• 締切済み

内蔵型ハードディスクについて

現在、windows Vista を使用しています。 以前に使用していたPCの内蔵型ハードディスク(windows2000がインストールされています)があるのですが今のPCでも使用する方法ありますか? 一度取付けてみたのですが何も動きませんでした。 できたら使用したいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

HDDのタイプにはE-IDE/SATAがあります。特に書かれていませんのでVista/2000とも多分E-IDEでしょうね。 VistaマシンのHDDはCD/DVDと多分1本のケーブルに繋がれてますよね。HDDがマスターでCD/DVDがスレーブです。 ここにもう1台のHDDを載せるためには新たにIDEケーブルを取り付けてここに2000のHDDを繋ぐことになります。このケーブルにHDDを1台繋ぐのでしたらジャンパーピンは今までのまま(マスター)でよろしいです。 普通はこれでHDDが認識される筈です。認識されない場合は再起動してBIOSで確認が必要です。 BIOSで認識できたらVista上の「ディスクの管理」でパーティションの切り直しやフォーマットをします。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 Windows2000の頃、というとHDDのインターフェースはIDEだと思います。  どのような接続をしたのか判りませんが、既存のHDDと同じケーブルに接続したのであれば、ジャンパーピンをSLAVEに設定する必要があります。Vistaが入っているHDDはMASTERになっているはずです。  ジャンパーピンの設定方法は、HDDのラベルに記載があるかと思います。無い場合は、メーカーのサイトで検索するしかありません(メーカーや製品の型番によって設定方法が違います)。

関連するQ&A

  • 2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする

    現在デスクトップPCに2台の内蔵ハードディスクを搭載しています。 1つ目を2つのパーティションにし、もう1台を1つのパーティションで使用しています。2つの内蔵ハードディスクを1パーティションで使用したいのですが、どのようにすればよいのでしょう。 OSはWindows2000です。よろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスクを認識するには?

    以前内蔵ハードディスクを購入し、自分でPCにセットしまして、マニュアル通りドライバーをインストールして使ってました。 最近PCのOSを含むソフトウェアを全てリセットしました。当時のマニュアルも無くしてしまい、現在内蔵ハードディスクが使えなくなってしまいました。 どうしたら使えるようになりますか? デバイスマネージャのディスクドライブの下に HDS722580VLAT20 HDS728080PLAT20 二つあります。 よろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスクから

    内蔵ハードディスクから 以前FMVのL50Eというパソコンを使っていました。 ところがある日突然うんともすんともいわなくなりました。 修理屋に持っていくと3万円はする。 と言われたので、新しくDELLのinspiron350sというPCを購入しました。 いま手元にL50Eの内蔵ハードディスクがあります。 どうにかして昔のデータを今のDELLのPCに入れることはできないんでしょうか? ちなみにハードディスクは http://pcfree.jp/customize/SPEC/4hdd/maxtor/DMplus9.htm ここのサイトにある120GBの 6Y120L0 というものらしいです。 楽天などでUSBに変換(?)するアダプターのようなものが売っているのですがこいつは使用できるのでしょうか? http://www.rakuten.co.jp/nl/500861/801803/801909/#860177 あと http://kakaku.com/item/05399710403/ こいつに取り付けることは可能でしょうか?

  • 内蔵SCSIハードディスクを外付けに!!

    新しいパソコンを購入したのですが、省スペースPCなため、以前使っていた内蔵SCSIハードディスクが入らないので、外付けとして使用したいのですが、何か方法を知りませんか???? 教えてください。

  • ハードディスクのリカバリーについて

    以前質問したのですがリカバリーディスクでパソコンの全データを完全削除してしまいました。そこでもう一度リカバリーディスクでリカバリーをしようとしたとき再起動を繰り返してリカバリーが出来ません。そこで今リカバリー出来ないのはwindows vistaで今使っているのはwindows8.1ですがこのパソコン同士をつないでwindows vistaのハードディスクを認識させる方法は無理でしょうか。回復オプションを使ってもハードディスクを認識していないみたいなので何とかwindows8.1のパソコンをつないで認識できないでしょうか。詳しい方がおられたらお願いします。

  • 外付けハードディスクのパーティションについて

    以前使っていたPC(XP)の内蔵ハードディスクを、今のPC(vista)で外付けハードディスクとして使用しております。 この外付けハードディスクがパーティション分割されているのですが、この2つを一緒にすることはできないのでしょうか?

  • 内蔵ハードディスクの交換

    現在、1999年に購入した富士通のDESKPOWER C/45LをOSはWindows98で使用しているのですが内蔵ハードディスクの容量が8GBしかなく空き容量が乏しくなってきました。 まだ処理スピード他に問題が無いので内蔵ハードディスクの交換(120GB程度)を考えています。しかし周辺機器メーカのホームページで調べる限り私のパソコンで動作確認が完了・対応している内蔵ハードディスクがありません。 同じような問題で解決した方または良い方法を教えてください。 尚、外付けのハードディスクは机のスペース不足等の問題があり考えていません。

  • 内蔵ハードディスクを外付けに。

    e-machinesのJ2912というモデルのパソコンを使用していましたが、 このパソコンが突然、windows(XP)が起動しなくなってしまいました。 この起動しなくなったパソコン内の写真や音楽のデータを取り出したいのですが・・・ ・質問1 このパソコンからハードディスクを取り出し、ハードディスクケースを使用して、 もう1台のパソコン(windows vista)の外付けハードディスクにする事で ハードディスク内のデータを取り出すことは可能でしょうか。 ・質問2 また、今まで外付けのハードディスクというものを使用した事が無いのですが、 windows vistaのパソコンに(usbで?)接続すると、パソコンにusbを挿した時のように 簡単にデータのやり取りを行うことができるのでしょうか。 ・質問3 この起動しなくなったパソコン(e-machines J2912)のハードディスクに合う、 ハードディスクケースは、どのような物を購入すれば良いのでしょうか。 デスクトップパソコンですので、3.5インチのものだろうとは思うのですが、 IDEですとか、SATAといった規格があるようで・・・ 質問が多くなってしまいましたが、どなたか教えてください。

  • 内蔵ハードディスク

    WINDOWS XP SP2 を使用しています。調子が悪いので、上書きインストールをしました。手順どおりにしたはず ですが、内蔵ハードディスクが それまでパーティションなしで、1つだったものが、CとDとに区切られてしまいました。Cは NTFS 容量146GB、Dは FAT 7.78 MBでしかも空です。Dをフォーマットして、消してもよいものでしょうか。

  • 新しく取り付ける内蔵型ハードディスク

    現在パソコン(ハードディスク用のスロットは2個しかありません。そこをつかってハードディスクを入れ替えたいと思っています)に入っているハードディスクをそれぞれ(1)、(2)とします。新しく買う内蔵型のハードディスクを(3)とします。 現在(1)(2)はそれぞれボリュームが C、D となっています。(3)を購入したら、(3)+(1)or(2)で構成したいと思っています。ここで、疑問なのですが、(3)のボリュームはどうなるのでしょうか?もし(3)+(2)の状態でPCを起動すると、(3)はCになるのでしょうか?もしこうなった場合、しばらくしてから(3)+(1)の状態にしたとき、C、Cとなってしまいおかしなことになりませんか?  それとも、こういったことにはならず、もし(3)+(2)の状態でPCを起動したとしても、(3)はC,D以外のに割り当てられているのでしょうか?