のケーブルに繋がれてますよね。HDDがマスターでCD/DVDがスレーブです。 ここにもう1台のHDDを載せるためには新たにIDEケーブルを取り付けてここに2000のHDDを繋ぐことになります。このケーブルにHDDを1台繋ぐのでしたらジャンパーピンは今までのまま(マスター)でよろしいです。 普通はこれでHDDが認識される筈です。認識されない場合は再起動してBIOSで確認が必要です。 BIOSで認識できたらVista上の「ディスクの管理」でパーティションの切り直しやフォーマットをします。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1
Windows2000の頃、というとHDDのインターフェースはIDEだと思います。 どのような接続をしたのか判りませんが、既存のHDDと同じケーブルに接続したのであれば、ジャンパーピンをSLAVEに設定する必要があります。Vistaが入っているHDDはMASTERになっているはずです。 ジャンパーピンの設定方法は、HDDのラベルに記載があるかと思います。無い場合は、メーカーのサイトで検索するしかありません(メーカーや製品の型番によって設定方法が違います)。